chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「鑑真和上と戒律のあゆみ」 ~戒律という視点が面白い~ *京都国立博物館

    京都国立博物館で、「鑑真和上と戒律のあゆみ」を見てきた。 鑑真というと、奈良時代に唐から日本に仏教の教えを広めに来てくれた恩人というイメージだったんだが、具体的には、中国正統の律の教えを日本に定着させたという功績があるんだな。 今回、初め

  • 「豊臣の美術」 ~素晴らしい狩野宗秀~ *大阪市立美術館

    大阪市立美術館で、「豊臣の美術」を見てきた。豊臣ゆかりの品々から、天下人の大いなる威光と美意識を体感する展覧会。★ 「片身替蒔絵懸盤」まず、ゆらめく海藻に貝の文様に驚く。 海松貝とのこと。 初めて見た。そして、斜めに一直線ではなく、雷文様

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、月灯り 探歩さんをフォローしませんか?

ハンドル名
月灯り 探歩さん
ブログタイトル
絵画ストリート × 本アヴェニュー
フォロー
絵画ストリート × 本アヴェニュー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用