おいしいもの大好きのライター。なので糖尿病になりました。「舌の記憶」と闘病日記、日々のつれづれをゆるゆると綴っています。
月曜から4泊5日で軽井沢へ。 宿泊はいつもの 「ホテルロッソ軽井沢」です。 昨日帰ってきて早速に 仲良しのお店でいただいた 軽井沢のポスターを冷蔵庫に貼ったら (カレンダーも付いてて便利〜)わお、 驚くほどぴったりサイズ! こういうところでも軽井沢との 縁を勝手に感じてしまいます。 「縁」といえば〜 そのお店とも長いお付き合い。 いろいろあって好きなことを 手放すことになったお姉さま。 手元にあるものを少しずつ整理しているそうで、わたしにも、あれこれ選んでプレゼントしてくれました。お姉さまはお花が大好きで、毎年埼玉県の西武ドーム(現在はベルーナドーム)で開催される「国際バラとガーデニングショウ…
3週連続で石神井公園とおそば、懐かしい感じのお菓子屋さんもみっけ!
金曜はパートナーと石神井公園へ「八重桜」を見に。石神井公園には入口に近い「石神井池」と「三宝寺池」があるけど、八重桜がきれいなのは「石神井池」のほう。ぐる〜っと一周してお散歩です。途中のベンチでおやつ。公園入口近くにおしゃれなカフェやお菓子屋さんが並んでいて、その並びで「いちごのムース」を買いました。ひとつ400円。今どきにしてはお手頃価格で、お味もとってもおいしかったです。お散歩のあとはこれも3回目。公園入口近くのおそば屋さん「なかやしき」へ。店内はとってもスタイリッシュ!まずは冷たいノンアルビールと〜「富山ホタルイカの天ぷら」「野菜天ぷらの5品盛りで乾杯!ブログには書いてないけど、前回はね…
「ひとりでできるもん」とクッキーを作り始めて3回目。前回はサクサクにできたのに、今回は翌日になっても、全然固くなりません。外側はサクサク、中はしっとりふわふわ。これは〜あれだ、まんま「スコーン」!そう思えばとってもおいしいんだけど、やっぱりクッキーとは違うの〜何がダメだったんだろう?実は思い当たることがひとつある。それは前回同様にサラッサラに切り混ぜた「バター」「お砂糖」「小麦粉」を、少しのお水でまとめる際、今回はわざとあんまりこねずに、ふんわりまとめてみたこと。もしかすると「ねばり」が足りなかったのかもしれません。だってネットに「こねすぎるとグルテンのせいでカチカチになる」みたいなこと書いて…
先々週だったかな? 糖尿病の定期検診でいつものクリニックへ。 腕からの採血(ギアミント)で、a1cは「7.3」。前回よりは下がったけど、やっぱり6台には保ちたいよね〜。 管理栄養士さんと楽しくおしゃべりしながら、あれこれ指導してもらう。「甘いものは控えめに」。いつも言われるけど、これがなかなか難しいのよ〜。 なんなら自分で作って食べちゃうもんね! 買うお菓子に比べて余計な添加物は入ってないし、せめて安全なものをと思って。 こないだは「クッキー」を作りました♪ といっても1人で作るのは2回目。 前回の反省点も踏まえて工夫したら、とってもおいしくできました〜。 これが前回の。 生地を包丁で切ったの…
花粉がひどいので、持ってるエコバッグを、全部お洗濯。ついでに引き出しを整理していたら、かわいい巾着袋が3つ出てきました。これはね、大切にしまっておいたもの。高校時代の友だちが亡くなったのが8年前で、そのお母さまとつい昨年まで(ご病気で亡くなりました)お手紙のやりとりをしていた時に、プレゼントしてもらいました。「わたしの母が編んだものです。よかったら使ってください」って。つまり友だちのおばあちゃん。彼女は器用なおばあちゃんがご自慢で、おばあちゃんが作ったのって、かわいいアクリルたわしをくれたこともあったっけ。友だちもそのお母さまもおばあちゃんも、みんなもうこの世にいないけれど.巡り巡って、その思…
今日から4月だというのに、雨降りで寒い〜東京の昼間でもストーブつけちゃっています。 日曜はいいお天気だったのでまたまたお花見へ! 今回は「石神井公園」でーす(^◇^) わたしったら長く西武線の沿線に住んでいたくせに、これまで一度も石神井公園に行ったことなかったの。情報誌の仕事で「お花見特集」とか「紅葉特集」とかでよく紹介記事書いたりしてたから、うっかり「行ったつもり」になってた〜。 思い返せはパートナーからもずっと前から、いいところだから行こうって何度も誘われてたのに、なぜか実際に訪れる機会がなくて。。。 そしてやっと今回。 本当に素晴らしい春景色が広がっていました!(*^◯^*) 石神井公園…
「ブログリーダー」を活用して、sanaさんをフォローしませんか?