いま、時代がゆっくりと大きく変わろうとしているみたいです。これからはね、“民の時代”が始まるって言われてるんだよ🌱特別な誰かだけが主役だった時代から、ひとりひとりが輝く時代へ。🌼 自分らしく🌼 自分のペースで🌼 心からやりたいことを、大切に...
|
https://twitter.com/hapiko555 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/hapiko555/ |
![]() YouTube |
https://www.youtube.com/@hapiko555 |
バイトでもらう5万円と、好きなことしてもらう5万円はなんか違う。
私は、大学生の時に結構たくさんアルバイトをやりました。楽しいと思う瞬間もあったけど、暇だなぁ。つまんないなぁ。 かと思えば、めちゃくちゃ忙しい時とかもあって忙しすぎると忙しすぎて、なんかもう嫌って思ったり。あの人、苦手だなぁ。 なんて思ったり。それでも、
先日、新しく財布を買ったのだけど、使う前に、財布の中に50万円を入れておきました。あれから、そろそろ1週間。というわけで、本格的に、財布を使おうと50万円を取り出してみました。こちら、50万円を1週間くらい入れておいたお財布さん。お札の形が浮き出ておりますね。
私は、たまに常備菜を作ります。その、やっつけとも言える超簡単レシピを、ご紹介。ホットクックの内鍋の中に玉ねぎを、ぶちこみます。にんじんを、ぶちこみます。冷凍庫に入れておいたきのこミックスを、ぶちこみます。 ちょっと、写真を撮るのを忘れたけど水に戻しておい
昨日の夕飯は、ごちゃまぜ鍋でした。・豚肉・玉ねぎ・にんじん・白菜・ちゃんぽん麺・ちくわぶ冷蔵庫にあるものを鍋に、どんどん入れていきました。だけど、もうちょっと緑が欲しい。そう思ったので、家庭菜園の「かいわれ」を引っこ抜いて、根っこを包丁で切って鍋に投入。
私は、昔から時間を守ることが苦手でした。学校には、毎日、走っていっていました。早く起きて、早く準備して、早く家を出たら良いっていうのは分かってるし明日こそは、絶対に早く家を出ようと思いながら、学校まで走っているのに次の日も、同じように走っていました。。今
最近、トイレ掃除サボり気味です(汗)でもね、あんまりトイレ汚れないんです。特に、1番汚れる便器のフチ。前は、毎日ブラシでトイレのフチをこすっても大体、いつも汚れている。。そんな感じでした。でもね、最近は、その便器のフチが、めっちゃ綺麗。トイレクイックルで便器
先日、新しく財布を購入しました。その財布なのですが、使う前に、ある儀式をしようかと思いまして、その儀式とは、たくさんのお金を財布の中に入れてお財布さんに、お金がいっぱい入ってきても良いんだよーって思ってもらうというもの。一応、100万円を引き出してきたので
私は、長らくの間Amazonの定期おトク便を利用していました。最後まで残っていた定期便の商品は‥マウントハーゲン オーガニック フェアトレード カフェインレスインスタントコーヒー100g インスタントマウント ハーゲンカフェインレスのインスタントコーヒー。私が愛飲してい
先日、財布を買ったよーっていう記事を書きました。その財布が届きましたー!ラッピングが無料だったからラッピングをお願いしてみたらこんな素敵な感じにラッピングしてもらえました。なんだか、プレゼントを貰ったような気分で嬉しい。さてさて、財布さんとのご対面!保存
先日、ネットスクウェアさんで注文していた年賀状がポストに入っていました。こうやって、年賀状が届いたらやっぱ、注文して良かったなぁと思う。私は、年賀状を送るのも色んな人から、お正月に年賀状が届くのも結局は好きなんだろうなぁと感じます。手書きのメッセージも別
先日、現金主義者に戻ろうかという記事を書きました。でね、財布がね、今もっているのどちらも、しっくりこないのです。小さい財布は、キャッシュレスを前提に使っていたし、小さい財布に慣れ親しんだものとしては、長財布は、もう大きすぎると感じるのです。なので、楽天市
今日は、久しぶりに旦那とランチに行きました。洒落たお店で、いちいち、シャレオツ。こんなにモノがあるのにどうして洒落て見えるのか。それは、絶対的なセンスがあるからだと私は思うわけです。モノ多めで洒落た感じにするのはやはり、上級者コースだなぁ。私と旦那、2人と
我が家は、ご飯を多めに炊いて余ったご飯は、ラップに包んで冷えたら、冷凍庫。 それでも良いんだけど、ラップの消費量が凄いのと、冷えたご飯でも美味しく食べられたら良いなぁと。そんなわけで、おひつを買ってみました。ヒノキの良い香りがします。私が注文したのは一番
何度か紹介している本「新・日本列島から日本人が消える日」 新・日本列島から日本人が消える日 上posted with ヨメレバミナミAアシュタール 破常識屋出版 2019年06月25日頃 楽天ブックスAmazonKindle 私は、この本を
団地の工事中に、日光がなくても何か作れないかなと思ってかいわれ大根を水耕栽培しようと思ったんだけど見事に失敗・・その時のタネが余っていたので少し前に、プランターに撒いていたんです。で、一応毎日、水をあげてたらね可愛らしい芽が出てきたんですよ。日に日に、芽
私は、生まれてそろそろ40年という月日が経とうとしているのですが、最近、感じるのは、私は、これまで自ら苦行を選んできたなと。どういう意味かというと、自分の気持ちは二の次で、こうやった方が、凄いと思われそうとかそちらばかりを優先させて楽しくないけど頑張らなけ
小学2年の息子昨日から発熱。ちなみに、昨日の体温37.2度。今朝の体温37.5度。せきと、鼻水があって見ていてかわいそうな感じです。なので、今朝は近所の町医者の先生に診てもらいました。先生から聞かれたことは、「県外とか行かれましたか?」我が家は、もう何ヶ月
年賀状、今年も出すの?問題。結論、我が家は、 今年も出します♡我が家の場合、親戚には「出す」わけでして。それだったら、もう、例年のごとく「全員に出す!」という結論。ちなみに、出す人は、今年、年賀状なり、寒中見舞いなり何かしら来た人たち。もう、何も来なかった
ハピコ∞のんびり楽しく貯金@hapiko555iPhone12mini が届きましたーーー!!早速、設定なう。 https://t.co/dImomJsJQ72020/11/13 09:41:59私の場合、iPhone8からiPhone12への機種変なのでまさに、浦島太郎状態。もちろん、カメラが2つあることも新鮮!というね。そして、
ハピコ∞のんびり楽しく貯金@hapiko555テレビ台をかじるウサギのしのぶちゃん🐰きっと、このテレビ台は、ボロボロにされるんだろうなぁ〜笑笑 https://t.co/4u5BeGOAcN2020/11/11 12:12:42朝、息子が小学校へ行ってからウサギのケージの掃除をするのが私の日課。そして、そ
メッセージ、ありがとうございます。役員さんって、なんだか大変そうですよね。私も、できれば他の人にやってもらいたいと思うタイプです。■世の中には2種類のタイプがいるこの話は、前に心屋さんがポッドキャストで話されていたことなのですが、世の中には2種類のタイプ
2017年に心屋さんの講演会に行ったことがあります。その時、心屋さんが最初の方で言っていたことが、私の心をワシづかみしました。それは、「トイレは、行きたいときに行って良いからね」僕の講演会に来るような人たちは優しい人たちが多いから、真ん中あたりに座っている人
お金は、限りがあるとずっと思っていました。だけど、本当はお金って無限なのです。どういう意味かというと、例えば、10人の人がいて永遠に、お金をグルグル回し続ければお金は無くなることがありません。10万円を隣の人に渡してもまた、10万円隣の人から渡してもらえば無
メッセージ、ありがとうございます!障害のあるお子さんを育てるというのは、とても貴重な経験をされているんだなと感じます。私自身の勝手な見解ですが、障害を持って生まれてくるお子さんはとても素晴らしい魂の持ち主だと思っています。 でも、そう思えるようになったの
気軽に生きる秘訣。それは、「深刻に考えないこと」私は、元々スーパーネガティブだったので全てのことにおいて「深刻」に考えるクセがありました。仕事の失敗、人間関係、将来のこと、でも、たとえ同じことでも深刻に考えるのと気楽に考えるのでは全然違うし、結果も変わっ
私の心の根っこの部分を変えてくれたのは心屋仁之助さん。2017年には、講演会にも足を運びました。 そんな心屋さん、なんと、今年で「心屋」をやめてしまわれるそう。これからは、少し休んで「歌」を歌っていきたいんだそうです。心屋さん自身がこれまで「好きなことをやっ
メッセージ、ありがとうございます!私は、出来るだけ満遍なく情報を得るようにしていますが今の私は、ミナミAアシュタールさん達の発信が1番好きです❤️YouTubeでいうとこれとか、これとか、↑超次元ライブは、第1回から全部観ています。本では、前にも紹介したけどこれ
ハピコ∞のんびり楽しく貯金@hapiko555iPhone12ミニ、予約頑張ろう。 https://t.co/0NAd9SC27S2020/11/06 21:35:55昨日は、ミュージックステーションを見ながら夜10時まで、PCの前で待機しておりました。正直、夜9時くらいになったら眠たくなる私としては、夜10時に、
やはり、社会は茶番だなぁと感じます。それが、日に日に加速しているように感じます。少し前までは、テレビなどのメディアをしっかり見ていたけどもはや、今ではどんな風に言っているんだろうぉ〜と俯瞰して見ています。そして、あきれてもう何も言えないと感じます。そして
昔は、節約という名の我慢を、たっぷりしていました。その理由は、お金を使ったらお金がなくなる。と思っていたから。詳しく言うとお金を使ったら、その分のお金が減って新しいお金は入ってこない。と思っていたから。なので、節約という名の我慢をしていました。本当は、欲
お金が欲しい。お金が欲しい。ローンがあるときは、早く全額繰り上げ返済したいと思っていました。そのために、コツコツお金を貯めていました。そして、全額返済したあともお金が欲しい、お金が欲しいとコツコツお金を貯めていました。そのころは、まだ節約のオニで、出来る
最近、部屋の美しさとか正直、どうでも良くなってきておりまして(汗)その現実がこちら。まじで、やる気なし子よね。とりあえず、応急処置としてこんなカゴを買ってみました。 シーグラス製 大きなランドリー かごバスケット [vn50562]【 おしゃれ かご アジアン雑貨 カ
メッセージ、ありがとうございます。アンパンマンの世界は私たちが目指すべき世界ですよね!そして、私もアンパンマンの世界のバイキンマンなんだとハッとしました。アンパンマンの世界では、みんなが、得意なことをしてお金がなくても自然と世界が回ります。それなのに、今
最近、そもそもお金って・・そんなことを考えています。キャッシュレスについても何となく、最近ぼんやり考えています。というか、私の、元々の原動力は、「お金」だった。お金から解放されるためにお金を、たくさん集めよう。それで、ここまで走ってきました。走って、走っ
先日、エアコンが壊れまして・・新しくエアコンを購入しました。そして、新しく最新のエアコンがきて5日ほど。電気代が、目に見えて変わっていたので、ご紹介。■電気代ウサギのしのぶがやってきたのは、24日の土曜日。この日から、ドカンと電気代が上がっています。その理
「ブログリーダー」を活用して、ハピコさんをフォローしませんか?
いま、時代がゆっくりと大きく変わろうとしているみたいです。これからはね、“民の時代”が始まるって言われてるんだよ🌱特別な誰かだけが主役だった時代から、ひとりひとりが輝く時代へ。🌼 自分らしく🌼 自分のペースで🌼 心からやりたいことを、大切に...
最近、お姉ちゃんと電話で話して、教育費や住宅ローンの話を聞いてたらなんだか胸がぎゅっと苦しくなった。私は、のんびりと、自分らしく生きていきたいって思ってるのに、「それでいいの?」って、心の中で誰かがささやいてくる。これってたぶん、魚座太陽の...
35歳くらいだった頃の私は、まだ正社員で働いていて毎日、バタバタと過ごしていました。あの頃は、お金のために働かないと生きていけない。そういう気持ちがあったからそれ以外に選択肢がなかった・・でも・・もし、余命が半年だったとしたら・・私は、「今...
「しなければいけない」って思ってるのは自分のエゴさんの考えで「やりたい」って思うのは本当の自分の声。私たちは本当は、何も「やらなきゃいけない」ことなんてないんだよ。地球に来る前、私たちは「体験したいこと」の脚本を書いてきたの。それを思い出す...
行動できない私はポンコツだ。もっと行動して、もっと前に進まないといけない。だってみんな頑張ってるじゃないかって。それって誰が決めてるの?それはね自分が決めてるんだよね。どんな出来事も良い悪いは存在しないんだよ。どんな出来事も素晴らしい。どん...
昨日、天王星が双子座に移動したんだけど「ガチャン」って音が聞こえた気がした。何かが切り替わって、もう前と同じには戻れないような感じ。最近ね、「ピン!」ときたことを遠慮せずにやってみたくなるの。それってきっと、変化のサインなんだと思う🌱
頑張ったらむくわれるはずそうやって頑張ってきたけど実は、無理して頑張ったらまた頑張る未来がやってくるんだよそんなバカなーーーだからね今からご機嫌になればご機嫌な未来になるんだよ♡
私たちが、地球に遊びに来た理由。それは、「不快」なことも感じてみたかったから。何も不自由のない世界から、あえて「不自由」を経験しに来た。それが、どんな気持ちなのか、どんな風に心が動くのかを、知りたかっただけ。だから、その感情を、逃げずにちゃ...
目の前の現実は‥自分の考え方や自分の解釈の仕方の写し鏡なんだよ。自分がどう解釈するのかそれが、人生の流れを変えるんだよ。だからね、自分がこうなったら嬉しいって思う解釈を選びとっていいんだよ。
気分がのらなかったら無理にやらなくていいんだよやんないといけないって思うからそういう現実を見てるだけ目の前の現実は全部、自分の心の写し鏡だからねもっと、のんびりいこー
あーーもう忘れてしまいたい将来、ああなったらどうしようそうやって過去の失敗や未来の不安じゃなくて今の自分の考え方や気持ちにもっとフォーカスして❤️それが未来を創るカギだからね今、ご機嫌だから未来もご機嫌になるよ
最近ふと思い出した言葉があるの。それは、バカボンのパパの名言——「これでいいのだ」子どもの頃は、なんとなくおもしろくて笑ってたけど、大人になった今、あらためて聞くと、すごく深い言葉だなぁって思う。「これでいいのだ」って、何もかも完璧じゃなく...
わたしたちは、いつの間にか「ちゃんとしなきゃ」「頑張らなきゃ」って心に小さなムチを打ちながら、生きてることがある。誰かの期待に応えようとしたりみんなのペースに合わせようとしたりちゃんとできていない自分にダメ出ししたり。でもね、本当は──もっ...
なんとなく、心の奥がモヤっとするとき。理由ははっきりしないけど、「あれ…なんか変だな」って思うこと、ありませんか?それってね、心のセンサーがちゃんと働いてる証拠。違和感って、実はすごく大事なサインなんです。昔の私は、「気のせいかな」とか「み...
「準備が整ってから」「完璧にできるようになってから」「もっと知識がついてから」そう思って、なかなか始められないことって、あるよね。でもね、実は、始めてみないと分からないことって、たくさんあるんだ。やってみて初めて、「あ、思ったより楽しいかも...
「自分のこと、大切にしたい」そう思っていても、つい誰かの期待に応えようとしちゃったり、冷たくされても「私が悪いのかな」って思ってしまったり。でもね、どんなにあなたがやさしくしても、思いやっても、それを当たり前だと思って、粗末に扱う人っている...
ホロスコープには、火・風・地・水の4つのエレメントがあります。私は、その中でも「風」と「水」のエレメントが多いタイプ。この2つのエレメントには、共通していることがあります。それは「人との関係性を大切にする」こと。風は情報のやり取りやコミュニ...
昔の私は、「これをやらねば!」って気持ちでいっぱいだった。「私はちゃんとしなきゃ」「怠けたらだめ」って、自分で自分にプレッシャーをかけてた。でも、そうやって無理してやったことって、不思議とあまりうまくいかなくて、結局、不機嫌になっちゃったり...
最近、ふと思ったんです。私の考え方の先生って、誰よりも身近な存在だったなって。それは、旦那と息子。うちの旦那は、太陽星座が魚座、月星座は獅子座。そして、息子は、太陽星座が獅子座、月星座が牡牛座。この2人と暮らしているうちに、私はたくさんの「...
誰かの言葉に傷ついたり、ふとした出来事に心がぐらっと揺れたり。そんなとき、いつも思い出す言葉があるの。「わたしの最高の味方は、わたし」この言葉に、何度救われてきたんだろう。うまくいかない日、なぜか自分ばっかり責めてしまうとき、「大丈夫だよ」...
昨日は、久しぶりに ホロスコープメンバーでzoomをしました。 その目的は、 8月8日 朝9時半〜 無料のイベントをするから♡ 直感 というわけで、昨日、 1回目の打ち合わせがあったんだ。 というかね、 事の始まりは、 まーみーさんからのL
↓この本に書いてあることなんだけど 新訳 お金と引き寄せの法則 posted with ヨメレバ エスター・ヒックス、ジェリー・ヒックス/本田健 SBクリエイティブ 2023年05月31日 楽天ブックス Amazon Kindle 『あなた
人生を変えたいと思ったら、 頑張ることが大切って思いがちだけど、 頑張った先に待っているものは、 もっと頑張る現実・・ 頑張らない難しさ 私は、頑張ることが 素晴らしいことだと思って生きてきたから 頑張るのを止めるのが大変でした。 私の中で
実は、トマトの木が 完全に枯れてしまいました。 私の育て方が、マズかったんだと すごく落ち込んでいたんだけど、 どうやら、他の畑のトマトも 同じような状況らしくて 多分、梅雨の大雨が原因で 土の中の、トマトを枯らせてしまう菌が 繁殖したんじ
今日は、陶芸教室でした。 私にとって、陶芸教室は、楽しみな時間。 無になって、モノづくりするのが好きです。 そんな陶芸教室ですが、 今日は、たくさんの作品が焼き上がっておりました。 大きな釜で、生徒さんたちの作品を 一気に焼くそうで、今まで
『こんな風になったらいいな』と言って 夢をみるけど、 あんまり現実化しないのは、 そうなるって、あんまり信じていないから。 こうなるに違いない ちなみに、現実化していくことは、 たいてい『こうなるに違いない』と思っています。 例えば、 昨日
今日は、ずっと楽しみにしていた キングダムの映画を見にいきました。 めちゃくちゃ良かったよ! 小6の息子と見にいったんだけど 息子も、めちゃくちゃ良かったと言っておりました。 映画館で見る贅沢 昔は、映画館で映画を見るなんて 贅沢だと思って
よく、人は、 『もっと、お金が欲しい』と言います。 こんなに願っているんだから、 もう叶ってもいいよね?って感じです。 だけど、目の前の現実は、 一向に変わらない。 それは、どうしてなのか? 心が不安 それは、心の奥の方が 不安だと思ってい
最近、YouTubeで恋愛カテゴリーの動画を 見ることがあります。 いや、私が恋愛をしたいわけじゃなくて 『昔の私も、そうだったわ〜』と 懐かしむためです。 恋人が欲しい シングルの人は、 もちろん恋人が欲しい〜って思うわけです。 めちゃく
明日から雨予報なので 畑へ行ってきました。 でも、畑についた途端 雨が降ってきて、 しとしと雨の中 収穫しました。 立派なナスが2本も出来ていました。 1本でも出来たら御の字だと思っていたので、 私の中では、大成功です。 願いの叶え方 さて
最近、雑誌を買うことは ほとんど無かったんだけど 別冊付録が読みたくて 田舎暮らしの本を買いました。 田舎暮らしの本 2024年8月号【電子書籍】 楽天で購入 そして、これが別冊付録の本。 YouTubeで『浜辺の犬』というチャンネルがある
私の性格は、優しいんだと思います。 優しいって、聞こえは良いんだけど その優しいっていうのは、 他人に対して優しくて それは、それで良いのだけど それが度を過ぎると 他人のことばかり優先して 自分をないがしろにしてしまうという デメリットが
最近の私の、お金に対する考え方は、 最低限のことをやったら あとは気楽に生きようと思っています。 物理的に、 収入ー支出=黒字であれば良い。 年間100万円以上増えていっているのであれば あまり深く考えない。 もっと、もっとにゴールはない
お金って、物質的なものだけど やっぱり、自分が お金に対して、どういう感情を抱いているかで 全然、違ってくるんだって思うわけです。 不安だと減る お金に対して、漠然とした不安があると なぜか、スルスルとお金がなくなっていきます。 実際に、お
旦那は、ハゲてないけど 白髪が多い人です。 今までは、プラージュで白髪染めしてもらってたんだけど 年々、白髪の量が増えて 1ヶ月も経つと 白髪多めの頭になっていました。 カラートリートメント そして、旦那も私も頭皮弱めなので 美容師さんの白
ベランダ菜園に、 やっと変化が見え始めました。 花は咲くけど、実が全然ならなかった茄子に 実がつき始めました。 ダメ元で、振りかけたトマトトーンが良かったのか? (農)住友化学園芸 トマトトーンスプレー 420ml 楽天で購入 何はともあれ
私の家に来たことがある人に 『なんで、あんなにモノが少ないの?』 『どうしたら、モノが捨てられるの?』と 聞かれたことがあります。 そりゃあ、私も、 1日で、この部屋になったわけじゃないから 『引き出し1つから、整理したら良いよ』と 答えた
良い妻とは、 完璧に家事をこなすことである・・と 信じていたことがあります。 だけど、今の私は、 家事も含めて 基本、適当に生きています。 完璧を求めてしまう それは、自分が完璧を求めてしまうと 自分自身も疲れるし、 完璧を家族にも求めてし
私は、中学生くらいのとき 新橋のサラリーマンが 会社の愚痴を言いながら 飲んだくれているのをテレビで見て あぁ、大人になるって こういうことなんだぁと思ったことがあります。 愚痴を言う大人 だから、私は、20代の時 居酒屋で愚痴を言うOLを
今日のタイトルは、衝撃的なんだけど 正直、最近の私は、 お金は、 自分で稼がなくても良いという境地で生きております。 いやいや、昔の私は、 そんなわけなかろうがーと 大声で叫んでいるところなんだけど 色々な経験と、年月を経て お金は、自分で