chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のんちゃんの気ままな日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/27

arrow_drop_down
  • どうした ?「goo」。

  • gooブログに感謝。

  • 右往左往。

  • 分からん事だらけ。

  • 愛の告白。

    4月17日(木曜日)只今午前7時54分也。現在の松江の気温17.0℃。湿度55%。☀昨日youtubeにupした動画に対して、花森様からコメントを頂きました。そうです。80歳近い爺さんが、人生初めて愛の告白をしました❤。それも、鳥に。笑っちゃいました((´∀`*))ヶラヶラ。話題が替わって。。。。ブログの乗り換えについて、親切にコメントで教えていただきまして有難う御座います。しばらくの間、7~8月ごろまで、このままgooブログを続けながら様子を見ようと思います。今朝、生ごみを出しに行った時、見たお月様。☟綺麗でした。愛の告白。

  • goo blog引っ越しデーターの作成。

    4月16日(水曜日)☀今日の松江の最高気温17.8℃。最低気温7.8℃。困りました。今まで馴れていたgooblogが、11月18日でサービス終了になると言う。☟早速、引っ越しデーターのダウンロードをしましたが。。。。☟ダウンロードしたものの、この先、どうして良いか?分かりません。現状では、(パソコンでブログを開くと、左サイドバーに、外部サービス連携がある)〇BLOGRANKINGと〇ブログ村にリンクしているので、gooblog閉鎖後にも、問題が無ければ、この二つの内のどちらかを、使わせてもらいたいと感がえていますが、もう少し検討します。今年30回目のフォーゲルパーク行き。今日の動画は⇒これ。今日は、ポセイドンちゃんに「iloveyou」を教えようと、特訓をしました。周囲に観光客がいるのにも拘らず「ilov...gooblog引っ越しデーターの作成。

  • 有福温泉へ泊りに行きました。

    4月15日(火曜日)☔のち⛅今日の松江の最高気温12.7℃。最低気温5.3℃。昨日の11時30分、雨がポツポツ降る中、有福温泉へ泊りに行きました。松江西から高速に乗り、「ごいせ仁摩」の道の駅で休憩。12時39分着。☟ここで、約1時間の休憩。13時35分に、道の駅ごいせ仁摩を出発⇒13時55分にサンピコ江津に到着。ここまで95.6キロ。☟雨が降っていて行き場がない。とにかく2か所の道の駅で、飲食したり買いものをして、時間調整しました。35分間サンピコ江津で、時間調整をして⇒14時28分に雨の中、出発。15時justに旅館に到着しました。我が家から116.4キロ☟部屋の様子。☟部屋から見た、離れ部屋と風呂屋。☟綺麗に咲いていた"山ツツジ"。☟サービスドリンクの日本酒とワイン。☟こちらはコーヒーと、ジュースのサ...有福温泉へ泊りに行きました。

  • 選挙戦法。

    4月14日(月曜日)只今午前2時54分也。現在の松江の気温9.0℃。湿度77%。先ほど、「再生の道」の都議会議員を目指す道最終選考をyoutubeで見ました。相変わらず、視聴回数が多い。そこで思い出したのが、昨日告示された、松江市の市長と議会選挙。市長候補3名。議会議員候補(31/37名)。いつもの選挙より、街を行きかう選挙カーの数が、少なかった様に思いました。(静かでした)選挙もネット(Twitter、Facebook、Instagram、line、youtube)に移行したか?これからの選挙は、ネットを駆使しないと勝てないと思う。選挙戦法。

  • ペットボトルの風車。

    4月13日(日曜日)☔のち⛅風強し。畑にモグラが穴を作って、困っています。そこで、ペットボトルで風車を作り⇒回転する振動で、モグラを寄せ付けない。☟今日の動画は⇒これ。ペットボトルの風車。

  • 田園コースの散歩。

  • 遊歩道。

    4月11日(金曜日)☀今日の松江の最高気温16.1℃。最低気温12.3℃。挿し歯が取れ、急遽(きゅうきょ)歯医者で取り付けてもらい、⇒その足で、女帝様をリハビリ病院へお迎えに行き⇒二人でスーパーで買い物⇒帰宅したのがお昼過ぎ。午後は、今年29回目のフォーゲルパーク行き。久しぶりに、展望台まで歩きました。☟周辺は賑やかで、フクロウショーの声は聞こえるが、木々に遮(さえぎ)られ、大木と雑木以外、何も見えない。僕だけの世界。こんな所が好きです。今日の動画は⇒これ。(間違ってPowerDirector365の試供品を使ったら、PowerDirectorの文字が、最初から最後まで表示されていた)失敗、失敗。話題が替わりますが。。。。今夜のyoutubeでの、再生の道、公開最終面接、興味津々(きょうみしんしん)。遊歩道。

  • 時間を守らない人は、嫌い。

    4月10日(木曜日)只今午前0時42分也。現在の松江の気温11.0℃。湿度88%。昨日、youtubeのReHacQで、20時30分から対談を見ようと待っていたのですが、時間に遅れる事、約30分。まさか??今回も浮気?時間を守らない人は、信用ならぬ。党代表なら、なおさらの事。17時31分に追筆。。。。。今日の松江の最高気温22.9℃。最低気温10.0℃。☔のち⛅今年28回目のフォーゲルパーク行き。一周後に、レストランでコーヒーで、くつろぐ☟今日のポセイドンの動画は⇒これ。時間を守らない人は、嫌い。

  • 今更(いまさら)。

    4月9日(水曜日)只今午前8時54分也。現在の松江の気温12.0℃。湿度75%。☀今日は女帝様がリハビリに行く日で、中食は私一人で食べます。朝食での会話。。。。。。「ひーわ、しーつくって、くーわー」女帝様「もっと、綺麗な日本語使って!」私「今さら言われても、無理。」僕の話は、通訳がいないと、分かりません(昔から)。上記を翻訳(ほんやく)すると「お昼には、お味噌汁を作って食べます」戸谷さんだったら、何も言わずに受け入れてくれると、思うのだが。。。。。18時00分に追筆。。。。。今日の松江の最高気温18.6℃。最低気温4.0℃。明日は、雨予報が出ています。ならば、今日の内に畑を片付けたい。顔見知りの人二人に、アスッコと球根付きチューリップ4本を、引き取ってもらいました。他人様に喜んでもらうのが、嬉しい。アスッ...今更(いまさら)。

  • ホウレン草。

    4月8日(火曜日)⛅今日の松江の最高気温22.8℃。最低気温6.8℃。午前中は、家の掃除の後精米。その後散髪に行きました。午後は、畑のホウレン草を片付けて、夏野菜の準備をしなくてはいけません。先日スーパーで、立派なホウレン草が一束58円で、並んでいました。我が家のホウレン草は、小振りだから他人様に差し上げられない。さりとて、愛情を込めて育てたホウレン草を、捨てる訳にもいかないので、我が家へ全部持ち帰りました。☟バケツ2杯。枯れ葉やもみ殻を取り除き、根を切り取り、約2時間台所で立ったまま作業をしましたが、そこでgiveup。持ち帰った半分は、捨てました。おまけ。。。♪赤白黄色~(我が家の玄関。白色はツバキです)☟どの花見てもきれいだな~。ホウレン草。

  • なんだか嬉しい。

    4月7日(月曜日)只今午前0時24分也。現在の松江の気温8.0℃。湿度85%。第1回戦、目が覚めてblogサーフィンをしていたら、安芸吉田園芸様の「松江フォーゲルパーク」の記事を発見。私を理解して頂いた気持ちになり、嬉しくなりました。私がフォーゲルパークへ通うのは。。。。第一に天候に左右されず、運動に良い。第二に年間パスポートが2,200円と安い。第三に観光客(国内、国外)を見ると、ファッションその他、世相の様子が分かる。第四に孫の様な若いスタッフに、声を掛けてもらうのが嬉しい。「こんにちは~」程度の声掛け。これだけでも嬉しい。第五に一周後にレストランで、花を見ながら飲むコーヒーと、店長やスタッフとの短い会話。商売の邪魔にならない様に、話が長くならない様に気を付けています(臨機応変にしています)無理をせず...なんだか嬉しい。

  • 第80回宍道湖一周駅伝競走大会2025/04/06

    4月6日(日曜日)☁今日の松江の最高気温17.0℃最低気温9.2℃。第80回宍道湖一周駅伝競走大会が行われました。☟私は、第7中継所の松江湖北中学校前で待ちました。今日の動画は⇒これ。おまけ。。。。昨日編集した、深田公園の桜を、再編集しました。再編集した動画は⇒これ。第80回宍道湖一周駅伝競走大会2025/04/06

  • 桜の挿し木パートⅡ

    4月5日(土曜日)只今午前7時41分也。現在の松江の気温4.0℃湿度86%。⛅昨日に引き続き、今朝も桜の挿し木に再挑戦しました。何処を替えたか?炭酸のペットボトルを半分に切り、発根剤のルートンを水で溶かし、ミズゴケと鹿沼土の細粒を加えました。今朝新しく、昨日と替えたところ。鹿沼土の細粒を加えたのと、挿し木の長さを長くした2点です。☟今日の方が、発根率が高い気がします。発根を確認後に、ペットボトルに水抜きの穴を開けようと思います。後日、結果発表します。20時10分に追筆。。。。今日の松江の最高気温19.8℃。最低気温2.5℃。⛅深田公園の、桜見物に行きました。今日の動画は⇒これ。ドライブレコーダーの動画は⇒これ。桜の挿し木パートⅡ

  • 桜の木の水挿し木に挑戦。

    4月4日(金曜日)只今午前6時43分也。現在の松江の気温4.0℃。湿度94%。☀思いついたのが吉日。と言う訳で、炭酸が入っていたペットボトルを半分に切り、⇒発根促進剤のルートンを水で溶かし⇒その中にミズゴケを入れて⇒挿し木を5本入れました。☟初めての試みですので、不安満載。失敗を恐れずに、ありのままを正直に、後日upします。9時38分に追筆。。。。現在の松江の気温9.0℃湿度74%。⛅そりゃぁ~そうだ。女帝様がリハビリに行く時は、毎回、送迎者に乗って出発するのを、車の横で、手を振って見送るのだが。。。。今朝は、流れ焼香に行かなければならなかったので、喪服を着ていました。「私(女帝様)は良いけど、同乗しておられる人が、喪服を着て見送るのは、嫌と思われるから、普段着に着替えてから送って。」そりゃぁ~そうだ。仰...桜の木の水挿し木に挑戦。

  • 芽吹き。

    4月3日(木曜日)⛅時々🌂今日の松江の最高気温13.6℃。最低気温6.9℃。午前中は、小雨の中畑へ行き、ホウレン草、アスッコ、球根付きチューリップ2本収穫しました。午後は庭の草取り。春です。4種類の芽吹きを発見しました。其のⅠ黒竹のタケノコ。☟そのⅡテッセン☟そのⅢフジ☟其のⅣ水仙☟雑草を抜いて、庭がスッキリしましたが、寒かった。20時00分に追筆。。。。今夜の夕食の一品に、大きいトンカツがありました。ところが、途中でトンカツソースが無くなったので、冷蔵庫を探しました。トンカツソースは無かったけれど、ウスターソースが有ったので、ケチャップと混(まぜ)ぜて使えば良い。☟ところが、裏を見れば☟賞味期限が2021/6/3さすがの私も、捨てました。4年弱、冷蔵庫で保管していた訳です。こんな事例、他にもあると思うが...芽吹き。

  • 変幻自在(へんげんじざい)と言おうか?臨機応変(りんきおうへん)と言おうか?

    4月2日(水曜日)⛅今日の松江の最高気温14.2.℃。最低気温7.6℃。こんなはずでは、無かったのに。。。。女帝様が倒れてから、生活が一変しました。今まで、台所に立ったことが一度も無かったのに、台所に、立たねばならぬハメになりました。やれば、出来る。レピシ。ブタの細切れ、日本酒2~3合ぐらい、シイタケ、エノキ、サツマイモ、カボチャ、切りごぼう、ニンジン、ネギ、白菜、大根、その他残り物の野菜etc。一見、豚の餌の様に見えても、出汁袋以外の調味料は使わない。最初女帝様は「そりゃ~料理だ無いがね」などと、文句を言っておられましたが、次第にお食べになる様になりました。見た目は豚の餌でも、野菜本来の甘みが出ていて、味は最高。一方が倒れれば、片方が助けるのは、当たり前の事。変幻自在、臨機応変に暮らしています。今日の写...変幻自在(へんげんじざい)と言おうか?臨機応変(りんきおうへん)と言おうか?

  • わからん。

    4月1日(火曜日)只今午前1時34分也。現在の松江の気温3.0℃。湿度80%。ドライブレコーダーがyoutubeにup出来なくて、メモリーカードが悪いかな?と思い、新しいメモリーカードを挿入すると、警告音が出る。(Honda純正のメモリーカードでなければ、使えないのかな?)試行錯誤の結果、見つかりました。メディアプレーヤーの、旧アプリに落とし込みました。出来た動画を再生すると、ドライブレコーダーで写した動画が表示されない。⇒失敗。今夜はEドライブをフォーマットして、寝ます。次、0からの再出発。朝5時からパソコンと格闘しているけれけど、分からない。昨夜Eドライブをフォーマットしたのが悪かったのか?、以前にも増して悪くなりました。朝食後に、復元ポイントを設定し、約2時間、パソコンから離れられず。解からないもの...わからん。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のんちゃんの気ままな日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
のんちゃんの気ままな日記さん
ブログタイトル
のんちゃんの気ままな日記
フォロー
のんちゃんの気ままな日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用