chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
亀のようにのぼり蝶のようにくだる https://u-rotas.hatenadiary.org

毎週のように、サイクリングに出かけています。 あと、本や建築設計など日常を書いています。

自転車はPINARELLO dogma、コルナゴ、デローサ、ウイリエール、グランベローランドナー、KiyoMiyazaなどに乗っています。 毎週仲間と走っています。 動画もたくさんアップしています。

ロータス
フォロー
住所
北茨城市
出身
北茨城市
ブログ村参加

2014/06/11

arrow_drop_down
  • スペシャライズドの試乗と角田製麺

    ランキング参加中自転車 ランキング参加中食レポ ふれあい森の家(管理棟)があります。ぬくもりあふれる木づくりの建物で、展示や体験学習のためのスペースがある管理棟です。温水シャワーもあり、調理や休憩などができます。 オートキャンプ場自然の地形や森林を活かしたオートキャンプ場です。各サイトには電源が付いており、炊事棟もあります。管理棟の隣にあるキャンプ場です。ユニークな形の体育館です。野外コンサートやイベント、軽スポーツに適しています。 Sちゃんと待ち合わせて、レース観戦とスペシャライズドの新しいアシストの試乗をしてきました。 レースが終わらなと、コースでの試乗は出来ないということなので1時間待つ…

  • 飯豊サイクリング

    山都を通って飯豊に抜けようと思ったら飯豊山登山口で冬期通行止めでした。(T_T) 仕方ないので迂回することにしたいのですが、1時間半ぐらいロスしました。 やっと飯豊に着いて樽口峠に向かいました。 登り始めたらまた通行止めの看板がありました。 近くの民家で聞いたら樽口峠が、道路工事で通行止めということでした。

  • 水を縫うとグラベルで四時林道

    ランキング参加中自転車 ランキング参加中by Bicycle ! ランキング参加中ロードバイク(自転車) ランキング参加中読書 ナンバー付きのキックボードみたいなのに追い越された。 風よけに丁度いいので、ドミフォンみたいな感じ 寺地はるなの水を縫うを読みました。 タイトルの意味は最後にわかりました。 お祖母さんと母親とお姉さんと弟の四人ぐらし。 お姉さんは小学校の時にスカートを通り魔に切られてからかわいいに反応してしまいます。 弟は、刺繍が好きで母親にもっと男らしいことと思われています。 別れた夫はデザイナー希望でしたが、生活感が無く切れた母親に離婚されました。 それぞれの思いをオムニバス形式…

  • ガーミンEDGE1040ソーラーとめどなく囁く

    ソーラーで充電できるいがは基本的にあまり変わらないと思い、値段も高いので1040の購入を見送っていました。 メルカリで少し安く出ていたので購入 810から使い始め810J、そして1030と使ってきました。 1030は使いがってがよく良かったです。 たまに電源が入っていて使おうと思ったらバッテリーが無かったということもなんどかありました。1040にするならソーラーと思っていました。 おまけにカバーが2つはいっていました。 それからマウントも2つありました。 自転車がたくさんあるので、乗り換える時にいちいち交換するのは大した時間は掛かりませんがそれでも面倒です。 充電の様子を知ることが出来ます。 …

  • 三ノ倉の菜の花畑とスカイバレーサイクリング

    ランキング参加中自転車 ランキング参加中by Bicycle ! ランキング参加中ロードバイク(自転車) ランキング参加中旅人 ランキング参加中食レポ www.youtube.com コースは ridewithgps.com 喜多方市押切川公園をスタートです。 喜多方に6時に着いて、坂内食堂を観たら一時間前でもう4人並んでいました。友達と合流して7時前に坂内食堂に行ったら長蛇の列。びっくり朝ラーしている店を探していったら、電気は点いているけどわからないので聞いたら9時からとか^^; あじ庵食堂に行ったら移転していて、結局一平に行きました。。^^;4人ぐらい並んでいたけど、すぐに入れました。 ラ…

  • 真珠とダイヤモンドと現場

    ランキング参加中読書 桐野夏生の真珠とダイヤモンドの上巻を読み終わりました。 証券会社の同期3人、1人は空気が読めない男で、後は、美人の短大卒の気が強い女性で、もう1人は高校卒業した冴えない女の子です。 バブルの絶頂期で、寮でいじめられながらものし上がって行きます。 プロローグは、30年後の惨めな姿から始まっていきます。 上巻ではバブルに背中を押されながら成功していくのですが、多分下巻では転落していくんでしょうね。 下巻が楽しみです。(^-^) 朝一番で現場に自転車で行きました。 洗面所の造り付けの打ち合わせです。 帰り道建具屋さんに寄って打ち合わせしてきました。

  • 水車小屋のネネと高校事変

    ランキング参加中読書 ランキング参加中自転車 津村記久子の水車小屋のネネを読みました。474ページの大作です。主人公は2人姉妹の女の子で、離婚した母親と3人で暮らしていましたが、母親に男が出来て、妹と2人で家を出ました。18歳の姉は、住み込みの仕事を探し、蕎麦屋の手伝いとヨウムの世話をすると言う仕事につきました。。調べたらヨウムはオウム目インコ科の鳥類で、アフリカ西海岸の森林地帯に分布する大型インコ。オウムにある冠羽は無いということです。ヨウムのネネは、水車小屋で石臼をひいている粉が無くなるのを教える役目をしていました。ヨウムは50歳位生きるのですね。今から私が飼ったら私より全然長生きしますね…

  • 東舘温泉 ユーパル矢祭と新緑の矢祭・塙サイクリング

    ランキング参加中自転車 ランキング参加中by Bicycle ! ランキング参加中ロードバイク(自転車) ランキング参加中グラベルロード,シクロクロス,ランドナー,ツーリング ランキング参加中旅人 ランキング参加中食レポ 東舘温泉 ユーパル矢祭に行ってきました。 サイクルロゲインニングin奥久慈の景品です 無料休憩室も広いです。 日帰り温泉もやっています。 10:00~20:00L.O 19:30ご宿泊・チェックイン15:00より チェックアウト10:00日帰り温泉【時短】15:00より 20:00まで(受付19:30) 泉質 アルカリ性単純泉適応症 一般的適応症、きりきず、やけど効能 腰痛、…

  • 宝島とブレイク 植田店

    ランキング参加中読書 ランキング参加中食レポ 現場まで自転車で行ってきました。 真藤順丈の宝島を読みました。終戦後、返還前の沖縄が舞台です。アメリカの倉庫から物資を盗む戦果アギヤー、ねずみ小僧のように恵まれない人に物資を置いていきます。その、英雄がオンちゃんで、そのオンちゃんを慕う三人の物語です。オンちゃんが好きなヤマコとレイとグスクヤマコは女給から先生になり、レイはヤクザ、グスクは警官とそれぞれの道を歩んでいきます。米軍の兵士の治外法権のような理不尽なことは、当時本土にも伝わってきましたが、ニュースでは傍観者のようでしたが、この本を読むと当事者の憤りが伝わってきました。451ページはなかなか…

  • ディレーラーハンガーの調整と本所おけら長屋九と隠蔽捜査5.5自覚

    Y君が通勤用の自転車のハンガーが曲がっているので観てほしいと言うので、調整しました。 かなり曲がっていました。 折角なので花園神社まで走ってきました。 前日が例大祭だったせいか誰もいませんでした。 畠山健二の本所、おけら長屋の九を読みました。安定した面白さです。佐渡にサイクリングに行く時、フェリーの中で読むために持っていきました。江戸っ子の人情噺が盛りだくさんで、読んでいるとあっという間に時間が経ってしまいます。時間を潰すのにはうってつけです。飛び抜けたワクワク感はありませんが、面白いです。 今野敏の隠蔽捜査5.5自覚を読みました。漏洩、訓練、人事、自覚、実地、検挙、送検の7話です。どれも、大…

  • 芭蕉亭ときつねうち温泉

    先日入れなかった芭蕉亭に行ってみました。 造りは和風の割烹のような感じです。 少し並んで中に入りました。 カウンター席です。 ラーメンが900円ワンタンメンが1000円です。 昔のメニューをみると200円値上がりしていました。 昔は、ランチもマグロ丼やソースカツ丼などもあったようです。

  • 佐渡一周サイクリング

    ランキング参加中自転車 ランキング参加中by Bicycle ! ランキング参加中旅人 ランキング参加中食レポ www.youtube.com

  • 魚吉と清来軒と本所おけら長屋七とハヤブサ消防団とドリップとベーカリーハウス My TOKUJI

    魚吉と清来軒と本所おけら長屋七とハヤブサ消防団とドリップとベーカリーハウス My TOKUJI - 亀のようにのぼり蝶のようにくだる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロータスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロータスさん
ブログタイトル
亀のようにのぼり蝶のようにくだる
フォロー
亀のようにのぼり蝶のようにくだる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用