9月30日(月曜日)☀今日の松江の最高気温27.8℃。最低気温20.9℃。早く里芋を片付けないと、次の物が植えられない。今年は日照り続きで、「里芋の出来が悪いだろう!」と、思っていましたが。。。。☟案の定(あんのじょう)。。。例年、この箱、山盛りに3箱は出来るのに、今年はご覧の通り。今日の畑の彼岸花。☟満開です。里芋堀。
9月29日(日曜日)只今午前9時55分也。現在の松江の気温25.0℃。湿度70%。⛅6時頃畑へ行き、草取りをしました。畑の一角に咲いた彼岸花。八分咲きでしょうか?☟今年は、咲くのが遅かった。6時8分にスマホで写しました。大和芋のツル、シソ、ホオズキ、雑草をゴミ捨て場へ捨てに通いました。☟ホオズキの良い部分だけ、持ち帰ろうとも、思いましたが、女帝様の小言が頭を過(よぎ)りましたので、猫車3台分、すべて処分しました。畑の整地を、今月中と、考えていましたが、来月の初旬にずれ込む様です。今朝の彼岸花。
9月28日(土曜日)只今午前3時50分也。現在の松江の気温24.0℃。湿度76%。3時過ぎにパソコンを立ち上げ、リアルタイムの解析(かいせき)を見ると、日付が替わってから急に、アクセス数が増えている???☟なぜ???昔、小川順子が歌っていた「夜の訪問者」を口ずさんだ。🎵雨の匂いが19のこの胸濡らす~~キットキットまた来てね夜の訪問者放(ほ)っときますけど。。。。20時05分に追筆。。。。今日の松江の最高気温27.4℃。最低気温23.43度。☀14時前に女帝様をプールへ迎えに行き⇒帰宅途中、スーパーで買い物。夜、長男と二人で、回転ずしへ食べに行きました。私が生2杯と、寿司。長男も腹いっぱいに食べて満足していました。我々親子(先妻との間の子)の会話時間は、この食べに出た時だけです。離れて暮らしていしても、親子...不思議???
9月27日(金曜日)只今午前9時00分也。現在の松江の気温25.0℃。湿度81%。今朝、敷布団カバーと、上掛けカバーを洗濯しようとして、外しました。上掛けカバーの留(とめ)布が6か所、外れそうになっていました。今まででしたら、女帝様がすぐに、取り付けてくれましたが、現状マヒ妻に頼むことも出来ず思い悩んでいました。そうだ。。。。中学生の頃、家庭科の時間に雑巾(ぞうきん)を縫(ぬ)ったことが有る。何事もトライ!☟留布の色が違っていても、カバーの内側に入って見えないから問題ナシ!ズレて取り付けても、動かなければ問題ナシ!6か所取り付け完了。あとは、ジッパーを引くだけです。☟やれば、出来る。今日の畑。(9月27日スマホで写す)☟17時35分に追、追筆。。。。今日の松江の最高気温29.1℃。最低気温22.4℃。☀今...家庭科の時間。
9月26日(木曜日)☀今日の松江の最高気温29.1℃。最低気温21.0℃。昨日、今日と、僕のブログの訪問数と閲覧数が、異常に跳ね上がっている。閲覧数の過去を遡(さかのぼ)れば。。。。9/19⇒3169/20⇒6289/21⇒3079/23⇒2349/24⇒前日同様234原因を探れば。。。。9月23日に「彼岸花」と言うタイトルのブログを、gooブログのトップページで紹介されたからです。blogスタッフが気の毒に思い、飴玉をくれた訳です。9/25昨日だけの訪問者数が17,697。それにしてもネットの力は、すごい。今年111回目のフォーゲルパーク行き。コーヒーを飲んで帰りました。☟化けの皮。
9月24日(火曜日)☀今日の松江の最高気温29.3℃。最低気温20.6℃。畑の雑草を抜いていたら、彼岸花の苗20本余りが出てきました。☟今年は、「畑の彼岸花は見れない」と、思っていましたが、これから先が楽しみです。10時半ごろ、スマホで写しました。近くの区画の長瀬さんに、カボチャ4個頂きました。有難う御座います。16時52分に追筆。。。。今年110回目のフォーゲルパーク行き。最後の一食。☟練習が終わり、これが最後の餌。今年は遅い"彼岸花"。
9月24日(火曜日)⛅今日の松江の最高気温27.8℃。最低気温18.6℃。今年109回目のフォーゲルパーク行き。ウォーターフォールエイビアリーから、トロピカルエイビアリーへ向かって歩いていると、珍しく外に出ているハシビロコウを3人の人が見ていました。☟近づいていくと、其の内の一人が私に気づき、「パパー💗」と呼んだ。ご夫婦は、振り向いて私に、頭をペコペコさせていたが。。。。「パパー」と聞いて、ご夫婦は何を思ったか???。。。。。①本物の夫婦と思った。又は②この助平ジジイと、思った。③本当の親子と思った。ワッハッハッハ(笑)、僕は②と、思ったと思うのだが、定かではない。フクロウの訓練に、迷惑と思ったが、喜んで飛び入り参加。☟レストランで、淡路島土産でコーヒーを飲みながら。。。。☟天井に吊るした、花の交換作業を...定かではない。
9月23日(月曜日)振替休日只今午前9時32分也。現在の松江の気温24.0℃。湿度56%。「彼岸花」とは、良く言ったものだ。今年の様に、猛暑続きの悪条件でも、彼岸になれば、花が咲く。我が家では、赤色、白色、二色鉢植えにしています。白色。☟赤色。☟暑さのせいでしょうか?今年は、花数が少なかったです。話題が替わって。。。。昨日に引き続き、朝6時に畑を片付けに行きました。倉庫から一輪車を出して、使おうとしましたが、携帯に入れていた4桁(けた)の番号で開きませんでした。従って、抜いたコスモス、シソ、雑草を両手で抱え、ゴミ捨て場まで10往復以上通いました。7時になったので作業を終え、洗い場へ行こうと前方を見ると、倉庫が開いているではアーリマセンか。「だれが、開けたかいなー?」と、思いながら倉庫の中を見ると、管理人の...彼岸花。
9月22日(日曜日)お昼まで☔のち⛅夕方☀今日の松江の最高気温26.0℃。最低気温22.2℃。午後、北田町(私の実家)と、上乃木(女帝様の実家)へ仏様を拝みに行きました。昼過ぎに雨が上がったので、畑が気になり、仕方が有りません。早々に両家を失礼して、16時前から畑へ、片付けに行きました。久しく畑へ行っていなかったので、畑は草だらけ。先ずは、スイカ畑の片付けから。。。。ツルを手繰(たぐ)っていたら、雑草の中から大きいスイカが出てきました。☟帰宅してから計量すると、just10㎏。(比較するために右下へタマネギを置きました)☟畑からのご褒美(ほうび)。期待していなかったので、喜びも一入(ひとしお)でした。こんなことが有るから、野菜作りを辞められません。重い腰。
9月21日(土曜日)只今午前2時10分也。真夜中現在の松江の気温29.0℃。湿度66%。先ほどエアコンを切って、網戸から入ってくる涼しい風を受けながら、執筆中。昨日の、私のブログのアクセス解析を見たら。。。。。普段、ブログに関しての数字を気にしていないが、昨日は14時台と15時台が、普段よりとび抜けて、多かった。それが、ブログ開始当時の2003年~現在まで。何処のどなた様か存じ上げませんが、訪問して頂きまして、有難う御座います。今後とも、宜しくお願い致します。アクセス解析。
9月20日(金曜日)☀今日の松江の最高気温35.2℃。最低気温25.8℃。女帝様が、「墓参りするから、畑から花を採ってきてー」と、仰ったので、今朝6時ごろ畑へ行きました。空を見上げれば、綺麗なお月様。☟取って帰ろうと思っていたケイトウの大半は、盛りを過ぎていましたが、ケイトウの数本と、菊の数本使える花がありました。ホオズキは、茎が曲がったり、所々、虫に食われていましたが、花もちが良いので、「良いところだけ使えば良い」と思い、一抱え持ち帰りました。一抱え持ち帰りましたが、女帝様が「ホオズキは盆の花で、彼岸には使わない」と言い、大型の剪定ばさみで裁断し、45リットル入りの生ごみの袋に直行。畑にはきれいな、コスモスとニラの花が咲いていましたが。。。。☟これらは、畑で眺(なが)めてしまいます。朝、畑へ行った時、数...ひるがえす。
9月19日(木曜日)☀今日の松江の最高気温35.2℃。最低気温25.8℃。blogをネットサーフィンしていたら「喉(のど)、咳(せき)に効く黒豆レシピ」を見ました。これは、良いものを見つけた。早速、材料を買いにHOKへ行きました。☟一連の流れを、ご覧遊ばされた女帝様。「作っても、全部飲みならんわね!」*今から兵庫県会議会中継がyoutubeで始まりました。20時04分に追筆。。。。出来ましたよ~。☟3カ月待つと言う事は、来年早々から飲みましょう。試す。
9月18日(水曜日)☀今日の松江の最高気温34.6℃。最低気温26.2℃。毎日、暑い日が続くけど、いつまで続くこの暑さ。。。。今年108回目のフォーゲルパーク行き。今日は、展望台から景色を写そうと、望遠レンズを持って行きました。免許センター。☟建物を、拡大して見る目と。☟カーテンをしていないと、人物まで識別される。マンションで、四六時中カーテンをしているのが、頷(うなず)けます。自家用車に向かう途中、駐車場の片隅で、スタッフがフクロウの特訓をしていました。☟話を聞くと、「屋外のショーに馴(な)らす為」と、言われました。暑いのに、一に練習。二に練習。スタッフもフクロウも大変だー!特訓中。
9月17日(火曜日)☀今日の松江の最高気温33.5℃。最低気温26.6℃。今年107回目のフォーゲルパーク行き。レストランで一人でコーヒーを飲みながら、センターハウスを行きかう観光客の服装や、身に付けている物を観察しています。☟外国の人、特に韓国の人で、原色の服を着用している人を、多く見掛けます。それが又、お似合いなんです。こうして、観光客を観察しながら、時代に取り残されない様にしています。19時46分に追筆。。。。今夜は中秋の名月。。。☟プロパティーカメラα6600レンズE70-350/F4.5-6.3露出プログラムシャッタースピード優先S1/125手持ち撮影写真追加。。。。。☟20時25分、手持ち撮影。S1/160PeopleWatching(人間観察)。
9月16日(月曜日)敬老の日☀今日の松江の最高気温32.4℃。最低気温26.4℃。早朝にパソコンを立ち上げようとしたら、キーボードが作動しない。原因は?「昨夜の大雨(警報が出ていた)と、ピカドン⚡の影響かも知れない」などと勝手に思い、放電したり再起動したり、いろいろtryしたがダメ。そこで、NECの121コンタクトセンターへ電話をして、電話で指示を受けながらtryするけどダメ。⇒修理依頼をしたら、1年以上経過していると72,000円(昨日女帝様のスマホを13万円チョイで代替えしたばかりなのに、又、予期せぬ出費か。。。)⇒修理完了後、自宅に届いたら自分で設定をする⇒必死で書類を調べたら、購入した電気店の5年保証書が出てきました。⇒NECへ修理依頼のキャンセル連絡⇒購入した電気店へ修理依頼。18日に取りに来て...血圧が171に達した。
パソコン不調当分の間、ブログが書けません。2024/09/16
9月15日(日曜日)只今午前4時18分也。現在の松江の気温28.0℃。湿度80%。昨日、新しいスマホを手にした女帝様。一時も手離さず触っておられましたが、23時18分に只今テスト中と言う、メールを私宛てに送って来られました。その返信00時14分にもっと早く、寝て下さい。と、返信しました。☟入浴後⇒食事⇒食事後女帝様は⇒すぐにgotobed(1階)。一方私は、片付けを終えてから、2階へ避難。⇒多分、これ終活までする運命。これで結構、毎日楽しんで暮らしています。20時45分に追筆。。。。今日の松江の最高気温33.1℃。最低気温26.7℃。雲南市加茂町ラメールへ、"第6回演奏会ラメール弦楽合奏団"を聴きに行きました。会場での撮影禁止☟終わった後、ホールから一斉(いっせい)に出てくる大勢の人の邪魔にならない様に、...勉強中。
9月14日(土曜日)只今午前9時38分也。現在の松江の気温31.0℃。湿度59%。☀天気予報を見ても、この先1週間、雨が期待できません。そこで今朝、6時前に、畑の野菜に水撒きに行きました。最近暑くて、畑に行っていないので、乱雑状態。☟それでも、ケイトウ、ニラ、赤シソ、青シソ、ネギ、ホオズキは、元気に育っていました。今朝の収穫は、豪華な香りが漂うジンジャーリリー2枝と青シソの穂と青シソの穂とネギ一束。青シソでも赤シソでも立派な穂に、奇麗な花が沢山咲いています。今朝持ち帰ったシソ穂は、生け花にとして使いました。19時48分に追筆。。。。今日の松江の最高気温35.1℃。最低気温24.7℃。☀15時からドコモで、女帝様のスマホの代替え手続きをしました。15時から説明を聞き、終わったのが17時30分頃。途中、女帝様...今朝の畑。
9月13日(金曜日)☀今日の松江の最高気温33.7℃。最低気温25.8℃。女帝様が、「携帯のギガが、いっぱいになって、作動が悪くなった。メモリーに移してくれ」と、仰いました。私と女帝様の機種が違うので、私がトライをして、万一データーや動画、写真を復旧出来なくしてもいけないので、docomoへお連れしました。説明を聞くと。。。。。先月まで無料だった作業が、1回30分以内3,000円。「メモリーに移しても、すぐに一杯になる」と言う説明だったので、次の予約を取り、その時に8万円前後の機種に替える事にしました。今までサービスだった事が、有料になる。実質、値上げ。この世は、カネ、かね、金。🎵あぁ~嫌になっちゃった~あぁ~驚いた。今年106回目のフォーゲルパーク行き。一周しコーヒーも飲まず帰宅してから、1時間余り、庭...実質値上げ。
9月12日(木曜日)☀今日の松江の最高気温34.2℃。最低気温25.4℃。☀一週間ぶりに、フォーゲルパークへ行きました。久しぶりに行ったので、会うスタッフ毎に、(入り口から~各フロアー~レストラン~出るまで)「元気でしたか?」「どうしておられましたか?」と声を掛けてもらいました。愛想よく対応して頂くと、気持ち良いものです。僕としては、「仕事の邪魔だけは、したくない」と、心に決めています。今日で、今年105回目。最後に、レストランでコーヒーを飲んで帰りました。☟レストランの店長との会話も、楽しみの一つです。愛想。
9月11日(水曜日)☀時々⛅今日の松江の最高気温33.5℃。最低気温25.6℃。最近youtubeで、「リハック公式チャンネル」を見ることが多い。今日も「石丸伸二VS維新共同代表吉村洋文」と「安芸高田の夜」「安芸高田VSGHQ」政治関係の動画は「リハック公式チャンネル」が、面白い。広島単身赴任していた頃には、多い時で週3往復、最低でも週1で、松江⇔広島間を、高速バスや車で往復していたので、安芸高田、美土里、高宮、吉田と言う文字を見ると親しみを感じます。その上、石丸伸二関連の動画を見て、松江市会の議員名は分からないが、安芸高田市の清志会の多数の先生方のお名前と熊高議員の名前、それに中国新聞の胡記者を覚えてしまった。ワッハッハッハ(笑)その上、今日はリハック公式チャンネルで、文化と地理のお勉強。僕は、安芸高田...僕は"安芸高田市民?"
9月10日(火曜日)只今午前2時15分也。現在の松江の気温26.0℃。湿度92%。今夜もyoutubeで、ABEMAニュース公式で、乱立の総裁選を見た。この後、リハック公式で、立憲の元内閣総理大臣野田佳彦のインタビューを、1時間見ようと思う。8時58分に追筆。。。。現在の松江の気温30.0℃。湿度70%。☀へそくり。資産の大半は、女帝様にオープンにしているけれど、少しばかり女帝様に内緒で、へそくりを持っています。今月から?手元に届いている紙の第2暗証番号が変更になり、都度リアルタイムでスマホに届くと言う。日曜日にヘルプダイヤルに電話をしたけれど、銀行に申し込んだ時(2005/10/17)に記入した携帯番号と現在使用している番号とが違っていて、先へ進めず。「今日は、いよいよ書類一式とマイナンバーを持って、松...暇つぶし。
9月9日(月曜日)只今午前1時36分也。現在の松江の気温27.0℃。湿度87%。今夜もyoutubeを、1時間04分57秒見てしまった。昨夜、チャンネル登録した「リハック公式」今夜は6時間前にupされた「齋藤健(経産大臣)VS高橋弘樹」視聴者数が多い。忖度なしに聞くから面白い。15時33分に追筆。。。。昨日、隠岐島後で、環大君が釣り上げたカンパチ2匹の内の1匹。☟子供の時に、海で遊ぶのも良い勉強。21時13分に追、追筆。。。。20時から又、youtubで「齋藤健(経産大臣)VS高橋弘樹」を1時間見た。面白かった。(21時現在5.6万回視聴)政治が面白い。
9月8日(日曜日)只今午前8時34分也。現在の松江の気温28.0℃。湿度76%。今朝の散歩は「松江しんじこ温泉」へ行きました。先ずは、宍道湖の土手。ジョギングをしている人、宍道湖を眺(なが)めている人、正面の日の出を見ている人、ペットと散歩する人、人それぞれ。。。。☟日の出を見ている、美女二人。☟(宍道湖で若者が釣りをしていましたが、釣果は、セイゴとハゼが主)土手を西まで歩き、お湯掛け地蔵様へお参りしました。☟電車の線路沿いに、一畑電鉄松江しんじこ駅まで歩きました。☟駅前の足湯。☟散歩を終えて、爽(さわ)やかな気持ちです。(㊟写真の左上に、写した時間を表示しています。)今朝の散歩は"松江しんじこ温泉"。
9月7日(土曜日)☀今日の松江の最高気温33.5℃。最低気温24.6度。昨日ブログを拝見していたら、雑草を上手に生けておられる写真を、見ました。よしよし、これをパクロウ。と言う訳で、炎天下、畑へ出かけました。「根を付けておけば、長持ちするだろう」と、思い、根を付けて持ち帰りました。ところが、根から上、節ごとに、カクン、カクンと曲がっており、途中で切らないと、生けられません。(考えが甘かった)そして、生けた今日の花。☟生け花は、センスの問題ですね。雑草でも、見ごたえがある様に生ける人と、そうでない人。まぁ~、男だから、良(イ)いか!パクリ。
9月6日(金曜日)只今午前2時40分也。現在の松江の気温22.0湿度81%。メールBOXを開くと、マイナポータルから、新しいお知らせが届いていました。最近、マイナンバーを使ったのは、歯医者で健康保険証代わりに使っただけですが、今夜はパソコンを使って、内部を覗(のぞ)いてみました。医療費、薬、予防接種、年金、税、etc沢山の項目が、一目瞭然。自分で厳重に管理さえすれば、「これほど便利なものは無い」と、感じました。17時45分に追筆。。。。今日の松江の最高気温33.2℃。最低気温21.6℃。☀果報は寝て待て。。。。。畑の準備をしなくてはならないが、日照り続きで、行きたくない。たとえ、無理をして日照り続きの中で作業しても、種が発芽しない。そこで、思い浮かんだ諺(ことわざ)⇒果報者は寝て待て天候が落ち着くまで、畑...マイナンバー。
9月5日(木曜日)只今午前9時43分也。現在の松江の気温27.0℃。湿度71%。☀現在、自民党総裁選に6名の方が立候補しています。重鎮と言われる、岸田文雄首相、菅義偉前首相、麻生太郎副総裁を中心に、「距離を置く、支援、裏の支援?、接近、良好、ライバル」関係。ネットで「自民党総裁選挙を巡る相関図」が出ていたが。。。。。日本国の顔を決める選挙を、競馬の着順と同等に扱うのは、失礼千万な話だが。。。。誰が1番、2番、3番、4番、5番、6番。僕の予想が、的中するか?どうか?せめて、1番と2番位は当てたい。(僕の政治に対する関心度が、自分で分かります。的外(まとはず)れだったら、どうしましょう。)この位しか、楽しみがない。17時45分に追筆。。。。今日の松江の最高気温32.0℃。最低気温22.4℃。☀今年104回目の...読み。
9月4日(水曜日)☀今日の松江の最高気温32.5℃。最低気温22.3℃。朝夕涼しくなり、過ごし易くなりました。先日ネット注文した、滋養強壮剤、本日届きました。☟側にあれば、疲れた時に#すぐに飲める#と言う、安心感。「当分の間、続けて飲もう」と、思っているけれど、今回も、途中で飲まなくなると思う。今年103回目のフォーゲルパーク行き。一周して帰りました。届いた。
9月3日(火曜日)☀今日の松江の最高気温31.3℃。最低気温23.1℃。暑い日が毎日続き、嫌(イヤ)になっちゃう。暑くて、畑へ久しく行っていないが、どうなっているだろう?こんな暑い日に、畑へ行っている人は少ないだろう。10時過ぎに、畑の様子見に行きました。☟驚くなかれ。この、老人パワー。予想に反し、沢山の人が来ていました。ここで一つ、勉強になりました。楽な方を選べば、物事が進まない。農作業も、計画が大切だと。何事も、計画。計画。今年102回目のフォーゲルパーク行き。レストランはパス。センターホールから、レストランに向かい手を振ると、それに気づいたスタッフの方3名が、大きく手を振ってくれました。有難い、コッチャ。又、寄らしてね。計画。
9月2日(月曜日)☀今日の松江の最高気温31.4℃。最低気温24.4℃。公言で「思い残すことはナイ。早く、あの世へ行きたい」と、言いながら、本日ネットで、滋養強壮薬(第2類医薬品レオピンファイブキャブレットS200錠)を注文しました。後で考えてみるのに、「言っている事と、する事が」、真逆。女帝様の仰る事には。。。。「2~3日飲んで、ほったらかし(放置)に、して、あ~だわね!」「よく、ご存じ」それでこそ、僕の家内です。今年101回目のフォーゲルパーク行き。展望台から南を見れば、飛行機が出雲空港へ着陸態勢に入っていました。☟トリミングすると。☟レストラン「フローラ」で、コーヒーを飲んで帰りました。☟言う事と、する事がバラバラ。
9月1日(日曜日)☀今日の松江の最高気温31.3℃。最低気温23.1℃。午後から一人、古浦海岸へ散歩に行きました。展望台から見える、全景。☟古浦海水浴場と恵曇の街並み。(望遠)☟製氷工場を中心に写した景色。(望遠)☟砂浜で遊ぶ姉弟。波が引いた時に、2本の棒を、砂の上に立てました。それを見守る姉。☟折角立てた2本の棒が、波で倒れました。☟あらま~どうしましょう。見守る姉弟でした。(父親に、ブログUPの了解を得ました)自然相手に遊ぶ姿が、何とも言えない。僕も70歳、齢を返上したい。姉弟。
「ブログリーダー」を活用して、のんちゃんの気ままな日記さんをフォローしませんか?
4月17日(木曜日)只今午前7時54分也。現在の松江の気温17.0℃。湿度55%。☀昨日youtubeにupした動画に対して、花森様からコメントを頂きました。そうです。80歳近い爺さんが、人生初めて愛の告白をしました❤。それも、鳥に。笑っちゃいました((´∀`*))ヶラヶラ。話題が替わって。。。。ブログの乗り換えについて、親切にコメントで教えていただきまして有難う御座います。しばらくの間、7~8月ごろまで、このままgooブログを続けながら様子を見ようと思います。今朝、生ごみを出しに行った時、見たお月様。☟綺麗でした。愛の告白。
4月16日(水曜日)☀今日の松江の最高気温17.8℃。最低気温7.8℃。困りました。今まで馴れていたgooblogが、11月18日でサービス終了になると言う。☟早速、引っ越しデーターのダウンロードをしましたが。。。。☟ダウンロードしたものの、この先、どうして良いか?分かりません。現状では、(パソコンでブログを開くと、左サイドバーに、外部サービス連携がある)〇BLOGRANKINGと〇ブログ村にリンクしているので、gooblog閉鎖後にも、問題が無ければ、この二つの内のどちらかを、使わせてもらいたいと感がえていますが、もう少し検討します。今年30回目のフォーゲルパーク行き。今日の動画は⇒これ。今日は、ポセイドンちゃんに「iloveyou」を教えようと、特訓をしました。周囲に観光客がいるのにも拘らず「ilov...gooblog引っ越しデーターの作成。
4月15日(火曜日)☔のち⛅今日の松江の最高気温12.7℃。最低気温5.3℃。昨日の11時30分、雨がポツポツ降る中、有福温泉へ泊りに行きました。松江西から高速に乗り、「ごいせ仁摩」の道の駅で休憩。12時39分着。☟ここで、約1時間の休憩。13時35分に、道の駅ごいせ仁摩を出発⇒13時55分にサンピコ江津に到着。ここまで95.6キロ。☟雨が降っていて行き場がない。とにかく2か所の道の駅で、飲食したり買いものをして、時間調整しました。35分間サンピコ江津で、時間調整をして⇒14時28分に雨の中、出発。15時justに旅館に到着しました。我が家から116.4キロ☟部屋の様子。☟部屋から見た、離れ部屋と風呂屋。☟綺麗に咲いていた"山ツツジ"。☟サービスドリンクの日本酒とワイン。☟こちらはコーヒーと、ジュースのサ...有福温泉へ泊りに行きました。
4月14日(月曜日)只今午前2時54分也。現在の松江の気温9.0℃。湿度77%。先ほど、「再生の道」の都議会議員を目指す道最終選考をyoutubeで見ました。相変わらず、視聴回数が多い。そこで思い出したのが、昨日告示された、松江市の市長と議会選挙。市長候補3名。議会議員候補(31/37名)。いつもの選挙より、街を行きかう選挙カーの数が、少なかった様に思いました。(静かでした)選挙もネット(Twitter、Facebook、Instagram、line、youtube)に移行したか?これからの選挙は、ネットを駆使しないと勝てないと思う。選挙戦法。
4月13日(日曜日)☔のち⛅風強し。畑にモグラが穴を作って、困っています。そこで、ペットボトルで風車を作り⇒回転する振動で、モグラを寄せ付けない。☟今日の動画は⇒これ。ペットボトルの風車。
4月11日(金曜日)☀今日の松江の最高気温16.1℃。最低気温12.3℃。挿し歯が取れ、急遽(きゅうきょ)歯医者で取り付けてもらい、⇒その足で、女帝様をリハビリ病院へお迎えに行き⇒二人でスーパーで買い物⇒帰宅したのがお昼過ぎ。午後は、今年29回目のフォーゲルパーク行き。久しぶりに、展望台まで歩きました。☟周辺は賑やかで、フクロウショーの声は聞こえるが、木々に遮(さえぎ)られ、大木と雑木以外、何も見えない。僕だけの世界。こんな所が好きです。今日の動画は⇒これ。(間違ってPowerDirector365の試供品を使ったら、PowerDirectorの文字が、最初から最後まで表示されていた)失敗、失敗。話題が替わりますが。。。。今夜のyoutubeでの、再生の道、公開最終面接、興味津々(きょうみしんしん)。遊歩道。
4月10日(木曜日)只今午前0時42分也。現在の松江の気温11.0℃。湿度88%。昨日、youtubeのReHacQで、20時30分から対談を見ようと待っていたのですが、時間に遅れる事、約30分。まさか??今回も浮気?時間を守らない人は、信用ならぬ。党代表なら、なおさらの事。17時31分に追筆。。。。。今日の松江の最高気温22.9℃。最低気温10.0℃。☔のち⛅今年28回目のフォーゲルパーク行き。一周後に、レストランでコーヒーで、くつろぐ☟今日のポセイドンの動画は⇒これ。時間を守らない人は、嫌い。
4月9日(水曜日)只今午前8時54分也。現在の松江の気温12.0℃。湿度75%。☀今日は女帝様がリハビリに行く日で、中食は私一人で食べます。朝食での会話。。。。。。「ひーわ、しーつくって、くーわー」女帝様「もっと、綺麗な日本語使って!」私「今さら言われても、無理。」僕の話は、通訳がいないと、分かりません(昔から)。上記を翻訳(ほんやく)すると「お昼には、お味噌汁を作って食べます」戸谷さんだったら、何も言わずに受け入れてくれると、思うのだが。。。。。18時00分に追筆。。。。。今日の松江の最高気温18.6℃。最低気温4.0℃。明日は、雨予報が出ています。ならば、今日の内に畑を片付けたい。顔見知りの人二人に、アスッコと球根付きチューリップ4本を、引き取ってもらいました。他人様に喜んでもらうのが、嬉しい。アスッ...今更(いまさら)。
7月4日(木曜日)⛅今日の松江の最高気温29.6℃。最低気温25.3℃。普段、マスク姿だけしか見てない人を、マスクを外した時の姿を、見た時の印象は。。。街中で会っても、分からないと思いました。(今の時代、誉(ほ)め言葉で書いても、セクハラと受け取られ兼ねない時代なので、これ以上書かない。)今年74回目のフォーゲルパーク行き。店長からの差し入れ"おつまみ"。☟有難うございました。マスク。
7月3日(水曜日)只今午前2時48分也。現在の松江の気温25.0湿度93%。毎晩、風呂洗いは僕の役目なのだが、今夜は、バスマジックリンと、カビキラーと、風呂用束子を使って入念に洗いました。☟作業時間は20分程度でしたが、楽しんで出来ました。何事も、前向きー。17時23分に追筆。。。。今日の松江の最高気温33.8℃。最低気温24.0℃。☀畑へ行って見たら、グラジオラスが、次から次へと咲くのですが、今日はこれほど、咲いていました。☟家に、まだ花が沢山あるので、畑で、顔見知りの人に差し上げて帰りました。実際、受け取ってくれる人がいないと、本当に困る。普段からの人間関係が大切と、つくづく思いました。今年73回目のフォーゲルパーク行き。一周して帰っただけです。真夜中の風呂場洗い。
7月2日(火曜日)☔のち⛅今日の松江の最高気温27.6℃。最低気温23.9℃。昼寝をして、15時ごろ目が覚めましたが、爆睡していました。雨降りで湿度は高かったけど、気温が上がらなかったので、深い眠りが出来した。午前中、雨の止み間を見て、ランニング、半ズボン姿で庭先で、植木鉢の手入れをしていたら、蚊(カ)に、体のあちらこちらを刺されました。この時期、庭仕事をする時には、長袖シャツに長ズボンに帽子+防虫対策をしておかねばいけません。今も、時々雨が降ってくるので、これから、youtubeを見て過ごします。爆睡。
7月1日(月曜日)☔のち⛅今日の松江の最高気温28.9℃。最低気温24.6℃。自家用車のガソリンの、残量が少なくなりました。今まで使用していたガソリンスタンドは、我が家から5キロ程度離れていますが、店員にイージーペイとスマホを渡しておけば、満タンにしてもらえました。この次に、ガソリンスタンドの近くを通るまでに、ガス欠になってしまう。さぁー、困った。。。。ガソリンスタンドで、一人でスマホを操作した事が無い。「イージーペイが使えなかったら、どうしよう」。念のため、クレジットカードを持って行きました。今日、初めて入ったガソリンスタンドは、対面販売とセルフの二本立てでした。店員を見つけて「今日、初めて来たのですが、操作方法を教えて下さい」と言うと、この店員、最高に親切。事務所に一緒に入り、イージーペイ、スマホ、免...親切。
6月30日(日曜日)☔今日の松江の最高気温31.1℃。最低気温23.8℃。雨降りで、外出したくない。テレビでMLBを見たり、youtubを見たり、体を動かす事が無い。この際、アジサイを植え直すことにしました。☟花から2節目で切り落とし、培養土で大きい鉢に植え直しました。☟来年が楽しみです。アジサイの植え替え。
6月29日(土曜日)只今午前0時50分也。現在の松江の気温22.0湿度97%。今まで、某ホームセンターのポイント2倍、ポイント5倍dayと言うキャッチフレーズに釣られて、現金払いを続けていましたが、小銭が溜まって使用がない。このホームセンターのメンバーカードは。。。。現金払いでなければ、ポイントが加点されない。そこで、ここでも、支払いをd払いに切り替えました。利点。。。。おつりで、小銭が溜まらない。清算が早い。僕の場合、(d)ポイント2倍なので、すぐにポイントが貯まる。貯まったポイントを、使える範囲が広い。(お店が多い)従って、財布からカード1枚取り除きました。17時33分に追筆。。。。今日の松江の最高気温29.3℃。最低気温20.3℃。⛅のち☔ケイトウの苗22個、畑へ移植しました。☟作業の途中から☔が降...益なしカード。
6月28日(金曜日)☔今日の松江の最高気温23.9℃。最低気温21.1℃。雨降りで、外出できない。そこで、サボテンを植え替えする事にしました。サボテンを剪定して1/5に縮め、古い鉢から引き抜いてから、ホームセンターへ行き、サボテンの土、植木鉢、受け皿、底石を購入しました。☟植えました。☟チョー簡単。サボテンは放置していても根付くので、これで大丈夫ダイ。昼寝の後、フォーゲルパークへ行こうと出かけたのですが、雨がひどく降って来たので、市民農園の駐車場でUターンして帰りました。☟サボテンを植え替えした。
6月27日(木曜日)⛅今日の松江の最高気温26.4℃。最低気温19.6℃。最近「安芸高田市」と言う言葉を、よく耳にする。今朝、30分前にupされた動画を見ていて、いいね!ボタンを押したのが31番目。今、見れば7,173。興味ある人には、面白い。「石丸伸二国民の声ニュース」で検索し、「6/27選挙の神大号泣」で見られます。今年71回目のフォーゲルパーク行き。毎回、同じような動画ですので、今日はupしません。安芸高田市。
6月26日(水曜日)只今午前10時54分也。現在の松江の気温26.0℃湿度64%。⛅朝の掃除を終え、大谷翔平が24号ホームランを打ったのを見とどけてから畑へ行きました。畑へ、カキガラ石灰を撒き。。。。。☟その後、キーレーで、平らに均(なら)しました。今日の作業は、ここまで。17時35分に追筆。。。。今日の松江の最高気温28.1℃。最低気温21.1℃。今年70回目のフォーゲルパーク行き。新しい発見が二つ。そのⅠパラダイスホールに、沢山の出雲ナンキンが合流。そのⅡ受付のフロアーに、ガマグチヨタカが仲間入りしました。帰り際に、レストランでコーヒーを飲んで帰りました。☟ヤマモモが山ほど落ちていたので、8個持ち帰りました。発芽するか?分かりませんが、ポットに埋めておきます。今日の動画は⇒これ。今朝の畑。
6月25日(火曜日)⛅今日の松江の最高気温26.7℃。最低気温24.1℃。頭の中は、早く畑の「荒起こし」をしなくてはいけない。99.9%頭の中は、その事ばかり。。。。曇りだったので、急いで耕運機で耕しました。☟一連の作業が終わってから、気が付いたのですが、耕運機を使う前に、カキガラ石灰と堆肥を入れておかねばならなかった、と言う事に気が付きました。仕方ありません、明日、一から出直しです。順番。
6月24日(月曜日)⛅今日の松江の最高気温29.7℃。最低気温23.8℃。所用で出雲市へ、会社の中枢部で働く人達が、広島から来ると言う。退職して14年。是非とも会いたい。事務所の中を見せてもらいましたが、何もかもが、ハイテクの最新。数か所の防犯カメラもクッキリ。数時間前のお昼に、何を食べたか?思い出せないのに。。。。。。14年まえに退職しているのにも関わらず、8桁(けた)の社員番号をコンピューターに210・・・2・と打ち込むと、私の名前が出てきました。私が事務所に到着したのが、12時30分頃。社長は、広島へ帰られた後でしたが、面識のある人たちと、記念写真を写しました。☟山根さん、中尾さん、浴本さん、西さん、中嶋さんの面々。久しぶりに会えて、嬉しかったです。今年69回目のフォーゲルパーク行き。韓国から、多数...会いたかった。
6月23日(日曜日)☔今日の松江の最高気温25.4℃。最低気温23.9℃。小振りのジャガイモが沢山あるので、これで「肉じゃが」を作りたい。今までは、大きいジャガイモを使っていたので、600wで7分加熱して皮を剝いでいましたが、今回は、ジャガイモを鍋に入れ20~30分茹でてから⇒笊(ざる)でお湯を切り⇒ボールの中に氷水を作り⇒茹(ゆ)で上がったジャガイモを浸す。☟牛の小間切れ、ニンジン、玉ねぎを加えて作る。晩酌の時には、酒の肴に単品で食べる。腹が減っている時には、丼茶碗の飯の上に掛けて食べる。新作⇒僕一人の、肉じゃが丼。(簡単で美味しい)ジャガイモの皮剥ぎ。
6月22日(土曜日)お昼から☔今日の松江の最高気温29.9℃。最低気温22.6℃。お昼ごろから当分の間、雨が続く予報が出ていました。9時ごろ急いで農園へ行き、管理室で#わら#束を購入し、昨日植えた里芋を挟む様に、二列に#わら#を敷きました。☟里芋は水で育てる作物。今年も、豊作間違いナシ。(中国地方、本日梅雨入りしました)敷き#わら#。
6月21日(金曜日)只今午前3時31分也。現在の松江の気温23.0℃。湿度70%。先ほどから☔が降り出しました。女帝様が倒れて以来(2021/8/30)、夕食後に食器を下洗いしてから⇒食洗機に食器を入れてスイッチon⇒gotobed(就寝)⇒真夜中に食洗機から洗い終わった食器を食器棚に仕舞う。これが僕の、毎日の仕事です。ところが、夕食後に洗う食器が少なかった場合。。。。。下洗いした食器を、食洗機に入れっぱなしにして、朝食時に使った食器と一緒に纏(まと)め洗いしようと、そのままにしておく。今朝、台所へ行くと、食洗機のボディーに#済み"と書いたメモが張り付けてありました。(食器棚へ仕舞って良い)と言う、サインです。☟こう書いてあれば、二度洗いする事はありません。18時26分に追筆。。。。今日の松江の最高気温3...小さな親切。
6月20日(木曜日)只今午前1時55分也。現在の松江の気温22.0℃。湿度80%。⛅つい最近まで、全く関心なかった#石丸伸二公式チャンネル#。議会で論破する姿を見ると、大谷翔平がホームランを打った時と同じ様な快感に浸る。な~ぜだ????answer⇒まともな事を言っているから。これから夜明けまで、youtubeを見る事でしょう。今朝の我が家のアジサイたち。。。。カシハバアジサイ。☟これら、花が終われば剪定(せんてい)します。18時48分に追筆。。。。今日の松江の最高気温29.3℃。最低気温21.2℃。⛅22日の土曜日から、梅雨に入るらしい。ならば、今日、明日の内に畑を片付けておきたい。二期咲の中輪菊6鉢を、植木鉢から地植えにして、その他の鉢を纏(まと)め、コンポスターの中で芽を出していた里芋9個を植えまし...論破。
6月19日(水曜日)只今14時40分也。現在の松江の気温32.0℃。湿度41%。☀いよいよ明日6月20日が、都知事選挙の告示日です。現在55名の立候補者がいますが、多すぎます。「都知事選挙に対する供託金(300万円)が安い」ために、乱立しています。供託金は、道府県一律ではなくて、人口比率で決めるべきだと思うのですが。。。。如何(いかが)なもんでしょうか???又、反対の意見として。。。。。多数立候補すれば、一定の票数を得られずに、供託金を都に没収される者が多数出る。損得勘定すれば、どちらが、お得。????_それにしても、関連動画をyoutubeで見ると、面白い。20時28分に追筆。。。。今日の松江の最高気温32.7℃。最低気温18.8℃。☀。今年67回目のフォーゲルパーク行き。レストラン#フローラ#で、コー...供託金。
6月18日(火曜日)只今午前7時43分也。現在の松江の気温19.0℃。湿度91%先ほどまで☔今は⛅朝食を終えて、植物の健康管理状態をチェックしていると、ポトスの葉の先端から沢山の水滴が落ち、豆タンスの上を濡らしていました。☟そう言えば昨日、タライに水を張り、鉢ごとタライの水に浸しました。この作業がポトスにとって良いのか?悪いのか?、少なくとも葉は巨大化しています。17時04分に追筆。。。。ジャガイモで、芋餅を作りました。イモと片栗粉と牛乳の割合が分からなかったので、芋を追加して見たり、片栗粉を追加して見たり、結局、餅の様な硬さにならなかったので、柔らかいまま、次の工程に進みました。☟あんこの部分に、きざんだミックスチーズを入れました。砂糖、醤油、味醂(みりん)で、たれを作りました。材料が柔らかくて、大小不...水滴。
6月17日(月曜日)只今午前7時38分也。現在の松江の気温22.0℃。湿度79%。⛅最近youtubeで、石丸伸二さんの動画をよく見ます。市の財政を立て直す。本気度が伝わってきます。昔からの付き合いのある方は、"厄介者が市長になった"と、思われるかも知れませんが、第三者の私から見れば、気持ち良い。7月7日の都知事選、どこまで票を伸ばすか注目です。18時23分に追筆。。。。今日の松江の最高気温27.9℃。最低気温19.8℃。⛅今年67回目のフォーゲルパーク行き。ウォーターフォールエイビアリーの、池の大掃除を初めて見ました。☟水鳥たちもお利口さんで、作業の邪魔にならない様、他のエリアに避難していました。水鳥さんは偉いねー。本気度。
6月16日(日曜日)只今午前10時42分也。現在の松江の気温26.0℃。湿度71%。7時過ぎに畑へ行きましたが、日曜日とあって、沢山の車が駐車していました。ジャガイモを堀り起こした後へ、カキガラ石灰を撒き、一輪車3台分の堆肥を入れました。(400円×3台)☟その後、耕運機で深く耕(たがや)しました。☟当分の間、寝かせます。早く植えたい気持ちがありますが、慌てない!あわてない‼18時41分に追筆。。。。今日の松江の最高気温28.6℃。最低気温22.6℃。⛅今日は、"父の日"「今日は、父の日だから、ご馳走を食べようね」と、女帝様が仰いました。黒田町に3軒のスーパーがありますが、その中で"HOK"へ行きました。店内は、シニア夫婦~若年夫婦の家族連れが多かったです。"これ"にしようか"あれ"にしようとか、と、夫婦...耕す。
6月15日(土曜日)只今午前11時33分也。現在の松江の気温30.0℃。湿度47%。☀連日、暑い日が続き鉢物が弱って来たので、タライに水を張り、行水させました。☟植木物は元気になりましたが、世話をした私は、汗、ビッショリ。シャワーを浴び、ランニングと短パン姿で、エアコンを点け、ブログ執筆中也。18時28分に追筆。。。。今日の松江の最高気温32.7℃。最低気温21.2℃。☀午後から、畑の草取りをしました。雑草の中に埋もれているアマリリス。☟青い、ホオズキ。☟黄色の菊。沢山、生け花に使ったので、これは、残しておきます。☟ヤマトイモのツル。ここに、ムカゴが出来ます。☟今現在、自慢できる野菜は、何一つありません。畑へ行く第一の目的が、健康維持。「出来たほどが、儲けもの」と言う、気楽な気持ちでやってます。鉢物の世話。