「やってみたいけど、ちょっと不安」「新しいことを始めるって、なんだか気後れする」それでも心のどこかで、「変わりたい」「知ってみたい」「進んでみたい」と小…
子どもにイライラ、怒り過ぎる、自分が嫌い、自信がない…そんなあなたの心が楽になる読むカウンセリング。
お勧め記事。 ・イライラした時 http://ameblo.jp/mocomocomoco510/entry-11644125155.html ・我が子が可哀想 http://ameblo.jp/mocomocomoco510/entry-11727525787.html http://ameblo.jp/mocomocomoco510/entry-11728857434.html ・自分を責めてる時 http://ameblo.jp/mocomocomoco510/entry-11767599866.html
「ひとりで読む」から「体感して変わる」へ! 〜出版記念ワークショップ開催レポート〜
昨日、大阪で『子育ての孤独にさよなら ぼっちママ相談室』出版記念ワークショップを開催しました! 大阪梅田蔦屋書店さんでのワークショップありがたいことに…
知らなきゃもったいない!毎日がもっと楽しくなる“心のスイッチ”
最近、「もっと自由に、自分らしく生きたいな」って思うこと、ありませんか?やることに追われて、気づいたら“わたしの気持ち”を後回しにしていたり、 休め…
リビングにはいつもの風景 子どもたちはテレビに夢中夫はスマホを片手にゲーム いつもの風景いつもどおり・・ でも、なんだろうぽつん と…
子どもと毎日一緒に過ごしているのに、ふと「私、ひとりぼっちかも」と感じる瞬間はありませんか? たとえば…・夫の帰りが遅く、 家事も育児もひとりでこなして…
家事・育児の不満が爆発…このままじゃ鬼嫁!?モヤモヤに答えるQ&Aライブ【YouTube動画】
「私ばっかり頑張ってるのに…」という気持ちが膨らんで、ちょっとした一言や行動にすぐにイラッとしてしまう… 外ではニコニコするけれど、「いい人」でいよう…
「子どもは可愛い、でもなんでこんなに孤独なんだろう」 子育て中、多くのママがふと感じるこの思い… その理由のひとつに、「一番わかってほしい人に伝わらない…
修行・荒行も不要!?「あんなに時間を かけなくて済んだのにー!!」と思える一冊
もし 悩んでいる当時、 この1冊に出会っていたら 修行も荒行も 「あんなに時間をかけなくて済んだのにー!!」 、、、と思えた一冊。 ボク自身当時は…
300年続く心の中も家庭に中も平和に保つ方法、知りたくありませんか?
夫婦喧嘩が絶えなかったり 口論にはならないけれど本当は言いたいことを飲み込んで冷戦状態を保っていたり 職場の周りの人たちが常にギスギスしたり人間関係の問題…
”【読書会】スペシャルゲスト!福田とも花ちゃんと!新刊【ぼっちママ相談室】開催します”
お子さんの不登校や反抗などに悩み、離婚や再婚を乗り越えて、今とってもハッピーオーラ全開の予約の取れない占い師であり、 私のカウンセリング養成講座を卒業さ…
「伝えたいのに、届かない…」春のモヤモヤをやさしくほどく時間
春は新しい環境や出会いが始まる季節 けれど、その分 「ちゃんとやらなきゃ」 というプレッシャーや、「私だけ置いていかれてる?」 という不安を感じや…
【本日開催!】「私ばっかり…」を卒業!頑張りすぎる女性が、家庭も職場もスムーズな関係をつくる講座
家事も育児も仕事も、結局ぜんぶ自分がやってる… 夫も子どもも協力してくれず、頼るのが下手で一人で抱え込んでしまう… 職場やママ友との人間関係、も…
「ママ友から距離を置かれている気がする」あなたへ。【YouTube動画】
子育てをしていてこんなことに悩んでいませんか? ママ友から距離を置かれている気がする… グループLINEで自分の投稿だけ既読スルーされると思うと落…
家族なのに、一番近くにいるのに、なぜか一番遠く感じる 夫よ・・・・・ 「やっぱりこの人もわかってくれないのか…」と思いながら、 夫主催の家…
はしゃいだり喜んだり楽しんだりしそうになると なんだか急にスンとしちゃって はしゃいだり嬉しそうな人を見ると腹の底でちょっとディスってみたり私は…
【この後21時〜】「みんなで一緒に変わろう!」Amazonキャンペーン実施♪
「今まで何をやっても変われなかった」「どこへ行ってもなんだか自分は一人ぼっちな気がする」「心が誰とも繋がれていない孤独感が寂しい」 そんなあなたほどこの機…
春の足音が聞こえてきたと思ったら、また寒さが戻ってきましたね❄️ まるで季節と一緒に、気持ちも行ったり来たり…。 「もうすぐ新しい環境が始ま…
「やりたいことがわからない…」それ、隠れた可能性のサインかも!?
怒りすぎる自分が嫌だ!人と同じように輪に入れない自分が恥ずかしい!いつまでも自信がない自分をどうにかしい! もっと変わりたいもっと良くなりたいと思って…
「仲間に入れない子どもが可哀想」と思った時の罪悪感ケア【YouTube動画】
仲間に入れない子どもを見ているのが辛い… 友達付き合いを怖がっていたりコミュニケーションが下手で下校後もひとりぼっちで遊んでいる姿を見ていると「自分の育て…
どうしても周りと比べてしまうこと、ありませんか? SNSを開けば、キラキラした育児ライフ。公園に行けば、余裕たっぷりのママたち。ママ友と話せば、子ど…
夫がわかってくれない夫が許してくれない夫から反対される だから 自分の好きなことが出来ないんだ自由になれないんだ ならば もっと自分でお金を…
こんなに子育て大変なのに認めてくれない!こんなに頑張っているのに労ってくれない!こんなに私のやりたいことを伝えているのに応援してくれない! 分かってくれな…
心が一人ぼっち? 昭和世代の無意識の癖に気づいて抜け出そう!
周りの顔色を伺って 上司や声の大きいリーダー、一軍キャラのママ友の意見に従って 夫や子どもに言われたことをなんでも聞いて だんだん自分が何を思って…
ママになったら毎日が幸せで、子どもがいれば寂しさなんて感じないはずと思っていたのに、 実際は、ふとした瞬間に子供と一緒にいても寂しさがこみ上げることがあ…
新しい季節をもっと楽しむ!不安もワクワクに変える心と体の準備をしよう!
今日から三月早いですね! 来月には新年度が始まりますが、なんだかうっすら緊張していませんか? 新しい環境に子どもが馴染めるだろうか?いやいやママ自身が…
「ブログリーダー」を活用して、心屋認定心理カウンセラー とも花さんをフォローしませんか?
「やってみたいけど、ちょっと不安」「新しいことを始めるって、なんだか気後れする」それでも心のどこかで、「変わりたい」「知ってみたい」「進んでみたい」と小…
「次の引き落とし、大丈夫かな…」「また赤字だ…」「あぁもっと節約して我慢しないと…」 そんな風にいつもお金の不安がつきまとう。 あなたもそんなお悩みで…
「夫にお金を使うとき、いちいち許可を取りたくない…」 「自由にお金を使っているはずなのに、 何故か心が満たされない…」 「働いても働いてもお金が貯ま…
人の気持ちはすぐ察するのに、自分の気持ちはなかなか伝わらない。 「ちゃんと話したつもりなのに…」「また誤解されたかも」 そんな風に心がザワザワすること、…
今日から2025年も後半戦ですね。この半年、どんなふうに過ごしてきましたか? 「もう今さら…」「変わろうと思っても変われない」「時間だけが過ぎてしまった…
人とのコミュニケーションで「わかってもらえない」と感じて、疲れてしまうこと、ありませんか? そんな時、つい思ってしまうんですよね。 「相手の理解力がないせ…
私なんて・・・才能も魅力も何にもない どうせ私なんて・・・やっぱり私なんて・・・ 「私なんて」という言葉でどれだけの自分の望みを諦め続けるのでしょ…
子どもの喧嘩を何度注意しても、聞いちゃいない。同じことの繰り返し。叫ぶ、叱る、聞かない← ため息つく…。 気づけば、「うるさい毎日」に心がすり減っていく・・…
「なんであんな言い方しちゃったんだろう…」「子どもの将来が、ふと不安になる」「間違えた自分に、ついダメ出ししてしまう」そんな『ちょっとした引っかかり』…
「もう、わかってほしいのに…」 そう思いながらも、伝わらないもどかしさに疲れていませんか? 家族・職場・ママ友…近しい人との関係で、 「つい正論で返して…
「周りの目を気にしすぎて、 本当にやりたいことが選べない…」 「ちゃんとしたお母さんでいなきゃ」と 頑張りすぎて疲れていませんか? もしあなたがそん…
誰かにイライラして怒っていたはずなのに、数分後には「やっぱり私が悪かったのかも」と自己嫌悪になったり、 本当は断りたいのに「いいよ」って笑顔で返して…
気づけば、口ぐせのように出てくる「大丈夫」という言葉。 本当はちょっと無理してるのに、つい笑ってごまかしていませんか? そんな「平気なふり」を続け…
子どもを怒りすぎてしまった…そんな夜、ありませんか? 「また怒っちゃった…」「寝顔を見ると涙が出てくる」 そんな自己嫌悪の夜を経験したことがあるママに、…
LINEの返信がなんとなくそっけない気がする…話しかけたら無表情だった… 「私、何かしちゃった…?」と勝手にドキドキしてしまう… 実際には、相手はそんな…
授業参観や運動会で我が子が一人だけみんなと同じように出来ない、輪に入れない… そんな姿を見ているとザワザワしたり悲しくなったり不安から恐れを感じたりと感情…
「私の“好き”ってなんだろう?」 「これって、本当の私の気持ちかな?」 日々の中で、つい子どもや家族の優先順位が上になって、自分の“好き”や“楽…
「人と話すの、ちょっと気をつかう…」「ほんとは聞いてほしいけど、うまく言えない」「この程度のことで話してもいいのかな…」 そんなふうに感じること、ありま…
「あれ、私の言い方ってまずかったかな…?」ママ友との何気ないやりとりの中で、ふとしたひと言が引っかかって、帰ってからもずっと気にしてしまうこと、ありませんか…
「自分のことなのに、こんなに自分のことを知らなかったんですね!」 昨日開催しました、BSコーチングベーシックコースに参加された方たちから、こんな驚きの声…
子供の幼稚園、保育園の送迎が怖くてたまらない。 怖くてたまらないけどそんな気持ちをないことにして 不快な感情を押し込めて 明るい仮面をかぶって平気…
夫が休日に寝てばかり… 子供たちが「遊ぼ遊ぼ」と声かけてもめんどくさそうに追っ払い1人眠り続ける夫 子供たちが可哀想に見えたり平日も休日も変わらずママ…
夫が気に食わないことがあると不機嫌になって無視をされたり 「子供を甘やかしすぎだ!」「俺は外で働いてるんだからしっかりしろ!」などと家事や子育てに関して…
夫や子供にイライラして怒りをぶつけてしまうと悩んでいるあなたへ。 本当は家族と仲良くしたいのにどうして繰り返しイライラが爆発してしまうのか・・・ 悩んで…
子供の話を聴いてあげたいと思うのに聴いているうちにだんだんイライラしてきてしまう… 仕事の方が楽しく感じて早くから保育園に預けたり子育てから逃げたくな…
夫に「ご飯まだ?」と言われただけで「私だって忙しかったんだから仕方ないでしょ!」と攻撃的になって返していたり ママ友のグループLINEで自分にだけ既読ス…
街中でママ友さんを見かけたら思わずバレないようにこっそり隠れてしまう… グループLINEに投稿したらみんなの反応が気になりすぎてしばらく怖くてLINEを開…
今日も学校に行かないの?今日も車で送って行かなきゃだめなの?いつになったら登校班で行けるの?いつになったら学校にいくの?いつになったらこの悩みから逃れられ…
自分でも自分のことがよく分からない 本当は何がしたいのか?本当は何が嫌なのか? 自分のことなのに自分のことが分からないことってありますよね…。 そ…
「夫に反対されるから好きなことがやれない」「子供がまだ小さいからやりたいことに挑戦するなんて無理だ」お金がないから時間がないから夫が子供が仕事が…周りの何かや…
今日こそは子どもにうるさく言わないようにしよう!今日こそは信じて見守るんだ!子どもへの過干渉を我慢して我慢して…結局、イライラしてぶつけてしまう自己嫌悪やら…
「ママ友グループにいてもPTA役員の中でも自信がなくて自分の意見が言えないからついつい周りに合わせてばかりでいつの間にかストレスが溜まっている…」 「夫がい…
「この子はいつになったら学校に行くようになるんだろうかちゃんと社会でやっていけるのだろうか…」 「夫が家事育児を手伝ってくれない!分かってくれない!話…
「あぁまた子供に怒りすぎちゃった…」「なんで夫に不機嫌になることやめられないんだろう…」 「またママ友の輪に入れなかった。やっぱりダメだな…」 過ぎた過…
仕事が忙しいのは分かる分かるよ… でもだからって 家のこと無関心すぎない!?子供の相手しなすぎない!?私の話を聞かなすぎない!? イライライラ…
これ、面白い 自分の夫が全然理想のパートナーじゃない〜〜〜 と嘆きたくなっている方必見です 「なんだかんだで今の夫が一番なんだわ」 ってあなたも合…
「なんで学校行かないのよ!!」「なんで休んでるのにゲームばっかりなのよ!」「もっとお友達と関わらないと社会でやっていけないよ!」 不登校や登校しぶりの我…
発達障害の我が子 宿題を見ているとまだこんなのも出来ないの…って 暖かく見守ってあげたいのに側で見るのも嫌になったり いつまで経っても最低限これくら…
お金がたまらない 家計が管理できない 貯金ができない これってお金のブロック??? …と思って諦めている方必見!!!!! いえいえいえ本当…
ママが変わると子供も変わる 先生が変わると子供も変わる ママに関わるお仕事をされている看護師さん、助産師さん、保健師さんが変わるとママが変わって子供…