春から姉に続き弟が県外の大学生となり、子供が二人とも県外の大学に行ってしまった。3月は後期試験の合格発表があってからバタバタと昨日まで大変慌ただしかった。お金もかかる。以下はchatGPTに聞いてみた答え。大学生の親で、県外に大学生を送り出した親は?最もらしいがどうなんだろう?半分強が県外生らしい。米やレトルト食品をAmazonから子供に送ったり、ふるさと納税の品を送ったりすることが増えそうです。米高いねー!https://amzn.to/3FYDGo82025年の日本において、大学生の地元残留率(出身都道府県内の大学に進学する割合)は地域によって異なります。例えば、愛知県では71.1%、北海道では66.9%、東京都では66.4%と高い一方、鳥取県では14.6%、和歌山県では16.0%、奈良県では16.1...県外に大学生を持つ親たちと私の工夫