chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひろ子の絵画絵手紙 https://blog.goo.ne.jp/h-etegami

趣味で絵手紙や水彩色鉛筆画など花の絵を多く描いてます。

散歩の時や出かけるときにはデジカメを持ち歩き、 道端に咲いてる花や絵に成りそうなものを 写してきては絵に描いてます。 絵手紙は習いましたが、そのほかの絵は 独学で描いてます。 長く勤めた仕事をリタイヤして今は週2回 デイサ-ビスに来所される方の健康管理してます。

hiroko
フォロー
住所
福島区
出身
紀美野町
ブログ村参加

2014/02/06

arrow_drop_down
  • 公園の紅葉

    あっという間に今年もあと三日、過ぎてみれば早いです(@_@)、何とか今年も無事に過ごせて可もなく不可もなしと言う一年でした、ちょこっと有るには有ったんですが今が無事に過ごせているので忘れることにします、今年も一年有難うございました、先日公園散歩で見かけた初冬の紅葉気まぐれに描いてる絵、こんなもんで良いんだろうかと自問自答しながら自分流が続きます、新しい年にもよろしくお願いいたします皆さま良い新年をお迎えくださいませ、公園の紅葉

  • アネモネ

    今年も押し詰まってきました、何も手につかないまま年の暮れ、曲がりながらにも一年の汚れをと思い目についた所から掃除をしていますが、根気が続かへん(;^ω^)掃除に飽きたら机に広げた描きかけの絵をいじってみたり、アネモネの花です、花好きだった老い母が健在の頃畑で咲かせていたアネモネの花が想い出の花のように心に残っています、ピンクのアネモネの花言葉=希望、待ち望む和名=ボタン一華(いちげ)アネモネ

  • 水仙

    水仙をスケッチしてみました、どこの庭にも咲く親しみのある花です、実家の畑にも力強く咲きます、昔から親しみのある花で水仙と言えばこの花を思い出しますが、此の頃は豊富な種類が有りますね、花言葉=自己愛、神秘、うぬぼれヒガンバナ科水彩色鉛筆にせずに色鉛筆画にしました、本当ならいい香りがする花なのにまだひ弱く咲いているせいかあまり香りがしません、水仙

  • ポインセチア

    12月になれば花屋の店先にはポインセチアが並びだします、クリスマスを飾る花の代表格ですよね、暖かい日が続いたので店先のポインセチアを見て改めて年末なんだと一瞬焦りました、花言葉=祝福する、幸福を祈る、聖夜、等和名=猩々木(しょうじょうぼく)原産地=メキシコ葉っぱが目立ちますが中心に小さな可愛い花が有ります、色んな形の葉っぱが有りますが、色や形によりそれぞれ名前がついています、コロナが又増えていますね(;^ω^)5回目のワクチンの通知が来ました何時まで続くのかと思うけれど安心のため受けることにしました、皆様も気を付けてお過ごしください、何時も有難うございます、12月に入り急な寒さに我が家の猫も戸惑っています、専用のホットマットから離れられないようです=^_^=ポインセチア

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hirokoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hirokoさん
ブログタイトル
ひろ子の絵画絵手紙
フォロー
ひろ子の絵画絵手紙

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用