再就職先は ハローワークからと エージェントにも数か所登録して探しました ひとつのエージェントから2か所応募しましたが(ネットで) 1か所からはすぐに不採用のメールがあり もう一か所からはいまだになんの連絡が来ません (゚д゚) もう一つのエージェントは担当が付きました 電話でこれまでの職歴をいうと 担当者が履歴書と職務経歴書をつくり先方にはそのエージェント側から応募という流れ ...
怒涛のように過ぎた5月も終わります *マンション売買の決算は後日別記事にします 総支出 172,106円 通常支出 94,058円+特別支出 78,048円 通常支出内訳) マンション管理費・修繕積立金 10,730円 電気 5,761円 ガス 3,317円 水道 3,168円(新マンションの分も) 灯油 1,416円(12L使用) 通信費 5,742円 (スマホ インターネット) スマホ使用料には楽天ポ...
マンション住み替えを振り返り 記事にしておりますシリーズ マンション住み替えもいよいよ大詰め ━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─ ①4月下旬に旧マンションの売買契約(不動産屋さん店舗にて) →その後手付金として買取金額の10%(160万)が振り込まれる → 済 ②5月〇日 旧マンション買取の決済 残金+旧マンションの5月分管理費・修繕費積立金+固定資産税清算代金が振り込まれる → 済 ③ 5月〇日(...
短い間にたくさんの人と会って 交渉事をし 必要書類をコンビニにコピーにいき お腹いっぱいキャパ超えの日々 下記のようなスケジュールで 5月の②ー④の日にちも確定しました ━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─ ①4月下旬に旧マンションの売買契約(不動産屋さん店舗にて) →その後手付金として買取金額の10%(160万)が振り込まれる ②5月〇日 旧マンション買取の決済 残金+旧マンションの5月分管理費・修繕費積立金...
離職票でごちゃつきましたが 雇用保険説明会を経て 初回の認定日にハロワにいってきました そこで「雇用保険受給資格者証」が発行されました それによると離職時賃金日額は9,494円 基本手当日額は5,070円でした(離職時日額の53%) 給付日数は120日で給付制限は2か月です 離職理由のコードは「40」 40・・・とは 「正当な理由のない自己都合退職 待期(通算7日間)の満了の日の翌日から起算して2...
マンション売買のスケジュールが決まらないと 引っ越し日が決まりません いろいろ調整している最中でしたが おおよその日にちが決まったので 引っ越しの見積もりをとることにしました ネットを見てると一斉見積もりというのがあったので これいいじゃないかと そこのサイトに引っ越す荷物の種類とか個数とかを ポチポチ入力していき 最後に一斉お見積り というところをクリック これってサイト上で各引っ越し業者...
旧マンション買取のほうも着々と準備が進みます 買取の不動産屋さんがいらして どのような設備があるか聞き取りをしたり場所を実際に見ながら あり なし あるけど故障 不具合 など 一覧表に沿ってチェックを入れていきます 不具合はトイレの水洗レバーが自然に戻らないことと ガスコンロが1か所点火しないこと リフォームの時期も聞かれます いち子家 もっとも新しいのは2022年のガス給...
住んでいるマンションの買取と並行して 購入物件の契約手続きも進めます まずは買付証明書を仲介の不動産会社を通じて 売主さまへ送ります マンション価格は 2,000万ちょっとでしたが 値下げ交渉をしていいと不動産屋さんから言われていたので 端数を切り捨てて2,000万ちょうどを購入希望額としました その後その金額で了承された旨の 売渡承諾書をいただきました ここまで4月上旬のこと...
マンション売却には仲介と不動産買取りがあります 仲介は買主となる購入希望者を不動産会社が探すことですが いち子は不動産屋さんに直接買ってもらう買取り希望でした 不動産屋は買い取った物件をリフォームして自社で売り出します 仲介に比べて買取金額は低いですが すぐに現金化できるメリットがあります いち子が買取を希望しているいちばんの理由は マンション購入のための資金が早くほ...
3月末で退職して 離職票を待ってたいち子 ハローワークにいって仮の登録はしましたが 離職票が届いたら1回目の認定日前日までに本登録にいかなければなりません 一度前職場に催促しましたが その後も届かなかったので もう一度総務にTELしました 事務方は最初は今月(4月)中には届くんじゃないですか・・・などと返答されましたが もう GWの休暇に入りますけど届くんですかね?といち子が言うと その会社の事務...
和歌山旅行から帰って来ても サイトにそのマンションは掲載されていました まあそんなに早くは売れませんよね~ マンション価格が2,000万といえども 諸経費として不動産仲介手数料や登記費用で計100万程かかるので 実際には2,100万円は必要 なるべく早く今のマンションを不動産屋さんに買い取ってもらって その資金を利用するのがベストだが時期がずれ込んだらどうするか ...
趣味のように不動産サイトを見ているいち子 そんな3月中旬に 住みたい地区に新着物件を見つけました (゚д゚) とにかく内覧の申し込みを入れ 現地へ 写真通り こじんまりと落ち着いた外観 間取りは2LDKだけどドアを開放して 1LDKとして使える 築浅で 室内はとてもきれいでした フローリングがやけに冷たかったけど 北国の3月だし いまのマンションがカーペット敷きなので フロ...
住み替え願望を長年抱いていたいち子ですが 今回引っ越しが完了いたしました (゚∀゚) 今まで住んでいた3LDKのマンションは売却して 中古マンションを購入しました 経過を思い出しながら少しづつ記事にしていきたいと思います! (タイトルの㎡数は四捨五入しています) こうこく ...
米の高値が続いています いち子家でもお米が少なくなってきたので 先日地元のコープでお米を買いました まんぷく米(笑) 複数原料米で北海道産10割です つぶは小さめ 白いお米も混じっているが そこまで質が悪いということはなさそう 備蓄米なのかも 期間限定で積まれてましたが 飛ぶように売れてるわけではなく結構残っていました いち子地方 お米がとれるので ゆめぴりか ななつぼし ふっく...
前回の面会は3月(施設にいます) 今回はちょうど母の日でした (゚∀゚) 持参品は 地元にいる姉からの要望で ①パジャマ 3,990円 夏用のを希望されたけど 長袖でそういう生地のはなかった R市場で「シニア レディースパジャマ」で検索して ポチリました 袖ぐりが楽そうでボタンが大きくて ボタンホールが斜めで 上は後ろが長めになっているシニア仕様 いろいろ工夫されてます 小花柄でかわいいので...
仕事をやめて1か月以上たちます 仕事をやめたらヘアカラーを止めようと思っていて ずっとそのままにしていました しかし 白髪が思った以上にすごかった とくに顔回りの耳の上あたりの生え際が 10cmくらい真っ白 伸びた髪の毛が白くなるのは想定内でしたが 鏡でみる自分の姿は想定外 ここまでなっちゃうの~? まるで90歳超の母親を見てるようで引くわ~ (゚д゚) そして 友人と会う...
昨年からソファとか棚とか 廃棄してきたいち子家 今回も気になってたものを大型ごみ回収に出しました~ テーブルとテレビ台 テーブルはOSLOので 30年以上使ってました (゚д゚) レバーで高さが調節できてローテーブルとしても 椅子に対応する高さにもなります とても重いです テレビ台はブラウン管テレビのときのもので 奥行きがあり かさばり系 回転いす デスクとセットのものですが そのデスク自体...
先日靴3足と財布を 某買取店に持って行きました 本当にゴミ袋に入れる寸前でしたが 買取してもらえるかなーと思いまして 靴はスニーカー2足とパンプス 財布は箱無しだけどほぼ使っていないもの スニーカーは古い歯ブラシで埃を取って 一応きれい目にしていきました 履きつぶしてましたけど2足とも オニツカタイガー 買い取り額は ・ ・ ・ 1200円でした! 靴は3足...
昔からGWや年末年始の渋滞や混雑のニュースを流すことの 必要性が分からないと思ってるものです いち子です 先日郵便受けに封筒がはいっていました~ 一度に4つって?! 圧つよ~ (゚д゚) 最初の就職先が国家公務員共済関連だったので あれこれどっさり資料がはいってたけど すべて理解するのはあきらめて 要するに64歳から頂ける年金のお知らせでした ...
2025年4月末の総資産公開です ここでの資産は預貯金・保険・債券類・現金の合算です 投資信託・債券類は評価額です手元にある現金と各口座の残高を5月上旬にクレカから引き落とされる分を引いて合算しています 総資産は 32,914,875円( 約3,290万 ) 先月比 +861,332円 (゚∀゚) 普通預金 19,254,920円 定期預金 4,000,000円 証券口座残金 25,516円 国債 公債 1,882,8...
映画見ました~ 「シンシン」 2023年製作/107分/G/アメリカ 英題:Sing Sing 無実の罪でシンシン刑務所に収監されたディヴァインGは、更生プログラムである「舞台演劇」のグループに所属し収監者仲間たちと日々演劇に取り組むことで、わずかながらの生きる希望を見いだしていた。そんなある日、刑務所で一番の悪人として恐れられている男が演劇グループに参加することになり……。 ●○●○●○●○●○...
「ブログリーダー」を活用して、chikuzaiさんをフォローしませんか?
再就職先は ハローワークからと エージェントにも数か所登録して探しました ひとつのエージェントから2か所応募しましたが(ネットで) 1か所からはすぐに不採用のメールがあり もう一か所からはいまだになんの連絡が来ません (゚д゚) もう一つのエージェントは担当が付きました 電話でこれまでの職歴をいうと 担当者が履歴書と職務経歴書をつくり先方にはそのエージェント側から応募という流れ ...
会社には65歳までいられるところを 1年早く この3月で仕事を辞めて 数か月でまた仕事を始めました 理由は二つ その1 毎日暇すぎる 無職になってからも早く寝て早く起きる生活でした 朝8時~9時くらいになると 同じフロアの部屋のドアがバタンバタンと閉まる音がして みなさん仕事に出ていくよう 引っ越し後は片付けや諸手続きでまだやることがあったけど それも落ち着くとな...
いち子 パート始めました! 冷やし中華のほうが先でした ハローワークで探して紹介状をもらい 面接を受けて決まり 先日から行き始めました パートといえば主婦の扶養内 なイメージですが(勝手なイメージです) とうとうわたしもパートになりました 4時間程度×週4-5日出勤するシフトです いまのところ まあまあ・・・ なんだかんだすぐに時間がきて終わり...
映画見ました~ 「F1/エフワン」 2025年製作/155分/G/アメリカ 英題:F1: The Movie 伝説的なカリスマF1ドライバーのソニー(=ブラッド・ピット)は かつてのチームメイト・ルーベン(ハビエル・バルデム)に懇願されて がけっぷちのチーム「エイペックス」でF1に復帰するが・・・ ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆ 面白かったです ...
クッションファンデというものを買ってみました ハリとつやが出て とても良いというブロガーさん(よく参考にさせていただく だめ女さん・・・全然だめじゃないです)の記事を読んで ちなみにこれが↓ ↓ 普段のいち子のベースメイクです 左から日焼け止め兼下地→ベースコントロール(イエロー)→BBクリーム→透明なお粉 とナチュラルです 今回買ったのはハリアス クッションファンデというの...
アマゾンで買いました→リンク貼ります お米は令和3年度米 古古古米です 米粒は小さくもなく 白いお米や割れ米はほぼ見当たりません 袋を開けるとわずかに糠っぽい匂いが したような ただ いつも気にしてないので意識しないとわからない程度 さっそく炊飯してみました いわれているように長めに浸水して 水の量は多めにして 炊き上がり 見た目は普通です ...
旧居でソファもローテーブルも廃棄したので 新居に来てその二つを買いました すでにリビング公開の記事でお見せしているものですが 旧居で使ってたソファとテーブルを処分したのが 引っ越しするだいぶん前だったので しばらく旧居でその二つがない生活をしたけど たまにソファで横になって昼寝したいな~と思うくらいで 特段不便はなく 処分したときの大変さ(重い家具を一人で早朝人知れずマンシ...
シンク前に ごちゃつく洗剤たち(ありがち~) 磁石で付けられるキッチンラック買いました 二個セットでフック付き アマゾンです 同じようなものの中では安かったです 1,869円 早速ラックに収納しました クレンザー キッチン泡ハイター セスキ水 使い捨てクロス フックにボトル用スポンジとキッチンバサミを下げて 磁石が強力で 落ち...
新居の窓は通常サイズのものが計3か所あります 旧居のカーテンは古いので 新しく購入することにしました 二ト○も検討しましたが 経済的理由でやはり楽天にしました (゚∀゚) カーテンはくすみグレーという色で 暗すぎず明るすぎず ちょうどよかったと思います (`・ω・´)b 幅100cm×丈135cm(4枚組 ミラーレースカーテンと遮光1級カーテンのセット)×2+ 幅100cm×丈200cm(4枚組)で13,200円でした ...
6月末の総資産公開です ここでの資産は預貯金・保険・債券類・現金の合算です 投資信託・債券類は評価額です手元にある現金と各口座の残高を7月上旬にクレカから引き落とされる分を引いて合算しています 総資産は 27,694,170円( 約2,700万 ) 先月比 +214,483円 普通預金 13,152,706円 定期預金 4,000,000円 証券口座残金 106,912円 国債 公債 1,787,836円 投...
6月の支出〆ました~ 総支出 162,938円 通常支出 125,338円+特別支出 37,600円 通常支出内訳) マンション管理費・修繕積立金 10,730円 電気 5,186円 ガス 3,495円 水道 2,112円(旧居分) 灯油 118円(旧居分) 通信費 4,981円 (スマホ インターネット) スマホ使用料には楽天ポイントを充当 交通費 3,000円 健康保険料(任意継続) 30,4...
新居公開 ラストはリビング(+洋室)です リビング テレビ台はなく 旧居リビングに置いてた細長いデスクにテレビ置いてます コンパクトステレオシステム(CDとラジオを聞くやつ)は 置くところがなく床に放置 隣のパンダの箱にCDとか飾るものが入ってます ソファもローテーブルも旧居のは処分してきたので こちらに来てから購入しました リビングにつづく洋室 引き戸がありますが開放しています ...
映画見ました~ 「国宝」 2025年製作/175分/PG12/日本 任侠の一門に生まれ孤児となった喜久雄(=吉沢 亮)を歌舞伎の名門の当主が引き取り 跡取り息子の俊介(=横浜 流星)とライバルとして競わせていくが・・・ ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆ あまりにも評判が良かったので見てみました~ 吉沢亮 すごかったです 横浜流星がわざと下手にやってるようにすら見えました(歌...
キッチンです ごちゃついてます スッキリさせたいのですが これがビフォーということで(アフターはあるのか?) シンク下の収納の最適解がわかりません ちがう? ちがうよね?? ここはこれでよい? レンジ下の奥行きのない引き出しに お茶パックや予備のお塩とか入れてます(あずましくない) ガスレンジ 3口 こちらもダイソーで買ったフライパン800円とミルクパン500円 古いのは引っ...
新居の洗面所です 洗面所はキッチンの後ろのドアを開けると 正面にあります(右手は浴室) 洗面台の左に洗濯機置き場 洗濯機上のつっぱり棒にハンガーなどかけてます 天井近くにもう一本つっぱり棒をつけて 洗濯もの干してます(あとは浴室で干すか・・・ベランダに干したことはありません) この洗面所に洗濯ものを干すと 異常に早く乾きます 乾燥注意報出てるレベル(換気扇回してる浴室よ...
浴室紹介です キッチンの後ろのドアを開けると 正面に洗面所 右に浴室があります 浴室は1317(130cm×170cm)と広めです 旧居は1216でした 最初見たときは広いわー もっとこじんまりしててもいいんだけど と思いました 浴槽も無駄に大きいです 来た当初は多めのお湯(自動お湯張り)で入ってましたが その後湯量を低くも設定できることがわかって 12段階の6にしてはいるようにしました レベ...
次は寝室紹介です ニッチなとこから攻めます 寝室はリビングの隣にあって5畳 リビングからのドア いつも開けっ放しです ひとが来たら閉めるかもしれませんがたぶん誰も来ません 入って右手にあるクローゼット 春夏秋冬(しゅんかしゅうとう)の服がみっちり 上には寝具類がみっちり 旧居で来客2人分の寝具一式あったのでタオルケットやらシーツやらが すべて二人組分あります (゚д゚)...
70㎡から40㎡に 住まいをダウンサイジングしたいち子 それによって固定費も減ります ①管理費・修繕積立金 旧 28,100円(町内会費含む)→ 新 10,730円 差し引き -17,370円/月 ②固定資産税 旧 106,900円→ 新 65,400円 差し引き -41,500円/年(≒3,458円/月) トータルすると 新居に移って住居費が 月に20,828円(年間249,940円)減ることになります (゚∀゚) これは大きいです 新居は築浅なので今...
新居は築4年未満の中古マンションです リフォーム歴はありません ルームツアーのように紹介したいのですが うまくいかなそうなので 1か所づつ まずは玄関~トイレまで(トイレかーい?!) 玄関です 入って左にシューズボックスがあります 棚は高さが変えられますが 棚を支えている爪?のようなものが硬くてなかなか大変でした まっすぐいくとリビングに通じるドア 右手がトイレのドア 左手は旧...
映画見ました~ ひさびさです~ 「テルマがゆく! 93歳のやさしいリベンジ」 2024年製作/99分/G/アメリカ・スイス合作 原題:Thelma 夫に先立たれて孫のダニエルのサポートを受けながら一人暮らしをする93歳のテルマ ある日 孫から1万ドルの保釈金を求める電話があり テルマは送金してしまうが それはオレオレ詐欺だった・・・ **************************...
映画見ました~ 「フェラーリ」 2023年製作/130分/PG12/アメリカ・イギリス・イタリア・サウジアラビア合作 原題:Ferrari ひとり息子を病気で亡くし 妻ラウラ(ペネロペ・クルス)との関係も冷え切っているエンツォ・フェラーリ(アダム・ドライバー) 妻には愛人とその息子がいることも知られてしまう また 会社は経営が悪化し ロードレースで優勝して再起をはかるしかなかったが・・・ ...
姉夫婦と同居していた母ですが数か月前施設に入居しました住居型有料老人ホームという名称いち子は姉の負担を思って早くから施設派でしたが姉は家で見てあげたかったのか何かきっかけがないと施設にいれる判断にはならないのかと思っていましたがとうとうですじぶんから入りたいといっていくつか施設を見学したらしい先日ひとりで面会に行ってみました姉の家から車で10分程度(いち子住む場所から実家地方まで3時間ほどかかりま...
家に使わなかった米ドルがずっとあって なんとかしたいと思っており 確認すると 75ドルありました 海外にいく予定はなし いまは円安だし この機会にもう替えてしまおう 札幌駅にたしか機械があったはずと向かうと ポケットチェンジ ありました! これって現金に換えられるものと思ってたら ポイントに交換だった~ でもせっかく持ってきたし このまま変えてしまおう ポイントならPASMOが...
映画見ました~ 劇場版 再会長江 2024年製作/111分/中国 中国・南京在住の日本人インフルエンサーで監督の竹内亮が 長江の下流から源流に向かう旅をしながら 10年前にNHKの番組で撮影した友人たちを訪ねるドキュメンタリー ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○● 映画紹介のサイトで レビューが4以上とか やけによかったので見てみました 結果 よかったです~ タレントのヒロミを若く...
映画見ました~ 「ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ」 2023年製作/133分/PG12/アメリカ 原題:The Holdovers 1970年代の寄宿舎学校でいっしょにクリスマスを過ごすことになった3人 生徒からも同僚からも嫌われている教師ポール ベトナム戦争で一人息子を亡くした調理長メアリー そして母親が再婚したため家に帰れなくなった生徒アンガス それぞれが不本意と感じながら クリ...
2024年 6月の支出 〆ました~ 今回は遅れずにできた! 総支出 218,554円 通常支出106,150円 + 特別費112,404円 通常支出内訳) マンション管理費・修繕積立金・町内会 28,100円 電気 3,858円 ガス 3,740円 水道 2,112円 通信費 5,860円 (スマホ インターネット) スマホ使用料には一部楽天ポイントを充当 交通費(通勤含む) 12,520円 食費 17,561円 ...
2024年6月末の総資産公開でーす ここでの資産は預貯金・保険・債券類・現金の合算です 投資信託・債券類は評価額です手元にある現金と各口座の残高を7月上旬にクレカから引き落とされる分を引いて合算しています 総資産は 30,829,931円( 約3,080万 ) (゚∀゚) 先月比+610,393円 普通預金 15,584,065円 定期預金 4,000,000円 証券口座残金 165,854円 国債 公債 1,612,433円 ...
「札幌生活応援プレミアム商品券」 当選のお知らせハガキが届きました っていうか申し込んでたの忘れてた~ MAX5口で申し込んでたと思うけど ニュースをよると申込者が多くて抽選になったとか 3口当選です 12,000円→15,000円分利用できます 紙の商品券にしたから いつものように500円券の分厚い綴りを想像してたら ハガキの下の部分が商品券になっている! ↓ 切り取ったところ(お店で表示すると読み取...
6月は まず年金が入った!と思っていると 給料が振り込まれました~ 手取り額 265,365円 支給総額 307,980円 控除総額 42,615円 超勤は2時間でした 通勤費3か月分の支給月で金額が多いのと 定額減税がありました 所得税まるまる引かれて0円になってたのと 住民税も引かれていませんでした たぶん10,000円ちょっとか(明記なし) やはりわかりにくい・・・ ...
映画見ました~ 「ありふれた教室」 2022年製作/99分/G/ドイツ 原題:Das Lehrerzimmer 新しい学校に赴任したカーラ その学校で盗難事件があいつぎ カーラはパソコンで隠しカメラを仕掛ける その映像にはある人物が写っていたがそのことを機に 批判が高まり カーラは徐々に孤立していく・・・ *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* カ...
愛媛県松山市に行ってきた旅行のまとめとお会計です 総費用 90,534円 ( ゚Д゚ ) 航空券 44,856円(札幌⇔松山 羽田乗り換え往復) ホテル 15,985円(東急REIホテル 2泊) 地元交通費 2,330円 現地交通費 8,010円 現地アクティビティ 1,950円 外食 8,530円 買い食い 4,047円 おみやげ(じぶん&職場など) 4,826円 計9万円超 結構いきましたね 飛行機代は高いけどホテルは安かった ...
いち子の元にも 年金額改定通知書なるものが届きました ほかのブロガーさんたちがUPしてるので UPしてみよう~ ただいま特別支給の老齢厚生年金を受給中 年額799,944円→ → 821,244円へ +21,300円/年 2か月ごとで 133,324円→ → 136,874円へ +3,550円/2か月 1か月では1,775円増 およそ2.6%くらい上がっているようです まあまあです (゚∀゚) そして6月は企業年金も...
2024年 5月の支出 〆ました~ 総支出 116,924円 通常支出のみ 特別費はありません 通常支出内訳) マンション管理費・修繕積立金・町内会 28,100円 電気 4,317円 ガス 2,384円(2,200円の補助あり 今回のみ) 水道 2,112円 灯油 1,243円 通信費 4,271円 (スマホ インターネット) スマホ使用料には楽天ポイントを充当 交通費(通勤含む) 11,520円 食...
松山旅行最終日です 飛行機は夕方なので時間があります 最初の計画では今日道後温泉にいく予定でしたが 昨日行ったし 今日は街中で見ていない場所を回ります 坂の上の雲ミュージアム 松山が小説(ドラマ)の舞台となったことから 街は坂の上の雲押しの模様 小説のことも知らずとくに興味はなかったので無料のフロアだけみました 建築は安藤忠雄なので興味あり 売店でお菓子買う つづいて萬翠荘 ...
2日目後半です 松山に着いて3時台だったので 道後温泉に行くことに 一度ホテルに帰って下着の着替えとホテルのタオル拝借して 電車で道後温泉駅へ 5-6駅でいけるなんて便利すぎ 道後温泉駅前 坊ちゃん列車 大街道より狭いアーケードの左右にショップがひしめき合って 観光客がぞろぞろと 道後温泉別館 飛鳥の湯 お風呂は本館でと思っていましたが(改装中ですがお風呂には入れる) ...
愛媛松山2日目です 夜中たまに咳 鼻水でしたが よく眠れた~ 今日はなんでもできそうな気分 朝早いJRで今治に行きます ホテルの前が電車乗り場って楽すぎます JR松山駅に着いて 寂しげな驛(えき) ホテル にぎやかな大街道にしてよかった 自動改札はなく(したがってパスモも使えず) 切符を買って 窓口でスタンプ押してもらって(いまどき?) 各駅停車で1時間ちょっとで今治に着きまし...
先日愛媛県松山市に2泊3日でいってきました (゚∀゚) そのダラダラ旅行記です 1日目朝早い便で東京へ 羽田で松山便に乗り換えました 羽田に着いてから 松山行きの搭乗口まで結構な距離があったので急ぎ足でした~ 松山空港到着 空港からリムジンバスで大街道(おおかいどう)へ パスモが使えて便利です 大街道でホテルに荷物を預けて すぐに目についたお店で昼ごはん かどや 松山に何件もある有...
映画見ました~ 「バジュランギおじさんと、小さな迷子」 2015年製作/159分/G/インド 原題:Bajrangi Bhaijaan ネパールの山間部の村に住む6歳のシャヒーダーは言葉が話せない 母親と一緒にインドのイスラム寺院に願掛けに来た帰りに母とはぐれてしまう インドでヒンドゥー教のハヌマーン神の熱烈な信者 パワン(=サルマーン・カーン)は寺院近くでシャヒーダーを偶然見つけ ネパールの家...
2024年5月末の総資産公開でーす ここでの資産は預貯金・保険・債券類・現金の合算です 投資信託・債券類は評価額です手元にある現金と各口座の残高を6月上旬にクレカから引き落とされる分を引いて合算しています 総資産は 30,219,538円( 約3,020万 ) (゚∀゚) 先月比+132,643円 普通預金 15,055,256円 定期預金 4,000,000円 証券口座残金 275,614円 国債 公債 1,604,340円 ...
先日急にアレルギー症状がおきました 2-3回くしゃみが続いた後 鼻水がダーッと出続けます 夜寝ててもそんな感じ これまではアレルギーとは無縁でした カラダは強い?と勝手に思ってた 花粉がいま 北の国に飛んでいるのか? 免疫が下がってたからなりやすかった? とにかく 旅行を控えているし 仕事中急な鼻水でマスクが濡れてるのがバレるので クスリ買いました アレジオン 近くのドラッグストアで1...