chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なかっぴー通信NEO https://pantani21mrt.blog.fc2.com/

世界旅行とそれからのこと。自転車旅や歩き旅、山登り、伊那谷での出来事など、気の向くままに綴っています。

2009年夫婦で伊那谷へ移住、ほどなくして世界一周の旅に出る。 その時の旅(2009年10月~2013年5月)を記録するために”なかっぴー通信”をスタートさせました。 伊那谷へ戻り、2014年4月ブログのタイトルを”なかっぴー通信NEO”に変更、以来細く長く続けてます。

nakappie
フォロー
住所
中川村
出身
川口市
ブログ村参加

2014/04/08

arrow_drop_down
  • 鹿のトロフィー #1、#2

    鹿のトロフィー #1前に「特大の鹿」に書いた大鹿のトロフィーで、その立派な三段角は長さ64.5cm、根本の周長(台座の上)が14cm以上ある。ずっしりとした重量感。角の分岐から5歳以上であるのは間違いないが、実年齢は不明。歯の磨り減り具合から10歳は下らないと思う。それまでの鹿は角だけをとっておいたのだが、この鹿を見てトロフィーにしようと思い立った。いかんせん初めて作ったトロフィーなので、前回記事にした作り方とは...

  • 鹿のトロフィー・・・作り方

    今年の正月三が日は駅伝を見ながら、昨年作った鹿のトロフィー(頭骨標本)を仕上げてました。トロフィー(ハンティング・トロフィー)というのは、もともとは狩猟で仕留めた獲物の首から上の部分を剥製にするなどして壁に飾ったもののことです。よく映画なんかで外国の富豪の屋敷に飾ってあったりするあれのことですが、剥製というのは特殊な技術が必要で、なかなか素人に手出しできるものではありません。そこで日本でもっぱらト...

  • 大きすぎる鹿クラス

    めっきり寒くなりました。キノコのシーズンが終わり、人が山に入らなくなった10月の下旬以降、また里で鹿が駆除されるようになりました。ニホンジカは雌雄別々に群れを形成するので、オスが捕れはじめるとオスばかり、メスが捕れはじめるとメスばかり捕れる傾向がある。繁殖期となるこの季節はオスが活発に動くためか、オスが捕れることが多い。そんな中でまた一頭、なんとも立派な牡鹿が施設に搬入された。それがこれ↓腹出しをし...

  • 和田峠・・・スクラムを迎えに

    いらなくなった軽バン(スクラム)を親類からもらえることになっていて、10月11日に群馬の太田まで引き取りに行ってきました。仕事が立て込んでいたりコロナ騒動だったりでなかなか行けずにいましたが、ようやく迎えに行くことができました。住んでみるとよくわかるが、長野県から関東へは出にくい。どこから行くにしても山越え(大きな峠越え)になる。というか、単に長野県からはどこへも出にくいということなんですが・・・。県...

  • 大鹿×2

    今年は松茸が豊作。ここ二年ほど不作だったので三年ぶりになりますか。我が家にはまったく関係ないですが、一部でちょっとしたフィーバーになってます。もちろん松茸以外の雑キノコも豊作で、キノコ採りをされる人たちは9月からずっと大忙し。そんな9月の初め、ぱったり捕れなくなっていたところで唐突に、二日続けて大鹿が捕れた。しかも、いつも捕れているのとは別のエリアで、いつもとは別の猟師が捕ったもの。わけあってそちら...

  • ROCKBROSとは何者ぞ?

    突然ですが、ROCKBROSってご存知?自分も知らなかったんですが、オルトリーブのパニアはやっぱ高ェな~などと思いつつ、他のを当たっていてヒットしました。ちなみに、オルトリーブのパニアもBIKE24で買えればそれなりに安く買えるのですが、残念ながらオルトリーブの製品は正規代理店を通さずに買うことはできないらしい。BIKE24でオルトリーブのパニアを見ると、「日本へはシッピング不可」と表示されて購入できません。ROCKBROS...

  • 天竜スーパー林道

    渡辺君のお墓は、三倉の集落を見下ろせる小山の上にあった。心地いい風の吹きぬける、とても気持ちのいい場所だった。ここなら寂しいことはあるまい。アキラさんを見送って、しばらくしてから自分らも帰路に着く。天竜スーパー林道へ。オフロードバイクに乗っていたとき、そのうち行ってみようと思いつつ、結局行けずじまいだった天竜スーパー林道。90年代後半には未舗装区間がまだかなり残っていたのだが、現在は全線舗装路となっ...

  • 天竜スーパー林道・・・への道

    7月のことになりますが、静岡方面に出かけたついでに天竜スーパー林道を車で走破してきました。泊まりで出かけ、今回はその一日目、つまりスーパー林道に至る前段の話です。自転車野郎アキラこと自転車旅仲間のアキラさんが、7月に鹿児島の南さつままで自転車で帰る途上、伊那谷の我が家に立ち寄ってくれた。聞けば、このあと静岡の森町にある渡辺さん宅にお邪魔するという。渡辺さんからのお誘いもあり、それじゃあということで自...

  • 世界各地に商品を発送してくれるBIKE24・・・BIKE24にてtubusのキャリアを買う その2

    BIKE24はドイツのドレスデンにある会社です。自転車のほかランニングやスイミング、トライアスロン関係、さらにはクライミングやボルダリングのギアなども扱っていて、世界各地に商品を発送してくれます。自転車関係だと完成車から各種パーツ、アクセサリー、ウェアなど何でもござれ。たいていのものを扱っています。BIKE24のサイト↓https://www.bike24.com/基本はドイツ語なんですが、しっかりした英語版があるのでドイツ語ができ...

  • BIKE24にてtubusのキャリアを買う・・・旅の自転車の三種の神器って知ってる?

    またまた久しぶりの投稿になります。今回はおよそ半年ぶり!ということになりますが、先日BIKE24にてtubusのフロントキャリアを買ったのでその話です。突然ですが、旅の自転車の三種の神器って知ってますか?以前にもどこかに書いたような気がしますが、世界中を長期間走り回っている自転車野郎の間でそのように言われている装備があります。日本人に限らず、というかむしろ日本人よりヨーロピアンのバイカーの中で使われている率...

  • 特大の鹿

    久しぶりに特大の鹿が搬入されました(3月11日)。体重80kgくらい。前に書いた「大きすぎる鹿」ほどではないですが、ホンシュウジカとしてはほぼ最大級の大きさです。春先で痩せてはいますが、さすがの迫力!残念ながら、写真ではこのボリューム感がなかなか伝わらないわけですが・・・。搬入したのは80歳になる農家猟師。いったい一人でどうやってこいつを軽トラに載せたんだ・・・?体の大きさは「大きすぎる鹿」に及びませんが...

  • 三代目の橋

    我が家の横を流れる沢に橋が架けてあります。この橋は庭や藪から伐り出した竹とかクルミでできているので定期的に朽ち、朽ちたら新しいものに架けなおしています。今回の橋が三代目。記録としてこれまでの三代の橋についてまとめておきます。孟宗竹を使った初代の橋(2014/6/8~2019/4/8)架けかえ直前の初代橋この初代の橋は五年近くもちました。竹を乾燥させず青いまま使ったのに、これだけもてば上等です。クルミの木を使った二...

  • 足ならし

    およそ四ヶ月ぶりの投稿です。だいぶ春めいてきました。冬の寒さがなくなり、日も長くなってきたので、ようやく自転車にでも乗ろうかなという気分になってきました。このあたりだと寒いし路面は凍っているし、おまけに融雪剤で傷むので、あまり冬に自転車に乗ろうという気になりません。冬場に南へ長旅をするというのがここ何年かの定番でしたが、コロナのせいでそうもいかず。なかば冬篭りの状態でした(いろいろ野暮用もあったり...

  • 晩秋の経ヶ岳

    いわゆる中央アルプス(木曽山脈)というのは、天竜川と木曽川に挟まれた南北90km東西20kmに及ぶ山脈である。ほぼ南北に連なっていて、一般的に北は経ヶ岳から南は恵那山あたりまでの山塊をそう呼んでいるのだが、南は摺古木山の先で急に標高を下げるから、山脈が大平高原で一度途切れ、そこからずっと南にある恵那山というのは独立峰と捉えたほうが自然だ。摺古木山の標高が2,169mに対し大平峠の標高が1,350mだから、数字の上から...

  • S字トレイル=鳩打峠~空木岳(往復) Day3 南越百山~奥念丈岳~念丈岳~鳩打峠

    日付: 2020/10/16(金) 晴れ行程: (越百小屋跡)0715 ~ (水場)0730 ~ 0810(中小川下降点)0825 ~ 0845(南越百山) ~ 1020(奥念丈岳) ~ 1100(与田切乗越)1120 ~ 1145(念丈岳手前分岐) ~ 1250(池ノ平山)1310 ~ 1340(烏帽子岳) ~ 1610(鳩打峠)今日は鳩打峠へ帰るのみ。当初の天気予報から雨に追われるように下山することになるかと思ったが、思いのほか天気はよかった。というか、三日間で一番天気が...

  • S字トレイル=鳩打峠~空木岳(往復) Day2 越百山~空木岳~越百山

    日付: 2020/10/15(木) 晴れのちガス行程: (越百小屋跡)0710 ~ 0745(中小川下降点) ~ 0805(越百山)0820 ~ 0935(仙涯嶺)0955 ~ 1105(南駒ヶ岳)1120 ~ 1150(赤椰岳) ~ 1240(空木岳)1250 ~ 1340(赤椰岳)1350 ~ 1425(南駒ヶ岳) ~ 1525(仙涯嶺) ~ 1625(越百山) ~ 1645(中小川下降点) ~ 1705(水場) ~ 1715(越百小屋跡)見つかりさえすれば、これほど快適なテン場はそうそうない。まずは水...

  • S字トレイル=鳩打峠~空木岳(往復) Day1 鳩打峠~念丈岳~奥念丈岳~南越百山

    烏帽子岳~池ノ平山~念丈岳~大島山~と続く中央アルプス伊那谷側の前衛の山塊。この山塊と中央アルプスの主脈とは念丈岳と奥念丈岳の間にある吊り尾根でつながっている。未踏のまま課題となっていたこの尾根を先日歩いてきました。鳩打峠から入山、烏帽子岳~念丈岳と詰め、吊り尾根を渡って奥念丈岳に上がり越百山へ抜けるというコースです。せっかくだから越百小屋跡にベースを張り、空木岳まで足を延ばすことにして二泊で行っ...

  • かつらの丘ジビエ工房直売会

    10月10日と11日の二日間、かつらの丘ジビエ工房にて直売会を実施しました。晴れの特異日(とばかり思い込んでいたけど実はそうではないらしい)の10日は台風14号の影響であいにくの天気でしたが、両日とも多くの方に足を運んでいただきました。お買い上げいただいた皆様、ありがとうございました。義理の意味合いもあるとはいえ、村長や同じ地区の村議会議員の方も来てくれたのはありがたかったです。 多くの方に・・・と書いてお...

  • シオジ平へは行けるのか?

    結論から先に言ってしまうと・・・相変らず行けません。シオジ平の手前2.6kmの地点から全面通行止です。歩行で通行することもできません。上伊那地区(及び松川町、木曽町)で毎月配布されている「月刊 かみいな」という無料の情報誌があります。ほとんどが広告というけっこうごつい情報誌なんですが、その10月号に南信の紅葉スポットという特集があり、そこにシオジ平自然園が出ていた。紅葉スポットとかそういうことはハッキリ言...

  • 久しぶりに烏帽子岳

    二ヶ月以上ぶりの投稿です。ご無沙汰してました。コロナに始まり、梅雨の長雨とそれに続く猛暑・・・なんかすごい年になりましたね。いろいろ調子が狂ってしまいました。猛暑もさることながら、ここらではその間に雨がまったく降らなかったのが地味に効きました。どこもかしこもからっからになってしまい、まさに旱(ひでり)です。中央アルプスの西と南アルプスの東では間違いなく夕立があったでしょうけど、間に挟まれた伊那谷の...

  • 赤石岳の懐へ

    今年は秋口あたり久しぶりに赤石岳に登ろうと思ってます。貴重な梅雨の晴れ間に、アプローチの下見をしてきたのでその備忘録です。赤石岳には何度か行ったことがあります。直接登ったり縦走したりですが、入口は毎回静岡側で長野側から入ったことはこれまでありません。理由は、主にアプローチの問題。静岡側は大井川に沿って林道が延びている。一般車が入れるのは畑薙ダムまでですが、山裾の付近一帯を東海フォレストというパルプ...

  • 毛虫の糞キャッチャーⅡと、ハヤ池に来たヤマカガシ

    樋に入った毛虫の糞は掃除すればいいだけ・・・と思っていたのですが、そんなにまめに掃除してもいられないし、そもそも雨が降れば掃除もできないし・・・ということで、結局樋にも毛虫の糞キャッチャーを設置しました。針金をフレームにして、これに網戸の網を張っただけ。網の固定はホチキスで。網は自宅に余っていたものを使用したので、今回はたぶん20メッシュです。二つの糞キャッチャーを組み合わせると効果は絶大で、これ以...

  • 白沢山~大西山(自転車アプローチ)・・・久々の14時間行動

    2018年から課題になっていた尾根をトレースしてきました。アプローチは自宅から自転車。白沢山から大西山まで往復してます。日付: 2020/6/9(火) 晴れ行程: (自宅)0615 ~ 部奈 ~ 0750(白沢山入山口)0830 ~ 0920(白沢山頂) ~ 0925(白諏神社)0950 ~ 1015(P1359) ~ 1210(P1571)1225 ~ 1345(大鹿ルート合流) ~ 1355(P1634) ~ (展望ピーク) ~ 1415(大西山頂) ~ 1420(展望ピーク)1445 ~ 1605(P...

  • 毛虫の糞キャッチャー

    この前雨が降ったのはいつだったか?伊那谷の中ではもうしばらく雨が降っておらず、からっからの状態です。おかげでこれまでのところ草があまり伸びず、蚊もいないのはありがたいことなんですが、同様に庭の木々もあまり元気がありません。そしてこれはおそらく雨とは関係ないですが、今年は毛虫が大発生・・・。カメハウスに入れておいたハヤの稚魚が昨秋トノサマガエルに襲撃されて全滅してしまったので、春先のカメハウスにはボ...

  • 大西山 松川ルート

    大西山は地味な伊那谷の山々の中で、なおかつ不人気な部類の山である。登ったところで展望もないのだからもっともなのだろうけど、個人的にはけっこう気に入っている山です。自宅から近いし、何より人がいなくて静かであるのが第一。そして大西山の南側、主脈上にブナやミズナラを中心とした一部原生林と思しき樹林が残っていて、その場所が大のお気に入り。大西山の登山ルートは三つある。大鹿ルート、松川ルート、豊丘ルートの三...

  • ミミズコンポストの回収 2020年5月

    久しぶりにミミズコンポストの記事です。長らく書いていませんでしたが、我が家のミミズコンポストは順調に稼動中。おかげで我が家では生ゴミというものがほとんど出ません。ま、毎日ミミちゃんにエサを与え、まめに世話しているのはマユミですけどね・・・。我が家のミミズコンポスト容器は、変わらず4階建て×2棟のキャノワーム方式。2014年に稼働し始めたので(1棟は2015年に増設)、今年で7年目になります。家の北側に設置して...

  • 清流苑から小八郎岳

    小八郎岳というのは、烏帽子岳の前山にあたるこんもりした山です。中央アルプス主脈の前衛峰である烏帽子岳のさらに手前にある山、ということで山自体はどうにもパッとしませんが(自宅付近から眺めるとよく目立つ烏帽子岳に対し、背景に溶け込んでしまってよくわからない)、山頂からの眺めは絶品!という山。標高1,470m、鳩打峠からなら1時間足らずで登れる。前回、片桐ダムから上片桐へ下る途中に新たな登山口を発見し気になっ...

  • 春の息吹・・・ようやくお目覚め!

    今年の春先は肌寒い日が続きましたが、GWに入って気温が急上昇!唐突に夏のような暑さになりました。そんな中、満を持してカメがお目覚め!今年は4月30日のことでした。いやーよかった。実は心配してたんですよ。今年はカメハウスの建て替えのため、保護&脱走防止用のネットがなかった期間が長く、その間にテンなどに連れ去られてはいまいか、少なからず心配してました。まさか冬眠中に無理だとは思うけど、物理的には脱走も楽々...

  • (続)松川高原探索・・・別天地へ下る道

    毎朝の散歩コースからの眺め。山裾に広がる天竜川対岸の段丘が見えている。少しアップで↓右から左へ、松川町から高森町あたりが見えている。前回探索した池の平池のある平地はどのあたりになるのだろう?真ん中あたりにある木の茂った小山の上、つまり対岸のこちらからは見えないところにあると思えるがどうだろう?写真だと感覚が掴みづらいですが、対岸の中央アルプス側のほうがずいぶん高いところまで集落があります。ちなみに...

  • コロナ禍の最中に豚コレラ

    武漢発の新型コロナが世界中で猛威を振るっている最中ですが、豚コレラも拡大中です。ついに中川村でも出てしまいました。天竜川の対岸ですが、先日村内で死んだイノシシが見つかり、検査の結果陽性。4月16日の夕方に保健所から連絡が入り、その日から即、工房へのイノシシの持ち込みはもちろん敷地内でのと体の洗浄も禁止としました。・・・とはいえ、今は世の中全体がコロナ禍で豚コレラどころの騒ぎではない。豚コレラのほうは...

  • 松川高原探索

    松川高原というのは、天竜川西岸にある清流苑(温泉・宿泊施設)のあたりのことをおぼろに言っているようです。伊那谷のうち南の飯田から駒ヶ根あたりにかけては、全般的に天竜川西岸のほうが広くなだらかで、人が多く住んでいる。自宅のある東岸の段丘から眺めると、対岸の松川や高森のあたりはずいぶん上のほうまで人が住んでるなぁというふうに見えます。(逆に西岸の段丘から東岸のほうを眺めると、よくあんなところに人が住ん...

  • 久しぶりに大物

    猟期は終わりましたが、まだ猟友会が有害駆除のため毎週山に入っているので、鹿や猪は山の奥の方に追われたまま。この時季工房にはほとんど持ち込まれません。(工房に持ち込まれるのは、わな猟で捕獲した鹿や猪のみ。)一月も二月も(そしておそらく三月も)ぽつぽつと何頭か解体しただけ。ちなみに猟期というのは、毎年11月15日から翌年2月15まで(北海道以外)。加えて長野県では、ニホンジカとイノシシ(わな猟)に限り翌年3月...

  • カメハウス完成・・・カメハウスを建て替える!その3

    基礎ができたところで、角材を使って上物を作っていく。今回は先に各面の壁を作り、あとでそれらを集成するという工法にしました。使用する角材はおなじみの、近所のホムセンで売っている30×40×1820mmの杉材です。各壁を製作中の図角材に相欠き加工をするためにのみを使いますが、ちょうどいい大きさの金槌がないのでこれを使いました↓サレワのクライミング用ハンマー。これが意外にも、重さといい大きさといい実に使い勝手がよか...

  • レンガに穴をあけるには・・・カメハウスを建て替える!その2

    2019年末に古いカメハウスを取り壊しました。新しいカメハウスの基礎はレンガとし、少しだけ拡張することにします。写真では単にレンガを並べただけにしか見えませんが、基礎工事がほぼ完了した状態です(笑)。なんといっても基礎の水平出しが大仕事。特に南側(写真の左側)が厄介で、北側(右側)よりだいぶ低く、かつ東側(手前)より西側(奥)のほうが低い状態でしたので、盛ったり掘ったりして水平出しをしました。クルミの...

  • カメハウスを建て替える!

    2017年の春より始動していた我が家のカメハウス。庭で伐採したクルミを使ってほとんどお金をかけずに建てたものですが、三年ほど風雨にさらされて崩壊寸前。傾いた柱をナイロン紐で引っ張ってなんとか形を保っている状態・・・。そもそも崩壊云々以前に、今のカメハウスには懸念点がひとつありました。それは・・・トノサマガエルの侵入。カメの脱走はもちろん、テンを筆頭にカラスやアオサギなどなど、ほとんどの外敵を防いでくれ...

  • フルパッキングの旅における各種パーツの強度・耐久性評価

    昨年の五島列島への旅は、各種パーツの強度・耐久性のテストも兼ねた。自作パーツだったり、純正品でもメーカ保証外の使い方をしていたり、サードパーティー製の廉価品や便利品をいろいろ使っていたりするので、強度・耐久性に疑問の残るところが多々あり、この機会にまとめてチェックしました。旅はフルパッキングに近い装備で実施。ここで言うフルパッキングというのは、例えばこのままの装備で日本一周に出かけても何の問題もな...

  • 「ALEXRIMS DH19」と「ARAYA TM-840F」で組んだホイールのスポークテンション

    昨年の五島列島への旅の前、スペシャとジャイアントの後輪用にホイールを組んだ。そのホイールの完成直後のスポークテンションを測定してあったので、備忘録として残しておく。【1】 まずはスペシャの後輪用に組んだアレックスのホイール。 ホイール組みについてはこちら → ALEXRIMS DH19 ホイール組み使用した部品は次の通り。・リム=ALEXRIMS DH19 (32H)・フリーハブ=シマノ LX(FH-T670)・スポーク=DT チャンピ...

  • 世界旅行の記事をリファイン

    2009年10月~2013年5月の旅の記事を少しずつ修正しています。具来的には・・・1. 記事に添付した写真が小さかったので、これを大きくするとともに写真を大幅に追加。 特に利用したバスや列車、泊まった宿の写真は記録として欠かさず添付しました。2. 旅中に撮った動画を追加。3. 記事中のさまざまな料金や値段が現地通貨のみで記載してありましたが、日本円に換算して追記。といったところで、文章については基本的に無修正...

  • 新湯富士

    日留賀岳に登った翌日から関東は天気が悪く、連日しつこく雨が降り続いた。11月25日になってようやく回復したので、お袋を連れて新湯富士に登ってきました。ここ数年、お袋を連れて簡単なところを歩きに行くのが帰省した時の恒例となっている。2017年の高原山、2018年の塩原渓谷歩道に続いて、今回は新湯富士(塩原自然研究路)。本当は親父も一緒に行ければいいのだけれど、はりきってシルバーの仕事(主に農家の手伝い)に行って...

  • 晩秋から初冬の日留賀岳 2019

    11月も終わりですね・・・早いものだ。今年は春先に五島列島から帰って以降、山に行ったり自転車で遠出したりまったくできませんでした。こんな年も今までなかったような気がします。せめてもということで、先日実家へ帰省したおり日留賀岳に登ってきました。それなりの時間歩けさえすれば別にどの山でもよかったのですが、昨年はまっしろで山頂からの展望がゼロだったなぁということで、ぜひとも山頂からの景色が見たくて日留賀岳...

  • 大きすぎる鹿

    鹿ってこんなに大きくなるのか・・・と、最初に見たとき思ったのがこの鹿(10月4日捕獲)↓推定80kgオーバーの牡鹿、年齢は5歳以上。完全に人が乗れる大きさ。山の主だったのではないでしょうか。鹿に限らずですが、大きいものには畏敬の念を抱きます。大きな鹿というのはどこに一番すごさが現れるかと言うと・・・首まわりです。首の肉がとにかくすごい!それから頭と足。こんなに大きいのは初めて見ました。大きな頭と角を支える...

  • ラスト・イノシシ・・・かも?

    9月3日の朝、いつものように散歩に出かけると、林間の道に入ってすぐ前方に軽トラが見えた。あまり人の通らないところなので「おやっ」と思っていたら銃声がして、近づくとちょうどMさんがシシに止め刺しをしたところだった。大きい・・・。「ちょうどいいところに来た。血抜きするから手伝って」ということで血抜きしやすい場所まで一緒にシシを引きずって、頭を斜面の下にして頚動脈を切る。もう一人の人と、さらに応援に駆けつ...

  • 佐賀まで自転車を取りに行く その10 最終日

    【10日目】2019/4/1 月雨のち晴れのち雪のち晴れ始:7:30 ~ 終:15:00 走行:238km(道の駅水鳥公園)0730 ~さざなみ街道~R8~ (長浜) ~県37~R365~ (関ヶ原) ~R21~ (岐阜) ~ (各務原) ~ (美濃加茂) ~ (土岐) ~R19~ (恵那) ~ (中津川) ~ (妻籠) ~R256~ (清内路トンネル) ~ (阿智) ~R153~ (飯田) ~ (松川) ~ 1500(清流苑) ~ (自宅)朝になっても雨。昨晩から断続的に続いてい...

  • 佐賀まで自転車を取りに行く その9 余部鉄橋と経ヶ岬灯台

    【9日目】2019/3/31 日曇り時どき晴れのち雨始:8:15 ~ 終:19:20 走行:306km(道の駅あまるべ)0815 ~R178~ (香住) ~ (豊岡) ~ (久美浜) ~ (浜詰) ~県665~ (浅茂川温泉) ~ (網野) ~R178~ (丹後) ~ (経ヶ岬) ~ (伊根) ~ (天橋立) ~ (岩滝) ~県2~ (宮津) ~R178~ (由良) ~R175~R27~ (舞鶴) ~ (五老岳公園) ~ (高浜) ~ (大飯) ~ (小浜) ~R162~ (三方) ~R27~ ...

  • 佐賀まで自転車を取りに行く その8 山陰道

    【8日目】2019/3/30 土曇り時どき雨始:7:00 ~ 終:19:00 走行:406km(道の駅長門峡)0700 ~R9~ (津和野) ~ (日原) ~ (益田) ~ (三隅) ~ (浜田) ~ (大田) ~県287~ (出雲) ~R431~ (出雲大社) ~ (宍道湖) ~ (松江) ~ (美保関) ~ (境水道大橋) ~ (境港) ~ (米子) ~R9~ (赤碕) ~ (大栄) ~ (青谷) ~ (鳥取) ~ (大谷) ~R178~ (浜坂) ~ 19:00(道の駅あまるべ)ひ...

  • 佐賀まで自転車を取りに行く その7 本州に戻る

    【7日目】2019/3/29 金晴れ始:7:25 ~ 終:18:30 走行:257km(古閑の滝)0725 ~R57~R212~ (小国) ~ (杖立温泉) ~ (大山) ~ (日田) ~ (山国) ~ (守実温泉) ~R496~ (野峠) ~ (行橋) ~R10~県25~ (小倉南) ~ (門司) ~ (関門トンネル) ~ (下関) ~R2~ (小野田) ~ (宇部) ~ (小郡) ~R9~ (山口) ~ 1830(道の駅長門峡)朝、出発前に古閑の滝を見に行った。滝までは駐車場から...

  • 佐賀まで自転車を取りに行く その6 阿蘇へ

    【6日目】2019/3/28 木曇りのち晴れ、明け方に雨始:8:00 ~ 終:18:30 走行:263km(平戸公園)0800 ~ (平戸大橋) ~県221~ (田平天主堂) ~R204~ (佐世保) ~R35~ (有田) ~ (山内) ~ (武雄) ~R34~R207~ (牛津) ~ (佐賀) ~R208~ (大川) ~R442~ (八女) ~ (黒木) ~ (矢部) ~ (竹原峠) ~ (小国) ~R387~ (道の駅小国) ~R212~ (阿蘇) ~阿蘇登山道路坊中線~ (草千里) ~ ...

  • 佐賀まで自転車を取りに行く その5 生月島と平戸島

    【5日目】2019/3/27 水晴れ始:8:30 ~ 終:19:00 走行:153km(平戸公園)0830 ~ (川内峠) ~ (生月大橋) ~ (塩俵の断崖) ~ (大バエ灯台) ~サンセットウェイ~ (道の駅生月大橋) ~ (生月大橋) ~ (春日の棚田) ~ (高越) ~ (獅子) ~ (紐差) ~ (安満岳) ~ (獅子) ~R383~ (中津良) ~ (津吉) ~ (志々伎) ~ (宮の浦) ~ (志々伎) ~ (津吉) ~林道~R383~ (紐差) ~ (宝亀)...

  • 佐賀まで自転車を取りに行く その4 ジャイアントを回収、そして平戸へ

    【4日目】2019/3/26 火晴れ始:8:30 ~ 終:18:00 走行:130km(吉野ヶ里温泉卑弥呼乃湯)0830 ~R34~ (横武クリーク公園) ~R207~ (佐賀) ~ (牛津) ~R207~R34~ (武雄) ~R498~ (伊万里) ~R204~ (今福) ~ (松浦) ~ (平戸大橋) ~ (平戸) ~ (田の浦) ~ (平戸) ~ 1800(平戸公園)昨日は夕方以降天気がどうかと思ったが、結局その後雨は降らず。朝になるといい天気だった。あまり早く訪ねても...

  • 佐賀まで自転車を取りに行く その3 佐賀に到着

    【3日目】2019/3/25 月曇り、夕方小雨始:8:00 ~ 終:18:30 走行:309km(道の駅スパ羅漢)0800 ~R186~ (飯山貯水池) ~R434~ (松の木峠) ~ (道の駅ピュアラインにしき) ~ (菅野ダム) ~R376~ (島地川ダム) ~ (徳地) ~ (荷卸峠) ~ (仁保地峠) ~R9~ (山口) ~ (小郡) ~R2~ (宇部) ~ (小野田) ~ (小月) ~ (下関) ~ (関門トンネル) ~ (門司) ~R3~ (小倉) ~R322~ (香春)...

  • 佐賀まで自転車を取りに行く その2 中国内陸部

    【1日目】2019/3/23 土くもり始:9:30 ~ 終:20:40 走行:417km(自宅)0920 ~ (松川IC) ~中央道~ (中津川IC) ~R19~ (土岐) ~R21~ (美濃加茂) ~ (各務原) ~ (岐阜) ~ (大垣) ~ (米原) ~R8~ (彦根) ~県52~R421~ (八日市IC) ~名神~京滋バイパス~新名神~ (宝塚北SA) ~ 中国道~ (加西SA) ~ (山崎IC) ~R29~ 2040(道の駅播磨いちのみや)僅かな距離であるが、恵那山トンネルの向...

  • 佐賀まで自転車を取りに行く その1 出発の前に・・・

    佐賀の魚網店で預かってもらっていたマユミの自転車を、3月末に車で取りに行ってきました。五島をめざす旅のおまけとして、この車の旅のこともざっと記しておきます。車で長旅をしたのなんて何年ぶりだろうか・・・。出発前に、まずは車のタイヤ交換。自宅にいるならもうしばらく冬タイヤでいるのが普通だけど、この時季九州へ行くのに冬タイヤなんてはいていたら、丸坊主になること間違いなし。ヤバそうなところは走らなければい...

  • 五島をめざす旅 2019冬 59日目 無事帰還

    2019/3/3 日曇りのち雨 朝+2℃始:7:55 ~ 終:10:15 走行:25km(天竜川河川敷)0755 ~県1、18~ (喬木) ~ (豊丘) ~ (松川) ~ (中川) ~ 1015(自宅)朝は寒くなかった。曇っているせいだろう。フライも濡れてなくて助かった。朝は犬を散歩する人がニ、三人。横着にも車に乗って犬を散歩させてる人がいた(笑)。早々に準備して出発。竜東線をひたすら北上する。いつ雨が降り出すかわからないので、一分一秒でも早...

  • 五島をめざす旅 2019冬 58日目 天竜峡で時間切れ・・・

    2019/3/2 土晴れ 朝-2℃始:8:20 ~ 終:17:35 走行:83km(まきがね公園)0820 ~R19~ (恵那) ~ 1000(中津川) ~ 1100(旧中仙道分岐) ~ 1140(山口) ~ 1200(道の駅賤母) ~R256~ 1245(妻籠宿入口) ~ (大平街道分岐) ~ 1455(清内路トンネル) ~ 1510(川島公園) ~ 1615(昼神温泉) ~ (阿智) ~ (飯田) ~県233~ (時又) ~ 1720(天龍橋) ~ 1735(天竜川河川敷)朝は久しぶりに冷えて、フライ...

  • 五島をめざす旅 2019冬 57日目 中仙道をゆく

    2019/3/1 金晴れ 朝+2℃始:8:50 ~ 終:16:20 走行:66km(各務原公園下)0850 ~ (鵜沼) ~R21~ (坂祝) ~ 1000(太田) ~ (可児) ~ (御嵩) ~ (鬼岩温泉) ~ 1310(道の駅志野・織部) ~ (土岐) ~R19~県352~ (瑞浪) ~R19~ (釜戸) ~県421~ 1515(武並駅) ~R19~ 1620(まきがね公園)風の当たらない場所でよかったのだけれど、おかげで朝になってもフライはびしょ濡れ。テント本体まで少し濡れて...

  • 五島をめざす旅 2019冬 56日目 ザ・停滞

    2019/2/28 木雨のち曇り 朝の気温測定できず停滞雨は夜中の3:00頃から降り始めた。朝は強く降っていて、しばらくトイレに出るのも見合わせたほど。その後も降り続き、15;00過ぎにようやくやんだ。シュラフにくるまって横になりながら、明日以降のルートを検討する以外、何もやることがない。停滞の日の至って正しい一日の過ごし方。これで文庫本の一冊でも持っていればベスト。地図を見ているうちに、次回以降の旅の構想が膨らん...

  • 五島をめざす旅 2019冬 55日目 関ヶ原を越えて

    2019/2/27 水曇り 朝+0.5℃始:8:00 ~ 終:17:20 走行:91km(神明キャンプ場)0800 ~さざなみ街道~ (長浜) ~ <ルートミス:県2~R8~ 曽根 ~ 姉川大橋> ~県37~R365~ (春照) ~ (関ヶ原) ~R21~県53~県216~ (昼飯) ~R21~ 1300(大垣) ~ 1425(穂積大橋) ~ (岐阜) ~ (岐南) ~ (各務原) ~ (鵜沼) ~ 1720(各務原公園下)耳栓をして寝ていたため何時頃のことなのかわからないが、風は夜のう...

  • 五島をめざす旅 2019冬 54日目 強風の琵琶湖岸にて

    2019/2/26 火晴れ、強風 朝+5℃始:8:20 ~ 終:17:00 走行:57km(マイアミ浜手前)0820 ~さざなみ街道~ 1000(宮ヶ浜) ~ 1110(彦根城) ~ (道の駅近江母の郷) ~ (長浜) ~ 1240(豊公園)1540 ~ 1700(神明キャンプ場)暖かい朝。比良の山々が霞んで見える。朝のうちはまだ風もそれほどではなかった。さざなみ街道沿いの自転車道を北上する。こんな感じで自転車道がずっと続いている↓昨日幕営したのはマイアミオー...

  • 五島をめざす旅 2019冬 53日目 (続)光秀の足跡・・・亀岡~京~坂本

    2019/2/25 月霧のち晴れ 朝+1℃始:8:10 ~ 終:15:30 走行:65km(七谷川沿いの公園)0810 ~県25~ (保津) ~ (亀岡) ~R9~ 0915(老ノ坂トンネル) ~ (沓掛) ~ (京都) ~R1~ (東山トンネル) ~ (山科) ~ (大津) ~R161~ 1210(浜大津) ~ (坂本) ~ 1350(雄琴温泉) ~ (堅田) ~ (琵琶湖大橋) ~さざなみ街道~ (マイアミ浜手前)朝はガスっていた。誰も歩きに来ることなく静かな朝だった。い...

  • 五島をめざす旅 2019冬 52日目 光秀の足跡・・・丹波篠山~亀岡

    2019/2/24 日晴れ 朝0℃始:8:30 ~ 終:16:00 走行:84km(県85交差点先)0830 ~R372~ (古市) ~R176~R372~ 1120(篠山) ~ 1250(園部) ~ 1400(湯の花温泉) ~ 1420(亀岡運動公園) ~ (保津) ~県401~ (請田神社先) ~ (保津) ~県25~ (七谷川沿いの公園)朝になると風はやんでいた。昨日に続き穏やかな朝。ここしばらく、リアまわりの荷物の積み方はこれで安定している↓今後の参考に写真に撮っておく。...

  • 五島をめざす旅 2019冬 51日目 姫路で山陽道から脱出

    2019/2/23 土晴れ、強風 朝+4℃始:8:20 ~ 終:16:10 走行:70km(丸山キャンプ場)0820 ~県32~R250~ 0930(相生) ~R2~ 1020(姫路バイパス分岐) ~県725~ 1050(太子) ~ 1240(姫路城) ~R372~ (西笠原) ~ (社) ~ 1610(県85交差点先)昨晩は耳栓とアイマスクをして寝たためよくわからなかったが、その後もけっこう人が来たようだ。テントサイトではなく、その手前の平坦地にコールマンの巨大テントがいくつ...

  • 五島をめざす旅 2019冬 50日目 播州赤穂へ

    2019/2/22 金晴れのち曇り 朝+1℃始:8:15 ~ 終:16:00 走行:80km(倉敷運動公園)0815 ~R429~県162~県21~ 1000(岡山) ~R250~ (東岡山) ~ (上道) ~R2~ 1240(伊部) ~R250~ 1400(日生) ~ 1500(赤穂) ~県32~ 1600(丸山キャンプ場)朝は昨日の夕方が嘘のように静かだった。8:15発、R429に戻って東へ走る。倉敷は小ぢんまりとしており、あっという間に通過。R429を離れ、そのまままっすぐ県162で岡山へ...

  • 五島をめざす旅 2019冬 49日目 尾道から先

    2019/2/21 木曇り 朝0℃始:9:00 ~ 終:16:10 走行:77km(因島アメニティ公園)0900 ~ (向島) ~県377~R317~ (尾道大橋) ~ 1000(尾道) ~R2~ (東尾道) ~ (松永) ~ 1150(福山) ~ (大門) ~ 1330(笠岡) ~ (里庄) ~ (鴨方) ~ (金光) ~ (玉島) ~R429~ 1610(倉敷運動公園)タイヤにエアを入れ、チェーンルブを塗って出発。三度目の因島大橋を渡って向島へ。向島から見る因島大橋。この橋も...

  • 長野の野生イノシシから豚コレラ

    ついにきました。7月12日、長野県木曽町で死んだ状態で見つかった野生イノシシ一頭から、豚コレラの陽性反応が出た。7月13日、国の検査機関で詳しく調べた結果、豚コレラへの感染が確定された。今回の豚コレラは、昨年9月に岐阜市の養豚場で国内では26年ぶりに確認されたのが始まりです。野生イノシシへの感染は、岐阜から始まって愛知、三重、福井、そして長野と隣県に広がっている。いかにも日本の行政といった感じの初動のまず...

  • 五島をめざす旅 2019冬 48日目 しまなみ海道冬の陣

    2019/2/20 水晴れのち曇り、強風 朝+10℃始:8:30 ~ 終:17:20 走行:88km(海山城展望公園)0830 ~県38~R317~しまなみ海道~ (大島) ~ (伯方島) ~ 1200(大三島) ~ (生口島) ~ 1300(サンセットビーチ) ~ (因島) ~ 1520(因島アメニティ公園) ~ (向島) ~ (干汐) ~ 1720(因島アメニティ公園)そのうち行ってみようと思っていたしまなみ海道を走れる日がようやくやって来た。しまなみ海道だけを走り...

  • 五島をめざす旅 2019冬 47日目 海山城にて

    2019/2/19 火雨 朝+6℃停滞天守の中にいるので何時ころから雨が降っていたのかわからないが、6:00にはすでに降っていた。北風が吹いていて寒い・・・。ラジオの天気予報で気温が上がると告げていたので南風かと思い、迷いに迷った挙句に一番北寄りの場所に幕営したのだが・・・よりによって一番風の当たる場所だった(涙)。反対側に張ったほうが快適だったかも。が、今さら移動するのも面倒だし、幸い雨が吹き込んでくるわけでも...

  • 五島をめざす旅 2019冬 46日目 しまなみ海道へのアプローチ

    2019/2/18 月晴れ 朝0℃始:8:15 ~ 終:16:10 走行:73km(佐古ダム)0815 ~重信川自転車道~R56~ 1025(松山城山公園) ~R196~ (堀江) ~ 1215(北条) ~ 1230(道の駅風早の里風和里)1300 ~ 1340(菊間) ~ 1415(星の浦海浜公園) ~県15~ (大西) ~ (波方) ~ 1610(海山城展望公園)昨晩は月が眩しかったので、夜中にアイマスクを装着した。朝は冷えた。8:15発。県23をしばらく戻り、行き先が平井となって...

  • 五島をめざす旅 2019冬 45日目 南道後温泉、再び

    2019/2/17 日晴れ 朝+6℃始:8:30 ~ 終:18:15 走行:65km(喜木津トンネル先)0830 ~R378~ 0940(長浜) ~ 1045(ふたみシーサイド公園) ~ (銭尾峠) ~ 1150(伊予)1310 ~R56~県23~ 1400(南道後温泉ていれぎの湯)1740 ~ 1815(佐古ダム)暗くて静かだし、風も避けられて実に快適なテン場だった。ここからちょっと下ると、集落に入ってしまうのでテン場を得るのは難しい・・・タイミングよくいいテン場があったも...

  • 五島をめざす旅 2019冬 44日目 第九のフェリーで八幡浜へ

    2019/2/16 土曇り 朝+6℃始:8:40 ~ 終:17:10 走行:67km(辻河原農村公園)0840 ~県7~ (原尻の滝) ~R502~ (緒方) ~ (清川) ~ 1040(三重) ~ 1125(野津) ~ 1235(臼杵港)1240 ~ フェリー ~ 1500(八幡浜港)1520 ~R197~ (名坂トンネル) ~ 1600(保内) ~ (川之石) ~R378~ (瞽女トンネル) ~ 1710(喜木津トンネル先の廃道上)雨は夜中の2:00頃に上がり、朝までにフライもおおかた乾いた。気温...

  • 五島をめざす旅 2019冬 43日目 辻河原農村公園

    2019/2/15 金曇り時どき雨 朝+1℃始:9:10 ~ 終:13:25 走行:46km(大観峰先5kmほど)0910 ~ミルクロード(県45、11、農道)~ (産山) ~県40~ (波野) ~R57~ 1140(竹田) ~R502~ 1215(岡城址下) ~ 1235(原尻の滝) ~県7~ 1325(辻河原農村公園)昨晩は冷えて、21:00の気温が-4℃だった。テントはまっしろ。夜は快晴だったので朝はどれだけ冷え込むかと思ったが、その後曇ったらしく、朝の気温は逆に夜より高く...

  • 五島をめざす旅 2019冬 42日目 ミルクロード

    2019/2/14 木曇り 朝+3℃始:8:30 ~ 終:17:30 走行:58km(江津湖公園)0830 ~R57~県336~ (大津) ~R57~ミルクロード(県339、12、45)~ (大観峰) ~ 1730(大観峰先5kmほど)朝は夕方ほどウォーキングやランニングの人がおらず助かった。R57に戻り、大津方面へと走る。熊本のこんな中心部に幕営していたというのが信じられない・・・。ずっと片側二車線路で、ひたすら歩道走り。なんとも不毛な区間だ。途中、すき家...

  • 五島をめざす旅 2019冬 41日目 島原から熊本へ渡る

    2019/2/13 水晴れ 朝0℃始:9:40 ~ 終:17:30 走行:47km(白雲池野営場)0940 ~R57~ (古湯共同浴場)1120 ~ 1225(島原港)1350 ~ フェリー ~ 1425(熊本港)1455 ~県51~R57~ (水前寺公園) ~ 1730(江津湖公園)昨晩は0:30頃から唐突に雨となった。ここのところこのパターンが多い。一時雪に変わってしつこく降り続き、4:30頃ようやく上がった。が、木の下にテントを張ったため、枝から落ちるしずくがペグでピンと...

  • 五島をめざす旅 2019冬 40日目 快晴の雲仙岳・・・仁田峠から妙見岳~国見岳~普賢岳周回

    2019/2/12 火快晴 朝-5℃(白雲池野営場)0700 ~ (雲仙温泉街) ~ 0730(池ノ原園地) ~ 0810(仁田峠) ~ 0900(妙見神社) ~ 0920(国見岳) ~ 1030(普賢岳)1045 ~ 1130(仁田峠)1150 ~ 1220(池ノ原園地) ~ (雲仙温泉街) ~ 1320(白雲池野営場)まだ暗い6:00前に起きて準備。気温-5℃、久しぶりに寒い。カセットガスでお湯を沸かし、7:00に出発。テントを張りっぱなしにしていらない荷物をデポ、自転車は木に...

  • 五島をめざす旅 2019冬 39日目 雲仙へのアプローチ

    2019/2/11 月曇り時どき晴れ 朝+6℃始:9:30 ~ 終:14:30 走行:28km(千々石海水浴場)0930 ~県201~ (富津) ~R57~ (小浜温泉) ~ 1430(白雲池野営場)断続的に夜通し降っていた雨は6:00過ぎに上がった。たいした雨量ではなかったためフライもびしょ濡れにはなっていないが、軽く乾かすつもりで遅めのスタート。千々石の海岸線そのまま海岸線を走って県201に出る(県201という標示はどこにもないけど)。県201も旧鉄道...

  • 五島をめざす旅 2019冬 38日目 長崎は晴れていた

    2019/2/10 日曇りのち晴れ 朝+5℃始:7:00 ~ 終:17:15 走行:43km(六方海水浴場)0700 ~県162~ 0715(福江港)0800 ~ フェリー ~ 0900(奈良尾港) ~ 1145(長崎港)1220 ~R34~ (大曲) ~ (矢上) ~R251~ (戸石) ~ (飯盛) ~ (有喜) ~ (唐比) ~ 1715(千々石海水浴場)真っ暗な5:30に起き出してパッキング、テント撤収。7:00に六方をあとにする。一路福江のフェリーターミナルへ。フェリーターミナル...

  • 五島をめざす旅 2019冬 37日目 まさかの停滞@六方海水浴場

    2019/2/9 土雨のち曇り 朝の気温測定できず停滞4:30頃から雨となった。8:00のフェリーは諦めて不貞寝・・・。それでも11:45のフェリーには乗れるだろうと高をくくっていたのだが(そんな時間のフェリーに乗ると長崎ではまりそうだけど・・・)、雨はやまず。11:00過ぎになってようやく雨が上がったが、そんな時間になって上がられてももうフェリーには間に合わない。ここへきてまさかの停滞となった。呆然・・・。こんなに雨が降...

  • 五島をめざす旅 2019冬 36日目 福江島の北のほうを走る

    2019/2/8 金曇りのち晴れ 朝+8℃始:9:00 ~ 終:16:40 走行:59km(高浜海水浴場)0900 ~R384~ (貝津) ~県233~ 1000(三井楽教会) ~ (高崎鼻) ~ (三井楽) ~ 1200(道の駅遣唐使ふるさと館) ~R384~ (岐宿) ~ 1315(河務) ~県162~ 1400(宮原教会) ~ (戸岐) ~ (堂崎教会堂) ~ (奥浦) ~ (六方海水浴場) ~ (松山町) ~ 1640(六方海水浴場)今朝も天気が悪い。風があり、久しぶりに寒く感じ...

  • 五島をめざす旅 2019冬 35日目 高浜にて

    2019/2/7 木曇りのち雨 朝+14℃始:8:50 ~ 終:13:40 走行:25km(玉之浦カントリーパーク)0850 ~県50~ (大宝) ~R384~ 1100(荒川温泉)1300 ~ 1340(高浜海水浴場)とても快適なテン場だった。6:20頃パラッと雨が降ったが、風があるため撤収の時にはフライも乾いていた。朝の気温は14℃もあり、ダウンジャケットを着て寝ていたために暑いくらいだった。県50を分岐まで戻り、R384に出たら北へ。行動食がだいぶ乏しくなっ...

  • 五島をめざす旅 2019冬 34日目 ここはアルカトラズかナバロンの要塞か・・・大瀬崎灯台

    2019/2/6 水晴れ 朝+11℃始:10:00 ~ 終:17:20 走行:52km(さんさん富江キャンプ村)1000 ~サイクリングロード~ (勘次ヶ城跡) ~ (笠山鼻灯台) ~ (黒瀬) ~R384~ (丸子) ~ (大宝) ~県50~ (井持浦) ~ 1500(大瀬崎園地) ~ (大瀬崎灯台) ~ (大瀬崎園地)1610 ~ (井持浦) ~ (玉之浦) ~ (小浦海水浴場) ~ (井持浦) ~ 1720(玉之浦カントリーパーク)今日は停滞だろうと昨日は思っていたの...

  • 五島をめざす旅 2019冬 33日目 福江島へ渡る

    2019/2/5 火晴れのち曇りのち雨 朝+5℃始:8:45 ~ 終:20:00 走行:45km(宮の森総合公園)0845 ~ (宮の浜) ~ (奈留) ~ (奈留港)1050 ~ 高速船 ~ 1120(福江港)1155 ~ (石田城跡) ~県165~ (崎山) ~ (大浜) ~県49~ (富江) ~ (多郎島公園) ~ (さんさん富江キャンプ村) ~ 1600(富江温泉センター)1930 ~ 2000(さんさん富江キャンプ村)朝、キャンプ場に人が来た。だまって去るのもなんなので...

  • 五島をめざす旅 2019冬 32日目 奈留島へ渡る

    2019/2/4 月晴れ、強風 朝+10℃始:8:30 ~ 終:16:15 走行:28km(若松運動公園)0830 ~県169~ 0900(若松港)1030 ~ フェリー ~ 1120(奈留港) ~ (夏井) ~ (遠命寺トンネル) ~ 1330(江上天主堂) ~ (奈留) ~ 1530(城岳展望台) ~ 1615(宮の森総合公園)昨日あれだけ濡れたのに、夜も風が強かったおかげで朝になるとテントは乾いていた。撤収は楽チン。8:30に出発して若松港へ。もう少し賑やかだと思ったの...

  • 五島をめざす旅 2019冬 31日目 またも停滞@若松島

    2019/2/3 日雨風強く大荒れ 朝の気温測定できず停滞昨晩21:00頃、テントの近くで鹿がやたらと鳴いていた。後ほどトイレに行ったとき声のしたほうへヘッテンを向けると、目がたくさん光っていた。公園の芝生広場周辺はどうやら鹿の餌場であるようだ。普段と違って曲者がいたので警戒していたのだろう。雨は5:30頃から降りだした。3:00頃トイレに起きたときついでに屋根のある場所を見てみたのだが、完全に吹きっさらしで雨などと...

  • 五島をめざす旅 2019冬 30日目 若松島へ

    2019/2/2 土曇りのち晴れ 朝+5℃始:9:20 ~ 終:17:20 走行:52km(青方ダム)0920 ~県170~ (青方) ~R384~ 1230(中ノ浦教会) ~県46~ 1330(若松大橋) ~県169~ 1415(土井ノ浦教会) ~ (若松運動公園)1500 ~ (漁生浦島) ~ (有福島) ~ 1555(日島) ~ 1720(若松運動公園)今日も体調はいまひとつ。6:50に起き、出発は9:20になってしまった。ま、青方で買い物したかったからちょうどいいか。今日は風がな...

  • 五島をめざす旅 2019冬 29日目 津和崎灯台往復

    2019/2/1 金曇り時どき雪が舞う 朝+7℃始:8:50 ~ 終:17:00 走行:61km(有川運動公園)0850 ~R384~ (浦桑) ~県32~ 0950(青砂ヶ浦天主堂) ~ (曽根教会) ~県218~ (津和崎) ~ 1300(津和崎灯台) ~ (青砂ヶ浦天主堂) ~県170~ (奈摩) ~ 1700(青方ダム)6:30ではまだ完全に夜なので、6:50頃起きた。昨晩からずっと風が吹き荒れていて、朝になってもやまない。体調はまだいまひとつ。2~3人用のテントは一...

  • 五島をめざす旅 2019冬 28日目 いきなり停滞@有川

    2019/1/31 木雨 朝+12℃停滞雨の降り出しは思ったより遅く、夜中の0:00にトイレに起きたときはまだ降ってなかった。朝起きると雨。でも、テントはまったく濡れておらず快適そのもの。テントに雨が当たらないので、雨の降り出しすらよくわからない。気温を測ると12℃もあるが、寒気がする。体調最悪。西に来たぶん日の出は遅く、6:30だとまだ完全に夜である。7:00にようやく薄っすら明るくなる。昼までシュラフにくるまったまま寝て...

  • 五島をめざす旅 2019冬 27日目 五島に上陸!

    2019/1/30 水曇り 朝の気温測定できず始:8:05 ~ 終:17:00 走行:56km(日乃出屋旅館@肥前山口)0805 ~R34旧道~R34~ 0900(武雄) ~R35~ (道の駅山内) ~ (有田) ~ (佐世保) ~ 1200(佐世保港)1345 ~ フェリー ~ 1610(有川港) ~R384~ 1700(有川運動公園)佐世保から中通島の有川へ渡るフェリーは一日二本しかない。8:00発と13:45発の二本だが、このうち8:00発のフェリーに乗るのは難しい。今日はもちろ...

  • 五島をめざす旅 2019冬 26日目 再出発の準備

    2019/1/29 火晴れ 朝の気温測定できず再出発の準備 走行:8km6:30になんとなく起きたが、布団の中でもうしばらくまどろむ。マユミの荷物と自転車をどうするか、二人で再度相談する。荷物は昨晩の結論通りマユミの実家へ送らせてもらう。が、自転車のほうは旅先から送るとなるとなかなか面倒くさい。梱包用の巨大なダンボールをどこかで入手するか作るかしないといけないし、ペダルレンチやステムの固定をはずす六角レンチも今は...

  • 五島をめざす旅 2019冬 25日目 青天の霹靂

    信州伊那谷より~旅のこと、山のこと、自転車のこと、そして田舎暮らしのことなどなど・・・気ままに綴ってゆきます。

  • 五島をめざす旅 2019冬 24日目 筑後川に出る

    信州伊那谷より~旅のこと、山のこと、自転車のこと、そして田舎暮らしのことなどなど・・・気ままに綴ってゆきます。

  • 五島をめざす旅 2019冬 23日目 今旅初の停滞

    信州伊那谷より~旅のこと、山のこと、自転車のこと、そして田舎暮らしのことなどなど・・・気ままに綴ってゆきます。

  • 五島をめざす旅 2019冬 22日目 羅漢寺と耶馬溪

    信州伊那谷より~旅のこと、山のこと、自転車のこと、そして田舎暮らしのことなどなど・・・気ままに綴ってゆきます。

  • 五島をめざす旅 2019冬 21日目 大分と別府

    信州伊那谷より~旅のこと、山のこと、自転車のこと、そして田舎暮らしのことなどなど・・・気ままに綴ってゆきます。

  • 五島をめざす旅 2019冬 20日目 佐田岬灯台と関崎灯台・・・九州上陸!

    信州伊那谷より~旅のこと、山のこと、自転車のこと、そして田舎暮らしのことなどなど・・・気ままに綴ってゆきます。

  • 五島をめざす旅 2019冬 19日目 はるばるきたぜ佐田岬

    信州伊那谷より~旅のこと、山のこと、自転車のこと、そして田舎暮らしのことなどなど・・・気ままに綴ってゆきます。

  • 五島をめざす旅 2019冬 18日目 南道後温泉ていれぎの湯

    信州伊那谷より~旅のこと、山のこと、自転車のこと、そして田舎暮らしのことなどなど・・・気ままに綴ってゆきます。

  • 五島をめざす旅 2019冬 17日目 豚太郎と、快適すぎる佐古ダム

    信州伊那谷より~旅のこと、山のこと、自転車のこと、そして田舎暮らしのことなどなど・・・気ままに綴ってゆきます。

  • 五島をめざす旅 2019冬 16日目 寒風山を越えて

    信州伊那谷より~旅のこと、山のこと、自転車のこと、そして田舎暮らしのことなどなど・・・気ままに綴ってゆきます。

  • 五島をめざす旅 2019冬 15日目 かずら橋と早明浦ダム

    信州伊那谷より~旅のこと、山のこと、自転車のこと、そして田舎暮らしのことなどなど・・・気ままに綴ってゆきます。

  • 五島をめざす旅 2019冬 14日目 祖谷渓へ

    信州伊那谷より~旅のこと、山のこと、自転車のこと、そして田舎暮らしのことなどなど・・・気ままに綴ってゆきます。

  • 五島をめざす旅 2019冬 13日目 吉野川沿いに西進

    信州伊那谷より~旅のこと、山のこと、自転車のこと、そして田舎暮らしのことなどなど・・・気ままに綴ってゆきます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nakappieさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nakappieさん
ブログタイトル
なかっぴー通信NEO
フォロー
なかっぴー通信NEO

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用