chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yabanjin-soulのTシャツ魂 https://blog.goo.ne.jp/yabanjin-soul

いや私もね、政治の話なんてせずに趣味の世界に浸っていたいんです。 でもね、 差別やイジメが横行し詐欺師や犯罪者が高笑いするような社会で暮らすことになるのがもっと嫌なんですよ。

日々、思ったり感じたりしたことを特にテーマも決めずに書き込んでおります。

fu-taro
フォロー
住所
港南区
出身
宇佐市
ブログ村参加

2014/10/17

arrow_drop_down
  • ひさびさに

    今日は久々に6時間の睡眠をとることができた。ここんとこなかなか寝付けず、寝れたとしてもすぐに目が覚める、一旦目が覚めたらまたなかなか寝付けない、だからそのまま起きる、という生活が続いてた。ホントはもっと眠っていたいんだけどね。昔はよく寝てたな~。忙しかったけど、寝ることもしっかりと寝れてた気がする。やっぱり寝れないのは辛い。んで、ウソの混じった説明を延々と聞かされるのもつらい。せっかく説明してるんだからウソなんか混ぜなきゃいいのにって思う。そしたら、ここまで時間がかかることもないし。こちらが「おかしいな」という部分が少しでも少なきゃ質疑応答も少なくなるし、その事実をもとにこちらもスパッと判断ができるしね。小さな頃から、大人からのちょっとしたウソが気になった。ウソをつかれることで傷つく自分がいた。だから、で...ひさびさに

  • オープンマイクの日

    パラパラアニメ制作も差し迫っているのになかなか前に進まない最中、今夜は国分寺のライブバー「ラバーソウル」のオープンマイク。今月から月に2回のオープンマイクに必ず出演することにしたんだけどいやはや、新曲の録音+パラパラアニメ制作だけでも結構カツカツなのにオープンマイクに出演するのはやっぱり結構ハードだ。毎回出演するからには同じ曲ばかりやるわけにもいかないので次から次へと新しい曲を練習しなくちゃいけないからね。思ったよりもハードだ。特にパラパラアニメの構想が今回は未だになかなか確定せずにいるんだから尚更。今月も「月イチでYOUTUBEにアップする」という目標は達成できないかもしれない(汗)まあでも、この「ラバーソウル」というお店は、本当に居心地がいい。自分みたいな下手の横好きな人間も温かく迎え入れてくれてる気...オープンマイクの日

  • 知って欲しい。インボイス制度は独立系クリエーターたちを殲滅させる。

    イラストレーターやミュージシャンを目指してる方々、政権与党が推進する「インボイス制度」が導入されたらそれも相当厳しい状態になりますので、18歳以上の有権者であるなら「インボイス反対」を掲げる政党に投票してください。全クリエーターのためになりますからヨロシクお願いします。本当にこれからの才能を潰してしまいかねない制度ですから。具体的に言うと「共産党」「社民」「れいわ」をお勧めします。間違っても「自民」「公明」「維新」「民民」「参政」「NHK党」なんかに入れちゃいけません。クリエーターにとって地獄が待っていますからね。この国の文化をどんどん衰退させる制度。絶対にやめさせるべきです。重ね重ねヨロシクお願いします。【山本太郎】インボイス制度建設業・打撃!一人親方インボイスで沢山潰れる?#山本太郎切り抜き#インボイ...知って欲しい。インボイス制度は独立系クリエーターたちを殲滅させる。

  • 「コロナはデマ」という人にはエビデンスが無いんだよな、実は。

    コロナのことはまだ何もわかってないのにもかかわらず「コロナはデマ」という人、ホントに騙されない方がいいよ。実際にコロナで亡くなっている人はいるんだからさ。無責任な事言うもんじゃない。字幕付「怒り狂う人々VS山本太郎」れいわ街宣ハプニング特集「コロナはデマ」という人にはエビデンスが無いんだよな、実は。

  • 記者クラブでの党首討論

    なかなか党首討論がTVでも取り上げられなくなってる昨今、ネットでしか見ることができなくなってますのでこうやって拡散させていただきます。30年続く不景気は政治の責任なんです。不安定な非正規職員が4割にも増えたのも政治が原因です。賃金が減少しているのに物価が上昇し続けているのも政治が悪いからです。皆さんも是非こういう機会に責任ある立場の「政党代表の討論」を見てみてください。デマを流し続けるクソのような政党代表、政権与党であるにもかかわらず現状に対して全く責任を取ろうとしない政党代表、いろいろな政党代表を見て、今回の参院選の投票に行きましょう。我々国民自ら未来を選び取りましょう。【山本太郎】党首討論で無双する山本太郎【れいわ新選組】#山本太郎#れいわ新選組#山本太郎切り抜き#切り抜き記者クラブでの党首討論

  • だから消費税は廃止しなくちゃいけないんです。

    消費税を続ければ需要は駄々下がりになるだけ。景気が上向きになることは決してないんですよね。景気の底上げを図るには「消費税廃止」が一番。これまでずっと景気を上げるためにいろいろやってきたけどイマイチ上手くいってないよね。そりゃそうなんですよ。景気っていうのは需要が活発になり供給もどんどん膨れ上がっていく状態なんだから、ずっと需要を冷え込まえていたら供給もしぼんだままで結局は景気も尻すぼみになっていくだけなんだからね。早く気付こう。消費税を続けている間はジリ貧になっていくだけって事に。自公維新に任せていても埒が明かないよ。とっとと交代させましょ。【山本太郎】消費税は社会保障に使われていません!あなたは今大丈夫?今大丈夫でもいずれあなたの足元すくわれます#山本太郎切り抜き#れいわ新選組#平気で嘘をつく高市早苗#...だから消費税は廃止しなくちゃいけないんです。

  • このままじゃ本当にヤバいってば。

    「貧乏人からお金を搾り取ってお金持ちにハイどうぞと渡す」ということをやり続け、それを見てみぬ振り続ける国民が半数もいたらそりゃ壊れるって。これってつまりクラスの半数が一部の人間によるいじめを黙認してるのと同じなんだからさ。早く気付こうよ。そして、#投票に行こうこのままじゃ本当にヤバいってば。

  • 「訣別の詩」 yabanjin-soul♪

    「訣別の詩」yabanjin-soul♪たまには宣伝させて。この曲はボクが作った動画の中で最も多くの「いいね」がついた曲の一つ。ちょっと暗いからそんなにウケないと思ってたんだけど思いの外評判が良かった。是非とも一度聴いてみてくださいな。んで、高評価やチャンネル登録をしてもらえるとめっちゃ励みになりますのでヨロシクです~。「訣別の詩」yabanjin-soul♪

  • 国民の生活を守るためにカネを使え、という話。

    「教育・医療・社会福祉」の分野においては「財源問題」が噴出するのに「軍事費倍増」では全く取りざたされないのはなんで?と純粋に疑問が湧く。現状の軍事費でも世界第6位くらいなんだからそれこそ不必要なんじゃないの?。必要最低限の軍事力はすでにもうあるでしょ。まだ足りないってどういうこと?そんな事よりもOECDの中で最下位の教育費や国民負担率の異常な高さを何とかしなよ。武力行使を禁止している国で国民の生活の安定を押しのけて世界有数の武力を持つなんてホントにあり得ない話だよ。「攻められたらどうするんだ?」という人がわめくけど、経済力のある国はそうそう攻められないよ。攻められないためにも「経済力を上げていく」しかないって事。消費税がある限り需要は毀損されていく。「攻められること」を恐れる人は「消費税廃止」を標榜してい...国民の生活を守るためにカネを使え、という話。

  • 本当に久しぶりのオープンマイク。

    家の中に閉じこもっていろいろと考えててもどうせロクなことにはならない、というのは若い頃からいろいろと経験済みなのでとにかく体を動かすことにした。まずはコロナの関係で自粛していたオープンマイクに参加し始めようとコロナ前に月イチで参加していた国分寺のライブバー「ラバーソウル」さんのオープンマイクに昨日参加した。久しぶりの参加だったけど顔なじみの人たちが多く、みんな、久しぶりの参加のボクをよく覚えててくれててウエルカムな雰囲気で迎えてくれたので居心地もよく楽しい雰囲気でライブを終えることができた。ギターの弾き語りで、曲はビートルズの「ラブ・ミー・ドゥ」、「アクロス・ザ・ユニバース」「レット・イット・ビー」の3曲。初めてあった人とも仲良くなり、最近手掛けているYOUTUBEチャンネルの宣伝もしてチャンネル登録して...本当に久しぶりのオープンマイク。

  • Iconic Rolling Stones Moments from the 70s!

    IconicRollingStonesMomentsfromthe70s!ドラムのチャーリーが亡くなってしまい、オリジナルメンバーはミックとキースだけになってしまったけど、まだまだライブ活動は続けてるみたいだね。でもやっぱりこの頃から1981年の「タトゥーユー北米ツアー」の頃までのストーンズが一番好きだな。バンドとして最も活き活きしてる気がする。とはいえ、今の彼らは80歳くらいだから今でも若い頃の体型を維持してるミックには本当に頭が下がる思い。キースはずいぶんお腹が出てきたけどね。途中からメンバーになったロンも痩せてはいるけど彼のはちょっと不健康さが漂ってるから今の彼はなんか見てて痛々しい。まあ、なんにせよ今現在も大きな会場でライブ活動をやってるなんてホントに凄いと思うよ。個人的にはもっと小さな会場で椅子...IconicRollingStonesMomentsfromthe70s!

  • 「モザイク」 yabanjin-soul♪

    「モザイク」yabanjin-soul♪曲や演奏は完全オリジナルで、この動画に関しては無料イラストを利用して作ったので是非一度ご覧になって見て下さい。ホント、この世の中は「バレなきゃOK」が蔓延し過ぎてる。キリスト教やイスラム教などの一神教では「神様が全部お見通し」という教えなのでそういうことを戒めてるんだけど日本では「他者との関係」のみの社会なのでどうしても「バレなきゃ無かったことと同じ」と考える風潮があるんだよね。でも、その時は「バレなかった」と思っててもいつかはバレる。バレないと思ったらずっと繰り返すのが人間だし、バレないと思うとだんだん油断していくから隠ぺい工作がおろそかになっていく。細心の注意を払うのもしんどいからね。そして調子に乗ってバレる日が来るまでやり続けてしまう。だから「嘘は必ずバレる」...「モザイク」yabanjin-soul♪

  • メディアが言わないけど本当に今の自公政権は経済衰退させてるんだよ。

    TVや大メディアが全く報道しないから首相自ら消費税は社会保障に充てられていると平気でうそをつく。TVや大メディアが全く報じないから国民は未だに自公政権は信頼できると考えてしまっている。TVや大メディアが全く報じないから先進国の中で成長してない国は日本だけという事を国民が知らないまま。紛争国レベルにまで落ち込んでしまっているという事も知らない。つまり、最も罪深いのがTVや大メディアだという事なんだよ。【山本太郎】話題の国会質疑について謝罪する代表と大石あきこ【切り抜き】メディアが言わないけど本当に今の自公政権は経済衰退させてるんだよ。

  • まずはキチンとその人の話を聞くべきなんだよな。

    自分以外の誰かがいきなり突飛な行動をしたり、理解できないようなビックリするようなことを言ったりしたときには、まずは先入観無しにその人の説明を聞くべきだと思ってる。判断するのはそこからでいい。その説明で納得できなければそこで初めて「そういう理由があってもそりゃ無理だわ」と思えばいいわけだしね。でも、もしかしたら「ああそうだったのか」と納得するということもあるんじゃないのかな。私自身はその人の説明を聞いて「自分の気づかないことに相手が気づいてたからだったのか」という事がよくある。「ビックリしたのは、突飛だと感じたのは、自分が気づいてないことをその人が気づいてたからだったのか」とね。だから、何かあった時にはまずは相手の話を聞くことから始めるようにしている。相手の立場で物事を一緒に見る努力をする。判断はそれからで...まずはキチンとその人の話を聞くべきなんだよな。

  • ちょっと吐き出させて。

    マメな奴には女は弱いみたいだな~。すぐに股を開きたくなるらしい。その男の頭の中は女とやることしかないのに。自分さえ良けりゃいいような奴なのに。そんなクソな奴に股を開くような女とお付き合いしたのがいけなかったと受け止めるしかない。こんなクソな気分を何処に持っていきゃいいのかわからなくてここにちょっと吐き出させてください。汚い表現でゴメンナサイ。もう吐きそうだ。でも、何とか踏ん張らなくちゃ。落ち込んでも始まらない。俺みたいなクソな人生でも真面目に生きてるんだよ。ホントにクソ。前を向いて歩いていくしかない。ちょっと吐き出させて。

  • 現状維持がいいから自民党?ちょっと待って!!それ違います!

    経済状況を見ても自公政権下では悪くしかなってない。現状維持すら為されてないんですよ。実は経済面を考えてみても自公維新なんかに投票しちゃいけないんです。現状維持がいいから自民党?ちょっと待って!!それ違います!現状維持がいいから自民党?ちょっと待って!!それ違います!

  • またしても手痛い裏切りを食らった。

    いやはや、ホントにキツイわ。なんで人って「うそ」をついてしまうんだろうね。何もかもクソだ。この人間社会全てをぶち壊してしまいたい。何とか別のことをやって気持ちをごまかしてはいるけどいつどこで暴力装置がオンするのかわからない。関係のある連中のこともみんな巻き込んで全てぶち壊してやりたいよ。またしても手痛い裏切りを食らった。

  • 「戦争のつくりかた」アニメーションプロジェクト-What Happens Before War?-

    何度目かの投稿です。この動画は6年前に作られたようだけどこれと同じ様にずいぶんと進んだような気がするけどどう思いますか?私は相当ヤバイ状況になってきていると感じてる。ぜひ、このヤバい状況を共有してほしいと思ってる。あなたは今の日本の状況をどう思ってますか?なんだか軍備増強することが既定路線になってると感じませんか?外国に自衛隊を派遣することが既定路線になっていると思いませんか?「自衛のためには敵国を攻撃しなければならない」という声が当たり前になってきていると思いませんか?是非、この動画を見て考えてみてください。「戦争のつくりかた」アニメーションプロジェクト-WhatHappensBeforeWar?-「戦争のつくりかた」アニメーションプロジェクト-WhatHappensBeforeWar?-

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fu-taroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
fu-taroさん
ブログタイトル
yabanjin-soulのTシャツ魂
フォロー
yabanjin-soulのTシャツ魂

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用