心身が重だるいので少し散歩でもしようかと出かけた山の中腹にある神社へ足をのばすことに…正月以来の登山だ 最初の急な坂で息が上がり胸が痛くなるのはお決まりだそれを過ぎるとやや緩やかに急な何ヶ所ものカーブは大きく外回りし
私は自分で思っていたような人間じゃなかったようだ しっかり者で器用いつも周りの事を考え調和を乱さないそして勤勉で真面目。。。 実際どうかはともかく私はそうあるべきでそれが自分に対しての100点だと思っていたのかも知れない
薬物問題のセンセーショナルな報道を聞くことによって、自分の感情をかき乱さないようにしよう。 世間の目が怖くて、助けを求めることができなかった当時を思い出す。 薬物によって変わっていく息子、どう対応したらよいのか分からない
乳がんの早期発見の大切さを伝え、検診受診を呼びかけるとともに、正しい知識を習得し、自分に合った適切な行動を起こすことを目的に実施している大賞の過去の入選作についての問題点を指摘する意見をこのところ多く目にします。https://www.hu
あるミーティングでのこと仲間が依存症者の兄弟への対応について分かち合ったそれを聞いて思い出すことがなかった過去の出来事に思いを馳せたただどうしても思い出せない時系列も…それだけ過去のコトになったのだろうけれど 次女に
いつもいつも絶望して苛立ち悲しくてついには罪悪感がやってくる私があの時もっとこうしていれば・・・ってで結局何かを変える事には考えが及ばず気づけば同じことの繰り返しそれは物事の大小を問わず私の日常では自動的に行われた 私の頭の中だけ
醤油の焦げたような匂いがする。魚の煮付けを作っている夫に声をかけると、「大丈夫」だと返事がある。魚の種類によっては自分でやるのだが、今日は下処理した鰯の煮付けなので夫にまかせた。料理は若い頃からできた人 年齢とともに魚を好むように
今日は朝から冷たく静かな雨だった 久しぶりに夢を見た長女に懇願されてトイプードルをもう一頭飼うことになる夢また同じことやっちゃった・・・と夢の中の私は頭を抱えて自己嫌悪に陥っていた 17歳のお誕生日にどうしても大型犬が飼
最近、お風呂で本を読むのにハマっています。 少しぬるめのお湯につかりながら、大好きな作家の紀行文を読むのは最高。ジャグジーから海を眺めたり、コテージのバスルームから山を眺めたり、見知らぬ外国の街並みをそぞろ歩いているような贅沢な気
先々週のこと依存症の次女からコロナに感染したと連絡があった風邪の症状があって診察に行き判明したともし急変でもしたら一人でどうするのだろうと案じた駆け付けるわけにもいかず…毎日様子伺いのメールをいれた だるさはあるもの
「学校へ行きたくな〜い」小学一年生の孫がいうのよと電話から聞こえてくる、いつもと変わりのない妹の声。状況はそれほど深刻ではなさそうなのだが、どうも学校が楽しくないらしい。 マスクをちゃんとかけること、大声をださないこと、給食は前を
録画していたTV番組を観ていたら、あるカットと「メッセージ強いですね」という言葉で胸に痛みが走りました。 「家族まで地獄に落とす覚せい剤」という立て看板が写しだされていたからです。番組の主題ではなく、ほんの短いカットだったのですが
通勤途中でいつも息が苦しくなる場所があるたぶん…なだらかな登り坂なのだろう歩いていると気づかないほどなのに自転車のペダルの踏み込みがキツイ朝の寒さのせいか心臓に負荷が…(笑) 知らないうちに筋肉が鍛えら
冬のオリンピックが始まった。私はどちらかといえばスポーツをやるのは苦手だが、観戦するのは好きなほうだ。夫は私から言うのも失礼なことだが、運動は音痴のほうだと思うけど気が向いたときは観ている。 &nbs
あと数か月で90歳になる母のことです。 16年前に父を亡くした母は、妹宅のすぐそばのマンションで一人暮らしをしています。日中は妹家族と過ごし、夕飯を一緒に食べた後に自宅マンションに戻るという生活パターン。なんとしても一人暮らしを続
「ブログリーダー」を活用して、Artsfamilyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。