子供の頃からなぜだかみんなハッピーがよくてそんなのアタリマエのことでみんなそう思ってるもんだと思っていて だからそこを基準に考えたらアタリマエのことしかしてな…
今日の記事はちょっと難しいかもしれませんが自分とつながる感覚を言葉にするとホッと息をつく瞬間 空間無防備になる力が抜ける リラックスする安心する究極の心地よさ…
ぶっちゃけシンプルに言っちゃうと意識が外に向かっている(居続ける)人と意識が内に向かっている(いく)人でこの先の人生(体験するセカイ)は大きく変わっていくそん…
今朝ふとバイタリティと言うコトバが頭に浮かび昨日の記事の見た目でも体力でもない若さってバイタリティ 活力 生命力ってコトか♪って何となく納得しました ^^ …
タブン数年ぶりに二日酔いと言うものになって雨やら雷やら浄化してるんだなーなんて思いながら自然の流れに任せてグロッキーな1日を過ごしていました楽しかった^^ …
そもそもそもそもの話をしたいんだけど たとえば肩こりは肩の筋肉が固くなってしまい肩にコリが溜まってる状態専門家じゃないので詳しいコトは分からないしこの話のポ…
今日のタイトルは言わずと知れたアガサクリスティ―の有名な小説のタイトルですが 自己統合してくるとシフトしてくると 今まで認識していたジブンと言うものがあれ…
どうして今なの!?1分前でも1分後でもいいのにどうして今!?!? 極端な話それくらいピンポイントで自分(自我)にとってバッドタイミングなコト。が起こったとき…
今日の記事はマニア向けかもしれませんが行ってみたいと思います ^^ 子供の頃何かを分解してその構造を知りなるほど そーなってるのか♪と納得して元に戻すそんな…
スッ とん スッ とんすーーーっ トン すーーーーっ トン すーっ TON!すーーーーーーーー ^^ ちょっと前の記事にも書いたけどシフトの流れってすーーー…
昨日は書いていた記事が途中で消えてしまい挫折しました こう言うところも昔に比べると抗わず諦めよくスナオになった? 書かないコトがコタエ セイカイとはチガイマス…
昨晩は突然の強烈な胃痛と悪寒メンタルも若干ぐらついたりでも一晩寝るとウソのようにスッキリ しばらく(年単位)前はこんな事が何回か続いたりその特徴としてはなぜ…
シフトしてくるとただわかる。って言う感覚も徐々に増えて来ると思うのですが 私自身も最近ただわかる。って言う表現を使ったり日常でもそんな風に感じる事も多くなって…
コーチングのクライアントさんでも自信がないどうしたら自信がつくかそんなことをテーマにされる方もいらっしゃいます ニンゲンやってれば多かれ少なかれ誰もが感じた…
ひとによってはシフトしてくると色々な面で無理が効かなくなると言うゲンショウをタイケンするひと(とき)もいる(ある)かも知れません これも一つの決まった流れが…
今日の記事は外側の時代予測と言うよりもいつもと変わらず内面の話なんだけど って言うか今までもたとえば景気が良くても悪くても外側の状況がどうであれ全員が全く同じ…
昨日からだったかななんか色々今まで知らなかったような新しい情報が自分の中に入って来てまた改めてなるほど~そういうことか!ってなっていて ベースは変わらずさら…
最近、よく泣きそうになることがあってもうちょいって言う感じもするんだけど 笑それは悲しみの感情ではなくてどちらかと言うと安心感に近いと言うかもっと自分の中での…
自分軸で生きるとか中庸 ニュートラルとか5次元意識とか悟りとかノンデュアリティとかなんか色々コトバはあるかもだし たとえばそう言うのイイな。興味あるなって思…
いつどこゲームって知ってますか?ちっちゃい紙に『いつ』『どこで』『だれが』『何をした』を書いて一見まったく関係のないつながりのないパーツをランダムに組み合わせ…
もうずいぶん前から何もなくても幸せを感じるシアワセって感じられるんだって言うのは自分自身体験してわかってたんだけど 最近、ナニカがあっても関係なかったそれは…
自我とかエゴと言うものについて聞いたことがあったり学んだりしたことのある人の多くはもしかしたらエゴ(自我)は悪役系。の解釈をしているひとも中にはいるかも知れま…
今日の記事は自分の人生を振り返ってみたときふと感じたことで参考になる人がいるかどうかは分かりませんが書いてみようかと思います 頭でいくら考えてもわからないん…
道を渡ろうとしたら右からも左からも車がひっきりなしに来ていてしばらーーーく待ってました 朝のラッシュ時 ^^; で、ひまつぶしにいちだーーい にだーーーい …
タイトルがどうして英語なのか・・・理由は分からないんだけどなんとなくそっちの方がしっくり来る気がして 何が3年なのかって言ったらずっとお馴染みさんのスワンが…
若い頃ペットロスになってまわりからの救いの手も拒み自分の気が済むまで暗い闇の中に入ってそこには後悔と自分責め以外のなにもなかったと自分がタイケンとしてわかって…
2階建てバスの最前列通路を挟んだ反対側に座ったおじさまがプシュっと何かの缶を開けアルコールかな?自前のステンレスのボトルに一生懸命こぼさないように丁寧に中身を…
3歩進んで2歩下がっていた小学校下校途中には一歩進むごとに宝物が詰まっていました ふとそんなことを思い出し小雨の降る林の中の散歩道傘を差さずに ちょっとした…
端午の節句終わってしまいましたがたまには旬を外した記事と言うのも一興?? 風にたなびく鯉のぼりって本当に気持ちよさそうに泳いでますよね ^^ 一方で鯉のぼ…
子供たちもまだ出て来ていない朝の公園で思い切りブランコを漕いでたら 笑ニコニコと女性が手を振ってくれました この女性とはもう何年も前からお互い散歩途中に時…
なんでスピリチュアルなんだろう自分のどこがスピリチュアルなんだろう 今までも何度か自問して来たことですが人生の前半は超がつくくらいのゲンジツ主義でした そ…
今日の記事はちょっと面白いかもしれません この記事を読んでいるあなたも人生で一度くらいは今日のタイトルの様なこれってほんと?ほんとだとしたらすごいよね!?み…
本の間にポストイットを挟んだり教科書にマーカーで線を引いたり大きなところで言ったら道路標識とか世の中にサインって呼ばれるものは沢山あると思うけどそれって何かチ…
東京で育った私にとって東京のリズムと言うかクウキと言うかスピード感とかどんどん新しいものを追求していく感覚とかイギリスに来るまではある意味とてもワクワクしたり…
「ブログリーダー」を活用して、原田ともみさんをフォローしませんか?
子供の頃からなぜだかみんなハッピーがよくてそんなのアタリマエのことでみんなそう思ってるもんだと思っていて だからそこを基準に考えたらアタリマエのことしかしてな…
巡幸列車で行こう♪東京には中央線と言う路線があって私の情報は何十年も前のものだし東京に帰る度に色々変わっているので今は色々変わってるかもだけど敢えて古い朧なキ…
これはイイワルイの話てはなくわたしじしんは社交辞令と言うものがとてもニガテで歯が浮く感じがすると言うかぞわぞわすると言うか だったら黙ってたほうがいい そん…
今日は朝から雨のロンドン なんとなく雨の音を近くに聴きたくて雨の匂いが嗅ぎたくて雨と言う存在に触れたくて窓を開けるとまるでこの時を待ち構えていたかのようにど真…
アセンション時代人生謎解きシフトゲームを選択していくばあい ある意味理論のようなものを知っているのは知っていた方がいいんではないかなそんな風にも思うのは今まで…
なつやすみたとえば夏休みと言うものがあったとしてその期間どう過ごすかはほんと人それぞれ旅行に行こうってなったとしても国内 海外目的地は無限にあるし飛行機 電車…
もう力が残ってないw昨日は だったかななんとなくあん?って思わずつっかかリたくなるような自分の内側にあるタダシサ セイギを思わず振りかざしたくなるようなそんな…
なぜだか今日は朝から飛翔と言うコトバがアタマの中をちらほら行ったり来たり シフトしていくって確かに飛翔していくそんな言い回しもできると思うけど そこにはやは…
今日の写真はたまたま何気なく撮った写真がアルバムの中で飛行機雲が繋がって見えて拙い技術でなんとか3枚つなげてみましたwパノラマじゃないのは下の風景が繋がってな…
ここ数年で私自身が急激に変わって来たそんな観方もできるわたしの人生ストーリーシフト 覚醒色んな言い方もあると思うしそうなのかもだけどそうとも言えるのかもだけど…
ド根性ガエルをやめていくw昭和のルールはときにヤバッて思うこともあるんだけどたとえば暑い日の部活で水飲み禁止の部ってありませんでしたか?今考えるとコワッてなる…
今日の記事もどの角度から観るかなんだけど シフトしていくアセンション時代の流れに逆らわず抵抗を手放し乗っていく自分軸に戻っていく人生楽しく生きていくwそんな人…
無我自分の中が空っぽなときソコに怒りは沸かなくてなんでこんな記事書いてるかどうしてそんなコト気づけたかと言えば周りの人たちが怒ってる 文句言ってるのを見てなん…
この世にわるいひとはいない むかしよくこんなフレーズを使っていました その発想の源がどこにあったのか自分でもわからないんだけどただ気づいたときにはそう思ってい…
ハプニング イズ ハプニングむかし自己弁護のため明らかにウソをついているひとがいてそのひとがウソをついてるのにそのコトが許せなくてどうしてそれがウソなのか私は…
ご機嫌なひとが増えたらご機嫌なひとがどんどん増えたらご機嫌なセカイになるゴキゲンな人になるには何の資格もいらないし年齢性別の縛りもない学歴や実績を問われること…
この世は快とか楽とかセイコウとかある意味すでに無意識のうちにだれもがさいしょからかたよった観方をしているそんな観方もできるかもでいつも言うようにイイとかワルイ…
確かにヘンカのときではあるかもしれないし 開いていくひと閉じていくひと リラックスしていくひと緊張していくひと ひとによってばあいによって色々あるかもだけど …
この記事は人生の謎解きシフトゲームを進むとすでに決めたひともしくはなんかよくわからないんだけど惹かれてしまうというひと向けに書いてみます 覚悟のないひと興味の…
わかったルートで進みたいオトナたちw連投失礼しますあぁ~わかった!ルートで進みたいだけなんだなぁふとそんなコトを思いましたいっぽう自然体ってじつはわかってない…
むかしよくだから言ったじゃん♪でしょ? よかったでしょ?身近なひとに対してですがそんなコトバをよく言ってた気がしますひとを喜ばせたり人が喜ぶ顔を見るのが好きで…
セイギの反対は悪ではなく赦し 寛容 許容 タダシサ マジメの反対は自由 緊張や不安や恐怖から生まれる争いや抵抗 悪を相手に戦わねば愛する人を護るために戦…
散歩のときたまに会う92歳の女性数年前にはじめて見かけたときにはタブン脳梗塞(脳卒中)の後遺症が顕著に出ていて歩き方も見ていてとても危なっかしかったんだけど今…
今日も結構バッサリ行きそう(自我さん的には)ですが長い目で見たときには知ってるに越したことないような気もするし結局どう受け取るかは読者さん次第(お任せします^…
たとえば分かりやすく学生時代にあった朝礼とか運動会の団体競技とか会社で行われる大事な会議とかまぁ何でもいいんだけど 大勢で集まるナニカのときあーーお腹減った…
今日のタイトルも何だか難しそうアタマの中にいきなり浮かぶなんだけどふたを開けてみると大したことじゃなくて 下位とか上位とか言うと上の方がイイかと思っちゃうん…
いつもの場所。にニンゲンさんたちが何か大きなものを沢山搬入していつもの場所。がニンゲンさんたちや車たちでいっぱいになっちゃいました 毎朝、いつもの場所。に大…
今日の記事も自分をちょっと振り返ってみて自分の変化(シフト)について書いてみようかと思いますとても感覚的なものなのでうまく言葉にできるかわかりませんが ザッ…
シンプルに言っちゃえばこの世はとてもシンプルだし幸せになるのもとてもカンタンなこと それは例えてみたら手に持ったリンゴの手を離したらリンゴが落ちると言う万有…
今回のタイトル スピリチュアルがあなたを幸せにしてくれるわけじゃないそして逆を言えばスピリチュアルがあなたを不幸にするわけでもない たとえば世の中には神様を…
週末は久しぶりに林の中で迷子チャレンジ 笑姫(わんこ)がいた頃は夏の暑さを逃れるためにたまに行ってたんだけど彼女といるとなぜか彼女について行くとなぜか迷子にな…
今日の記事はより地球的な視点を使うと言うか私自身がむかしどこかで勉強したことの応用編と言う感じかもで 突然ですがあなたはどんな子供でしたか?だいたい6歳くら…
自分の内側に入れば入るほど自分に戻れば戻るほどなかなかエゴ社会からは理解されなくなることもあると言うか自分の波動が変わってくるとも言えるかもだしこれも含めてな…
イギリスに来てビックリしたことは数知れずあって今ではあまりビックリもしなくなったことも本当に沢山あるんだけど この間ふと日本はイギリスよりもその人(自分)の…
最近よく昔のことを思い出したりするんですが子供の頃は本当に正義感が強くて生徒にすぐ手を上げる先生がどうしても許せなくて色々くってかかったり 笑弁護士になる!と…
ロンドンも最近やっと夏らしくなりカラッと晴れた暑い日が続いています 最近、散歩途中にワンちゃん連れのくしゃおじさんの様な(知ってる?)笑うと笑顔がくしゃって…
自分に素直に正直になるといいよそんな切り口で書くこともありますが 自分に素直に正直になってるはずなのになぜかしっくりこない色々うまく行かない気がするそんなと…
さいきん情報でも必要なメッセージでも必要なものは必要なタイミングで届くのかもな そんな気もしています たとえば一昔前なら〇〇さんが発した〇〇と言うコトバと…
自分の人生のあれこれを振り返ってみたときまったく違う時代でしたケイケンの点と点がふとつながって不思議な事にこう言うときって何十年も思い出すことすらなかったよう…
たまにね自分のブログ記事を読んであ、そう言うことか!って書いたときとは別の視点から見たとき自分のその瞬間のゲンジツにすり合わせたとき新たな気づきを得ることもあ…