佐渡で暮らす40代。恐妻の目を盗んでロードバイクライド中です。
佐渡で暮らす40代。恐妻の目を盗んでロードバイクライド中です。
先の日曜日(4/21(日))は佐渡トキマラソンでした。 オイラ的には初のハーフマラソンでして、昨年12月頃より徐々に走り出しましたよ。 3月に小規模ながら10kmマラソンを無事完走し、いよいよ初ハーフマラソンなわけです。 直近の2週間は疲れをためないよう本番に向けて調整しましたよ。 普段は5km~7km位の練習しかしてないので、21kmも走れるのか不安ですが、まぁ、無理せず完走! っと言いつつも、普段の7kmの練習の3倍は走らないといけないわけですからね、一応事前に作戦も立てたりしたわけですよ。 目標は、2時間切り!。なんとなく切が良いですからね。5:30秒/km位で走れば良いのかな。 序盤か…
GARMIN VECTOR3 サイクリングダイナミクスとは?
オイラの住む地域もようやく温かくなり、桜は見頃で外を実走するのが良い季節ですが、すっかりZwiftメインのオイラです。 先日、ちょっとばかり外走ったんですが、フラフラして怖かったです。 この時は、まだ肌寒かったこともあり、下りは寒さ+久々の実走下りって事でかなり緊張ライドでした。 実走もしないとダメですね。 さて、パワーメーター GARMIN Vector3という玩具を手に入れたオイラですが、Vector3の機能としては、パワー計測の他にサイクリングダイナミクスなるものがわかるのです。 サイクリングダイナミクスとは! 左右のペダリングバランス パワーフェーズ プラットフォームオフセット ポジシ…
My Protein インプレ 第2弾! 第一弾はマロンミルクティーで当たりでした。 sado-roadbike.hateblo.jp 次なるお味は・・・・ピスタチオ マイプロテイン ピスタチオ です。 若干緑がかった粉がピスタチオ感を醸し出しています。 いつもどおりシェイクして、お味見を。 ・・・ ・・・・・ ・・・・・・・・ おー、ピスタチオ! なんと言うんでしょうか。 たぶん、ピスタチオ。 いや、確かにピスタチオを買いましたよ。 ピスタチオね。 まぁ、正直オイラの普段の生活にピスタチオって、そんな深く関わってきてないですわ。 おつまみの、塩っぱい豆って感じです。 美味しいですよね。 なん…
色々と迷いましたが、パワーメーター GARMIN Vector3 を手に入れました。 【国内正規代理店商品】GARMIN ガーミン Vector 3 出版社/メーカー: GARMIN ガーミン メディア: その他 この商品を含むブログを見る 選定理由は以下の3点1)両足計測出来る 2)自転車2台で兼用できる。 TREK domane2.3 クランク 105 172.5mm (ローラー台用) Canyon Ultimate クランク アルテ 170mm (実走用) 3)Zwiftで勾配に合わせた負荷変動は必要ない。 まずは、折角計測するなら、ある程度の精度を望みたい。精度1%とか2%とか細かい事…
Zwiftで自称トレーニングを続けているオイラです。 こんにちは。 漠然と3本ローラーやったり、実走したりの日々に比べれば、まぁ、Zwiftでソレっぽいことをやってるわけですが、ソレっぽい事をやってると更にそれっぽい粉っぽい事をしたくなるわけです。 (何言ってるんだコイツは…) そうです、Zwift→トレーニングと来たらプロテインでしょ! 今までは、プロテインとかガチの人がやる粉でしょ。 なんて思ってましてね。 買ってあっても練習後に飲むなんて習慣も無かったのですよ。 でもね、Zwiftで身体に鞭打つと、この鞭を少しも無駄にしたくない。 折角キツイ思いしたんだから、お得にパワーアップしたい。 …
先週から(ここ10日ほど)腰痛再発にて、身体が思うように動いてくれませぬ。 事務仕事(座り仕事)の期間が長くなって悪化ですわ。 パソコン作業の時の姿勢も見直さないといけないな…。 左腰からお尻にかけて、ズーンと痛む感じでして、ランやってもバイクやっても、なんか脚に力が入らない。 悪い部分をカバーしてるうちに、他も違和感が…(汗) って事で、ストレッチ&静養期間です。 ズーンとくる部分にテニスボールを当てていると、徐々に凝りがほぐれるので、座ってる時にはお尻の下と背もたれ部にテニスボールを挟み込んでます。 不用意に長い時間やってると、痺れてくるので要注意です。 まぁ、普段の生活が出来ない程ではな…
Zwiftを始めて、6週間のFTP向上トレーニングをやったりして、最初より21wパワーアップしたぜ!とか嬉しがってたオイラですが、レースとかのイベントにも目を向けたときに、ふと気になることが…。 "このレースは公平を期すために要パワーメーター" なんて制約が書いてあったりします。 Zwiftと固定ローラーで算出されるパワーは、Zパワーと呼ばれ、どうも贔屓目なパワーなんだとか…。 個人的に最初からどれだけFTPが上がった、だけの指標ならZパワーだけでも良いのでしょうが、人様に俺のFTP〇〇だぜ!と公表するには不確かな数値らしいのです。(タイヤへの押しつけ具合でも結構違いそうですしね。) まぁ、Z…
明けても暮れてもZWIFTネタです。 こんにちは。 Tour of Watopia 参加しましたか?オイラも初日に参加したんですが、初の大型イベントってことでドキドキしながら参加しました。 続々とスタート地点に集まってきてますね。 うひょー、これが一緒にスタートですか。凄い!! いよいよスタート! なんかね、自分がどれかもわかりません。 スタート時も皆同じジャージなので、どれが自分なのか??ヽ(~~~ )ノ ハテ? でも、流れに身を任せてペダルを回しますよ。 スタート時の参加者は2000人程度。その中で中盤1000位で走ります。 これだけ芋洗い状態ならドラフト効果は心配無しだな( ̄ー ̄)ニヤリ…
「ブログリーダー」を活用して、きくたけさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。