chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sana
フォロー
住所
葛飾区
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/30

arrow_drop_down
  • 梅干し入りつるぷりおそうめんでおひるごはん

    ランキング参加中gooからきました 本日東京は36度までいっちゃって〜。でもこれは温暖化のせいではなく「都市化」の影響だと思います。コンクリートの照り返しが熱いこと!絶対これだよ!ああ〜しっとりとした土の上を歩いてほっとしたい。 さておひるごはんはひんやり冷たいおそうめんに! お湯を沸かしたところにおそうめんを入れて、もう一度沸騰させたら、火を止めてそのまま5分放置。何かで見たやり方だけど、これだと部屋も暑くならないし、時短かつガス代の節約にもなるんです。ゆですぎることもないから、流水で締めためんはツルツル🎵 さらに今回は初めてゆでるときに「梅干し」を入れてみました。梅干しに含まれるクエン酸の…

  • あ、つーい!ミント系の化粧水に癒されて

    わたしのスキンケアはほぼプチプラ。セザンヌの「セラミド化粧水」にちふれの「美白用オールインワンジェル」、「UVミルク」もこれまたセザンヌです。 でも夏だけお出かけ前のお手入れに使ってるアイテムがあって。それがコレ! 「ネイチャーアンドハーブ」の化粧水とオールインワンジェルです。これは去年だったかな?実家にお泊まりした時にお母さんから貸してもらって、初めて知ったもの。ミント系のスーっとする香りが夏にぴったり!さらに生協で取り扱っているそうで、北海道産のオーガニックハーブを原料にしているとか、余計なものが入っていないとか、ナチュラル志向なのところも気に入りました〜。ホント暑いからね、ミント系の清涼…

  • 25年7月の病状報告と豚足食いの流儀

    いつもの内科クリニックへ。大きな問題はなく、ナース様や管理栄養士さん、ドクターと楽しくおしゃべりして、帰ってきたという感じでーす(^◇^) ギアミント(指からの採血)の結果、前回にくらべてa1c(がわずかに改善され、さらに血圧の数値も理想的、食事スタイルもほめられて、いまのところ大きな問題はなさそうでよかった〜。とはいえ、油断は禁物です。a1cは「6台前半」を目標に、腎臓をいたわるための節塩もこれまで通りにね。引き続き頑張ります! さてさて夜ごはんは「豚足」を。主食はなしだけど、これだけでもけっこうお腹いっぱいになるもの。お野菜(きゅうりにエゴマの葉、ミニトマト)もいろいろ添えたから栄養バラン…

  • 川崎スタイルの焼肉と駆け出し時代の思い出

    地元のスーパーで「国産黒毛和牛」のこま切れがセールに。105グラム290円はお安い〜!ホクホク気分で連れて帰ってきました。 夜ごはんはそれにモランボンのタレをさっと絡めた焼肉です。ご飯はなしでその代わりにキャベツをたっぷり! この「焼肉×キャベツ」という食べ方は、神奈川県の川崎スタイルで、「川崎食い」と呼ばれているらしい。孤独のグルメでもゴローさんが食べてたよね! それで有名になった焼肉屋さん「つるや」は、千切りキャベツなんだけど、わたしのは「ざく切りキャベツ」なんです。 実はこれ、わたしがまだライターとして駆け出しの時代に、横浜ウォーカーの取材で川崎のコリアタウン(正式にはセメント通り)のお…

  • 6月の軽井沢最終日はタリアセンで絶品ハンバーガー

    日曜から4泊5日の予定で組んだ6月の軽井沢行きは、もうずっとほとんど雨でした。唯一晴れた火曜はあいにくの体調不良でついてない〜。そこで急きょ滞在を一日延ばして、金曜に帰ることに。東京に戻ってきたらあまりの暑さ(軽井沢のほうが8度ぐらい涼しい)にまたまたダウンしてなかなかブログも書けず。 さてさていいお天気になったその最終日は「塩沢湖タリアセン」に行ってきました!いつも宿泊している軽井沢駅近くのホテルから、のんびり南が丘の森の中を通ってお散歩しながら1時間ちょっと。 塩沢湖交差点から延びるグルメロード脇で、桑の実を発見!ゴム手袋をつけてふたりで収穫していたら〜通りがかりのご夫婦に「何をとっている…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sanaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sanaさん
ブログタイトル
食いしんぼsanaの「舌の記憶」
フォロー
食いしんぼsanaの「舌の記憶」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用