議員の仕事、市議会の実態、私のプライベートなことから長久手市内の最新情報まで積極的に発信します!
長久手市議会議員さとうゆみです。毎日読みたくなるブログを目指して日々更新を頑張ります。
今日の議会運営委員会で6月議会の議案を発表しました。補正予算1件、議案9件の合計10件です。☆6月議会の議案→こちらをクリック補正予算には、杁ケ池体育館アリー…
川上ミネさんのピアノコンサート☆「愛・地球博20祭」長久手DAY
5月18日㈰は、愛知万博20周年記念事業「愛・地球博20祭」の長久手DAYでした。長久手DAYのフィナーレは世界で活躍する長久手出身のピアニスト川上ミネさんの…
モリコロパークで開催された第15回「介助犬フェスタ2025」へ。写真右側から安藤美姫さん、高柳友子介助犬協会理事長、橋本龍太郎元総理の妻橋本久美子介助犬協会会…
道路整備促進期成同盟会全国協議会「第46回通常総会」「命と暮らしを守る道づくり全国大会」
5月14日㈬、朝から東京へ。砂防会館別館(シェーンバッハ・サボー)で開催された道路整備促進期成同盟会全国協議会の「第46回通常総会」「命と暮らしを守る道づくり…
スナックサンド瀬戸焼きそばVSスナックサンドたじみそ焼きそば☆フジパン
昨晩参加した金曜会の会合で、瀬戸市長と瀬戸商工会議所の方から「スナックサンド瀬戸焼きそば」と「スナックサンドたじみそ焼きそば」のご当地焼きそば対決を行っている…
5月2日(金)、一般社団法人インディゴ様から漫画「ヒカルの碁」1〜5巻と碁盤、碁石セットを長久手市の全小中学校にご寄贈いただきました。「ヒカルの碁」は20年ほ…
5月8日㈭、臨時議会が開かれました。3月議会で内容に誤りがあったため私が撤回した議案「長久手古戦場記念館条例の制定」をはじめ議案6件をご審議いただき、すべて原…
ゴールデンウィーク最終日。プライベートで千種文化小劇場で開催されたナオミダンススクール40周年記念公演を観に行きました。長久手郵便局の近くにあるダンススクール…
5月5日㈷こどもの日、社会福祉法人名古屋文化福祉会キンダーホルトの「こどもの日お餅つき会」に参加しました。キンダーホルトは、児童相談所が対応したのち、家庭で暮…
ぎふワールド・ローズガーデンを出て、多治見市モザイクタイルミュージアムへ向かいました。不思議な形の建物は建築家藤森昭信さんの設計で、中に入ると土で造られている…
プライベート休日。楽しい仲間4人で「ぎふワールド・ローズガーデン」(旧花フェスタ記念公園)へ。可児市にある岐阜県の公園です。ローズガーデンですが、ごく一部のバ…
5月2日㈮、愛知7区選出の日野さりあ衆議院議員が長久手市役所へお越しくださり、本市が抱えている課題についてお話させていただきました。愛知7区(大府市、尾張旭市…
本日の議会運営委員会で、5月8日㈭に開かれる臨時議会に提出する議案を発表しました。条例5件、予算1件です。☆5月臨時議会議案→こちらをクリック(市ホームページ…
4月26日㈯、午前中は女性消防クラブ総会と郷土史研究会総会に出席しました。市のため、地域のために力を貸してくださる会員の皆さまに感謝です。私もしっかりと連携し…
長久手古戦場公園の向かい、リニモテラス公益施設の左隣に人気アウトドアショップZANEARTS(ゼインアーツ)がオープンしました。直営店1店舗目を長久手市に出し…
4月25日㈮、午前中は市役所で5件の仕事をこなし、午後から清須市へ。「第183回愛知県市長会議」に出席しました。今後の東海市長会に愛知県市長会から提出するため…
駐日ベルギー大使が長久手市役所へお越しくださり、夜は駐日ベルギー大使、愛知県知事、名古屋市長とともにベルギービールウィークエンド名古屋の開会式に出席しました。…
愛知県立芸術大学で長久手合戦図屏風を見せていただいてから、教育長と市職員とともに新幹線に乗って京都にある文化庁へ。私の右側の文化庁文化財調査官は小牧市役所の元…
(仮称)長久手古戦場記念館の目玉展示品となる長久手合戦図屏風
長久手古戦場公園内に現在建設中の国指定史跡長久手古戦場及び「小牧・長久手の戦い」を紹介する(仮称)長久手古戦場記念館の目玉展示品となる長久手合戦図屏風です。長…
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の西口休憩所「すまいるベリーズ」
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の西口休憩所の新スポット「すまいるベリーズ」にぜひ行ってみてくださいね。休憩所の机とイスが使えて、カフェみたい。リニモの駅…
4月20日(日)、第35回トヨタ博物館クラシックカーフェスティバルが盛大に開催されました。例年秋に開催されていますが、今回は愛知万博20周年記念事業「愛・地球…
4月19日㈯、午前中は身体障害者福祉協会総会に出席し、午後からはモリコロパーク地球市民交流センターで開催された「愛・地球リレーシンポジウム2025」のパネルデ…
愛知保護区保護司会長久手部会・長久手市更生保護女性会合同総会
4月17日㈭、愛知保護区保護司会長久手部会・長久手市更生保護女性会合同総会でご挨拶させていただきました。罪を犯した人の更生を主な役割としていますが、現在対象と…
4月19日㈯の午後、モリコロパーク地球市民交流センター体験学習室で開催される「愛・地球リレーシンポジウム2025」のパネルディスカッションに私が出るので、ぜひ…
4月20日(日)第35回トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバル開催予定!
4月20日(日)に開催される「第35回トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバル」を見にきてくださいね。私も8時45分から先頭のトヨタ2000GTロードスター…
4月9日㈬、市内の3つの中学校で入学式が行われ、私は北中学校でお祝いの言葉を述べさせていただきました。私が議員になってから建設、開校した北中学校は、まだまだ新…
4月7日㈪、打ち合わせ、来客対応を終えて、午後から愛知県庁へ新年度のご挨拶に伺いました。1938(昭和13)年に建設された愛知県庁は、2014年に国の重要文化…
NPO法人楽歩(らふ)日中支援型障がい者グループホーム「らふぅ」
NPO法人楽歩(らふ)さんが長久手市東部に新設した日中支援型障がい者グループホーム「らふぅ」の内覧会へ伺いました。床材などに桜の木が使われていて、建物からもス…
長久手市役所の正面花壇には、トヨタ博物館様からご寄贈いただいたオランダのローマン博物館様から送られてきたチューリップが綺麗に咲いています。桜も開花し、春爛漫。…
4月1日、新年度が始まりました。新規採用職員22名、長久手市役所で働いてくださる県からの派遣職員1名、尾三消防組合からの派遣職員1名に辞令を交付し、市役所内の…
尾張旭市文化会館で、おどる5市町の会の「第8回 心のふるさと民謡」が開催され、オープニングで市長、町長がご挨拶をさせていただきました。5市町は、尾張旭市、豊明…
新しい愛知県体育館「IGアリーナ」の完成引渡会に出席しました。これまでの愛知県体育館は築61年になるそうです。新しい愛知県体育館は、「BT(Build Tra…
愛知万博20周年記念事業「愛・地球博20祭」オープニングセレモニー
モリコロパークで愛知万博20周年記念事業「愛・地球博20祭」オープニングセレモニーが開催されました。愛知県知事をはじめ、松平健さん、須田亜香里さん、吉村洋文大…
トヨタ博物館様からご寄贈いただいたチューリップが開花しました。トヨタ博物館様と交流のあるオランダのローマン博物館様から送られてきた本場オランダのチューリップで…
長久手市消防団任命式、西小学校区まちづくり協議会総会、北熊区新旧役員交替会
年度末の日曜日、3つの公務がありました。「令和7年長久手市消防団任命式」と「西小学校区まちづくり協議会総会」と「北熊区新旧役員交替会」です。どの会場でも、まち…
公務のない土曜日。JR東海の「リニア・鉄道館」がこれほど面白いところなのだと初めて知ってテンション上がる。蒸気機関車から歴代新幹線、在来線、超電導リニアまで車…
日東工業☆あいちサーキュラーエコノミー推進プロジェクトチーム
日東工業株式会社様から「磐田工場から出た使用済み軟質プラスチックから製造した再生ポリ袋1,000枚」と「デザイン変更に伴い廃棄予定だったユニフォームからリサイ…
3月19日、市内の6つの小学校で卒業証書授与式が行われ、私は市が洞小学校の卒業式に出席しました。すがすがしい達成感に包まれた素晴らしい式典になりました。今回の…
ひまわりネットワーク株式会社様から防犯ブザーをご寄贈いただきました。来月、長久手市立の小学校に入学する新1年生全員にお渡しします。危険を感じたときに大きな音を…
大野光子教授から版画作品をいただく☆ラフカディオ・ハーンと(小泉八雲)
アイルランド文学・文化を専門としている愛知淑徳大学文学名誉教授の大野光子先生から版画作品をご寄贈いただきました。この作品は、昨年9月に長久手市文化の家で開催し…
瀬戸蔵にある高さ4メートルのピラミッドひな壇。4面に陶磁器のお雛様が並んでいて瀬戸の魅力が詰まっています。3月9日(日)まで。 この投稿をIns…
昨日までの3日間に渡る市議会一般質問を終えて、今朝は長久手中学校の卒業証書授与式に出席し、お祝いの言葉を述べさせていただきました。長久手中学校の来賓玄関には、…
名古屋マリオットアソシアホテルつるし飾り☆大治町文化協会「雅の会」
今年の最終日の夜に見ることができて良かった。大治町文化協会「雅の会」が作成した雛つるし飾りです。開業25周年を迎えたマリオットアソシアホテルのスタッフと「雅の…
児童発達支援センター「チャイルドアイアイ」☆みよし市の滝の坊学園
みよし市にオープンする児童発達支援センター「チャイルドアイアイ」のオープニング式典に参加させていただきました。長久手市立の児童発達支援センターを指定管理者とし…
3月2日㈰、愛知県立大学の多目的ホールで「リニモ開業20周年記念式典」が開催されました。長久手市にある介助犬訓練センターのPR犬が2013年からリニモ駅長を務…
2月24日、私のプライベート休日。市外に住む気の合う仲間と大須をぶらぶらしてから刀剣ワールド(名古屋刀剣博物館)へ。東建コーポレーションによるものすごい数のコ…
豊明市共生交流プラザカラットで行われた尾三消防本部のNBC災害対応訓練を見学しました。NBCとは、Nuclear (核)、Biological(生物)、 ch…
2月18日の議会運営委員会で追加議案の補正予算1件を発表しました。すべての中学校の体育館及び武道場にエアコンを設置するための設計委託費と、国からの物価高騰対応…
昨日は前熊寺の涅槃会(お釈迦様の御命日の法要)に参加させていただき、今日は日進市民会館の帰りに旧市川家住宅のおひなさまへ。どちらもプライベートです。 …
バレンタインのクッキー&メッセージカードづくり☆北小校区共生ステーション
2月9日(日)、午前中は長久手みなみ里山クラブの餅つきに参加し、午後から北小校区共生ステーションで北小の4年生、5年生とバレンタインのクッキー&メッセージカー…
長久手みなみ里山クラブの餅つきとシイタケの菌打ちに参加しました。ほとぎの里交流館の奥の場所で私も5月に田植えをして、秋に稲刈りをしましたが、そのもち米だけを使…
北名古屋市で尾張土地開発公社の理事会が終わり、瀬戸市での金曜会例会まで少し時間が空いたので、昭和日常博物館(北名古屋市歴史民俗資料館)を見学しました。北名古屋…
ラジオナビゲータージェイムス・ヘイブンスさんと松山三四郎さんが長久手市にお越しくださいました。ジェイムス・ヘイブンスさんが立ち上げたラジオ局ハートFMの松山三…
2月1日(土)、市が洞小学校体育館で開催された市が洞小学校区まちづくり協議会・市が洞小学校区自治会連合会主催の「いちがほら安全安心デー」のイベントに教育長と参…
1月31日㈮、朝から多くの職員が防災服に着替え、南海トラフ巨大地震が発生したと想定して、訓練を行いました。愛知警察署、尾三消防本部、守山自衛隊の皆さまにご協力…
愛知県市長会東尾張ブロック市長会議が清洲城芸能文化館で開催されました。第183回愛知県市長会に東尾張ブロックから提出する議案について話し合い、最近の市政の課題…
総務省と財務省へ☆普通交付税不交付団体における財源充実に関する要望
午前中は市役所で仕事をして、午後から東京へ。国から普通交付税を受けていない愛知県内16市町村を代表して、8人の市長で「普通交付税不交付団体における財源充実に関…
今日は、臨時議会が開催されました。議案は一般会計補正予算1件のみで、住民税非課税世帯に1世帯3万円を給付し、子どものいる世帯には子ども1人につき2万円を加算す…
瀬戸旭長久手薬剤師会新年会に出席しました。瀬戸旭長久手薬剤師会の皆さまには、日頃から学校薬剤師をはじめ市の各種保健事業に多大なご協力をいただいています。また、…
たくさんの誕生日のお祝いメッセージ、ありがとうございます。33歳で議員になり、45歳で市長になり、47歳を迎えました。現在の長久手市政は、不交付団体赤字に陥り…
今朝は、幸先が良い富士山の美しさ。県道瀬戸大府東海線が早期に整備できるよう、衆議院会館、参議院会館、国土交通省をまわり要望活動を行いました。国土交通省では、愛…
市内5カ所学童をまわりました。竣工式に来て以来10年ぶりに入りました。責任者のさんは私が竣工式にいたことをご存知で、開所から今までずっと働いてくださる方がいる…
長久手市消防出初式→全国フェミニスト議員連盟ウィンターセミナー2025 in愛知
長久手市で消防出初式を終えて、名古屋駅のウインクあいちへ。「全国フェミニスト議員連盟ウィンターセミナー2025 in愛知」で愛知県初の女性首長としてお話させて…
昨日と一昨日は東京にいて、今日は朝から市民団体「香流川サイクリング同好会」のイベントに参加しました。福祉の家からリニモ公園西駅まで香流川沿いのゴミ拾いを行いま…
武蔵野市での平和首長会議2日目。愛知県大府市(副市長)、東京都多摩地域平和ネットワーク(日野市長)、京都府京都市(総合政策室長)、福岡県古賀市(市長)から平和…
第12回平和首長会議国内加盟都市会議総会☆武蔵野市民文化会館
1月16日㈭、武蔵野市民文化会館で開催された第12回平和首長会議国内加盟都市会議総会に出席しました。平和首長会議の会長は広島市長です。武蔵野市長から武蔵野市の…
令和7年長久手市二十歳の集い☆ジブリパーク「ジブリの大倉庫」と「魔女の谷エリア」
1月12日㈰、令和7年長久手市二十歳の集いが開催されました。二十歳の皆さん、誠におめでとうございます。文化の家が今月から特定天井改修のため休館しているので、愛…
長久手市岩作壁ノ本(御嶽神社下の高根橋付近の河川敷)で行われた左義長へ。門松や正月飾り、書き初めなどを燃やし、その火で焼いたお餅を食べて、今年も本格的にスター…
1月11日㈯、株式会社長久手温泉の社長として、あぐりん村でもちつき大会。朝9時から正午頃まで先着800人のお客様に無料でもちふるまいを行いました。市・ござらっ…
東郷町にある尾三消防本部で令和7年消防出初式が行われました。式が終わってからの消防訓練の様子です。救助が必要な人を助ける尾三消防のレスキュー隊です。使命感を持…
昨年11月に開催されたあいち花マルシェ2024「あいちフラワーコンテスト」ばら・洋花の部で最高金賞の愛知県知事賞を受賞された長久手市にある近藤バラ園さんのバラ…
蟹原集会所で開催された蟹原・根の神自治会のお正月餅つき大会に参加しました。市内各地の行事に出張して餅つきを行ってくださるがんこおやじの会の方々が今日もご活躍で…
1月5日(日)0時を過ぎて、長久手市役所の北側にある石作神社の初えびすへ。いつもは見ることができない市指定有形民俗文化財の「木造 恵比寿天・大黒天二像」が本殿…
あけましておめでとうございます。年末の家族全員インフルエンザから回復し、元気にお正月を迎えることができました。朝8時、青空の下の景行天皇社です。高校生の娘が今…
高校生の娘がインフルエンザに感染したのを発端に、家族全員インフルエンザA型にかかってしまいました。今年も残りわずかという12月最終週に私が欠席し、関係者の皆さ…
無料タウン情報誌「ひまわりくらぶ」に私と日進市長の特集を載せていただきました。長久手市内と日進市内の3万8,800戸にポスティングされますので、この表紙の情報…
全国高校駅伝・男子2024佐久長聖高校が優勝☆佐々木哲選手活躍
12月22日㈰、全国高校駅伝・男子に長久手市出身の佐々木哲さんが出場し、佐々木さんの通う佐久長聖高校が優勝・大会2連覇を果たしました!昨年は5区を走り、50年…
12月22日㈰、東名古屋医師会と市が主催する「長久手市在宅医療・介護連携支援センター第7回市民公開講座」の冒頭でご挨拶をさせていただきました。長久手市の人口は…
12月21日㈯、小学5年生の女の子が中心となって企画したクリスマスパーティーが北小校区共生ステーションで開催されました。「市長にぜひサンタの服で来てほしい」と…
ふるさと納税制度による住民税の減収分について普通交付税不交付団体への補填を求める意見書
12月18日㈬、市の幹部と課題となっている市役所本庁舎建て替え(昭和42年築)について協議し、私は要望活動のため正午前に新幹線に乗って東京へ。夜には東京から戻…
12月17日㈫、長久手小学校で開かれた「みんなで焼きいも食べよう会」に参加しました。6年生(1組、2組、3組)を対象に地域の方々が開催してくださったものです。…
12月16日㈪、公務を終えて豊田信用金庫杁ケ池支店で開かれたクリスマスプロムナードコンサートに来ました。名古屋フィルハーモニー管弦楽団の奏者もいる本格的な出演…
12月15日㈰、文化の家森のホールで開催された「日東工業presents第18回吹奏楽フェスティバル2024in NAGAKUTE」へ。過去は市の事業として行…
12月14日㈯、今朝は福祉の家でシニアクラブの表彰式から。終了後は隣にある「あぐりん村」の花屋さんへ。トヨタ博物館さんが私の花いっぱい運動に共感してピンク色の…
寒いですが、STATION Ai(ステーションエーアイ)の最上階テラスから見る鶴舞公園の紅葉が綺麗!最上階にはフィットネスやホテルもあります。STATION …
松山三四郎さんのラジオ番組「TRUE HEARTS」に出演☆ハートFM86.4
12月12日㈭、市役所で打ち合わせ2件、来客1件を終えて、千早交差点の角にあるハートFMに来ました。ミュージック・ナビゲータージェイムス・ヘイブンスさんが立ち…
今日から一般質問が始まります。☆一般質問発言通告書→こちらをクリックライブ中継していますので、ご覧ください→こちらをクリック
12月8日㈰、文化の家で開催された下山土地区画整理組合竣工式に出席しました。平成25年の組合設立認可から11年間に渡って行われた区画整理事業が無事成功にてまも…
12月3日㈫、教育福祉委員会の付託された議案は1件のみで、令和4年5月に保育園で子どもが受傷した件について、和解が成立したものです。他の保育園も含めて、二度と…
「愛知駅伝2024」と「西小校区まちづくり協議会まち協フェスティバル」
12月7日(土)、第17回愛知駅伝の当日の朝を迎えました。長久手市の代表選手が多くの方の激励を受けて長久手市役所から出発しました。愛知県下の54市町村が出場し…
今日は、12月議会の総務くらし建設委員会が開催されました。総務くらし建設委員会に付託された議案に「長久手市田園バレー交流施設の指定管理者の指定」があります。※…
西小校区まちの運動会→こどもの権利勉強会→オータムフェスティバルin長久手2024
今朝は、「西小校区まちの運動会」から。本来は10月下旬に開催されるはずでしたが、衆議院議員総選挙が行われる日となり、体育館が投票所で使えなくなったため、今日に…
上野動物園の双子のジャイアントパンダ☆シャオシャオとレイレイ
今月の私のプライベート休日。上野動物園の双子のジャイアントパンダ、シャオシャオとレイレイがかわいすぎる♡間近で見るための待ち時間は60分でしたが、並んでいる途…
12月議会の本会議2日目、議案に対する質疑が行われました。12月議会に、長久手温泉「ござらっせ」の運営権を20年間に渡り民間事業者に設定する議案を提出していま…
今日から12月議会が始まりました。12月19日までの22日間に渡り開催されます。☆12月議会の市長提案議案→こちらをクリック17時まで市役所で仕事をして、夜は…
令和6年12月議会一般質問は12月9日㈪、10日㈫、11日㈬
11月26日㈫、朝9時から夕方まで12月議会の一般質問の答弁調整を行いました。各議員が提出した一般質問発言通告書に対して担当課長が答弁を作成し、それを全部長、…
本日の議会運営委員会で12月議会の追加議案4件を発表しました。本来は13日の議会運営委員会で併せて発表できればよかったですが、4件とも相手があることで諸手続き…
柔道大会→あぐりん村の収穫祭→市が洞小校区地域共生ステーションまつり
今朝は杁ケ池体育館で開催された「第2回長久手市柔道大会」から。長久手市スポーツ協会に所属する柔道の団体が近隣の10の道場と合同で行った大会です。バドミントンの…
クーテシガーナキッズダンス隊公演と自民党愛知県連と愛知県市長会との意見交換会
勤労感謝の日祝日、午前中は文化の家森のホールで開催された「クーテシガーナキッズダンス隊13期生公演」を観ました。3歳ぐらいのかわいい子どもたちのダンスから本格…
「ブログリーダー」を活用して、長久手市議会議員さとうゆみさんをフォローしませんか?