これから円安に向かっていくことになるのだからやはり基軸通貨のドルを買うことが有利になる。そんなネットの記事をよく見かけます。日本ではドル建ての金融商品があふれていますから円から切り替えるには最適の環境ですよね?・・・うん。でも、私はドルを持
それ、いらない。4人家族、賃貸(50平米)でのミニマムライフ。
関西から沖縄へ移住。4人家族、2LDK(50㎡)賃貸でのミニマムでシンプルな暮らし。ムダな浪費を省き、そのお金は資産運用へ(13年目)小さな住まいでパン教室も開講しています。
昨夜、石けんシャンプーの詰め替えをしたのでもしかして・・これもAmazonでセールになっているかも?と、チェックしてみたら・・・思った通りパックスナチュロンのシャンプーも激安!これうれしい。今回、いままでで一番プライムデーセールに参加してる
Amazonのプライムデーセールも明日で最終日です。食品を購入しつつ・・・普段買うものが安くなっていれば注文しストックしておくようにしていますが。最後に、またも発見!マ・マー お肉ごろごろのミートソースが激安です。これ、この価格でスーパーに
レプリコンワクチンが9/20か、10月から本格的にスタートします。泣いても笑っても叫んでも・・・これはよほどのことがない限り、避けられない。ワクチンの強制接種にはならなくても事実上、そうなっていく流れになってきましたが。もうできる限りの対策
毎日消費する洗剤・・・これらにも何気に値上げの波が押し寄せてきていますよね・・・原材料、パッケージ、物流などのコストアップで日々消費するのも痛いなぁとは思いますが。ここは思い切って、もう大容量に切り替えました。どう考えても、大容量の詰め替え
お米の価格がじわりじわり上昇中・・・来月に入ると、1~2割ずつ上がることも予想されていて。新米までの我慢!と、多くの方が思っているところではありますが。むしろ新米から値段が上がり始めるでしょう。それは・・・やはりお米が減っているから。この夏
これはうれしい!値上がりしていた食品がプライム先行セールでも激安へ。
来週から、Amazonのプライムデーセールがスタートします。・・・・欲しいものを買う・・・というか・・・ここはもう、値上がりしている食品をいかに安く買うか?今回はそれに絞っていこうと思っています(笑)特に最近は買い控えしていたコーヒーなど。
夏の食料品価格の高騰が止まらない流れになっていて食肉に大きな影響がではじめているようです。まだ私が購入している分は大丈夫なんですけどね・・・すべて不足しているっぽい(牛、豚、鶏)ここに来ての食品価格の高騰などの流れからさらに不景気が加速する
新型コロナワクチンで705名の方が亡くなりました・・・でもレプリンコンは始まりますよ?
新型コロナワクチンによる合計死亡認定が705名になったと7/8の発表分で公開されました。この認定される基準がかなり厳しいようなので本当のところ、かなりの人数になると予想されます。そして時間が経過すれば、証明も難しくなっていく・・・以前であれ
ハンガリーの首相が「とにかく備蓄してください」と呼び掛けてくれている・・・
ハンガリーの首相・・・いえ、それだけではなくセルビア、イギリスも同じ。国民に対して備蓄を呼びかけています。なぜ?それは・・・この夏以降に第〇次がはじまることを想定し国と国民をあげての備蓄に動いているわけです。〇争=食料危機はセット他国からの
都知事選は残念な結果になりましたね・・・都民の方は絶望しているかもしれません・・・でも、最終日の内海先生の街宣をきくとまだまだあきらめてはいけない、という気持ちになります。ここからがはじまり。【うつみさとる】号泣回!うつみんが涙… 超感動の
私たちがレプリコンワクチンの実験台になる・・・この危険性がわかりますか?
連日の記事がレプリコン祭りみたいになっていて自分でも、ちょっと笑えてきました(書きすぎ? 笑)いや、でももう時間がないので。目についた情報はなるべく早くシェアしますね^^さて・・・自己増殖型のレプリコンワクチン。これが9/20からか10月か
もしも、職場や学校でワクチン接種していないと通うことはできないと言われたらどうしますか?その場であきらめる方もいらっしゃるでしょう。もう(学校や会社に)通うことはできない、と。でも、日本ではまだ強制接種はできないことから同調圧力程度におさま
いまだにワクチン信者がいるとは思いたくもないですが・・・・結構、います(笑)でも問題は、シェディングがあること。これは軽視してはいけません。内海先生も、未接種の方の診療をしていてシェの影響を間近で見ているそうですが。"未接種者が接種者同様の
【拡散希望】もう時間がない!みんな気づいて!ぴよこがちゅらのブログに乱入してきました・・・
今日はどうしてもお伝えしたいことがありちゅらのブログを借りて書いています。お久しぶりのぴよこ(ちゅらの姉)です。しばらくブログから離れていたこともありどこから書けばよいのか右往左往しています(笑)さて、本題に入りますがちゅらがブログでも書い
取り急ぎ、もう時間がないので少しだけ・・・(後に姉がまた記事を書いてくれるかもしれません)今週末、都知事選があります。これは・・・東京都の方には命をかけた一票になるだろうと船瀬さんも訴えかけていますね。船瀬俊介の船瀬塾 on X: "9/2
ここ兵庫でも田植えが無事に終了している感じで作付は減っているけれど・・・ホッとしていたところで。この予想です。ちょっと・・・これは・・・・7月早々には、東京をはじめ、高知、福岡、鹿児島ともに、晴れマークが並んでいて、連日33度前後の厳しい暑
シェディングを感じる人や、そうでない人がいます。これは個々の体感によるものだと思いますが接種した人と同じ空間に入れば誰でも受けます。それがシェディング。ただメカニズムって難しいですよね?私もわかりづらいことが多々ありましたがとても理解しやす
7月に入り、いよいよ新紙幣が発行されることもありそちらの方が気になっている方も多いかと思いますが。これは、もうなるようにしかなりません。すぐにどうこうはないでしょうから流れを見てリスク分散するくらいのことで・・・怖いのは、10月から始まるレ
ワッフルも高い!ということで・・・マネケンをパン生地で再現してみました。
マネケンのワッフル・・・好きですか?私も外出したときには、お土産のひとつとしてよく買うことが多かったかな~。でもしばらくぶりに見ると値上げされていてビックリ!ちょっとしたアレンジがあるものになってしまうと300円近い値段がするように(汗)で
今週、軽くドル円が160円を突破しました・・・ここがひとつの攻防戦だったこともありますから介入が入らなければ、さらに円安に進むでしょう。有事の円買いは、遠い昔の話ですね(涙)もうすっかり日本は弱体化しました。先日、タコの輸入での買い負けの動
お米はある!お米がない!色んな報道が出ている中ではありますが・・・もともと私たちは食料不足に備えていたので。お米は一昨年から備蓄しています。なので不足している情報がちらほら出てきてああ、いよいよだなという感じ。結構な量を必死で真空パック状態
女性なら日々使っているのが、おりものシートですよね。どうしてもショーツを汚したくないこともあり私も毎日使ってはいますが。使い捨ては、だいぶ前に卒業しました。月イチの生理を布なぷきんに変えてしまうことはそれなりに手間も必要にはなりますが・・・
ひとから頂いたお菓子の中で、あ!これおいしいと久しぶりにはまったのがイトウ製菓のブラウニーでした。ちょっとマイナーかもしれません。これ→イトウ製菓 アメリカンソフトブラウニー 6個私もドラッグストアでしか買うことができないのですが・・・・し
コロナ騒動、ワクチンのことがあってからというもの・・・大手企業の製造する食品は、避けるようになりました。上場企業とか、有名どころですね。お菓子など・・・もう買っていない・・・とにかく避けたいのが、遺伝子組み換えでしょうか。ワクチンの内容を見
地域やスーパーによってお米の在庫はまちまちになっていて都会の方が品薄なのかな?という印象ではありますが。とにかく秋の新米までの我慢!でしょうか?そこまでの3か月くらい我慢することで米の価格高騰や不足は解消されるといいですよね・・・でも気にな
異常気象が、深刻な影響を与え始めています。日本だけではなく世界的な規模になっていますが・・・さらにさらにこれらは物価を押し上げていくでしょう。先日は、ワカメが不作で5割高!というニュースも(汗)海藻類は栄養価も高い食材になりますからできれば
使い捨てカイロでお米を備蓄!自宅で作れるコスパ最高の長期保存の方法とは?
お米が不足しているのか?と、いよいよテレビで報道されて食料危機の流れが表面化してきているように思えます。いつでもスーパーやコンビニにいけば食べ物があって安定的にそれが約束されていた未来は、もう終わり・・・今後は食料の供給が不安定になることも
先月から、少しずつお米不足のことを書いてきていて自分も意識してスーパーの様子をチェックしていました。まだ先週は大丈夫でしたが・・・今週・・買い物へいくと、お米売り場にほとんどない!え!たった一週間でこんなに変わるの?・・・・背筋が凍るような
お米不足の報道や意見が色々と出てきていますよね・・・・在庫はある!なくなることもない、という方もいればすでに手に入りづらくなってネットで購入した、という方も。前回のタイ米騒動のときに経験したことですがお米がしっかりある地域には問題はありませ
いま、すでに地域によってはスーパーで購入制限もかかり10kgのお米が販売されていないところもあるようです。・・・これ、本当のところどうなんでしょうか?卸売り価格の上がり方が、いやな感じではありますよね。正直、私は備蓄をするときに調べていたの
じゃがいもまで価格高騰へ・・お米と合わせて不足の波は止まらない。
そろそろ、実家ではじゃがいもを掘り起こす時期に入り私も次男と手伝いに行く段取りをしているところですが・・・ここに来て、こんなニュースも目立つようになりました。「こんなことは今までなかった」国民食カレーライスに黄色信号…ジャガイモにコメにまで
カメムシとハチ対策に!人気のオニヤンマグッズを使うことにしました。
こちら兵庫県・・・カメムシが大量発生中です・・・どうなってるの?というくらい、増殖しているわけですが。後、気になっているのがスズメバチ!昔はミツバチやアシナガバチくらいしか実家でも見かけずそこまで怖い思いをしたことがありませんでした・・・で
お米不足や値上がりの報道が出てくるようになっています。あれだけコメ余りだからと減反政策をしておいてここに来て足りないとは、なぜ?まさか、そんな!お米がなくなるわけがないでしょ?という感じで、別に値上がりしようが関係なくほとんどの方が気にして
新円切り替えまで一ヶ月を切りました・・・ここでは何度か、このことについて触れていますが。多くの日本人が、以前行われた預金封鎖のようなことがこの国で起こるわけがないと信じ込んでいます。すごいです。本当にだましやすい国民です。よくぞここま...
野菜の高騰もすさまじくなってきていますが・・お肉の価格も上昇していることを感じますよね?特に牛肉とか・・・もう買うこともありません・・・国産も輸入も高い。こういった背景から、鶏肉の需要が高まりつつありいま食卓にも人気があるようですが。その鶏
遺伝子組み換えの注射を避けている方であればもちろん遺伝子組み換え食品もNOですよね。わが家も同じ。ですが・・・そろそろ国産大豆の豆腐も価格が上がってきています。いま1.5倍くらいかな?こんな物価高のときには、やはりセールがねらい目!備蓄もで
17兆円が消える?データがなくなればお金はどこにいくんだろうか。
この前、オーストラリアで衝撃的なことがありました。2024年4月下旬に、Googleが誤ってオーストラリアの年金基金UniSuperのGoogle Cloudアカウントを削除してしまったと報じました。年金の総額は日本円にしておよそ17兆25
ここ最近、ヤフコメを見ていても思うことですが・・・物価の高騰がシャレにならないレベルに入ったことを感じています。以前より内容量が減り、品質も悪くなり・・値上げ・・・買い物への満足度がかなり下がっていますよね?内容量を減らさず、値上げして欲し
自分がパン作りを習いにいった頃に比べると・・・動画の普及で、作りやすい環境になったなと思います。本ではわからない、あの手の動き。これがわかるだけで、パンのこね方であったり成形の流れがとてもつかみやすくなりますよね?私も、もう習いにいっていま
今年の7月に新円切り替えが予定されていますね・・・色んな憶測が飛んでいますが。で。それを否定するかのようにK大臣が「預金封鎖など致しません、陰謀論です」と。おおおお、ハッキリ言いましたね(笑)これでもう安心です。株価は最高値だし、日本の経済
電気代が最大46%UP!エアコンをつけたらどうなるか不安しかない・・
先日、政府の補助金が終了することもありましていよいよ電気代値上げのニュースが大きくでましたね。関西在住として、一番ビックリしたのがこれ。関西電力など4割超値上げへえ?いきなり?・・・・タイミング的に、夏に入って来る時期です。今年・・・エアコ
少し前に、お米の備蓄を追加したことを記事にしました。ものすごい量ですよね(笑)食料不足が来るだろうという予想はしていたけれどいよいよ今年の収穫前に暗雲が立ち込めてきたこと。そしてやはり昨年のお米の収穫量では足りないかもしれない・・・というこ
”銀の高騰”が報道されてしまう・・いよいよ時間切れが近づいている??
あれ?なんか銀貨がさらに品薄になってない・・・?と、楽天での在庫をチェックしていた後にテレビで報道されたことを知りました。銀も高騰、今月だけで15%↑ 150万円購入者も…銀リサイクル「爆発的に売れている」えええもう報道された?ああ、もう報
銀価格が節目の30ドルを超えて・・・あがりそうで、もみ合いが続いていますね。次の節目は、32ドルだそうです。ここを抜けると・・・次は50ドルくらいまでは一気に上がる可能性もあるようなので、のんびり待ちたい^^で。さらに上がっていくことも考え
一玉が1000円!キャベツショックを見て乾燥野菜を追加しました。
少し前には”キャベツショック”で報道が大きくなってしまいその価格にビクビクされた方も多いのではないでしょうか?ちなみに、私が住んでいる兵庫のスーパーでは一玉で400~500円くらい。例年の2倍くらいの価格になりますね。でも、たぶんこれって赤
この3年ほど、毎年食費が上がっていませんか?いえいえわが家は下がったよ~なんて家庭の方は相当数で少ないと思われます。食費だけではなく、出費が毎年増えている。おそろしいことですが、これがいま起こっていることで私たち主婦にとって脅威のひとつでも
報道では、NYダウや日経平均などが騒がれていて銀価格のことなど誰も触れません。まあ、知られたくないんでしょうね(笑)マイナーな一部の銀投資家の方の情報を見て節目である30ドルを超えたことの意味を考えています。私が注目していたのは・・・150
このブログでは、3年前くらいから銀への資産分散についてたびたび何度か取り上げてきたかと思います。私も・・・裏の情報を探っていくことがなければ銀を保有することはなかったことでしょう。やっぱり世間的には有事の金ですしね。ですが。銀って、もしかし
さてさて。以前、年金のことについての記事に触れましたが・・さらにさらに受給される額は減りそうな気配ですよね?・・・まあ、ちゃんと支給する気がないのでしょう(笑)で、ここに来ての物価高により「老後2000万円問題」が「4000万円」では?と、
金貨が46倍へ・・現金を何に交換しておくかを改めて考えておきたい。
日常の買い物へいくと、あっという間に一万円がなくなりレジの会計を見て呆然とすることも増えてきましたね。ネットショッピングでも同じ。以前購入していた商品が、軒並み値上げへ・・・これはつまり、お金の価値が下がっているという私たちが経験したことの
物価高対策に!アルミ袋を使った最強の保存方法で値上げに対抗していきましょう。
色々と長期備蓄をしてきた上で感じることは・・・やっぱりアルミ袋で保存している食品は強い、ということです。この時期にいまさら?という感じですが。いま値上がりが怖いくらいすごい時期だからこそ食料備蓄の必要性も高まってきていると思います。高い。も
さてさて、今年は5月に入って猛暑日も出てきたりと異常な高温が出てきそうな予感がしていますが・・・雨も多いですよね・・・・。となると、気になるのが湿度です。湿度が高いと、本当に不快!収納の中でもカビが発生しやすい環境になっているのでこまめに除
取り急ぎ、今日は気になったことを更新しています。いまネットニュースでも大々的に報道されていますが太陽フレアによる影響が今日からあるかもしれません。実際に、世界各地でオーロラが出ています。オーロラが出るだけなら全然いいのですがかなり大きい太陽
先日、税金の支払いにコンビニを訪れたときに・・・目にしたコンビニおにぎりの値段にビックリしましたよ。普通のサケおにぎりで、180円ほど。昆布などは140円くらいでしたが・・・・おにぎりだけでも、2個で300~350円?ほぼご飯で?と思ってし
【食料備蓄】常温保存できる油揚げをアルミ袋に入れて長期保存へ。
「あの食材が切れたから、買い物へいかなくては」そう思う代表格は何がありますか?調味料などもそうですが。私は豆腐、納豆、卵などに次いで、油揚げがあります。毎日作っているお味噌汁には、ほぼかかせないですしどうしても入れないと味にコクが出ません。
昨年、過去最高の不登校児童の数になったことがかなり話題に上がっていましたが・・・まあ、当然のことでしょうね。原因は「無気力」などが上位だと言われているけれど・・・本当はそれだけではないはず。いまの教育制度に疑問を感じていたりわが家のようにシ
オレンジジュースが世の中から消えるのでは?と、密かに少しだけ・・・話題になっていますよね。私、少しだけ過去記事でも触れていますが。タイムラグがありながら、現実化しました。価格に反映されてくることを考えると3~6か月くらいで、影響が出る流れか
この物価高の影響もあることで、年収が高い世帯以外では教育費にかけるお金を控えるようになったそうですが。いいんじゃないでしょうか。広がる教育格差?ふっ・・・もう、無理しなくていいですよ。高学歴ほど接種率が高いいまの世の中でそれが正解であるとは
電気代の節約にも?コードレスのデスクライトに切り替えました。
さて、いよいよ電気代の高騰が差し迫ってきました・・・一年間猶予が与えられましたが、来月からドキドキです(汗)夏の電気代予想はこんな感じ。今後は、ひとつひとつ節電を意識しながら家族みなで協力することが求められることでしょう。で少しずつ節電を考
セルフカットとは?”自分の髪を自分で切る”という意味合いになります。となると、意味合いは変わってしまいますが初めて子供と自分の髪を自宅で切りました。子供が幼児のときには切っていたような記憶があるけれどそこからはずっと散髪屋さんへ。でも、この
次男が中学生になったことで、一気に学習教材が増えました。だけど・・・本棚を増やすと、どうしてもスペースが狭くなります。しかも間取り的に学習机の横に置くこともできないので省スペースで片付く卓上本立てを使うようになりました。シンプルなファイルボ
鶏を飼いたい。・・・・世の中が向かっていく方向を考えていくと卵の自給も視野に入れている方も多いとは思いますが。実際に飼育するのは環境的に難しかったりエサも今後どうするかなど、課題は結構ありますよね?命を預かるって大変なことですから。なので私
昨年の秋から・・シェディングが日々悪化しています。よくみんなあの臭いや、空気の悪さに気づきませんよね・・・もはや買い物すら息も絶え絶えですよ(涙)ということで、必要最低限の外出だけに絞る生活で買い物、美容院、歯医者くらいにしていたけれど。美
GWの予算はどれくらい?というよりも・・・うちは0円か(笑)
気が付けばGWがはじまりましたね・・すっかりお出かけモードでしょうか?今年は物価高の影響もあることで、予算が減り近場で遊ぶ方も増えてきているようですが。そもそも、こんなに混雑する一番高い時期にとてもじゃないけれど動こうとは、思えない。という
少し前に”白菜が1株1000円に!”と大々的に報道されましたね・・・時期外れであるということがあるにしても野菜の高騰は、目に見えて出てきているように思います。調味料、精肉、魚などが相当値上がりしている今・・野菜までもこうなっていくと、いよい
昨年、パートの扶養のことでも相当な改悪だと記事にしましたが・・これをさらに上回ることが起こりそうです。私たち主婦には衝撃の内容でしたね。次は・・・遺族年金縮小に向けて動くみたい。まだ縮小されるか決まっていないという段階ですがこの議論がすでに
歴史的な円安局面に入りましたが・・・”インバウンド絶好調”とかいうニュースが出ていて。・・・・は??って、思ってしまいますよ。自国通貨が安くなることが、いいわけがない。すでに輸入で仕入れている業者さんは悲鳴をあげもう倒産寸前のところもあるわ
ココアの先物が、止まらないくらい高値を更新していて本当に・・・いよいよチョコレート危機が来たことを感じています。これ、数年後に起きると言われていたことですよね?まさか今年にはじまるなんて・・・そしてココアよりも個人的に心配していたのが常飲し
コロナワクチン接種で国が集団訴訟・・・これがやっとテレビで報道されましたね。
やっと、ちゃんとした報道がはじまりました・・・”コロナワクチン接種で国を集団訴訟へ”動画では、しっかりと報道されていますのでぜひ一度みてください。SNSなどで出ている情報は陰謀論であると・・・新聞やテレビを信じる方が大半だったことでしょう。
今回の567騒動から、あの注射が毒であることを知って・・・さらに食品添加物の闇にたどりついた方は多いと思います。添加物は別になくても食品は作れるし・・・むしろ添加物を入れたら、国が補助するって・・どういう仕組み?そりゃ、入れますよね・・・(
大好きなパン・・・そのパンを販売しているお店の倒産が急増のようです。「パン屋さん」の倒産が急増し年度最多を更新 小麦価格の上昇などコストアップが痛手に私は昨年から、近所のパン屋さんで異変を感じていてものすごくコストカットしているなぁ・・・と
最近、スーパーにいくと値上がり幅が大きくなっていてカゴに入れることさえ、何度もためらうレベルになりました・・・いまで1.5倍にはなっているでしょう。お菓子に関しては、内容量が減っていることもありほぼ倍なのかもしれません。が。中朝情勢が悪化し
数年前からブログで発信していたこともあるので保有している方も、わりと多いかもしません。いま、貴金属全般が高騰中ですね。タイミング的に一年ずれてしまいましたが(汗)やはりあの時に売らないで正解でした・・・誰もが売るときとは、反対の行動を取れば
去年、所有している軽自動車のタイヤを購入したときにその値上がり幅にビックリしたものですが。これって、タイヤだけではありません。ひとつひとつの価格高騰が止まらないこともあり負担額が数年前の1.5倍くらいになるのでは?実際の数字を見て、そう思う
普通に新学期が始まるなか・・私たちだけ別世界で暮らしている感じ(笑)
さて、今週から新学期がスタートしましたね。入学された方も多いでしょうか?・・・・テレビではそんな様子が報道されていますがなんだか本当に別世界みたい(笑)枠沈のことも、まるでなかったかのようだしシェディングなんて気にしていない人たち。・・・・
ここ最近、どこの牛乳が安全なのかわからないこともあり豆乳で代用することが増えました。ふくれんの無調整豆乳、安心^^ケーキ作り、シチューにも問題なく使えます。これも開封しなければさえ、わりと長持ちしますがさすがに2年後には使うことができないの
いよいよイランが動き出す(汗)慌てて備蓄用のお米30kg×25袋追加へ・・
世界情勢がさらに緊迫してきましたので・・・ギリギリだけど、お米の備蓄をさらに追加しました。30kg×25袋です。すごい量?(笑)キッカケは、兄弟二人が自宅学習にかわり一気にお米の消費が増えたことに、他なりません。給食ですごい食べていたんだぁ
旅費も高騰中!沖縄にも行けないので・・サーターアンダギーを作りましたよ。
旅費も容赦なく高騰してきていますね・・・もうすでに宿代が1.5~2倍になっている地域も出てきています。つまり、外国人用の価格帯なのでしょう。日本人の私たちには、ただただその値上がりに驚くばかりで旅行も近場で済ませる人も増えているのかもしれま
パンやお菓子作りが趣味の方であればよつ葉バターは不動の材料だと思っています。私もパン教室の先生から教えていただき・・安定した品質の良さを、毎回感じているわけですが。567での混乱でもなく・・・・普通に見える、いまの世の中で・・・いよいよ厳し
災害用や保存食として人気のアルファ米・・今年はずっと品薄の状態が続いていますね。こちらの防災食の一番のメリットは調理せずとも、ご飯が手軽に食べられることでしょう。私も備蓄を意識するまでは、購入することはありませんでしたが最終兵器として、コツ
X(旧ツィッター)でスマートメーターと検索すると非常に興味深い情報が次々に出てきます。植物にここまで影響があるということは・・・?いまやどこの家庭にも取り付けられているものですがこういうのを見ると、ゾッとしますよね。ちなみに姉は、取り付けを
動画を見て気づきましたが・・・いよいよチョコレート危機について、報道されましたね。前回の記事でも触れています。毎日ココアの先物をチェックしていますがまだまだ価格が高騰する気配しかありません。まだ大手メーカーが”4月から〇%値上げ”くらいのそ
【ガス代の節約】湯船のお湯もムダなく使えるポータブルシャワーを使い始めました。
そろそろ政府からの補助金もなくなり・・・電気やガスの負担が増えてくる段階に入ります。わが家にとって頭が痛いのは、プロパンバス!今年の冬・・・過去最高を更新しました・・・ひとつきで2万円近い支払いが来て、目が飛び出そうに(笑)湯船をしっかり張
いよいよ4月1日から鬼の値上げが始まりますね(笑)紅海の方にロの国の船(戦〇用)が着いたそうなので本当に本格化しそうなムードがすごいわけですが。金価格も、とどまることを知らず上昇中・・・つまりは世界的な混乱を視野に入れて動いているのでしょう
ココア先物の暴騰が、かなり話題になってきています。これはもう・・・今年のどこかで、買えないレベルになるでしょう。海外で予想されている方では、チョコの価格が300倍になりもはや手に入れることすらできない。なんて怖いことを発信している方もいまし
あの567騒動から枠沈の接種がはじまってしまって以来・・・想像以上に、大きな経済的負担が増えましたよね。サプリと解毒の費用も、相当なもの(涙)後遺症で働けない方も多くいらっしゃいますし。パートナーや親が体調不良になってしまったことで介護に時
シェディングを心配して学校に通わせないにしても子どもの社会性や、将来はどうなってしまうんだろうか?多くの親御さんが抱える悩みですよね。でも逆に聞きます。シェディングをわかっていてその社会で普通に働くことを望んでいますか・・・と。私はもう無理
いまのキッシーの海外へのお金のバラ撒き具合を見てもよーーーくわかることだと思いますが。日本の財政状況は、相当悪いです。ええ、相当・・・というか財政をどうこうするつもりもないんだろうなと私もこの2~3年で気付くようになりました。いままでは、年
昨年か、一昨年くらいからチョコレート危機について少しだけ触れることがありましたが。そこから、一気に来ております。昨年のココア相場は同時期で2,800くらいですが昨日・・・8,900まで行きました・・・たった一年で3倍(汗)一昨年に比べると・
いよいよ日銀が利上げへと舵を切りました・・・まあ、そこまで金利は上がらないと思っていますが。ローンを組んでいる方は、今後の動向に注意しましょう。で、ドル円は152円台にアタックしそうなのでここを抜けたらさらに円安が進むでしょう。もうこれで間
たった5分で外食気分!イシイのトマトソースハンバーグが大好評でした。
まだまだ食品の値上げが止まりません。さらに4月からはオリーブオイルが80%も値上げともう買えないオイルになってしまいましたね・・・(涙)家計をやりくりする主婦にはつらいところです。でも、毎日自炊で作るのは・・・本当に大変ですからしんどい日に
世間では旅行やコンサートに出かけたりとみんな何もなかったように普通に生活している中で・・・私たちのようにシェディングを避けている人は別世界に暮らしているように感じることでしょう。買い物すら、行きたくない(笑)それでもシェが原因で癌になること
千葉の相次ぐ地震から、さらにアルファ米などの災害用の食品が日に日に不足の流れになってきています。焦らすつもりはありません。でも、私ちょっと焦りました(笑)なぜって?みるみる在庫切れになるから!ちょっとした需要だけで、品不足になる・・やっぱり
みなさん、シェディング症状はどうですか?最近はとにかく外出するたびに”喉が痛くなる”という声も多くあきらかに空気が悪いことを感じています(汗)頭痛、水下痢、喉の痛み、不正出血、蕁麻疹、発熱、歯痛・・・さまざまな症状があるわけですが。いま一番
世界的にドンパチが激しくなっていくと・・・?何が不足していくか。それは貴金属です。特にいま相場を見ていると顕著にでているのが昨年からのアルミの動きですね~~。私たちもアルミホイルを使用していますがこれはドンパチにもかかせない金属ですでに20
千葉で頻繁に地震が起こる状況が続いていますね・・・スロースリップという現象が、今度数か月続くということで。いま千葉のスーパーで何が起こっているか?非常食や水が店頭からなくなる、ということに。みんさん口をそろえて”水を準備しておかなくては”と
昨日、X(旧ツィッター)でも話題になっていましたがネットのトップニュースでも・・・いよいよ出てきましたね。帯状疱疹、血液系障害、リウマチ、心筋炎・・・コロナワクチン接種後の驚愕の後遺症が私の周りでも、アトピーやアレルギー・・喘息悪化など・・
食料の備蓄だけではなく、再度種の備蓄もチェックしていよいよの状況に入る準備はしておきましょう。今後、予想されることは?・種や肥料などが手に入らなくなる・農家さんが急減するまあ、つまり・・・自分たちで循環型農業をしていかない限りは備蓄だけして
年明けからの、この2か月間・・・全国でかなり揺れが増えてちょっと不気味だな・・・と思う方も多いことでしょう。それもそうで。京都まで揺れて、関西人ビックリです。ここ普段はあまり揺れないんですよね・・・特に千葉県の揺れに関してはとうとう”備蓄し
4月にさらに値上げ?太陽光で調理できるソーラークッカーを追加購入へ。
すでにリアルサバイバルに向けて、コツコツと準備しいつでも来い!状態だとは思います。ですよね(笑)ホルムズ海峡でのことは情報規制が入っていますがどうやら紅海で・・・フー〇派がとんでもないことをやろうとしていましたし。やはり2月が鬼門でした。な
「ブログリーダー」を活用して、ちゅらさんをフォローしませんか?
これから円安に向かっていくことになるのだからやはり基軸通貨のドルを買うことが有利になる。そんなネットの記事をよく見かけます。日本ではドル建ての金融商品があふれていますから円から切り替えるには最適の環境ですよね?・・・うん。でも、私はドルを持
今年に入り、米ドルは前半期だけで11%下落しました。ですが、株価は上昇しているので、ピンと来ませんよね?しかし・・・通貨崩壊の最終段階という説もあります。こう考えると、米国株に乗っていく流れに本当にまんまと乗せられてきたなぁと、思うばかり。
7月20日は、私たちにとって重要な日になります。・・・・参院選ですね。期日前ではなく、必ず当日に投票することで不〇選挙を阻止しなければいけません。今回の選挙で色んな方が立ち上がっている理由の中で一番大きなものが、改憲阻止の動きだと思います。
物価高の目安にカレー物価指数を目にすることがあると思います。”カレーの調理費用1食に月〇〇円かかっている”↑ニュースでよく紹介されている指数ですね。なんと今年の2月は1食につき407円で、11か月連続の上昇でさらに来月にはハウス食品がカレー
米国のデフォルトの危機、株の暴落、ハイパーインフレ・・・色んな条件が、いよいよ勢ぞろいになってきました。いよいよ感満載です。だからこそ、システムの外にある安全な資産に私も少しずつ逃がすようにしていますが。なんといっても一番強いゴールドが高い
あなたの周りで(友達や知人など)どれだけの人がゴールドを所有しているでしょうか?何人いますか?・・・と、私自身も考えてみて・・・・全然いないことに気づきます(汗)たとえば、小さなピアスくらいなら持っていても資産と呼べる量を持っている人はいな
ゴールドが思った以上に下がらない中で買い場を逃した方も、多いのではないでしょうか?でもそれでも、まだまだ上がる。こんな時代だからこそ、お守りになる最強の資産なので買えるのなら買った方がいいと思いますが。私がゴールドを買うキッカケになった副島
先日、ふとこういった内容の動画を目にしました。ドルや米国債が危ないという情報を目にしましたが、いま積立しているドル建ての保険を解約するべきか悩んでいます。でも解約するとマイナスになるので、このまま持っていた方がいいかどうか教えてください。で
いよいよ7月5日がやってきました・・・たつき涼さんの著書にあった時間は過ぎましたが。いまはあの日付と時間に何か起こるわけではないとご本人が否定されている、ということでしたね。でも7月に、というのはまだ残っているそうで。今月は大災難、大災害に
国が南海トラフのことで大々的に動き出したのを見て懸念している方も、少なからずおられるかもしれません。トカラ列島の動きが落ち着いてから、本島の方で揺れる説もあるのでこの7月は大地震に注意した方がいいでしょう。私は昨夜、日向灘の小さな揺れが気に
日本で大きな災害が心配されている昨今では水の備蓄は、最低限やっておきべき対策になりますが。今年は、水不足の予兆も出てきています。こうなると、長期的に続く断水も視野に入れて自分たちの生活をイメージすることが大切でしょう。水の確保は、私たちの生
観測史上、最も早い梅雨明けによる米の凶作を心配していましたがことはそれだけに終わらないかもしれません。もしかして、水不足・・・レベルではなくて大渇水になるのではないか?そんな懸念が浮上しています。ちなみに1994年渇水は、深刻な影響を与えま
さして雨も降っていないのに、もう梅雨が明けました・・・・・・水が不足するようになることは懸念していましたが。色んな意味で、梅雨の短さがやばいと思っています。「コメ農家としては大打撃…」観測史上最も早い6月の梅雨明け 水不足・高温による収量や
ずーーーーーっと、トカラ列島の方が揺れています。もうすでに600とか、700回くらいですよね?不気味だなぁって思っていましたが・・・それもぞのはずで。トカラの法則というものがあり、これは大地震の予兆とも言われています。2011年: トカラ列
店頭のトイレットペーパーの数が減っている、とかこういった情報を発信している方もおられますが。店頭に買い物にいかないので、私はよくわかりません(笑)減ってますか?どうなんだろう。ただひとつ言えることは・・・落ち着いたかのように見えて、またどこ
は~、振り回されましたね。今回は茶番のような動きもあったことからイランとイスラエルのことでやきもきしました。では、ホルムズ海峡封鎖の準備はムダになったのか?というと、まったくそうではありません。・・・ドンパチ再開の準備をしている可能性があり
本日、停〇からの終〇になるかもしれませんが・・・イスラエルを見ていると、このまま終わるか疑問しかありません。なので、私はまだ終わりだと思っていません。いよいよYahoo!のトップニュースにも色々出始めましたね。イランの“ホルムズ海峡封鎖”報
トランプさんから、イランとイスラエルに対しての停〇合意が出た、という報道が出ています。これが24時間以内に終結されればいいですがイスラエルというのは、約束を守らない国ですから・・・明日の朝までに、何も起こらないことを祈ります。一旦はおさまり
これ、本当に実行されたらヤバイことになるかもしれない・・そう思うようになったのが、イランのホルムズ海峡封鎖です。いよいよ昨日アメリカが関与してきたことから現実味を帯びる可能性が非常に高まりました。昨年までは、そこまでの気配はありませんでした
さて、数年前から危惧されていた・・・日本の生命線であるホルムズ海峡封鎖が現実味を帯びてきました。すでに通過している船舶が減少していることからもこれから光熱費などが高騰していくことが予想されます。私もこういったことに備えて固形燃料を備蓄してい
昨夜、石けんシャンプーの詰め替えをしたのでもしかして・・これもAmazonでセールになっているかも?と、チェックしてみたら・・・思った通りパックスナチュロンのシャンプーも激安!これうれしい。今回、いままでで一番プライムデーセールに参加してる
Amazonのプライムデーセールも明日で最終日です。食品を購入しつつ・・・普段買うものが安くなっていれば注文しストックしておくようにしていますが。最後に、またも発見!マ・マー お肉ごろごろのミートソースが激安です。これ、この価格でスーパーに
レプリコンワクチンが9/20か、10月から本格的にスタートします。泣いても笑っても叫んでも・・・これはよほどのことがない限り、避けられない。ワクチンの強制接種にはならなくても事実上、そうなっていく流れになってきましたが。もうできる限りの対策
毎日消費する洗剤・・・これらにも何気に値上げの波が押し寄せてきていますよね・・・原材料、パッケージ、物流などのコストアップで日々消費するのも痛いなぁとは思いますが。ここは思い切って、もう大容量に切り替えました。どう考えても、大容量の詰め替え
お米の価格がじわりじわり上昇中・・・来月に入ると、1~2割ずつ上がることも予想されていて。新米までの我慢!と、多くの方が思っているところではありますが。むしろ新米から値段が上がり始めるでしょう。それは・・・やはりお米が減っているから。この夏
来週から、Amazonのプライムデーセールがスタートします。・・・・欲しいものを買う・・・というか・・・ここはもう、値上がりしている食品をいかに安く買うか?今回はそれに絞っていこうと思っています(笑)特に最近は買い控えしていたコーヒーなど。
夏の食料品価格の高騰が止まらない流れになっていて食肉に大きな影響がではじめているようです。まだ私が購入している分は大丈夫なんですけどね・・・すべて不足しているっぽい(牛、豚、鶏)ここに来ての食品価格の高騰などの流れからさらに不景気が加速する
新型コロナワクチンによる合計死亡認定が705名になったと7/8の発表分で公開されました。この認定される基準がかなり厳しいようなので本当のところ、かなりの人数になると予想されます。そして時間が経過すれば、証明も難しくなっていく・・・以前であれ
ハンガリーの首相・・・いえ、それだけではなくセルビア、イギリスも同じ。国民に対して備蓄を呼びかけています。なぜ?それは・・・この夏以降に第〇次がはじまることを想定し国と国民をあげての備蓄に動いているわけです。〇争=食料危機はセット他国からの
都知事選は残念な結果になりましたね・・・都民の方は絶望しているかもしれません・・・でも、最終日の内海先生の街宣をきくとまだまだあきらめてはいけない、という気持ちになります。ここからがはじまり。【うつみさとる】号泣回!うつみんが涙… 超感動の
連日の記事がレプリコン祭りみたいになっていて自分でも、ちょっと笑えてきました(書きすぎ? 笑)いや、でももう時間がないので。目についた情報はなるべく早くシェアしますね^^さて・・・自己増殖型のレプリコンワクチン。これが9/20からか10月か
もしも、職場や学校でワクチン接種していないと通うことはできないと言われたらどうしますか?その場であきらめる方もいらっしゃるでしょう。もう(学校や会社に)通うことはできない、と。でも、日本ではまだ強制接種はできないことから同調圧力程度におさま
いまだにワクチン信者がいるとは思いたくもないですが・・・・結構、います(笑)でも問題は、シェディングがあること。これは軽視してはいけません。内海先生も、未接種の方の診療をしていてシェの影響を間近で見ているそうですが。"未接種者が接種者同様の
今日はどうしてもお伝えしたいことがありちゅらのブログを借りて書いています。お久しぶりのぴよこ(ちゅらの姉)です。しばらくブログから離れていたこともありどこから書けばよいのか右往左往しています(笑)さて、本題に入りますがちゅらがブログでも書い
取り急ぎ、もう時間がないので少しだけ・・・(後に姉がまた記事を書いてくれるかもしれません)今週末、都知事選があります。これは・・・東京都の方には命をかけた一票になるだろうと船瀬さんも訴えかけていますね。船瀬俊介の船瀬塾 on X: "9/2
ここ兵庫でも田植えが無事に終了している感じで作付は減っているけれど・・・ホッとしていたところで。この予想です。ちょっと・・・これは・・・・7月早々には、東京をはじめ、高知、福岡、鹿児島ともに、晴れマークが並んでいて、連日33度前後の厳しい暑
シェディングを感じる人や、そうでない人がいます。これは個々の体感によるものだと思いますが接種した人と同じ空間に入れば誰でも受けます。それがシェディング。ただメカニズムって難しいですよね?私もわかりづらいことが多々ありましたがとても理解しやす
7月に入り、いよいよ新紙幣が発行されることもありそちらの方が気になっている方も多いかと思いますが。これは、もうなるようにしかなりません。すぐにどうこうはないでしょうから流れを見てリスク分散するくらいのことで・・・怖いのは、10月から始まるレ
マネケンのワッフル・・・好きですか?私も外出したときには、お土産のひとつとしてよく買うことが多かったかな~。でもしばらくぶりに見ると値上げされていてビックリ!ちょっとしたアレンジがあるものになってしまうと300円近い値段がするように(汗)で
今週、軽くドル円が160円を突破しました・・・ここがひとつの攻防戦だったこともありますから介入が入らなければ、さらに円安に進むでしょう。有事の円買いは、遠い昔の話ですね(涙)もうすっかり日本は弱体化しました。先日、タコの輸入での買い負けの動