今日から2025年も後半戦ですね。この半年、どんなふうに過ごしてきましたか? 「もう今さら…」「変わろうと思っても変われない」「時間だけが過ぎてしまった…
子どもにイライラ、怒り過ぎる、自分が嫌い、自信がない…そんなあなたの心が楽になる読むカウンセリング。
お勧め記事。 ・イライラした時 http://ameblo.jp/mocomocomoco510/entry-11644125155.html ・我が子が可哀想 http://ameblo.jp/mocomocomoco510/entry-11727525787.html http://ameblo.jp/mocomocomoco510/entry-11728857434.html ・自分を責めてる時 http://ameblo.jp/mocomocomoco510/entry-11767599866.html
【9時〜YouTubeライブ】「子ども&夫へイライラが止まらない!」ママの質問に本音でお答え!
「2人目の弟が産まれてから3歳のお姉ちゃんに強く怒ってしまうことが増えた気がして自己嫌悪に落ち入ります。イヤイヤ期の上の子とうまく付き合っていくにはどう接…
「変わりたいのに動けない…」私が自信をつけて前に進めた理由とは!?
「周りの目が気になって、自分の本音を抑えてしまう…」 「挑戦したい気持ちはあるのに、 自分に自信がなくて どうせ私なんてが口癖になっている…」 「今のまま…
やりたいことがあるのに行動に移せない時は〇〇のチャンスです!
自分のやりたいこと学びたいものやってみたい仕事仲間を作ることなどなどあるけれどなんだかいつまで経っても行動に移せない…そんな時はやりたい事に踏み出す方が怖かっ…
【満員御礼!】もう誰とも比べない!自分の可能性を信じて動き出せる!自分らしさ解放セミナー
/昨夜から募集開始しましたこちらのセミナーリアル参加枠は1日経たずに満席となりました。リアルはあと3席増席します!増席分も満席となりました。動画購入は2月…
変わりたいのに動けない私が 一年間の学びを自信をつけて 私らしいつながりを持つ講座
「子ども優先で生きてきたけど、これからの私はどうしたらいいんだろう…もっと私らしく生きる自信を持ちたい!」 「色々な学びはしてきたけれど、 結局実践できて…
「私なんて…」が消える!自分らしい仕事の見つけ方!【YouTube動画】
子どもの手も離れてきたし自分のやりたいことを見つけたい!自分にしか出来ない仕事をしたい!ライフワークを見つけたい! 自分にしか出来ないことで役に立ちた…
「もう少し誰かを頼れたら、 もっとラクになれるのに…」 そう思ったことはありませんか? なんでも「自分でやらなきゃ」と思ってしまう 人にお願いするの…
「自分の気持ちを言えない…」心のブレーキを外すシンプルなステップ
「本当はこう言いたいのに…」「でも、どう思われるか不安…」「なんだか言葉が詰まってしまう…」 そんな風に自分の気持ちを飲み込んでしまうことありませんか? …
【あと1時間】”「本当の私」に気づき、無意識のブレーキを外して、理想の人生を選べる自分になる!”
「本当はもっと自分を大切にしたいのに、つい後回しにしてしまう」 「パートナーと対等に話したいのに、気を遣いすぎてしまう」 「変わりたいと思っているのに、なぜか…
女の派閥?ママ友グループから外された!? 孤立と寂しさの抜け出し方【YouTube動画】
ママ友グループから外された…職場のランチ休憩、誰と食べたらいいんだろう… 女性が集まるとグループ化・派閥化してどこに所属した方がいいのだろうか!? そう悩んで…
「私って本当はどんな人?」他人に合わせすぎて迷子になったあなたへ
「本当の自分が分からない」「いつも周りの期待に応えてばかりで、 私の意見って何だっけ?」 「断るのが苦手で、 気づけば自分をすり減らしている」 もし今…
子供の発達が心配…お友達とうまくやっていけるか不安… ついつい過干渉してしまう時は心の奥底に隠された不安を見つけていこう! 一人ではなかなか向き…
なぜか怒られることを繰り返す人のたった一つの共通点と抜け出し方【YouTube動画】
もしかしたらあなた自身、何故か怒られることを繰り返していませんか?もしくはあなた自身ではなくあなたのお子さん、旦那さん、お仕事先のクライアント、患者さん、生徒…
「子どもにイライラしなくなりたいのに 結局怒ってしまうことがやめられない」 「なぜか人間関係がうまくいかない状況が起こり続ける」 「叶えたい夢があるの…
親子関係や夫婦関係で相手に対して不満がある時、意を決して相手に伝えてみた。 けれど、のらりくらりと言い訳したり、ごまかしたり、話し合う時間もとってくれな…
あなたはうっすら問題だなこのままではまずいな…と思いながらも先延ばししていることはないですか? 先延ばしにしたまま早何年…変わっていないようでいて実は…
「子どもには優しくしたいのに、 つい言いすぎてしまう」 「やりたい仕事や夢があるのに、 なぜか動けない」 「夫ともっと穏やかに過ごしたいのに つい従い…
心が疲れたら、ちょっとひと工夫。ママが笑顔になれるリフレッシュのヒント
「もう無理だ・・」と心が折れそうになったり、悩んでまっ暗闇の中を彷徨っていて抜け出すきっかけをひとりで探していたり、誰かから言われたカチンと来た一言をいつま…
寝る前になるとその日一日の中で ダメだったこと上手くできなかったこと相手の怪訝な表情などを思い出しては グルグルぐるぐる眠れなくなるくらい自分へのダメ出…
「ブログリーダー」を活用して、心屋認定心理カウンセラー とも花さんをフォローしませんか?
今日から2025年も後半戦ですね。この半年、どんなふうに過ごしてきましたか? 「もう今さら…」「変わろうと思っても変われない」「時間だけが過ぎてしまった…
人とのコミュニケーションで「わかってもらえない」と感じて、疲れてしまうこと、ありませんか? そんな時、つい思ってしまうんですよね。 「相手の理解力がないせ…
私なんて・・・才能も魅力も何にもない どうせ私なんて・・・やっぱり私なんて・・・ 「私なんて」という言葉でどれだけの自分の望みを諦め続けるのでしょ…
子どもの喧嘩を何度注意しても、聞いちゃいない。同じことの繰り返し。叫ぶ、叱る、聞かない← ため息つく…。 気づけば、「うるさい毎日」に心がすり減っていく・・…
「なんであんな言い方しちゃったんだろう…」「子どもの将来が、ふと不安になる」「間違えた自分に、ついダメ出ししてしまう」そんな『ちょっとした引っかかり』…
「もう、わかってほしいのに…」 そう思いながらも、伝わらないもどかしさに疲れていませんか? 家族・職場・ママ友…近しい人との関係で、 「つい正論で返して…
「周りの目を気にしすぎて、 本当にやりたいことが選べない…」 「ちゃんとしたお母さんでいなきゃ」と 頑張りすぎて疲れていませんか? もしあなたがそん…
誰かにイライラして怒っていたはずなのに、数分後には「やっぱり私が悪かったのかも」と自己嫌悪になったり、 本当は断りたいのに「いいよ」って笑顔で返して…
気づけば、口ぐせのように出てくる「大丈夫」という言葉。 本当はちょっと無理してるのに、つい笑ってごまかしていませんか? そんな「平気なふり」を続け…
子どもを怒りすぎてしまった…そんな夜、ありませんか? 「また怒っちゃった…」「寝顔を見ると涙が出てくる」 そんな自己嫌悪の夜を経験したことがあるママに、…
LINEの返信がなんとなくそっけない気がする…話しかけたら無表情だった… 「私、何かしちゃった…?」と勝手にドキドキしてしまう… 実際には、相手はそんな…
授業参観や運動会で我が子が一人だけみんなと同じように出来ない、輪に入れない… そんな姿を見ているとザワザワしたり悲しくなったり不安から恐れを感じたりと感情…
「私の“好き”ってなんだろう?」 「これって、本当の私の気持ちかな?」 日々の中で、つい子どもや家族の優先順位が上になって、自分の“好き”や“楽…
「人と話すの、ちょっと気をつかう…」「ほんとは聞いてほしいけど、うまく言えない」「この程度のことで話してもいいのかな…」 そんなふうに感じること、ありま…
「あれ、私の言い方ってまずかったかな…?」ママ友との何気ないやりとりの中で、ふとしたひと言が引っかかって、帰ってからもずっと気にしてしまうこと、ありませんか…
「自分のことなのに、こんなに自分のことを知らなかったんですね!」 昨日開催しました、BSコーチングベーシックコースに参加された方たちから、こんな驚きの声…
子どもや夫にイライラしてしまう自分が嫌で、誰にも言えないまま、また一日が終わっていく。「こんなことで怒っちゃダメ」「私がもっとがんばればいいだけ」 そうや…
たとえば職場や家庭、PTAやママ友の集まりで… 「誰かがやってくれるだろう」と思いながらも、結局いつも自分が動いてしまう。 そんな経験、ありませんか? 「…
「もう平気だから」「大丈夫、大丈夫」そう言いながら、本当はちょっと苦しかったり、さみしかったりしていませんか?うれしい気持ちも、イライラした心の声も、…
自分のやりたいことって何だろう…?私って何が好きなんだろう…? 家族や周りのことばかり優先させてきた方ほど”自分”に目を向けてあげない期間が長くていつし…
街中でママ友さんを見かけたら思わずバレないようにこっそり隠れてしまう… グループLINEに投稿したらみんなの反応が気になりすぎてしばらく怖くてLINEを開…
今日も学校に行かないの?今日も車で送って行かなきゃだめなの?いつになったら登校班で行けるの?いつになったら学校にいくの?いつになったらこの悩みから逃れられ…
自分でも自分のことがよく分からない 本当は何がしたいのか?本当は何が嫌なのか? 自分のことなのに自分のことが分からないことってありますよね…。 そ…
「夫に反対されるから好きなことがやれない」「子供がまだ小さいからやりたいことに挑戦するなんて無理だ」お金がないから時間がないから夫が子供が仕事が…周りの何かや…
今日こそは子どもにうるさく言わないようにしよう!今日こそは信じて見守るんだ!子どもへの過干渉を我慢して我慢して…結局、イライラしてぶつけてしまう自己嫌悪やら…
「ママ友グループにいてもPTA役員の中でも自信がなくて自分の意見が言えないからついつい周りに合わせてばかりでいつの間にかストレスが溜まっている…」 「夫がい…
「この子はいつになったら学校に行くようになるんだろうかちゃんと社会でやっていけるのだろうか…」 「夫が家事育児を手伝ってくれない!分かってくれない!話…
「あぁまた子供に怒りすぎちゃった…」「なんで夫に不機嫌になることやめられないんだろう…」 「またママ友の輪に入れなかった。やっぱりダメだな…」 過ぎた過…
仕事が忙しいのは分かる分かるよ… でもだからって 家のこと無関心すぎない!?子供の相手しなすぎない!?私の話を聞かなすぎない!? イライライラ…
これ、面白い 自分の夫が全然理想のパートナーじゃない〜〜〜 と嘆きたくなっている方必見です 「なんだかんだで今の夫が一番なんだわ」 ってあなたも合…
「なんで学校行かないのよ!!」「なんで休んでるのにゲームばっかりなのよ!」「もっとお友達と関わらないと社会でやっていけないよ!」 不登校や登校しぶりの我…
発達障害の我が子 宿題を見ているとまだこんなのも出来ないの…って 暖かく見守ってあげたいのに側で見るのも嫌になったり いつまで経っても最低限これくら…
お金がたまらない 家計が管理できない 貯金ができない これってお金のブロック??? …と思って諦めている方必見!!!!! いえいえいえ本当…
ママが変わると子供も変わる 先生が変わると子供も変わる ママに関わるお仕事をされている看護師さん、助産師さん、保健師さんが変わるとママが変わって子供…
「夫が大切にしてくれない」 「悪口や噂話をするママ友が怖い」 「義母さんの愚痴が嫌」 そんな苦しい状況やしんどい環境に置かれているとしたら… もうそ…
本当はもっと子どもがほしかったのに生むことができなかった。 あの時、もっと頑張ればよかった・・・諦めなければよかった・・・ 我が子が一人で遊んでいるのを見て…
「早く学校行きなさい!」「早く宿題やりなさい!」「早く早くっ!!」 ついつい口を継いで出てくる言葉達… それはもしかしたら子どもだけではなく常にマ…
楽しそう!と思って始めた習い事も3ヶ月もすれば飽きてきてやめたくなる… 今度こそ変われるかも!と思って始めた自己啓発セミナーもあれ?思ったより変われ…
ついつい「良いママアピール」 やってしまうことありませんか? 人のいる前でこんなふうに演じてしまうのは 自分の欠点を隠そうとしているから…
「宿題しなさい💢!」 「ゲームやめなさい💢!」「旦那さんに言ってもすぐに忘れてしまう💢!」イライライライライラ💢そんな日々が繰り返されているのなら根本解決す…