「さぁ、今年もがんばるぞ~!」と、7月6日、ミモロは「祇園祭」で授与される厄除け粽セッティングのご奉仕に出かけました。すでに7月1日から始まっている京都の夏を代表する「祇園祭」。7月17日に「前祭」、24日に「後祭」の山鉾巡行が行われます。今年は、全36基が登場します。毎年、ミモロは、山鉾巡行のとりを務める「大船鉾」で、いろいろなご奉仕をしています。この日は、山鉾の町会所で授与される「厄除け粽」づくりです。7月6日の9時、「今年もよろしくお願いします」と、大船鉾保存会のある「四条町」町会所の向かい側の会場へ。「あ、ミモロちゃん、今年もよろしくね~」「こちらこそ~よろしくお願いします」と、1年ぶりにお目にかかる四条町の皆さんに挨拶して回ります。さすが、礼儀正しい京都のネコです。幕末の動乱で、鉾を失って以来、...いよいよ始まった「祇園祭」。授与品のひとつ「厄除け粽」のセッティング作業のご奉仕で「大船鉾」へ