「やっぱり蓮の花って、涼しげだね~」とミモロが石橋の欄干の隙間から眺めるのは…池に咲く蓮の花です。昼間の外出が危険!と思われるほど暑い京都。でも、1日中、家の中で過ごすのは、ミモロにとって苦痛のよう。そこで、この日も5時台に起きて、朝の散歩に出かけました。向かったのは、「平安神宮」の北側のエリアにある浄土宗大本山の「金戒光明寺」です。ここは、幕末、会津藩が京都守護のため駐屯した拠点です。向かい側の山には、「知恩院」があり、京都の町に通じる三条通を両側から見張った場所。京都の町を望む山にあり、ここからは、遠く西山方向や「京都御所」「二条城」なども見える、警護に適した立地だったのです。「あ、京都タワーが見える~」高い場所だけに、風も渡り、幾分涼しい感じです。まずは、宗祖、法然上人のお姿を祀る御影堂に参拝。「南...「涼」を求めて、蓮の花を愛でる早朝散歩へ。6時台なら、まだいくぶん涼しい京都です。