chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 5月の総支出公開~60代おひとり様のカケイボ

    怒涛のように過ぎた5月も終わります *マンション売買の決算は後日別記事にします 総支出 172,106円 通常支出 94,058円+特別支出 78,048円 通常支出内訳) マンション管理費・修繕積立金 10,730円 電気 5,761円 ガス 3,317円 水道 3,168円(新マンションの分も) 灯油 1,416円(12L使用) 通信費 5,742円 (スマホ インターネット) スマホ使用料には楽天ポ...

  • マンション住み替えへの道⑧ 新居の決済

    マンション住み替えを振り返り 記事にしておりますシリーズ マンション住み替えもいよいよ大詰め ━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─ ①4月下旬に旧マンションの売買契約(不動産屋さん店舗にて) →その後手付金として買取金額の10%(160万)が振り込まれる → 済 ②5月〇日 旧マンション買取の決済 残金+旧マンションの5月分管理費・修繕費積立金+固定資産税清算代金が振り込まれる → 済 ③ 5月〇日(...

  • マンション住み替えへの道⑦ 買取~さらなる登場人物

    短い間にたくさんの人と会って 交渉事をし 必要書類をコンビニにコピーにいき お腹いっぱいキャパ超えの日々 下記のようなスケジュールで 5月の②ー④の日にちも確定しました ━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─ ①4月下旬に旧マンションの売買契約(不動産屋さん店舗にて) →その後手付金として買取金額の10%(160万)が振り込まれる ②5月〇日 旧マンション買取の決済 残金+旧マンションの5月分管理費・修繕費積立金...

  • 「雇用保険受給資格者証」をもらう

    離職票でごちゃつきましたが 雇用保険説明会を経て 初回の認定日にハロワにいってきました そこで「雇用保険受給資格者証」が発行されました それによると離職時賃金日額は9,494円 基本手当日額は5,070円でした(離職時日額の53%) 給付日数は120日で給付制限は2か月です 離職理由のコードは「40」 40・・・とは 「正当な理由のない自己都合退職 待期(通算7日間)の満了の日の翌日から起算して2...

  • マンション住み替えへの道⑥ 引っ越し業者を決める

    マンション売買のスケジュールが決まらないと 引っ越し日が決まりません いろいろ調整している最中でしたが おおよその日にちが決まったので 引っ越しの見積もりをとることにしました ネットを見てると一斉見積もりというのがあったので これいいじゃないかと そこのサイトに引っ越す荷物の種類とか個数とかを ポチポチ入力していき 最後に一斉お見積り というところをクリック これってサイト上で各引っ越し業者...

  • マンション住み替えへの道⑤ 買取とスケジュール調整

    旧マンション買取のほうも着々と準備が進みます 買取の不動産屋さんがいらして どのような設備があるか聞き取りをしたり場所を実際に見ながら あり なし あるけど故障 不具合 など 一覧表に沿ってチェックを入れていきます 不具合はトイレの水洗レバーが自然に戻らないことと ガスコンロが1か所点火しないこと リフォームの時期も聞かれます いち子家 もっとも新しいのは2022年のガス給...

  • マンション住み替えへの道④ 買い付け

    住んでいるマンションの買取と並行して 購入物件の契約手続きも進めます まずは買付証明書を仲介の不動産会社を通じて 売主さまへ送ります マンション価格は 2,000万ちょっとでしたが 値下げ交渉をしていいと不動産屋さんから言われていたので 端数を切り捨てて2,000万ちょうどを購入希望額としました その後その金額で了承された旨の 売渡承諾書をいただきました ここまで4月上旬のこと...

  • マンション住み替えへの道③ 買取査定

    マンション売却には仲介と不動産買取りがあります 仲介は買主となる購入希望者を不動産会社が探すことですが いち子は不動産屋さんに直接買ってもらう買取り希望でした 不動産屋は買い取った物件をリフォームして自社で売り出します 仲介に比べて買取金額は低いですが すぐに現金化できるメリットがあります いち子が買取を希望しているいちばんの理由は マンション購入のための資金が早くほ...

  • 離職票はこなかった~回り道くねくね

    3月末で退職して 離職票を待ってたいち子 ハローワークにいって仮の登録はしましたが 離職票が届いたら1回目の認定日前日までに本登録にいかなければなりません 一度前職場に催促しましたが その後も届かなかったので もう一度総務にTELしました 事務方は最初は今月(4月)中には届くんじゃないですか・・・などと返答されましたが もう GWの休暇に入りますけど届くんですかね?といち子が言うと その会社の事務...

  • マンション住み替えへの道② 資金調達あれこれ

    和歌山旅行から帰って来ても サイトにそのマンションは掲載されていました まあそんなに早くは売れませんよね~ マンション価格が2,000万といえども 諸経費として不動産仲介手数料や登記費用で計100万程かかるので 実際には2,100万円は必要 なるべく早く今のマンションを不動産屋さんに買い取ってもらって その資金を利用するのがベストだが時期がずれ込んだらどうするか ...

  • マンション住み替えへの道① 物件内覧

    趣味のように不動産サイトを見ているいち子 そんな3月中旬に 住みたい地区に新着物件を見つけました (゚д゚) とにかく内覧の申し込みを入れ 現地へ 写真通り こじんまりと落ち着いた外観 間取りは2LDKだけどドアを開放して 1LDKとして使える 築浅で 室内はとてもきれいでした フローリングがやけに冷たかったけど 北国の3月だし いまのマンションがカーペット敷きなので フロ...

  • 70㎡→40㎡へ 引っ越し完了!

    住み替え願望を長年抱いていたいち子ですが 今回引っ越しが完了いたしました (゚∀゚) 今まで住んでいた3LDKのマンションは売却して 中古マンションを購入しました 経過を思い出しながら少しづつ記事にしていきたいと思います! (タイトルの㎡数は四捨五入しています) こうこく ...

  • これは備蓄米?地元の安いコメを買う

    米の高値が続いています いち子家でもお米が少なくなってきたので 先日地元のコープでお米を買いました まんぷく米(笑) 複数原料米で北海道産10割です つぶは小さめ 白いお米も混じっているが そこまで質が悪いということはなさそう 備蓄米なのかも 期間限定で積まれてましたが 飛ぶように売れてるわけではなく結構残っていました いち子地方 お米がとれるので ゆめぴりか ななつぼし ふっく...

  • 母の日に母の面会へ

    前回の面会は3月(施設にいます) 今回はちょうど母の日でした (゚∀゚) 持参品は 地元にいる姉からの要望で ①パジャマ 3,990円 夏用のを希望されたけど 長袖でそういう生地のはなかった R市場で「シニア レディースパジャマ」で検索して ポチリました 袖ぐりが楽そうでボタンが大きくて ボタンホールが斜めで 上は後ろが長めになっているシニア仕様 いろいろ工夫されてます 小花柄でかわいいので...

  • グレーヘアは断念

    仕事をやめて1か月以上たちます 仕事をやめたらヘアカラーを止めようと思っていて ずっとそのままにしていました しかし 白髪が思った以上にすごかった とくに顔回りの耳の上あたりの生え際が 10cmくらい真っ白 伸びた髪の毛が白くなるのは想定内でしたが 鏡でみる自分の姿は想定外 ここまでなっちゃうの~? まるで90歳超の母親を見てるようで引くわ~ (゚д゚) そして 友人と会う...

  • 大物断捨離はつづくよどこまでも

    昨年からソファとか棚とか 廃棄してきたいち子家 今回も気になってたものを大型ごみ回収に出しました~ テーブルとテレビ台 テーブルはOSLOので 30年以上使ってました (゚д゚) レバーで高さが調節できてローテーブルとしても 椅子に対応する高さにもなります とても重いです テレビ台はブラウン管テレビのときのもので 奥行きがあり かさばり系 回転いす デスクとセットのものですが そのデスク自体...

  • 捨てなくてよかった~

    先日靴3足と財布を 某買取店に持って行きました 本当にゴミ袋に入れる寸前でしたが 買取してもらえるかなーと思いまして 靴はスニーカー2足とパンプス 財布は箱無しだけどほぼ使っていないもの スニーカーは古い歯ブラシで埃を取って 一応きれい目にしていきました 履きつぶしてましたけど2足とも オニツカタイガー 買い取り額は ・ ・ ・ 1200円でした! 靴は3足...

  • もう一つの年金

    昔からGWや年末年始の渋滞や混雑のニュースを流すことの 必要性が分からないと思ってるものです いち子です 先日郵便受けに封筒がはいっていました~ 一度に4つって?! 圧つよ~ (゚д゚) 最初の就職先が国家公務員共済関連だったので あれこれどっさり資料がはいってたけど すべて理解するのはあきらめて 要するに64歳から頂ける年金のお知らせでした ...

  • 4月末総資産公開~

    2025年4月末の総資産公開です ここでの資産は預貯金・保険・債券類・現金の合算です 投資信託・債券類は評価額です手元にある現金と各口座の残高を5月上旬にクレカから引き落とされる分を引いて合算しています 総資産は 32,914,875円( 約3,290万 ) 先月比 +861,332円 (゚∀゚) 普通預金 19,254,920円 定期預金 4,000,000円 証券口座残金 25,516円 国債 公債 1,882,8...

  • 映画鑑賞「シンシン」

    映画見ました~ 「シンシン」 2023年製作/107分/G/アメリカ 英題:Sing Sing 無実の罪でシンシン刑務所に収監されたディヴァインGは、更生プログラムである「舞台演劇」のグループに所属し収監者仲間たちと日々演劇に取り組むことで、わずかながらの生きる希望を見いだしていた。そんなある日、刑務所で一番の悪人として恐れられている男が演劇グループに参加することになり……。 ●○●○●○●○●○...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chikuzaiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chikuzaiさん
ブログタイトル
いち子のせつやく魂
フォロー
いち子のせつやく魂

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用