chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日の十分日記 https://masarin-m.hatenablog.com/

小説、新書をなどとにかく興味を持ったものを読み、感想を書きます。同様に映画、音楽、絵画なども。

好きな作家。村上龍、夏目漱石、司馬遼太郎、高村薫、京極夏彦、池波正太郎、村上春樹はエッセイが好き。 好きな画家。ルオー、フェルメールなど。ぱっとでない。 好きな映画。地獄の黙示録、史上最大の作戦、髪結いの亭主、スターウォーズ、ウォール街、フェイスブック、少林寺などなど。 ツイッターは @MasarinMasarin2

masarin
フォロー
住所
千葉県
出身
千葉県
ブログ村参加

2014/08/29

arrow_drop_down
  • ルパン三世の本名

    前に記事を書いてから三日が経過してしまった。 だめだね。 といっても、このブログを書き始めたころ、もう8年も前になるのか、そのころには毎日何を描くか考えていた。今もたまに、「これを記事に書けばいいのではないか」と思うことはあるのだが、思っただけで、メモも何も取らないものだから、忘れてしまうのである。いや、今書いていて思い出したが、明日にしよう。 さて、こんな始末で、描くことが定まらないので、「みんなで答えるお題」とやらに参加してみよう。今回のお題はこちら。 お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 子供のころに勘違いしていたこと、と言われてすぐに思い出すことは、ルパン三世のこ…

  • 2022年を振り返って

    今年はまったくもって、良い一年とは言えなかった。 昨年末と今年の年始の占いなんかをつらつら見ていると、運気は悪くなかったように思う。しかし、まったく逆の結果になった。 年始から母と叔母が入院した。 春には義理の母が入院し、亡くなった。 夏には私の網膜剥離が発覚し、入院と手術。 同じ術式で、日帰りの手術などもあるが、本当に日帰りが適切かどうかは分からないと思う。一番恐いのは、「移動」だ。歩くときに始めは眼帯を付ける。そうするとあたりまえだが、司会の半分が封鎖される。これが結構恐い。塞がった方の体が障害物に当たって気付くことも多々あった。 家まで帰るのもやっとだろう。 特に私のように家族の助けが得…

  • 「鎌倉殿の13人」三谷版諸行無常の物語。振りかえれば奴がいる

    すごい結末だった。 つまるところ主人公の北条義時は死ぬのであるが、どのようにその決着をつけるかが問題であった。悲劇のうちに死ぬという筋書きは、大河ドラマでももちろん存在するが、えてして最後は大団円という形を取ることが多い。同じ三谷幸喜が脚本を書いた真田幸村が主人公の「真田丸」の結末も、徳川家康の本陣に突っ込んだ真田幸村は、自刃して果てて話は終わる。これが真実なので仕方がないのであるが、テイストとしては徳川家康に一矢むくいて死ぬということになっていて、悲劇であるが、後味は悪くなかった。 今回の場合、大悲劇であるこの話をどう落着させるかということに、みんな興味を持っていたわけだが、意外な結末になっ…

  • Office365は高くない?

    Office365のサブスクに入らなければならない時がやってきたようだ。スマホとiPadでも、今まで無料でアプリを使ってきたのだが、いつの間にか使えなくなっていた。 Microsoftは、おそらく予告はしていたのだろうが、突然こういう解約をしてくる。 以前はOneDriveの無料の利用量が突然少なくなった。おわかりだろうが、OneDriveはクラウドのデータ置き場だ。サブスクに入っても良いのだが、いかんせん料金が高い。個人用のオフィス365だと、パーソナルサービスで月1280円もかかる。もちろん出せない料金ではないが、だったら動画サービスなどもサブスクに入った方が何倍も良い。たかだかスマホやi…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masarinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masarinさん
ブログタイトル
今日の十分日記
フォロー
今日の十分日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用