今日は懐かしい人に会えました。中学時代の友人。コロナ前に、36年ぶりに再会。今回はひとりで鉄道の旅で。乗り鉄さんなんですね。4日間の旅を楽しみ、今日、夕方便で…
今日は懐かしい人に会えました。中学時代の友人。コロナ前に、36年ぶりに再会。今回はひとりで鉄道の旅で。乗り鉄さんなんですね。4日間の旅を楽しみ、今日、夕方便で…
少しずつ、少しずつ。すぐにうとうとしてしまい。全然進みません。明日は、免許更新の為の高齢者講習。絵を見て覚えるの、苦手でねぇ。帰りに不動産屋さん。鍵をもらって…
ちくちくは相変わらず、六角形のコースター。引越し業者さん、2社に見積もりお願いして、やっぱり慣れた営業の方に決まりますよね。もう一社にお断りの電話、最後にプツ…
昨日はくたびれ果てていたのか、8時過ぎからソファでゴロゴロ。夜中にベッドに移動して、朝までぐっすり。朝活、1枚だけ、コースター、ぐるっと縫ってひっくり返しただ…
三瀬のどんぐり村にいきました。30年ぶりかなまだ、さくらが満開、少し過ぎたくらいできれい。その後、古湯温泉へ。近くの骨董屋さん、のぞいて。20年くらい前ならま…
今日は、はなちゃんの初登校日。一緒に小学校まで歩くつもりが。。マンションの同じエレベーターに2年生のお友達がいて、エレベーター降りたらその子が待っていてくれて…
ようやく、中袋が付きました。明日から使います。友人から最中をいただいた。豊田市の、もなかー。最中好きの孫たち、大喜び。ありがとうございます。多分、この間、ブレ…
なんとかしなくっちゃ前にカットしたコースター用のがたくさん出て来ました。まずはひとつ、ピーシング。新しいお道具。朝、孫ちゃん送って、銀行に寄る、時間つぶしに、…
ようやく出来ました、お道具入れ。お隣駅、 九大学研都市駅。30年前はここいらは田んぼしかなかったけど。新駅が出来て、イオンが駅の前にマンションがどんどん建ち並…
体操服入れ。エレベーターで一緒になる、小学生が、ランドセルの上から引っ掛けてる巾着の正体がやっとわかりました。サイズは小学校からのおたよりにありましたが、作り…
小学校入学準備。給食エプロンが出来ました。エプロンの生地は足りなくて別布で、三角巾も。お次はお道具入れ。まずは、ミシンでキルティング。ラインは最近お気に入りの…
セリアにカバンテープ、探しに行って、しあげました。肩に掛けらる長さ、とレシピ。でも、手でも持てるようにしました。セリアへ行くと、ついつい。。名前テープとか、サ…
バッグの本体は出来たけど。持ち手をどうしょうか。。はなちゃんと小学校まで歩く事、3日目。車で移動する時の景色と、歩いて見る景色の違いを楽しんでます。ただ、はな…
宗勝寺の桜幼稚園の上ばき入れを使っていたのですが、小さくなってきたのでネットで検索して罪庫の布で。うたちゃんも何かないと泣き騒ぐので前に作ってた小さなペタンコ…
今朝ははなちゃんと小学校まで歩いて。帰りは主人と歩いて迎えに。片道1kmちょっと、約20分。歩かない私たち夫婦にはちょうど良いかな。セリアにて、また、お買…
今日から4月。はなちゃんは1年生に。入学式はまだだけど、今日から学童保育へ。うたちゃんは、保育園生活、まだあと4年。今日からうさぎぐみさん。じぃとばぁもはなち…
いつもの桜が今年もきれいに。 黄砂の影響委受けていない、久しぶりの青い青空。 さて、小学校入学準備グッズ。ブックバッグを作ります。キルティング地の布…
桜が満開になりました。不思議?桜と椿?が一緒に咲いています。土曜日はお花見兼ねて孫娘たちとファームパーク伊都国へ。でも、寒かったー。気温は11度だけど、風が強…
昨日は主人とふたりで孫たちを保育園、幼稚園、送って、お粥のモーニング食べて、映画 少年と犬 観てきました。主人が大学生の頃、シェパードを飼っていて、自分で躾し…
昨夜、眠れず、リビングでダラダラしていたら、突然、停電⁈外、見たら、他の家は灯りが付いている。あー、プレーカーが落ちてるわ。スマホの灯りを頼りに入れて、明るく…
午前中、丸田池公園を散歩。桜が咲き始めました。午後ははなちゃんとお買い物。春物のお洋服探し。なかなか、好みがはっきりしていて。ようやく決まり、うたちゃんにも。…
巾着作りもしばしお休みかな。年度末、お菓子を詰めてお世話になった方々に。昨日、手芸店、セリアで色々購入。そろそろ入学グッズを、間に合わなくなりそう。カバンテー…
まぁまだ、巾着作り今日は手芸店へ行き、ようやく黒いバッグに合う持ち手を買ってきました。仮止め駐車場。ついでのミシンこと。暖かくなったので、コートを片付けるのに…
また、巾着、11個め、12個めmakumo textile さんのぬのでもうひとつ、13個め。同じ布で、コースター。日曜日、ゆっくり寝てたらかえでくんににらま…
今日は、昭和レトロ展へデパートの催しです。家に帰って仕上げました。18枚目です。 今日も遊びに来ていただいてありがとうございます。 にほんブログ村
午前中、鳥飼八幡宮にお参り。モダンな社殿。ご朱印をいただきました。もうひとつ、版画がかわいかったので。帰り道、ラーメン一里、ワンタン麺と餃子。北海道土産、いた…
ようやく、出来ました。また、巾着縫っていたら、あらら、縫い目が。。。解くの、たくさん。。。あるの。。祭日の朝、麦の木でモーニング。フレンチトースト。日中は暖か…
また、巾着去年、makumo-textile さんのこんなはぎれを手作り市で入手して。糸島の工房でデザイン、製版、手染めされた贅沢な布。白いの端は布耳。こっち…
孫宅から帰宅、午後8時。ようやく縫い物する気にはなりましたが、まだやる気薄く。手元にあったスクラップを。昨日、3月17日、月曜日はなちゃんの卒園式でした。兄も…
今年作った巾着、このようにお菓子をいれて。 昨日、お昼、親戚の集まりで、すべて巣立っていきました。孫娘たちはいちごの巾着を。 こちらは高校…
今年の巾着 8 & 9まごたち、昨夜はママとお泊まり。はなちゃんは夜更かし願望強くて、10時まで起きてました。今日は雨。外に出れず、家の中で大暴れ。2時過ぎに…
ちくちくの会Aさん、クッションのトップ私はひたすらピーシング 今日も遊びに来ていただいてありがとうございます。 にほんブログ村
今年の巾着 6 と7布山見ながら何作ろう?週末に甥家族が来るので、お菓子でも入れて渡そうかな、と。目標は6個だけど。。なんとなく、波に乗れません。今日、出かけ…
未だにお仕立て待ちのミニキルト、出てこず。こちらのキルティングを。東京在住の私の兄が、1週間かかって車であちこち寄りながら今夜、我が家に到着。大阪の知人を訪ね…
あれ、24㎝のミニキルト、キルティング終わって、アイロンかけて、ちょっと買い物へ。戻って仕上げようと思ったら、あれ? どこに置いたんだっけ?探している時は出て…
24㎝のミニキルト、キルティング中。いつもと変わらない月曜日。変わったことといえば、夕食のサバ缶カレー、作りすぎて長男くんに食べに来てもらいました。おしりを強…
フラワーバスケット さんのハートのはさみケース。作る前にきちんと確認すれば良かったのに、ちょっと小さかった。。こちらのはさみにはピッタリ。お土産にいただいたイ…
午前中かかって縫ってました。さて、お昼、ひとりで何、食べようかと思案してたら、昨日長崎へ行ってた主人がもう、帰って来た。なーにも用意していなかったので、先日知…
バッグのお仕立て。ミシンでキルティングしました。今朝、階段、一段、踏み外し。ズドーンとおしりを強打。幸い骨折はなさそうですが、打撲痛が。 痛いです。でも、普通…
バックの途中経過今日はちょっと足を伸ばして。カフェ アニバニさんでのレアレアさんの作品展へ。ランチもいただきました。夕方は孫娘たちにご飯食べさせて。もうすぐ7…
1枚、出来上がり。寄り道、寄り道、ピーシングします。ダイソーに行ったらかわいいイースターグッズ、発見。うさぎさんはエッグスタンド。だけど、ちょい足しします。ウ…
キルティング、終了キルティング待ちピーシング終了ごちゃごちゃ。。かえでの横顔、ドアップ。 今日も遊びに来ていただいてありがとうございます。 にほんブログ村
以前の100均の手拭い少し使っていた残りが出て来て。裏は晒しで。孫娘たち気に入ったらハンカチに。で、なければふきんかな。キルティングもあと少し。 今日も遊…
ようやく仕上げました。パイピングはリバティで。なんでもギリギリ。ひなの節句の前夜に。キルツナッツ中ピーシング終了今日は雨降りながらも春のような陽気。お昼前に車…
3月うまれの胡桃ちゃん。初節句のお祝いをうちでしました。大したご馳走は無いけどみんな集まってくれてわいわいがやがや。お昼食べて、遊んでおやつ食べて遊んで。晩ご…
一枚、完成。鳥の巣。キルティング中。ピーシング中。少し前から花粉症で。薬は服用しているけど、目が痒くて痒くて。頭もボゥっとして。薬を変えてもらいました。効いて…
4個セットのポーチ その1小サイズ特記する事もない普通の毎日。それが幸せ、という事なんだろうね。いろんな事、横目でみながら。でも、やる気なく、しなきゃいけない…
ファスナーを、つくていますが、なかなか進みません。今も、針をおいてこっくり。こっくり。あ、今も瞼が落ちてた。。もう寝ます。おやすみなさい 今日も遊びに来て…
24㎝のミニキルトハンドキルティングミニポーチミシンキルティング仕上げ、明日できるかな。午後、ひとりで家に。ついついおやつ、食べ過ぎた?またもや胃がもたれ。孫…
午前中、家のこと、色々済ませて、午後はうつらうつら。夕方から孫たち来たのではなちゃんと布選び。みんな帰って、少しだけキルティング。かぁちゃん、、明日ははやいん…
1日かかってビーズ付け明日はお仕立て出来るかな。今日はおうちでのんびり。布山眺めて、何を作ったら良いのやら。はなちゃんの入学準備グッズ、布をあれこれ出してみて…
今日は猫の日2月16日はかえでくんのおうちの日記念日でした。14さいになりました。前のミニタペ、キルティングしつつ、ピーシングも。今日は朝から映画を観に。ショ…
ちくちくの会、今日は3人揃って。近状報告、孫の話に盛り上がり。それぞれ年の近い孫がいるので。Mさんのお土産のみつ豆いただきながら。Aさんからのお土産、ミニポー…
パターン、鳥の巣。少し縫ってすっかり忘れてました。明日、Aさんとちくちくの会。今月の3パターン、準備万端、と、思ってたら三目並べのパターンは先月の持ち越しだっ…
だめだわやる気ゼロで 今日も遊びに来ていただいてありがとうございます。 にほんブログ村
ポーチ、小サイズ、中サイズ昨日のミニとみっつ並べて。あともうひとつ、大サイズ、縫い合わせ中。夕方4時から8時まで孫の時間。2歳10ヶ月になりました。最近、保育…
フラワーバスケット さんのポーチのキット。大、中、小、ミニ、の4個セット。まずは、ミニポーチのトップ。ポーチ作るのは、2年ぶり! 今日も遊びに来ていただ…
今日は孫1号ちゃんのピアノの発表会。主人とふたりで聞きにいきました。3回目の発表会。随分と上手になりました。ご褒美にみんなでスシローへ。ああいうのって、自分が…
どなたかにいただいたアジアの布。エスニックが好きな長女の枕カバーにしていましたが、もう使わない、と返されました。私、枕カバーでは使わないな、と、半分にちょんぎ…
10年近く前、ミシンキルト教室で習いました。1年半位通ったかな。復習しなかったから、作り方、忘れちゃったぁ。おひなさまの刺しゅう、右大臣さま、刺し終わり。あと…
作り途中だった、ミシンでコースター、仕上げました。キルティング、ミシンで横に一直線。裏に使ったこの3種のはぎれ使い切り作戦。でもはぎれは全然、減らないねー …
お内裏さま、男雛。 左大臣 まだまだ、細かい作業が、たくさん 午後はお教室。押し絵を制作中。終わって楽しみなティータイム。深川のすてきなカップ。 …
2月分の3枚ができました。そろそろ、おひなさまの刺しゅうを。今日は女子たち、集まり、おひなさまを飾ってくれました。午後から和太鼓のイベント、行くというので、慌…
キルティング、ノロノロと。孫守り、家事も仕事とするなら、朝7時前から夜、7時過ぎまで12時間労働。もちろん、うつらうつらの時間もはいっている。孫守りは癒しの時…
24㎝のミニキルト裏はキルトパーティーさんのカットクロス セットから。お気に入りのこれ、使い切り。今日は次女が街の貴和製作所に行きたいというので付いていきまし…
今日は次男が子どもふたり連れて来て。下の女の子、くるみちゃん、来月1歳になります。なかなか、パパしかダメで。パパ、大変。お昼食べて、夕方早めにお風呂入って、夕…
新しくパターンを縫いました。ひとつのピースが大きいけど。その分、大好き、大事な布で。今日は暇さえあればうとうと。朝、出かけようとしたらすごい雪で。諦めて小1時…
今日も孫娘、ふたりと1日過ごした。うたちゃんはもうお熱、大丈夫かなぁ、と思いつつ、もう1日保育園、お休みしよう、と。そしたらはなちゃんも、おなかが痛いとシクシ…
やっぱりうたちゃん、今日は保育園お休みして、おねえちゃんとふたりでうちにやって来ました。ふたりで色々、あれこれ遊んで、午後テレビを見ながら、うたちゃん、お昼寝…
24㎝のミニキルト、3目並べ、出来ました。刺しゅうも気になりつつ、こちらのキットを。今年の干支、巳年。実はここほれわんわんさんの12年前のキットです。。。探し…
ササっとすればすぐ済むのに。ダラダラしていて終わらない。。かえちゃん、床暖暖かくて幸せ。でも、拗ねてるみたいでしょ。今の私はこんな感じ。なんかねーひとりでもや…
夕方から孫娘たち来て、豆まき、大騒ぎ。私も鬼になって、楽しく、くたびれました。恵方巻き並べて夕食。シャトレーゼの和菓子、、ようやくキルティング、終了。何をする…
2月になりました。今月分のミニキルトの準備。書き書き、塗り塗り。こんな感じかなぁ。こんなにあるけどなかなか決まらない。それに、減らない。今日も主人と義兄宅訪問…
1月最後の日。午後から今年初のちくちくの会。私はキルティングの続き。落としキルト、終了。Aさんは見本を見ながら布をカット。出来上がったものを見せてくれました。…
10年くらい前の連作、にゃんこのミニキルトたち。小さなにゃんこのパネルをブログで知り合った方からたくさんいただいて。当時通っていた先生の助言の元。一緒に使った…
昨日カットしたスクラップをワンパターン。ようやくお正月バージョンから、模様替え。10年くらい前の、一応、春夏秋冬を表して。20年以上前。リバティでハウス。明日…
昨日の途中の手提げ、なんか、バランス悪いなぁ、で、ストップしてしまった。はぎれのはぎれ、最終、3㎝ ✖️ 4㎝たくさん溜まってるよ。刺しゅうも少し、左大臣さま…
いつの間にか、1月もあと数日。今年に入って何してたかなぁ。義姉がいた2週間弱。昼食、夕食、何を提供してたかあまり思い出せない。必死だったんだね。あさっての教室…
今日は次女に連れられてLaule's Shrinp へ。ハワイアンなガーリックシュリンプ。わんこのゆりちゃんも一緒で、テラスは風が強く、寒かったのでテイクアウ…
お仕立て、終了。裏の布、やっぱりおかしいかなぁ。私のキルト作りに出番が来ないような気がするので、使っちゃいました。以前Modaの福袋にはいっていた。来たよー無…
出来上がり今日はお久しぶりの友人と。最後に会ったのはいつだっけ。。2年半前? 3年前?彼女とは以前通っていた、パッチワーク教室でお隣さん。なんせ、12年間、月…
キルティング、一つ終わってこちらも綿入れ。お雛様の刺しゅう、五人囃子、3人目。今日は夕方から孫宅へ。主人ははなちゃんをお迎えに。私はうたちゃんを。一緒に夕食た…
昨日、縫い上げた 三目並べ。綿入れ待ち。キルティング待ち。キルティング中。今朝は主人とびっくりドンキーでモーニング。その後、銀行へ1番乗り。主人名義の使ってい…
ようやく、親指、縫い針、使えそう。中断していたピーシング。24㎝のミニキルト。私のパターンはブログ巡りをしていて出会ったものがほとんど。アイディアに感謝です。…
五人囃子、おふたりめ。ひな人形、12体中、まだ、4体。はなちゃん宅からの朝焼け。7時半前。義姉が帰り、主人とふたりの静かな生活。朝、夕、孫娘の顔がみれて、ささ…
そろそろお正月飾りも片付けなきゃ。1番なお気に入りはこれ。我ながら、よく作ったと思う。まず、白生地をアップリケしてから色布をアップリケ。さて、お雛様の刺しゅう…
まだ、親指が、痛いので、ぼーちぼち。義姉は今日の午後、退院したご主人と息子が迎えに来て帰っていきました。くたびれた。 今日も遊びに来ていただいてありがとう…
手縫いはまだ無理だけど、ミシンなら縫えるかも。で、目についたはぎれで。インスタで見かけて、ようやく見つけたはりねずみ。ペンスタンドですが、使い方、色々。セリア…
昨夜から針を持てず。暇です。親指、傷テープでぐるぐる巻き。親指って、どうしても力を入れちゃう。また、傷口開いちゃって。明日は、昼も夜もお弁当にしよう。ピーシン…
今日は今年初めてのお教室。 後期高齢者、おふたりにはお弁当をおいて、朝からでかけ、まずは私の定期受診。近くのショッピングモールでランチして、ブラブラして。刺し…
今年の巾着、4個目。ちょっと、ピーシングも。 今日も遊びに来ていただいてありがとうございます。 にほんブログ村
今日は孫ちゃん、4人大集合。お昼はスシローとピザのテイクアウト。夕食は昨日、大量に作っていたおでんと、冷凍庫のうなぎで簡単に。7時半に解散。残り糸の刺し子ふき…
パターン名、雪ひら、というらしい。意味を調べても、雪平ナベしか出てこない。色合わせ、いまひとつ?正月休みにcutしたんだけど、縫い始めたら、パーツが足りない。…
今日はひさびさの朝寝坊。義姉も誘ったけど、動きたくない、と。午後から義兄のお見舞いへ。今年90になる義兄、年末の30日に動けなくなり、救急車で医療センターに入…
くたびれた1日で刺しゅうを少しだけ。三人官女のひとり、差し終わりました。朝7時前、孫娘宅へ。雪がうっすらと積もって。いつも通る裏道は雪が溶けていないので、国道…
扇の刺し子はあとお仕立てだけ。残った糸でふきんをちくちく。セリアでかわいい、カラフルな刺し子糸見つけて。去年は行方不明だったお雛様の刺しゅう。はぎれ遊びがした…
現在、豪雨、落雷。このまま、雪にならなきゃ良いけど。今日は午後、孫たち迎えに行く前に、ちょこちょことお買い物。お煎餅やさん、パン屋さん、100均、そして手芸屋…
義姉がいて色々広げる気になれず、去年、買って洗濯だけして放置していたのを解いて、アイロンかけて、糸を抜いて。これのボーダーにどうかな。なんか、やっぱり、気疲れ…
途中の刺し子。もっと刺したいのですが。昨日、ブログに書いたのですが消してしまったんだ。主人のお姉さんが、今日から多分、2週間、うちに滞在です。あーぁ。夜は1時…
「ブログリーダー」を活用して、mimiさんをフォローしませんか?
今日は懐かしい人に会えました。中学時代の友人。コロナ前に、36年ぶりに再会。今回はひとりで鉄道の旅で。乗り鉄さんなんですね。4日間の旅を楽しみ、今日、夕方便で…
少しずつ、少しずつ。すぐにうとうとしてしまい。全然進みません。明日は、免許更新の為の高齢者講習。絵を見て覚えるの、苦手でねぇ。帰りに不動産屋さん。鍵をもらって…
ちくちくは相変わらず、六角形のコースター。引越し業者さん、2社に見積もりお願いして、やっぱり慣れた営業の方に決まりますよね。もう一社にお断りの電話、最後にプツ…
昨日はくたびれ果てていたのか、8時過ぎからソファでゴロゴロ。夜中にベッドに移動して、朝までぐっすり。朝活、1枚だけ、コースター、ぐるっと縫ってひっくり返しただ…
三瀬のどんぐり村にいきました。30年ぶりかなまだ、さくらが満開、少し過ぎたくらいできれい。その後、古湯温泉へ。近くの骨董屋さん、のぞいて。20年くらい前ならま…
今日は、はなちゃんの初登校日。一緒に小学校まで歩くつもりが。。マンションの同じエレベーターに2年生のお友達がいて、エレベーター降りたらその子が待っていてくれて…
ようやく、中袋が付きました。明日から使います。友人から最中をいただいた。豊田市の、もなかー。最中好きの孫たち、大喜び。ありがとうございます。多分、この間、ブレ…
なんとかしなくっちゃ前にカットしたコースター用のがたくさん出て来ました。まずはひとつ、ピーシング。新しいお道具。朝、孫ちゃん送って、銀行に寄る、時間つぶしに、…
ようやく出来ました、お道具入れ。お隣駅、 九大学研都市駅。30年前はここいらは田んぼしかなかったけど。新駅が出来て、イオンが駅の前にマンションがどんどん建ち並…
体操服入れ。エレベーターで一緒になる、小学生が、ランドセルの上から引っ掛けてる巾着の正体がやっとわかりました。サイズは小学校からのおたよりにありましたが、作り…
小学校入学準備。給食エプロンが出来ました。エプロンの生地は足りなくて別布で、三角巾も。お次はお道具入れ。まずは、ミシンでキルティング。ラインは最近お気に入りの…
セリアにカバンテープ、探しに行って、しあげました。肩に掛けらる長さ、とレシピ。でも、手でも持てるようにしました。セリアへ行くと、ついつい。。名前テープとか、サ…
バッグの本体は出来たけど。持ち手をどうしょうか。。はなちゃんと小学校まで歩く事、3日目。車で移動する時の景色と、歩いて見る景色の違いを楽しんでます。ただ、はな…
宗勝寺の桜幼稚園の上ばき入れを使っていたのですが、小さくなってきたのでネットで検索して罪庫の布で。うたちゃんも何かないと泣き騒ぐので前に作ってた小さなペタンコ…
今朝ははなちゃんと小学校まで歩いて。帰りは主人と歩いて迎えに。片道1kmちょっと、約20分。歩かない私たち夫婦にはちょうど良いかな。セリアにて、また、お買…
今日から4月。はなちゃんは1年生に。入学式はまだだけど、今日から学童保育へ。うたちゃんは、保育園生活、まだあと4年。今日からうさぎぐみさん。じぃとばぁもはなち…
いつもの桜が今年もきれいに。 黄砂の影響委受けていない、久しぶりの青い青空。 さて、小学校入学準備グッズ。ブックバッグを作ります。キルティング地の布…
桜が満開になりました。不思議?桜と椿?が一緒に咲いています。土曜日はお花見兼ねて孫娘たちとファームパーク伊都国へ。でも、寒かったー。気温は11度だけど、風が強…
昨日は主人とふたりで孫たちを保育園、幼稚園、送って、お粥のモーニング食べて、映画 少年と犬 観てきました。主人が大学生の頃、シェパードを飼っていて、自分で躾し…
WHITE HOUSE というらしい。久しぶりの小さな四角つなぎ。。1.5㎝のナインパッチ。 セリアをブラブラしていて見つけたもの。 フランスパン。…
スター?で良いのかな?6枚位カット済みの、1枚縫い上がりました。朝、かえでくんがいないな?と思ったら、おとーちゃんの部屋で、ひとりでくつろいでいました。しばら…
いつも見ないふりしてる場所、出てくる、出てくる!10年20年前のもの。少しずつ仕上げましょう。まずはこれから、18センチのパターン。かわいいパッケージの小枝。…
2日目は写真を全然取っていなくて。泊ったのは園外にあるフォレストヴィラ。犬と一緒に泊まれる宿泊プランがあって、室内にゲージ、その他もろもろ、わんこに必要な…
娘たち、孫娘たちに連れられて。2時間のドライブで。 今日も遊びに来ていただいてありがとうございます。 にほんブログ村
キルティングが終わってボーダーをまつり縫い中。なーんか、4月になって、孫対応がふえあ、主人が家にいるのでお昼は帰って一緒に食事して。ママが忙しく、今週は、火、…
フリクションペンでキルトライン引いていざ、キルティングはじめたらずれてるじゃん。青いラインが先に引いたの。赤いのが修正ライン。なんでこんな事に。。フリクション…
次女が使っていた部屋を主人の書斎に。ベッドの存在感、大で、昔作ったキルトをかけてみました。今までは職場にいつもいたので、家では居間でのんびりするだけ。リタイヤ…
今日はここまで人のためにコーヒーをいれても、自分は手軽に美味しいコーヒーを。スタバで見つけたインスタントコーヒー。ー今日も孫娘たちの送迎。加えて、咳のひどいう…
お人形さんの靴と帽子本体のお人形さんはまだまだ途中先生のお宝キット、ハウス今日も予定、何もなく、7時に主人をゴルフに送り出し、ダラダラ、ダラダラしてたら、次女…
はぎれ、使い切り。なんてないコースターだけど、手間暇かかる。週末は孫娘たちから解放。ゆっくり、のんびりしようと思ってたけど。次男が海斗くん連れて遊びに来るって…
昨夜は娘宅から帰ってから裁断していた布で巾着ふたつ。大きい方はお洗濯終わった冬物に。小さいのははぎれ消費に。少し余ったので、コースターに。接着キルト芯も、細長…
てっせん袋、完成今日、少し離れたショッピングモールへ。手芸屋さんが閉店セールしていて。初めは買うまいと思ったけど、やっぱり買っちゃったよ。ブランド布を2種類。…
古布の教室でぼちぼち進めていたてっせん袋、ようやく形になって来ました。あと、中袋、口布、ひもを通して。先生から譲っていただいた、休眠のお宝キット。tea ti…
ようやく、三目並べ、キルティング、終了。4月1日うたちゃんは午前中、保育園。午後は入園式で1時までにお迎えに。行ったら、お昼寝中。連れて帰ってもしばらくぐっす…
マンスリーキルト、三目並べ、キルティング中。あと少しなんですが、眠たくて中断。 と、書いて10時半ころ寝てしまった。 昨日は少し早いけど、みんなが集ま…
マンスリーキルトのキルティング、ハウス、完了。年度末、主人も今日付けで仕事をリタイヤ。42年間、お疲れ様でした。仕事とゴルフ以外、興味なく過ごして来た人で、ゴ…
はぎれでコースター裏側春休みでも、今日まではなちゃんの幼稚園はお預かり保育あり。そのかわり、園バスは走りません。片道、約9キロ、空いていれば20分。うたちゃん…
古布の教室で苺ちゃん、ふたつ教室の近くの樋井川、いつもは車で通り過ぎる橋、今日は歩いて渡りました。久しぶりの青空。でも、明日からまた、お天気下り坂だそう。 孫…
こちらはずっと雨続きです。ひどく降ったりもしますが、とにかく雨が土曜日あたりからずっと。 特に動く量が減ったわけでもないのですが、体力の低下、著しい。耳鳴…