今朝ははなちゃんと小学校まで歩いて。帰りは主人と歩いて迎えに。片道1kmちょっと、約20分。歩かない私たち夫婦にはちょうど良いかな。セリアにて、また、お買…
朝から1日忙しくて。なーにもしたくないけど何かしなくちゃ。そうそう、スクラップでも。切り貯めた3㎝ x 4㎝ 。実りの秋 今日も遊びに来ていただいてありがとう…
今日は宮崎神宮へお隣の宮崎護国神社へもその後、住吉神社へここでは社務所が閉まっていて御朱印はいただけませんでした。午後は懐かしい場所を巡りました。45年前、1…
小さなプロペラ機に乗って、宮崎に到着しました。宮崎は長男がまだ一人っ子の頃、1年半住んでいました。レンタカーして、堀切峠、眼下には鬼の洗濯岩。生憎の曇り空です…
カルディのコーヒーの試飲、ついでに店内ブラブラして、今の時期、つい買ってしまう、ハロウィングッズ。缶、ふたつも買っちゃった。存在感溢れる黒猫くん。毎年、少しず…
かわいい布を発掘して、孫娘たちに巾着を色違いで。 ふたりともピンクがいいっていうのよねぇ。はなちゃんはお話しして、黄色でも、って言ってくれた。さすが…
ものぐさな毎日。ようやく、夏バージョンから秋バージョンに飾り変えました。長年作りためて来たミニキルトたち。わたしがいなくなったら誰かがどこかに飾ってくれるかし…
昨日はかぼちゃ作り。返し口。ひっくり返して。詰め綿はキルト芯の裁ち落とし。100均で糸通しと、長ーい針。完成。長女が愛知へ行っていて、大好き赤福がお土産。また…
ミィの布、50㎝余す所なく巾着、小、ふたつ巾着、大、ひとつミニぺたんこバッグ使い切った!大好きな倉敷のお菓子、むらすずめデパ地下の全国銘菓売り場で見かけると買…
今日は1年ぶりくらいに会う友人とランチ。お土産に彼女のイメージに合うはぎれで巾着。布小物をちょっと詰めて。コロナ前に彼女に連れて行ってもらったパエリアが食べた…
キルティング、あまり好きじゃないのでなかなか進みません。かぼちゃんの準備、4個🎃30年前?アメリカのVIP社のパネルプリントで作った枕カバー。うたちゃんがすご…
はじめてさんのサンプラーキルト6月でキルティング、中断していました。9月から再開しようと思いつつ。。ようやく、まずはログキャビン、終了。 まだまだ先は長…
ハロウィンの布かぼちゃ、作ってみました。丸の型紙はお皿で。相変わらずの夏日で、午前が終わるとバテバテです。 今日も遊びに来ていただいてありがとうございます。 …
今日は敬老の日。ふたりで静かに過ごしています。昨日、昼からみんな集まり。孫4人、すごい騒ぎ。胡桃ちゃんはママとお昼寝、別室へ行き、30分のテレビタイム、しばし…
昨日は朝1番、映画 ラストマイル 見て来ました。ハラハラ、ドキドキ。映画見終わって、さぁ、ランチ。と、スマホチェックしたら、お嫁ちゃんから遊びに来ていいですか…
昨日はチクチクの会。久しぶりに3人揃っておしゃべりに花が咲きます。3人とも、途中のものを。私は24㎝のミニキルト、1枚仕上げて。周りに2㎝のボーダー付けてみた…
しばらくサボっていました。すこーしは針を動かしているのですが、ほとんど進展は無く。昔のキルトを。ハートのアップリケをたくさん。裏にも。コーナーも手をかけて。な…
作り途中だった赤いポットホルダー、残り3個を仕上げました。 前に作った3個はこちら。 次女が気に入ってくれてふたつ持っていきました。 この赤いシリー…
途中の刺し子のふきん、仕上がりました。インスタの企画でいただいた菊のパターン。さなのんさん、@small sashiko atelier糸の色の選択、難しいね…
いっぱい寄り道していっぱいの作りかけ。ひとつずつ。まずは途中の刺し子。今日はお嫁ちゃんが子供2人連れて電車で来て。のんびり相手をしながら、少しチクチク。早…
昨日は2歳のうたちゃん、咳が酷く、内科受診に連れて行き、その後ずっと一緒に。2時半の園バス、はなちゃん迎えて、ママが7時過ぎに帰るまで。そういう日は家に帰って…
ちょこっとキルティング。大きいもののキルティングも9月から再開しようと思いつつ、なかなか取り掛かれていません。朝から開かずの宝箱、開けてみたりハロウィン用の布…
縫いためたパターン、4枚。キルトラインを引いて、綿入れ。ふんふん、ぼくのベッドがあるぞ。なかなか良いんじゃない?フリクションペンてラインを引いたので、かえでの…
今日も孫娘、ふたり、ママは仕事で、朝10時から夜7時半まで。次女が朝からわんこのゆり連れて。長男も午前中仕事、で午後から来てくれました。はなちゃんがベッドに敷…
なーんか、せいが出ず少しだけ。はなちゃんはぐずる事なく、9時から朝7時前まで熟睡。私も、一度夜中に目が覚めたものの朝まで一緒にぐっすり。ママが居なくても小さな…
「ブログリーダー」を活用して、mimiさんをフォローしませんか?
今朝ははなちゃんと小学校まで歩いて。帰りは主人と歩いて迎えに。片道1kmちょっと、約20分。歩かない私たち夫婦にはちょうど良いかな。セリアにて、また、お買…
今日から4月。はなちゃんは1年生に。入学式はまだだけど、今日から学童保育へ。うたちゃんは、保育園生活、まだあと4年。今日からうさぎぐみさん。じぃとばぁもはなち…
いつもの桜が今年もきれいに。 黄砂の影響委受けていない、久しぶりの青い青空。 さて、小学校入学準備グッズ。ブックバッグを作ります。キルティング地の布…
桜が満開になりました。不思議?桜と椿?が一緒に咲いています。土曜日はお花見兼ねて孫娘たちとファームパーク伊都国へ。でも、寒かったー。気温は11度だけど、風が強…
昨日は主人とふたりで孫たちを保育園、幼稚園、送って、お粥のモーニング食べて、映画 少年と犬 観てきました。主人が大学生の頃、シェパードを飼っていて、自分で躾し…
昨夜、眠れず、リビングでダラダラしていたら、突然、停電⁈外、見たら、他の家は灯りが付いている。あー、プレーカーが落ちてるわ。スマホの灯りを頼りに入れて、明るく…
午前中、丸田池公園を散歩。桜が咲き始めました。午後ははなちゃんとお買い物。春物のお洋服探し。なかなか、好みがはっきりしていて。ようやく決まり、うたちゃんにも。…
巾着作りもしばしお休みかな。年度末、お菓子を詰めてお世話になった方々に。昨日、手芸店、セリアで色々購入。そろそろ入学グッズを、間に合わなくなりそう。カバンテー…
まぁまだ、巾着作り今日は手芸店へ行き、ようやく黒いバッグに合う持ち手を買ってきました。仮止め駐車場。ついでのミシンこと。暖かくなったので、コートを片付けるのに…
また、巾着、11個め、12個めmakumo textile さんのぬのでもうひとつ、13個め。同じ布で、コースター。日曜日、ゆっくり寝てたらかえでくんににらま…
今日は、昭和レトロ展へデパートの催しです。家に帰って仕上げました。18枚目です。 今日も遊びに来ていただいてありがとうございます。 にほんブログ村
午前中、鳥飼八幡宮にお参り。モダンな社殿。ご朱印をいただきました。もうひとつ、版画がかわいかったので。帰り道、ラーメン一里、ワンタン麺と餃子。北海道土産、いた…
ようやく、出来ました。また、巾着縫っていたら、あらら、縫い目が。。。解くの、たくさん。。。あるの。。祭日の朝、麦の木でモーニング。フレンチトースト。日中は暖か…
また、巾着去年、makumo-textile さんのこんなはぎれを手作り市で入手して。糸島の工房でデザイン、製版、手染めされた贅沢な布。白いの端は布耳。こっち…
孫宅から帰宅、午後8時。ようやく縫い物する気にはなりましたが、まだやる気薄く。手元にあったスクラップを。昨日、3月17日、月曜日はなちゃんの卒園式でした。兄も…
今年作った巾着、このようにお菓子をいれて。 昨日、お昼、親戚の集まりで、すべて巣立っていきました。孫娘たちはいちごの巾着を。 こちらは高校…
今年の巾着 8 & 9まごたち、昨夜はママとお泊まり。はなちゃんは夜更かし願望強くて、10時まで起きてました。今日は雨。外に出れず、家の中で大暴れ。2時過ぎに…
ちくちくの会Aさん、クッションのトップ私はひたすらピーシング 今日も遊びに来ていただいてありがとうございます。 にほんブログ村
今年の巾着 6 と7布山見ながら何作ろう?週末に甥家族が来るので、お菓子でも入れて渡そうかな、と。目標は6個だけど。。なんとなく、波に乗れません。今日、出かけ…
未だにお仕立て待ちのミニキルト、出てこず。こちらのキルティングを。東京在住の私の兄が、1週間かかって車であちこち寄りながら今夜、我が家に到着。大阪の知人を訪ね…
てっせん袋、完成今日、少し離れたショッピングモールへ。手芸屋さんが閉店セールしていて。初めは買うまいと思ったけど、やっぱり買っちゃったよ。ブランド布を2種類。…
古布の教室でぼちぼち進めていたてっせん袋、ようやく形になって来ました。あと、中袋、口布、ひもを通して。先生から譲っていただいた、休眠のお宝キット。tea ti…
ようやく、三目並べ、キルティング、終了。4月1日うたちゃんは午前中、保育園。午後は入園式で1時までにお迎えに。行ったら、お昼寝中。連れて帰ってもしばらくぐっす…
マンスリーキルト、三目並べ、キルティング中。あと少しなんですが、眠たくて中断。 と、書いて10時半ころ寝てしまった。 昨日は少し早いけど、みんなが集ま…
マンスリーキルトのキルティング、ハウス、完了。年度末、主人も今日付けで仕事をリタイヤ。42年間、お疲れ様でした。仕事とゴルフ以外、興味なく過ごして来た人で、ゴ…
はぎれでコースター裏側春休みでも、今日まではなちゃんの幼稚園はお預かり保育あり。そのかわり、園バスは走りません。片道、約9キロ、空いていれば20分。うたちゃん…
古布の教室で苺ちゃん、ふたつ教室の近くの樋井川、いつもは車で通り過ぎる橋、今日は歩いて渡りました。久しぶりの青空。でも、明日からまた、お天気下り坂だそう。 孫…
こちらはずっと雨続きです。ひどく降ったりもしますが、とにかく雨が土曜日あたりからずっと。 特に動く量が減ったわけでもないのですが、体力の低下、著しい。耳鳴…
今日は太宰府の九州国立博物館へ。長沢芦雪展へ。天満宮の参道は観光客でごった返し。ちょっと横道入ったら静かで、お気に入りの梅ヶ枝餅やさん、照の恵さんへ。季節のお…
はなちゃんの好きなキャラクター、はぎれを消費すべく、巾着、ふたつ。前にセリアで買ったカットクロススリッパ入れを作りました。朝、1番に映画館へ。朝1番に行くのは…
ようやく、キルティング、始めました。2022年度のすてきにハンドメイドの斎藤謠子さんのはじめてさんのマンスリーキルト。まずは中心に近いスプール。キルティングラ…
夕暮れの可也山寝ぼけかえちゃん明日は人間ドック、行って来まーす。夜10時以降の絶飲食がつらーい。 今日も遊びに来ていただいてありがとうございます。 にほんブ…
ピーシングしてたけど、あとちょっとなんだけど、針を持つと眠くなる。今日、ママと胡桃ちゃん、産院から退院。胡桃ちゃんちの近くのスーパーの窓から。魚市場の駐車場。…
少し増殖しかし、目が痒くて痒くて、なーにもやる気が出ず、ダーラダラしています。かえでが、居間に入れておくれ〜とにゃーにゃー。早く、早く、開けてよ 今日も遊…
斜めにつなごう!と、ゴソゴソ、使えそうな布を。なるべくさんかくや、しかく、数枚ずつ、取ってなくなる布、優先。あまり濃ゆい色は避けて。切ったり、縫ったり。ハンド…
3月16日午前3時ころ、次男の第二子、私には4番目の孫が誕生しました。今日、会いに行ってきました。なんて小さい!病室の窓の外にミモザの木。私もミモザ、買ってき…
きのみさんの葉っぱのコースター、6枚目。セリアの子供の日の手拭い。祭事シリーズの手拭いは人気ですぐに売り切れる。去年は出会えなかった。おとーちゃんのおひざでぬ…
きのみさんのレシピの葉っぱのコースター5枚目昨日は今年度一緒に役員したお仲間のお宅にお邪魔して来ました。手作りのタルトで、3時間のおしゃべりはあっという間。木…
今まで作った椿袋を並べてみた。探せばまだありそう。。 もっともっとたくさん作りたいなぁ。 出先でゆきやなぎがきれいでした。 お花がびっしり! 今…
きのみさんの葉っぱのコースター4枚目はぎれを駆使して作ってるのでうーん、なとこもあるけど、うーん、気にしない。裏も、目についたもので。ブルーのはちょっと明るす…