chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • わたしがシゴトを始めたわけ

    会社には65歳までいられるところを 1年早く この3月で仕事を辞めて 数か月でまた仕事を始めました 理由は二つ その1 毎日暇すぎる 無職になってからも早く寝て早く起きる生活でした 朝8時~9時くらいになると 同じフロアの部屋のドアがバタンバタンと閉まる音がして みなさん仕事に出ていくよう 引っ越し後は片付けや諸手続きでまだやることがあったけど それも落ち着くとな...

  • パート始めました!

    いち子 パート始めました! 冷やし中華のほうが先でした ハローワークで探して紹介状をもらい 面接を受けて決まり 先日から行き始めました パートといえば主婦の扶養内 なイメージですが(勝手なイメージです) とうとうわたしもパートになりました 4時間程度×週4-5日出勤するシフトです いまのところ まあまあ・・・ なんだかんだすぐに時間がきて終わり...

  • 映画鑑賞「F1/エフワン」

    映画見ました~ 「F1/エフワン」 2025年製作/155分/G/アメリカ 英題:F1: The Movie 伝説的なカリスマF1ドライバーのソニー(=ブラッド・ピット)は かつてのチームメイト・ルーベン(ハビエル・バルデム)に懇願されて がけっぷちのチーム「エイペックス」でF1に復帰するが・・・ ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆ 面白かったです ...

  • 最近買った理美容品 クッションファンデとかフジコとか

    クッションファンデというものを買ってみました ハリとつやが出て とても良いというブロガーさん(よく参考にさせていただく だめ女さん・・・全然だめじゃないです)の記事を読んで ちなみにこれが↓ ↓ 普段のいち子のベースメイクです 左から日焼け止め兼下地→ベースコントロール(イエロー)→BBクリーム→透明なお粉 とナチュラルです 今回買ったのはハリアス クッションファンデというの...

  • 備蓄米届きました!

    アマゾンで買いました→リンク貼ります お米は令和3年度米 古古古米です 米粒は小さくもなく 白いお米や割れ米はほぼ見当たりません 袋を開けるとわずかに糠っぽい匂いが したような ただ いつも気にしてないので意識しないとわからない程度 さっそく炊飯してみました いわれているように長めに浸水して 水の量は多めにして 炊き上がり 見た目は普通です ...

  • 新居で買ったソファとテーブル

    旧居でソファもローテーブルも廃棄したので 新居に来てその二つを買いました すでにリビング公開の記事でお見せしているものですが 旧居で使ってたソファとテーブルを処分したのが 引っ越しするだいぶん前だったので しばらく旧居でその二つがない生活をしたけど たまにソファで横になって昼寝したいな~と思うくらいで 特段不便はなく 処分したときの大変さ(重い家具を一人で早朝人知れずマンシ...

  • キッチン周りを整える

    シンク前に ごちゃつく洗剤たち(ありがち~) 磁石で付けられるキッチンラック買いました 二個セットでフック付き アマゾンです 同じようなものの中では安かったです 1,869円 早速ラックに収納しました クレンザー キッチン泡ハイター セスキ水 使い捨てクロス フックにボトル用スポンジとキッチンバサミを下げて 磁石が強力で 落ち...

  • カーテンとふさかけクリップ

    新居の窓は通常サイズのものが計3か所あります 旧居のカーテンは古いので 新しく購入することにしました 二ト○も検討しましたが 経済的理由でやはり楽天にしました (゚∀゚) カーテンはくすみグレーという色で 暗すぎず明るすぎず ちょうどよかったと思います (`・ω・´)b 幅100cm×丈135cm(4枚組 ミラーレースカーテンと遮光1級カーテンのセット)×2+ 幅100cm×丈200cm(4枚組)で13,200円でした ...

  • 6月末総資産公開~

    6月末の総資産公開です ここでの資産は預貯金・保険・債券類・現金の合算です 投資信託・債券類は評価額です手元にある現金と各口座の残高を7月上旬にクレカから引き落とされる分を引いて合算しています 総資産は 27,694,170円( 約2,700万 ) 先月比 +214,483円 普通預金 13,152,706円 定期預金 4,000,000円 証券口座残金 106,912円 国債 公債 1,787,836円 投...

  • 6月総支出公開~60代おひとり様のカケイボ

    6月の支出〆ました~ 総支出 162,938円 通常支出 125,338円+特別支出 37,600円 通常支出内訳) マンション管理費・修繕積立金 10,730円 電気 5,186円 ガス 3,495円 水道 2,112円(旧居分) 灯油 118円(旧居分) 通信費 4,981円 (スマホ インターネット) スマホ使用料には楽天ポイントを充当 交通費 3,000円 健康保険料(任意継続) 30,4...

  • 新居公開~リビング編

    新居公開 ラストはリビング(+洋室)です リビング テレビ台はなく 旧居リビングに置いてた細長いデスクにテレビ置いてます コンパクトステレオシステム(CDとラジオを聞くやつ)は 置くところがなく床に放置 隣のパンダの箱にCDとか飾るものが入ってます ソファもローテーブルも旧居のは処分してきたので こちらに来てから購入しました リビングにつづく洋室 引き戸がありますが開放しています ...

  • 映画鑑賞「国宝」

    映画見ました~ 「国宝」 2025年製作/175分/PG12/日本 任侠の一門に生まれ孤児となった喜久雄(=吉沢 亮)を歌舞伎の名門の当主が引き取り 跡取り息子の俊介(=横浜 流星)とライバルとして競わせていくが・・・ ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆ あまりにも評判が良かったので見てみました~ 吉沢亮 すごかったです 横浜流星がわざと下手にやってるようにすら見えました(歌...

  • 新居公開~キッチン編

    キッチンです ごちゃついてます スッキリさせたいのですが これがビフォーということで(アフターはあるのか?) シンク下の収納の最適解がわかりません ちがう? ちがうよね?? ここはこれでよい? レンジ下の奥行きのない引き出しに お茶パックや予備のお塩とか入れてます(あずましくない) ガスレンジ 3口 こちらもダイソーで買ったフライパン800円とミルクパン500円 古いのは引っ...

  • 新居公開~洗面所編

    新居の洗面所です 洗面所はキッチンの後ろのドアを開けると 正面にあります(右手は浴室) 洗面台の左に洗濯機置き場 洗濯機上のつっぱり棒にハンガーなどかけてます 天井近くにもう一本つっぱり棒をつけて 洗濯もの干してます(あとは浴室で干すか・・・ベランダに干したことはありません) この洗面所に洗濯ものを干すと 異常に早く乾きます 乾燥注意報出てるレベル(換気扇回してる浴室よ...

  • 新居公開~浴室編

    浴室紹介です キッチンの後ろのドアを開けると 正面に洗面所 右に浴室があります 浴室は1317(130cm×170cm)と広めです 旧居は1216でした 最初見たときは広いわー もっとこじんまりしててもいいんだけど と思いました 浴槽も無駄に大きいです 来た当初は多めのお湯(自動お湯張り)で入ってましたが その後湯量を低くも設定できることがわかって 12段階の6にしてはいるようにしました レベ...

  • 新居公開~寝室編

    次は寝室紹介です ニッチなとこから攻めます 寝室はリビングの隣にあって5畳 リビングからのドア いつも開けっ放しです ひとが来たら閉めるかもしれませんがたぶん誰も来ません 入って右手にあるクローゼット 春夏秋冬(しゅんかしゅうとう)の服がみっちり 上には寝具類がみっちり 旧居で来客2人分の寝具一式あったのでタオルケットやらシーツやらが すべて二人組分あります (゚д゚)...

  • 住み替えで減る固定費

    70㎡から40㎡に 住まいをダウンサイジングしたいち子 それによって固定費も減ります ①管理費・修繕積立金 旧 28,100円(町内会費含む)→ 新 10,730円 差し引き -17,370円/月 ②固定資産税 旧 106,900円→ 新 65,400円 差し引き -41,500円/年(≒3,458円/月) トータルすると 新居に移って住居費が 月に20,828円(年間249,940円)減ることになります (゚∀゚) これは大きいです 新居は築浅なので今...

  • 新居公開~トイレ編

    新居は築4年未満の中古マンションです リフォーム歴はありません ルームツアーのように紹介したいのですが うまくいかなそうなので 1か所づつ まずは玄関~トイレまで(トイレかーい?!) 玄関です 入って左にシューズボックスがあります 棚は高さが変えられますが 棚を支えている爪?のようなものが硬くてなかなか大変でした まっすぐいくとリビングに通じるドア 右手がトイレのドア 左手は旧...

  • 映画鑑賞「テルマがゆく! 93歳のやさしいリベンジ」

    映画見ました~ ひさびさです~ 「テルマがゆく! 93歳のやさしいリベンジ」 2024年製作/99分/G/アメリカ・スイス合作 原題:Thelma 夫に先立たれて孫のダニエルのサポートを受けながら一人暮らしをする93歳のテルマ ある日 孫から1万ドルの保釈金を求める電話があり テルマは送金してしまうが それはオレオレ詐欺だった・・・ **************************...

  • 入金は右から左へ

    入金を喜んでいたのもつかの間 住民税の納税通知書が届きました (゚д゚) これまで会社から天引きでしたが 退職した今はじぶんで支払います 今年の納税額は ↓ ↓ ↓ 139,600円 勤めていた時は毎月10,500円引かれてたと思うので すこし上がっているのか? 調べると2024年は定額減税があったかららしいです これでも昨年もふるさと納税したので ふつうに納めるよりも低くなっているはず ...

  • ひさびさの入金 一気に公開!

    5月から 途絶えていた入金関係 6月13日は2か月毎の年金支給日でした! 年金は特別支給の老齢厚生年金と 私学・国家公務員の共済年金です ひさびさでうれしかったので晒します (゚∀゚) ↓ ↓ 一番下は企業年金です 企業年金は年に1回の振り込みで4,864円 (゚д゚) すべて足すと 174,707円 マイナスばかり目にしていたので ここにきて ほっと一息つけます~ いまなら年金支給...

  • 年金額改定通知書届く

    64歳で特別支給の老齢厚生年金をもらっているものです 先日ねんきん改定通知書が届きました 改定前年額 821,244円→ 882,996円になります (゚∀゚) 今回のねんきん改定では1.9%引き上げになりますが いち子の場合は今年の3月まで仕事をしていたので その分の年金の増額もあり 61,752円増加/年です 再計算されてこの額になっていると すこし前に届いた封書にかかれていました...

  • 住み替えで戻ってきたお金

    住み替えで返却されたお金があります その1 火災保険 旧マンション購入時 住宅金融公庫のローンを組んだので 特約火災保険というものに入っていたようでして (よく覚えていない) 35年のローン期間 1,000万の保険金額にたいして 27,500円の保険料を払ったようです この保険は新マンションには引き継げないとのことで この火災保険は解約になりまして 解約保険料が戻ってきました 5,...

  • マンション住み替えへの道 番外編~そして誰もいなくなった

    31年前に2,750万で買った新築マンション 買取で1,600万で売れました 10年以上前だけど 同僚のご主人で不動産屋さんに勤めてるひとに 査定してもらったときは1,000万っていわれた そのひとがいうのには 直近で売れた物件(同マンションの別の部屋)が基本になるので その価格より 高くはならないそうです そのときすごくがっかりして それならこのまま住んでたほうがいいと思ったこと...

  • マンション住み替えへの道⑩ まとめと決算

    住み替えへの道 最後です 旧マンション売却と 新マンション購入の決算です 旧マンション売却益(入ったほう) 売買代金 16,000,000円(不動産屋さん買取の為仲介手数料なし) 5月途中からの管理費・修繕積立金・固定資産税の清算金 84,089円 計 16,084,089円 新マンション購入費(出たほう) 物件 20,000,000円 仲介手数料 726,000円 司法書士へ 222...

  • マンション住み替えへの道⑨ 引っ越し

    住み替えへの道もいよいよ引っ越し編まできました 引っ越しはお安いフリー便((時間指定なし)なので 時間が決まって連絡がくるのは数日前といわれていました 何時なのかな~ と思ってたら マンションエレベーター内の張り紙で 11時からと知る (゚д゚) そうなんだ~ って いやいや違うでしょ マンション管理会社より本人に電話するのが先でしょうがーー (# ゚Д゚)...

  • 5月末総資産公開~

    5月末の総資産公開です ここでの資産は預貯金・保険・債券類・現金の合算です 投資信託・債券類は評価額です手元にある現金と各口座の残高を6月上旬にクレカから引き落とされる分を引いて合算しています 総資産は 27,479,687円( 約2,700万 ) 先月比 -5,435,188円 (;゜0゜) 普通預金 13,602,828円 定期預金 4,000,000円 証券口座残金 16,652円 国債 公債 1,8...

  • 5月の総支出公開~60代おひとり様のカケイボ

    怒涛のように過ぎた5月も終わります *マンション売買の決算は後日別記事にします 総支出 172,106円 通常支出 94,058円+特別支出 78,048円 通常支出内訳) マンション管理費・修繕積立金 10,730円 電気 5,761円 ガス 3,317円 水道 3,168円(新マンションの分も) 灯油 1,416円(12L使用) 通信費 5,742円 (スマホ インターネット) スマホ使用料には楽天ポ...

  • マンション住み替えへの道⑧ 新居の決済

    マンション住み替えを振り返り 記事にしておりますシリーズ マンション住み替えもいよいよ大詰め ━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─ ①4月下旬に旧マンションの売買契約(不動産屋さん店舗にて) →その後手付金として買取金額の10%(160万)が振り込まれる → 済 ②5月〇日 旧マンション買取の決済 残金+旧マンションの5月分管理費・修繕費積立金+固定資産税清算代金が振り込まれる → 済 ③ 5月〇日(...

  • マンション住み替えへの道⑦ 買取~さらなる登場人物

    短い間にたくさんの人と会って 交渉事をし 必要書類をコンビニにコピーにいき お腹いっぱいキャパ超えの日々 下記のようなスケジュールで 5月の②ー④の日にちも確定しました ━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─ ①4月下旬に旧マンションの売買契約(不動産屋さん店舗にて) →その後手付金として買取金額の10%(160万)が振り込まれる ②5月〇日 旧マンション買取の決済 残金+旧マンションの5月分管理費・修繕費積立金...

  • 「雇用保険受給資格者証」をもらう

    離職票でごちゃつきましたが 雇用保険説明会を経て 初回の認定日にハロワにいってきました そこで「雇用保険受給資格者証」が発行されました それによると離職時賃金日額は9,494円 基本手当日額は5,070円でした(離職時日額の53%) 給付日数は120日で給付制限は2か月です 離職理由のコードは「40」 40・・・とは 「正当な理由のない自己都合退職 待期(通算7日間)の満了の日の翌日から起算して2...

  • マンション住み替えへの道⑥ 引っ越し業者を決める

    マンション売買のスケジュールが決まらないと 引っ越し日が決まりません いろいろ調整している最中でしたが おおよその日にちが決まったので 引っ越しの見積もりをとることにしました ネットを見てると一斉見積もりというのがあったので これいいじゃないかと そこのサイトに引っ越す荷物の種類とか個数とかを ポチポチ入力していき 最後に一斉お見積り というところをクリック これってサイト上で各引っ越し業者...

  • マンション住み替えへの道⑤ 買取とスケジュール調整

    旧マンション買取のほうも着々と準備が進みます 買取の不動産屋さんがいらして どのような設備があるか聞き取りをしたり場所を実際に見ながら あり なし あるけど故障 不具合 など 一覧表に沿ってチェックを入れていきます 不具合はトイレの水洗レバーが自然に戻らないことと ガスコンロが1か所点火しないこと リフォームの時期も聞かれます いち子家 もっとも新しいのは2022年のガス給...

  • マンション住み替えへの道④ 買い付け

    住んでいるマンションの買取と並行して 購入物件の契約手続きも進めます まずは買付証明書を仲介の不動産会社を通じて 売主さまへ送ります マンション価格は 2,000万ちょっとでしたが 値下げ交渉をしていいと不動産屋さんから言われていたので 端数を切り捨てて2,000万ちょうどを購入希望額としました その後その金額で了承された旨の 売渡承諾書をいただきました ここまで4月上旬のこと...

  • マンション住み替えへの道③ 買取査定

    マンション売却には仲介と不動産買取りがあります 仲介は買主となる購入希望者を不動産会社が探すことですが いち子は不動産屋さんに直接買ってもらう買取り希望でした 不動産屋は買い取った物件をリフォームして自社で売り出します 仲介に比べて買取金額は低いですが すぐに現金化できるメリットがあります いち子が買取を希望しているいちばんの理由は マンション購入のための資金が早くほ...

  • 離職票はこなかった~回り道くねくね

    3月末で退職して 離職票を待ってたいち子 ハローワークにいって仮の登録はしましたが 離職票が届いたら1回目の認定日前日までに本登録にいかなければなりません 一度前職場に催促しましたが その後も届かなかったので もう一度総務にTELしました 事務方は最初は今月(4月)中には届くんじゃないですか・・・などと返答されましたが もう GWの休暇に入りますけど届くんですかね?といち子が言うと その会社の事務...

  • マンション住み替えへの道② 資金調達あれこれ

    和歌山旅行から帰って来ても サイトにそのマンションは掲載されていました まあそんなに早くは売れませんよね~ マンション価格が2,000万といえども 諸経費として不動産仲介手数料や登記費用で計100万程かかるので 実際には2,100万円は必要 なるべく早く今のマンションを不動産屋さんに買い取ってもらって その資金を利用するのがベストだが時期がずれ込んだらどうするか ...

  • マンション住み替えへの道① 物件内覧

    趣味のように不動産サイトを見ているいち子 そんな3月中旬に 住みたい地区に新着物件を見つけました (゚д゚) とにかく内覧の申し込みを入れ 現地へ 写真通り こじんまりと落ち着いた外観 間取りは2LDKだけどドアを開放して 1LDKとして使える 築浅で 室内はとてもきれいでした フローリングがやけに冷たかったけど 北国の3月だし いまのマンションがカーペット敷きなので フロ...

  • 70㎡→40㎡へ 引っ越し完了!

    住み替え願望を長年抱いていたいち子ですが 今回引っ越しが完了いたしました (゚∀゚) 今まで住んでいた3LDKのマンションは売却して 中古マンションを購入しました 経過を思い出しながら少しづつ記事にしていきたいと思います! (タイトルの㎡数は四捨五入しています) こうこく ...

  • これは備蓄米?地元の安いコメを買う

    米の高値が続いています いち子家でもお米が少なくなってきたので 先日地元のコープでお米を買いました まんぷく米(笑) 複数原料米で北海道産10割です つぶは小さめ 白いお米も混じっているが そこまで質が悪いということはなさそう 備蓄米なのかも 期間限定で積まれてましたが 飛ぶように売れてるわけではなく結構残っていました いち子地方 お米がとれるので ゆめぴりか ななつぼし ふっく...

  • 母の日に母の面会へ

    前回の面会は3月(施設にいます) 今回はちょうど母の日でした (゚∀゚) 持参品は 地元にいる姉からの要望で ①パジャマ 3,990円 夏用のを希望されたけど 長袖でそういう生地のはなかった R市場で「シニア レディースパジャマ」で検索して ポチリました 袖ぐりが楽そうでボタンが大きくて ボタンホールが斜めで 上は後ろが長めになっているシニア仕様 いろいろ工夫されてます 小花柄でかわいいので...

  • グレーヘアは断念

    仕事をやめて1か月以上たちます 仕事をやめたらヘアカラーを止めようと思っていて ずっとそのままにしていました しかし 白髪が思った以上にすごかった とくに顔回りの耳の上あたりの生え際が 10cmくらい真っ白 伸びた髪の毛が白くなるのは想定内でしたが 鏡でみる自分の姿は想定外 ここまでなっちゃうの~? まるで90歳超の母親を見てるようで引くわ~ (゚д゚) そして 友人と会う...

  • 大物断捨離はつづくよどこまでも

    昨年からソファとか棚とか 廃棄してきたいち子家 今回も気になってたものを大型ごみ回収に出しました~ テーブルとテレビ台 テーブルはOSLOので 30年以上使ってました (゚д゚) レバーで高さが調節できてローテーブルとしても 椅子に対応する高さにもなります とても重いです テレビ台はブラウン管テレビのときのもので 奥行きがあり かさばり系 回転いす デスクとセットのものですが そのデスク自体...

  • 捨てなくてよかった~

    先日靴3足と財布を 某買取店に持って行きました 本当にゴミ袋に入れる寸前でしたが 買取してもらえるかなーと思いまして 靴はスニーカー2足とパンプス 財布は箱無しだけどほぼ使っていないもの スニーカーは古い歯ブラシで埃を取って 一応きれい目にしていきました 履きつぶしてましたけど2足とも オニツカタイガー 買い取り額は ・ ・ ・ 1200円でした! 靴は3足...

  • もう一つの年金

    昔からGWや年末年始の渋滞や混雑のニュースを流すことの 必要性が分からないと思ってるものです いち子です 先日郵便受けに封筒がはいっていました~ 一度に4つって?! 圧つよ~ (゚д゚) 最初の就職先が国家公務員共済関連だったので あれこれどっさり資料がはいってたけど すべて理解するのはあきらめて 要するに64歳から頂ける年金のお知らせでした ...

  • 4月末総資産公開~

    2025年4月末の総資産公開です ここでの資産は預貯金・保険・債券類・現金の合算です 投資信託・債券類は評価額です手元にある現金と各口座の残高を5月上旬にクレカから引き落とされる分を引いて合算しています 総資産は 32,914,875円( 約3,290万 ) 先月比 +861,332円 (゚∀゚) 普通預金 19,254,920円 定期預金 4,000,000円 証券口座残金 25,516円 国債 公債 1,882,8...

  • 映画鑑賞「シンシン」

    映画見ました~ 「シンシン」 2023年製作/107分/G/アメリカ 英題:Sing Sing 無実の罪でシンシン刑務所に収監されたディヴァインGは、更生プログラムである「舞台演劇」のグループに所属し収監者仲間たちと日々演劇に取り組むことで、わずかながらの生きる希望を見いだしていた。そんなある日、刑務所で一番の悪人として恐れられている男が演劇グループに参加することになり……。 ●○●○●○●○●○...

  • 4月の総支出公開~60代おひとりさまのカケイボ

    3月末で退職しまして 時間的には明らかに暇で もっと解放感があるかと思ってたら いろんな手続きがあってなにか落ち着かない日々でした そんな4月の支出 〆~ 総支出 283,102円 (゚д゚) 通常支出111,090円+特別支出172,012円 通常支出内訳) マンション管理費・修繕積立金・町内会 28,100円 電気 4,441円 ガス 4,162円 水道 2,112円 灯油 4,366円(37L使用) 通...

  • 映画鑑賞「異端者の家」

    映画見ました~ 「異端者の家」 2024年製作/111分/R15+/アメリカ・カナダ合作 英題:Heretic 画像はお借りしました 2人の若いシスターが森の中の1軒家を布教のために訪れると 優しそうなリード(=ヒュー・グラント)が現れ 家の中に招き入れられる リードの話を聞いているうちに 2人は何かおかしいと感じ始めるが 逃げようにも玄関は開かず・・・ *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*...

  • 銀行のアプリを入れる

    いまさら?! ですが スマホに銀行のアプリをいれました いままで給料は地方銀行に振り込まれてましたが これからは入金なし しかしこれまで通り マンション管理費や保険料が引き落とされます いままでは給料が振り込まれたら 通勤帰りに銀行によって引き落とされる分だけ残し ほかは全部おろして その足でコンビニに行ってネット銀行に入金 っていう流れでした そのときに地方銀行通帳...

  • やっと保険証を入手

    3月末で退職したいち子 離職票が届いてからその番号によって 国保か任意継続かを決めようと思ってたけど 離職票がちっとも届かないので 保険証をどうにかすることにした そもそも4月に歯科の予約がすでに入ってたし (2か月毎受診なので2か月前に予約してあったもの) 職場からは「健康保険資格喪失証明書」は送られていたが これは国保に入るときに必要な書類 国保は退職後14日以内に 任意継続は20日以内に手続...

  • 離職票なくても失業保険仮)手続きへ

    重い腰をあげました 退職の時 離職票が欲しいというところにチェックをいれて 事務にだしたのですが なかなか届かず 一度前職場にTELしたら3月は退職者が多いから 時間がかかると言われましたが ネットで調べると離職票がなくても失業保険の仮手続きができるようなので ハローワークにいってきました だったらもっと早くいけばよかったな~ 20年以上前にいったことありますが そのときとは場所...

  • 最後の給与振り込みと退職金

    3月末で退職したいち子 3月分の給与が先日振り込まれました 160,803円でした 会社にいたときはじぶんのPCから明細をダウンロードしてたけど 今回明細は封書で送られてきました 超勤は1時間 ほかは「清算」というざっくりとした内訳でまとめられてます よくわからんがもらえたので良しとしよう そして今月中に退職金も振り込まれます 504,000円から住民税が引かれて 483,000円 ...

  • まだまだ続く うちの米騒動

    お米高値問題 世間でも続いていますがいち子の家では 別の問題が起きていました! 2月にカタログギフトでお米7kg(3.5kg×2)をゲットして 快適米ライフを送っていました 実はもう一冊 そのまえにもらってた別のカタログギフトがありまして その申し込み期限が4月某日だったので またお米を注文しました Webで番号を入力してポチしたら~ その商品は現在取り扱えません 的なメッセージが~ あちゃ~ 😵...

  • 熊野三山3泊4日旅日記~まとめとお会計

    先日和歌山の熊野三山へいってきました お会計は 計 82,240円でした~ 内訳) 航空券 27,390円 (新千歳⇔関空 ピーチ) ホテル(3泊) 18,000円(ホテル シャルモント) 現地交通費 17,580円+α 関空⇔紀伊勝浦(特急) 現地バス券 地元交通費 2,800円 現地アクティビティ 1,800円(日帰り温泉) 外食費 9,730円 買い物(ほぼ食べもの) 4,920円 移動のために 現地のバスが2...

  • 映画鑑賞「終わりの鳥」

    映画見ました~ 「終わりの鳥」 2024年製作/110分/G/イギリス・アメリカ合作 原題:Tuesday 余命わずかな15歳の娘チューズデイの前に死を告げる鳥(デス)がお迎えにきた 母親はそれを受け入れることができず・・・ ━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━ インコをでっかくしたようなデス(鳥) こんな鳥が目の前に来ちゃったら 怖いですな~ こういうキテレツな話 嫌いじゃない おすすめ度 ★...

  • 熊野三山3泊4日旅日記 ④

    熊野めぐり 4日目です 今日は紀伊勝浦をあとにする日 飛行機は夕方なので昼頃までここで過ごします 朝ごはんをにぎわい市場で 8:00~やっています 解体ショーもあり タッチパネルでお店を選んで食券購入 うまく出来てるシステム 口コミなどからこのお店にしました 市場ごはん しげ 2種盛り定食 900円 まぐろともう一種類のお魚のお刺身定食です ごはんはこれでもすこし減らしてもらい...

  • 熊野三山3泊4日旅日記 ③

    和歌山 熊野めぐり3日目です 今日は三山最後の那智大社へ 午後から雨の予報なので 早めに帰ってこれるように 朝6:45のバスに 30分ほどで大門坂に着きました 終着は那智山でそこまでバスで行く人が多いようですが いち子は熊野古道を歩いてみたかったので大門坂で降りました 進行方向に少し歩くと右側に熊野古道入り口が 最初は住宅脇の舗装された道を行きます しばらくいくと ザ・熊野古道(自...

  • 映画鑑賞「教皇選挙」

    映画見ました~ 「教皇選挙」 2024年製作/120分/G/アメリカ・イギリス合作 原題:Conclave ローマ教皇が亡くなり 新しい教皇を選ぶコンクラーベ(選挙)がはじまった・・・ ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ おもしろかったです~ 選挙のために隔離されているシスティーナ礼拝堂のなかで展開されるので 動きはないですが 暴露合戦と足の引っ張り合い 腹の探り合いの 心理的駆け引きがすご...

  • 熊野三山3泊4日旅日記 ②

    和歌山 熊野三山めぐり二日めです 熊野三山とは「熊野本宮大社」「熊野速玉大社」「熊野那智大社」の三社と「那智山青岸渡寺」の一寺のことを いいます この日は本宮大社と速玉(はやたま)大社に行く予定 Let's GO! 朝のJRで新宮(しんぐう)にいきまして 新宮からバスで本宮大社へ向かいます バスで小一時間で本宮大社に 着きました! お邪魔します~ 熊野といえば八咫烏(やたがらす) ...

  • 熊野三山3泊4日旅行記 ①

    先日和歌山の熊野三山にいきました~ その旅行記です 午前の便で 新千歳空港から関西空港へ 関空から日根野というところへ行って くろしおに乗り換えます スムーズに乗り換えを と思ってたら ピーチなので関空第2ターミナル着 陸の孤島第2ターミナルからJR乗り場まで 結構かかりました 飛行機を降りてトイレに行ったら行列になってて ロスタイム 機内で行っとくべきでした 第二ターミナルから第一...

  • 映画鑑賞「ベイビーガール」

    映画見ました~ 「ベイビーガール」 2024年製作/114分/PG12/アメリカ 英題:Babygirl CEOとして成功を収め 家庭ではやさしい夫と二人の子供に恵まれ なにひとつ不自由のない生活をしているように見えるロミー(=ニコール・キッドマン) ある日インターンとして会社にきたサミュエルに心のなかの欲望を見透かされ CEOとインターンという立場が入れ替わっていく・・・ ********...

  • 3月末総資産公開~

    2025年3月末の総資産公開です ここでの資産は預貯金・保険・債券類・現金の合算です 投資信託・債券類は評価額です手元にある現金と各口座の残高を4月上旬にクレカから引き落とされる分を引いて合算しています 総資産は 32,053,543円( 約3,200万 ) 先月比 -13,723円 (゚д゚) 普通預金 18,220,839円 定期預金 4,000,000円 証券口座残金 34,567円 国債 公債 1,898,495円...

  • 先月買ったもの 歯ブラシとか

    アマゾンで歯ブラシ買いました ずっと定期購入(5-15%割引になる)でピュオーラの3本セットの歯ブラシを買ったんですが 急に値段が上がったこともあり ルシェロがいいと他のブログとか口コミをみて ルシェロにしてみました アマゾンに飛びます→☆ 5本セット 1,350円 カバーがついてるの いいですね でも使ってみるとちょっと今までのと違うなと ピュオーラのほうがしっかり歯にあたって磨ける気...

  • 3月総支出~60代おひとり様のカケイボ

    退職してやることないなーと思ってたら 大事なお仕事忘れてました 月末の支出の締めと総資産の計算です(←大好き) 暇だからかえって頭が働かないのかな 仕事してるときは月末が来るとそろそろだなーと思ってたんだけど~ というわけで 3月の支出 〆ました~ 総支出 154,353円 通常支出のみです 通常支出内訳) マンション管理費・修繕積立金・町内会 28,100円 電気 4,63...

  • 退職完了~

    この度 無事に退職しました! 有休を数日いただき もう会社にはいきません 仕事で付き合いのある方々から 思いがけずたくさんの物をいただきました (゚∀゚) オープン! リファのブラシは今の職場からです マイナスイオンが出て?ブラッシングするとつやつやになるらしい そしてメッセージも! 以前いち子の部署に異動になって 教えたりした人が 別の部署で偉くなってて(あるある~) そのひとが...

  • 退職準備は着々と

    退職が迫っているので 職場で渡すお菓子などの準備をしてます 続々と届くネットで購入した菓子類 箱ごと渡す場合もあるが関係性によって じぶんでラッピングも 資材は100円ショップで調達 普段こんなことやったことないけど 何とかなった さらにミニギフトもいくつか買った 画像はお借りしました ゴディバのチョコとアフタヌーンティーのティーバックがセットになったもの 残骸 ...

  • 母の面会へ

    先日地元で施設に入っている 母の面会にいきました 前回はたしか11月 冬場は大雪でJRやバスが止まることがあるので 行くのを控えてました 母は91歳 1月に肺炎で熱が上がったあと血圧が下がっていまいちでしたが 入院もせず 今は元気 行くと食堂の椅子に座って新聞を読んでいました(新聞好き) 姉のリクエストでセーターとズボンを買っていきました セーター スーパーの2Fにある婦人服売り場で さら...

  • 健康診断 要精査

    2月に職場健診を受けた際 血中脂質検査と糖尿病は要観察で済んだんですが→ その時のブログ☆ 要2次検査の結果が出たものがありました それは乳がん検診です (゚д゚) マンモグラフィーの結果 右に高濃度腫瘤が?! 乳がん検診はもともと更年期でかかっていた婦人科クリニックでやっており 右の乳房にのう胞(水泡)があるのはわかっていました そのクリニックは昨年閉院しており 行くことはできませ...

  • 3月の給与額公開~ 最後から2番目の給与

    3月半ばなのに雪が大量に降ってきたと思ってると 給料が振り込まれていました~ 手取り額 173,013円 支給総額 271,005円 除総額 97,992円 超勤は1時間でした ふだんは21万くらいなので 今回なにかの間違いと思うような17万という額 (゚д゚) よく見ると健康保険料 厚生年金保険料が2倍引かれてます 介護保険料も ネットで調べると3月で退職の場合2月分と3月分の社...

  • 映画鑑賞「ドマーニ! 愛のことづて」

    映画見ました~ 「ドマーニ! 愛のことづて」 2023年製作/118分/G/イタリア 原題:C'e ancora domani 1946年 ローマにある半地下のアパートで家族と暮らすデリア 夫からDVを受け義父の介護や家族の世話をしながら いくつか掛け持ち仕事をして家計を助けている ある日デリア宛てに一通の手紙が届き・・・ ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ ...

  • 退職カウントダウン

    会社に出勤するのも残すところ数日になりました 有休は去年から計画的に月に3日づつとっていたので 最後の1週間だけ連続した休みです いま職場のひとからされる苦手な質問は 「仕事辞めて なにするんですか?」 です とくに何もしないけど?! 定年ってそういうものですよね? 心の中で呟きながら 「映画行ったりー 旅行行ったり― 実家に長めに帰ったりかなー」 と 当たり障...

  • 健康診断の結果

    健診を受けた結果が届きました~ 退職前最後の職場健診です 結果の中で「要観察」項目が二つありました! (゚д゚) LDLコレステロール 135(正常値 70-119) HbA1c(ヘモグロビンA1c) 6.0 (正常値 4.3-5.9) 過去の結果を見てみると LDLコレステロールは120台 HbA1cは5.6-5.8でした ギリギリ 今回HbA1cは6.0ですが要観察なので 受診はしません ...

  • 新しいリュック

    使ってるリュックがヨレてきたので 新しいリュックを買いました 店舗で購入 イア パピヨネというメーカー 16L 1-2泊なら十分 今使ってるものと比べてみます ↓ ↓ ↓ はい 一緒~ (゚∀゚) 左がいまの 右が新しいもの リュックを背負って お店に行って 同じの指さして これください みたいに いまのは3年前にネットで 24,200円で買いましたが→ 28...

  • 還付金無事入金

    確定申告が終わり 無事還付金が入金されました ふるさと納税の寄付申告です 今回もマイナンバーカードから e-Taxで無事にできました 去年よりはスムーズだったかな 2024年のふるさと納税は お米+震災地への寄付で37,000円でした 3月で退職ですが 3月分まで給与があるので 1万円くらいはふるさと納税に寄付できるのかな~ こうこく ...

  • 2月の総支出~60代おひとり様のカケイボ

    2月の支出 〆ました~ 総支出 158,136円 通常支出146,950円 特別支出11,186円 通常支出内訳) マンション管理費・修繕積立金・町内会 28,100円 電気 4,413円 ガス 4,162円 水道 2,112円 灯油 7,772円(67L使用) 通信費 4,271円 (スマホ インターネット) スマホ使用料には楽天ポイントを充当 交通費(通勤含む) 13,560円 食費 23,138円 外...

  • 映画鑑賞「名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN」

    映画見ました~ 「名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN」 2024年製作/140分/G/アメリカ 原題:A Complete Unknown 無名のミュージシャンだったボブ・ディラン(≒ティモシー・シャラメ)の若き日の伝記 ♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪ いちばん見たかった映画 迷ったり諦めかけたとき 必ず誰かがフォークギター貸してくれるよね...

  • 映画鑑賞「アノーラ」

    映画見ました~ 「アノーラ」 2024年製作/139分/R18+/アメリカ 原題:Anora ニューヨークで娼婦として働くアノーラはロシアの御曹司イヴァンの希望で 7日間の専属契約を結ぶ 意気投合した二人は訪れたラスベガスで衝動的に結婚してしまうが・・・ ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆ アノーラは常に大きい口をあけて叫んでいて イヴァンは馬鹿すぎる...

  • 2月末総資産公開~

    2025年2月末の総資産公開です ここでの資産は預貯金・保険・債券類・現金の合算です 投資信託・債券類は評価額です手元にある現金と各口座の残高を3月上旬にクレカから引き落とされる分を引いて合算しています 総資産は 32,067,266円( 約3,200万 ) 先月比 +193,019円 普通預金 18,243,760円 定期預金 4,000,000円 証券口座残金 194,567円 国債 公債 1,895,163円 ...

  • 映画鑑賞「ブルータリスト」

    いち子の映画ブログにようこそ!(違います) 「ブルータリスト」 2024年製作/215分/R15+/アメリカ・イギリス・ハンガリー合作 英題:The Brutalist 画像はお借りしました ハンガリー系ユダヤ人の建築家ラースロー(=エイドリアン・ブロディ)はホロコーストを生き延び アメリカに渡る 離ればなれになった妻と姪をアメリカに呼び寄せるために生活を始めるが・・・ ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…...

  • 映画鑑賞「愛を耕すひと」

    映画見ました~ 「愛を耕すひと」 2023年製作/127分/G/デンマーク・ドイツ・スウェーデン合作 原題:Bastarden 18世紀のデンマーク 退役軍人のケーレン大尉(=マッツ・ミケルセン)は貴族の称号を得るために 荒野の開拓に名乗りを上げるが・・・ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 映画のレビューをみると ほとんどの人が高評価ですが いち子の感想は違います 貴族の称...

  • 映画鑑賞「聖なるイチジクの種」

    映画見ました~ 「聖なるイチジクの種」 2024年製作/167分/G/ドイツ・フランス・イラン合作 英題:The Seed of the Sacred Fig テヘランで妻と二人の娘と暮らすイマンは昇進を果たしたが まいにち多忙で心身ともに疲弊していた そんな中 護身用にもらっていた銃が家の中で消えた 家には家族しかいず・・・ *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* ...

  • 2月の給与額公開~

    ノルマ達成のために週3本ペースで映画を見てたら 給料が振り込まれていました~ 手取り額 216,664円 支給総額 275,535円 除総額 58,871円 超勤は3時間でした 3月で退職なので給料はあと1回(正確には3月分が4月に支給だが) 退職の話を事務に聞きに行ったり 配るお菓子を選んでると 実感わいてきます こうこく...

  • リベンジ・ライス

    楽天でお安めのお米を買ったいち子 ↓ ↓ ↓ その後 お返しのカタログギフトから選んだ お米が届きました~ 3.5kg×2袋=7kg 高級そうなお米です 家にあるお米は安いなり それなりですが 先日4合のお米を炊くところ 5合の目盛りの水を入れてしまい もともと粒無しのご飯が やわやわで団子のようになってしまいました~ ...

  • 映画鑑賞「セプテンバー5」

    映画見ました~ 「セプテンバー5」 2024年製作/95分/G/ドイツ・アメリカ合作 英題:September 5 1972年9月5日 ミュンヘンオリンピックでイスラエル選手を人質に立てこもった パレスチナ武装勢力 テレビ中継を担当したのはスポーツ番組の中継クルーだった・・・ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 面白かった~ 95分ずっと立てこもり事件を生で見てる気になりました ...

  • 映画鑑賞「型破りな教室」

    映画見ました~ 「型破りな教室」 2023年製作/125分/PG12/メキシコ 原題:Radical 2011年に実際にあったことを基にした映画 貧困や暴力 犯罪がはびこるメキシコの小学校に赴任した教師が 学力最低の6年生クラスを受け持ち 型破りな授業で子供たちの能力を伸ばしていくが・・・ ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ めちゃめちゃ良い映画でした! ...

  • これから見たい映画一覧

    洋画を見るのが好きないち子 シニア料金(1300円~1500円)だから 気軽に映画館にいけるんだと思います 2月は見たい作品が目白押し 見たいものを挙げてみます ・セプテンバー5 ・愛を耕すひと ・聖なるイチジクの種 ・型破りの教室 ・ノーアザーランド 故郷は他にない ・ANORA アノーラ ・名もなき者 A complete unknown ・ブルータリスト 8本ありました (-_-;) と...

  • 映画鑑賞「リアル・ペイン 心の旅」

    映画見ました~ 「リアル・ペイン 心の旅」 2024年製作/90分/PG12/アメリカ 原題 :A Real Pain 画像はお借りしました アメリカに住むユダヤ人のいとこ同士の二人は 亡くなった祖母の遺言によって数年ぶりに会い 祖母が暮らしていたポーランドへの旅行ツアーに参加するが・・・ *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* ベンジー(キーラン...

  • 映画鑑賞「ザ・ルーム・ネクスト・ドア」

    映画見ました~ 「ザ・ルーム・ネクスト・ドア」 2024年製作/107分/G/スペイン 原題:La habitacion de al lado 癌で余命いくばくもないマーサ(=ティルダ・スウィントン)は治療を拒んで安楽死を望み 友人のマーサ(=ジュリアン・ムーア)にじぶんが死ぬまで隣の部屋にいてほしいと依頼する ****************************** よかったです ...

  • やっと敷パッド購入~

    以前カタログでもらった冬用敷パッド ブログで調べたら3年前から使ってた 当初じぶんの湿度で発熱して暖かったはずが 年数を経て暖かくなくなった 冷え性でベッドに入ると足が冷え冷え 去年ニ〇リでその手の敷パッドを買うつもりが 店舗が遠いのでめんどくさくてそのままにしており アマゾンで見てみたら お安くなって良さそうなのがあったから 買いました シング...

  • 生命保険解約完了~

    ソ〇ー生命の生命保険 解約しました! 養老保険 リビングニーズ特約(04)という名前で 死亡時や高度障害 余命6か月と判断された場合や 88歳の期間満了時に 200万給付されるものです 53歳時に契約しました 保険料は一時払い 解約はカスタマーセンターへの電話でした 解約理由を聞かれたので 「急遽 お金が必要になったので・・・」 ...

  • ゆうちょ銀行の記帳

    いち子の持っている銀行口座は3つ ①ネット銀行 (メイン) ②地方銀行(給与の振り込み マンションの管理費引き落とし用) ③ゆうちょ銀行 このうち ゆうちょ銀行は現在何の用途もなく ほぼ休眠状態です 先日ひさびさに記帳してみようと思い立ち ATMに行きました ATMに入れると 磁気が古くなっていて記帳できません と案内が まさかの窓口行きか?! と思ってる...

  • 米問題

    お米の残りが少なくなって だんだん焦ってきました スーパーでは5kg 3,500円くらい 買いたくない 高いお米は買いたくない 買ったら負けだ(誰に) でもネットで探しても いまやスーパーより安いお米はほぼ見なくなってしまった いろいろ調べて 結局楽天で買いました 5kg×2 購入時は6,410円だったが いまサイトを見ると6,630円になっている しかも・...

  • 2025年1月末総資産公開~

    食べるといちばん体が冷える食べ物は ヨーグルトだと思っているものです いち子です 400mlの容器から直接スプーンで食べて 体が冷えました めっちゃ 🥶 2025年1月末の総資産公開です ここでの資産は預貯金・保険・債券類・現金の合算です 投資信託・債券類は評価額です手元にある現金と各口座の残高を2月上旬にクレカから引き落とされる分を引いて合算しています 総資産...

  • 2025年1月支出公開~60代おひとり様のカケイボ

    今年最初の支出 〆ました~ 去年12月の締めがついこの間だったので すぐでした (-_-;) 総支出 106,915円 ( ´艸`) 通常支出のみ 通常支出内訳) マンション管理費・修繕積立金・町内会 28,100円 電気 5,219円 ガス 4,584円 水道 2,112円 灯油 8,023円 通信費 4,271円 (スマホ インターネット) スマホ使用料には楽天ポイントを充当 交通費(通勤含む) 12,...

  • 今年の誕生日は

    地元札幌でお得なことをしました~ さっぽろテレビ塔の展望台が誕生日を挟んで前後2日無料になるので(札幌市民限定)GO! 上がっていくエレベーター 展望台の高さは90m(テレビ塔は144mです) 結構怖いです インバウンドの写真撮影を邪魔しないように 1周しました バースデーカードとチョコケーキ(定価648円)もらいました 数年前の誕生日に来た時は缶バッチでした テレビ塔は展望台...

  • 映画鑑賞「満ち足りた家族」

    映画見ました~ 「満ち足りた家族」 2024年製作/109分/PG12/韓国 原題:A Normal Family 弁護士の兄と小児科医の弟 お互いの妻と4人で月に1回会食をしている 職業的にも だれもが憧れる恵まれた裕福な家族だが 会食の夜にある事件が起きて・・・ ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○● 面白かったです! 人間ドラマだけどサスペンスっていうのか 目が離せない展開 韓国の映画ってよ...

  • 映画鑑賞「アプレンティス ドナルド・トランプの創り方」

    映画見ました~ 「アプレンティス ドナルド・トランプの創り方」 2024年製作/123分/R15+/アメリカ 原題 The Apprentice 父親の不動産業の会社で働いていた若きドナルド・トランプは 悪名弁護士ロイ・コーンと出会い「勝つための3つのルール」を伝授される・・・ *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* 意外にも(?)おもしろかったです~ 飽きずに最後まで...

  • 灯油価格にビビる

    こんばんみ 某女優さんが急逝したあと 部屋の寒暖差などの話題が出て いち子も夜通し暖房をつけて寝るようになりました 灯油ストーブの設定は寝るときは17℃にしています ストーブのあるリビングから寝室までは離れているので 寝室は14℃から15℃くらいじゃないかな(体感) 布団に入って入眠するにはちょうど寒からず 暑からず これまでは朝5時にタイマーで点火するようにしてましたが 夜中目...

  • 1月給与額公開~

    1月は誕生月だから色々クーポンが届くと思ってたら 給料が振り込まれていました~ 手取り額 214,493円 支給総額 273,270円 控除総額 58,777円 超勤は2時間でした 誕生日近辺にお得や無料になるイベントにも できれば参加したいと思ってます (゚∀゚) こうこく...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chikuzaiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chikuzaiさん
ブログタイトル
いち子のせつやく魂
フォロー
いち子のせつやく魂

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用