卓球復帰しました!!!!!! が予選リーグを終えたところでトーナメントは棄権しました…😢 長かったです。 5/5の右ふくらはぎの肉離れ、思いの外がっ…
今回は大いに反省します。。。😇 あれですね、慢心全開の負け方をしました😇 僕如きが😇😇😇 今回もYouTuber主催系大会です。 主催…
【戦術的雑記】常に最善の期待値で行動できる人はいない。期待値の高い行動を取るには?
前回記事の派生です。 書いてて思ったんです。 何か、期待値的に最善の行動を取るべしって自分で書いてるけど、それって格上に限らんことやんな? 格上に…
【戦術】格上相手にリスクを取るべきか?リターンを期待値で考える
最近、毎週のように試合に出ています。 来月もほぼ毎週試合の予定を入れています😇 その罪滅ぼしもあって、夜の子どもの寝かしつけを連日担当しています🤗�…
【試合】3/20 第1回ごぶりんず杯卓球大会 優勝(笑)したった!
今回も長いです。。。! さて… やりました🤗🤗🤗 優勝です🤗🤗🤗 関西圏の卓球プレーヤーならほぼほぼ皆知ってる、卓球YouTube…
ずっと忘れてました😇😇😇 Twitterの方で、リクエストがありました。。。!🏓働くカットマン@chopper_worker これですか?? h…
【戦術】「カットマンは、最後は粘らなければならない」は本当か?
前回のアホ記事と反して、真面目です。 自戒と自省と内省だけの記事です。 タイトルの結論だけ先に書いておきますが、本当です。 そう僕は痛感している…とい…
【雑記】宗教法人「卓救会」設立について、ちょっとだけ本気出して考えてみた
※この記事は全てフィクションです。実在の人物・団体・事件などには一切関係ありません。特に宗教団体とは関係ございません。 いつにも増して、何も得るモノのない…
昨年11/23以来の参加です。 あの頃はプチ引退を匂わせてました😇 実際プチ引退してましたが、休止期間が3ヶ月~半年と思いきや、10日間で終わっただけ…
奈良レイティングの試合動画を見返していました。 もはやライフワークですが、良いとこだけ切り取って編集し、選りすぐられた自分的ナイスラリーを昼休みやトイレ籠…
【戦術】カットマンが勝手に中ペンのバックハンド戦術について書いてみる
鬼の週6勤務の中日です😇 体力はまだマシな方だと思ってるんですが、前週まで週4でしか働いてなかったので、気持ちがキツイです😇😇 次の日曜日は羽曳…
振り返りの長文化が止まることを知らない。。。😇 前回の奈良レイティングに引き続き、参加してきました! 最初に参加申請した頃は、いつもA級の位置にいる…
【雑記】中級者目線で、消費者側から勝手にこれからのプロコーチ像を考えてみる
今日は仕事がお休みです😇 来週、土曜出勤しなくちゃならないので振替で休んでるのですが、来週はお休みが無いので6連勤です😇 2月に復職してから休みを駆…
「ブログリーダー」を活用して、働くカットマンさんをフォローしませんか?
卓球復帰しました!!!!!! が予選リーグを終えたところでトーナメントは棄権しました…😢 長かったです。 5/5の右ふくらはぎの肉離れ、思いの外がっ…
卓球できないので、子どもの寝かしつけ等で重ならない時間帯は結構な割合で世界卓球を観てました。 今回の中国もまさに「アキレスと亀」の亀。 成長し続けるラス…
5/5に右腓腹筋断裂しました。※ふくらはぎの肉離れ 漢字で書くとなかなか大ダメージ技っぽいですね。まぁホンマに大ダメージなんですけども。 2週間弱経過して、…
はい…。 前回4/13の大会参加から(僕比で)しばらく空きました。 以前の内容が芳しくなかったので、近畿選手権予選(5/18)に向けて約1ヶ月をどう過ご…
年1~2回参加している、大東市で行われる大会にいってきました。 この日は大阪府の年代別のクラブ選手権予選だったため、府下のマスターズ世代の協会登録者はほぼほ…
新年度一発目の大会です。 正確には木曜日にもちょっとしたジュニア達中心の大会(300名超規模)に社会人枠で参加してたんですが。 年度始めは何かと役どころ…
2024年度最後の大会。 最近は内示が出て、僕は所属変わらずですが部下のえぇ子が他所に取られました。 僕はすぐ仕事を振り倒しては自分の脳ミソを軽くするこ…
いつもの磯上体育館での大会です。 練習も半分ぐらい磯上体育館ですが、大会そのものの出場頻度が下がっている(僕比)ため、ここでやる大会への参加は半年ぶりでし…
最近はもっぱら痩せねばならないと考えています。 フィジカルは大切です。 無論、僕の動きが遅いのは、フィジカルが弱いからではなく、早く速く動くための基礎練習を…
極寒ですね。 保育園で先生が「寒いなぁ~」と言うと、上の子は「ダイカンパーきてるからなぁ!」って返すらしいです。かめはめ波とかダンプカーみたいなノリで。 …
あけおめです。 週末に卓球している頻度は順調に減っています。 平日に対人練をなんとか週1確保しようとしているところです。 復職してから破竹の勢いでの体重…
今年も終わりですね。 ようやく2024年って言い慣れてきたところで終わる感じです。 仕事柄、和暦を一般の方の10倍ぐらい使うんですけど、「令和6年」の6…
参加してきました。 あまり京都の試合に出ないので、普段やらない人と打つ機会になる…と自分内優先順位はかなり高めです。(第3回は下の子生まれたてでノーチャン)…
しばらく特に何も書いていない時期でもアクセス数が一定あります。 直近の記事を除いて、常に上位に来るのが、用具レビュー系。 特にロゼナですね。人気なんやな…
社会の歯車しています。 当初見込み通り、自分時間がないですね😇 自宅でそれなりにしっかり練習できるからイイか…と思っていましたが、自宅練習も平日早く帰…
育休明け直後の大会です。 育休期間中の貯金が十分あります。 ほんまもっと取れば良かった……。 今年度から有志で主催され始めた、関西の国公立大出身者のOB…
育休の終わりです。 育休期間なのに育休前よりはたぶん卓球ほんのり強くなりました。奥さんに謝りたいと思います。すみません。 育休明けに「痩せましたね!」っ…
全日本社会人には当然出場できていないので、8ヶ月ぶりに羽曳野レイティングに出ました。 メインアリーナでの開催日ということで狙って参加しました。 メインアリー…
前々回、前回の続きです。 ラリーの出口を決める 出口から逆算してラリーの入口までを決める 1,2をベースに大枠の自分の行動プログラムを決める 試合を…
前回の続きです。 ラリーの出口を決める 出口から逆算してラリーの入口までを決める 1,2をベースに大枠の自分の行動プログラムを決める 試合を振り返っ…
プチ引退試合です。 奥さんのお腹がだいーーーぶでっかくなり、もう2週間もすればいわゆる正産期になります。 一応計画分娩なので日は決めていますが、それでも…
昨日はマスターズ&社会人予選でした。 4月に入って予定を組む段階では、土日続けて試合出るなんて畏れ多いことは考えられなかったんですが、妻&子が実家に3泊す…
今年のマスターズ予選&社会人予選です。 同日に実施されるため、社会人の方のダブルスにエントリー。 そしてシングルはマスターズ(30代)です。 30代…
2回目の向日市レイティングに参加しました。 もう むこう市 って読めるようになりました。圧倒的成長。 ブルーロックを履修したので理論武装もばっちりです。…
いつもの総合体育館での大会に出てきました。 ダブルスと1W4Sの団体戦を1日で行います。 ダブルス・団体ともに一般A・B 40代以上A・Bと分かれていま…
2024年5月9日時点です。 情報が更新されたらここを修正するかまた書くかするかと思います。 さて、2年ぶりに用具関連のこと書きますね。 そもそも…
半年ぶりのTTPC出場です。 3月に1度出るつもりでしたが、組合せが出てからぐらいのタイミングの勤務中、即早退する勢いで風邪をひいてしまい…随分間隔があき…
一旦の終わりが見え始めると、「せっかくやからもうちょい詰めたろ」という思考が働きがちです。 今WLBがイイ感じなので、より一層卓球しとこうと模索しているわけ…
クラブ選手権予選の年代別の部(30代)に初参加しました。 僕は本戦や決定戦に一切絡むことなく大阪府予選序盤で早々に散る圧倒的有象無象の1人なので、久々の公…
先週に引き続き磯上体育館にやってきました。 クラブ選手権予選前ということもあり、ここ2週間は大学にもお邪魔したりで無理やり練習予定を詰め、週3ペースで卓球…
2024年度になりましたね。 今年度は第二子爆誕予定からの前後しばらく卓球できない(家でやるor昼間限定でやる)期間に入るので、残り僅かですがやり貯めして…
※黒ペンドラ氏がスクショして拡大印刷して部屋の壁に飾れるように書き綴りました。 【序章】 卓球で関わりがある人は(まぁ色々試合出てるし)多めですが、その中でも…
大会前週に(おそらく)ノロウイルスを喰らいました。 先週木曜晩、子どもの寝かしつけ当番やったのですが、布団入って10分ぐらいですぐに寝付いて楽勝やなと確認…
来年度…第二子爆誕予定です👶 だいたい6月末ぐらいで、一旦卓球は休止期間に入るかな~という想定です。 協会系の試合の方は、所属の人数的にサーティ以上でクラブ…
試合を振り返る前にまずは…… 最近、太り倒してきた言い訳なんですが…(直近3年で最も痩せてた時期から+7-8kg程度😇) 妻が第二子妊娠中でして、ほぼ安…
この大会に出るのは数年来ぶりです。 前回出たのは、おそらくコロナ禍前の数年ほど卓球やってなかった期間のさらに前ですね。8~9年ぶりぐらいの勢いでしょうか。…
4ヶ月超ぶりの参加になりました。 まず協会の予選系を入れ、そこからオープン戦を入れていきますが、誰かと予定を合わせて出るものを除いてもTTPC、他地域レイ…
毎年、立ち位置がイマイチ分からないなと思いつつ、今年からは一応協会登録していないと出れないっぽいです。 なんかエントリー数が減ってましたね。 準公式戦…
2024年あけました。今年もよろしくお願いいたします。 実は喪中なんですけど、きょうびそんなん言われましてもって感じですよね。 子どもには難し過ぎるので…