chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 夏タイヤ交換・・・

    週末に冬タイヤに交換。毎年11月の「勤労感謝の日」を目途に交換しています。日頃からお世話になっているSさんは車関係の工場を自営しているので、土曜日の午後に「来週でもタイヤ交換をお願い」と頼んだら、早速に交換OK・・・その後に夏タイヤを洗いました。雨模様だったので保管のワックスがけはタイヤを乾かした後の後日に。干し柿作りも最初に干した柿はだいぶ水分も抜けて小さくなりました。ヒモ掛けしている枝が殊更大...

  • わらしべ長者・・・

    例年知人達から渋柿を頂き、干し柿にしています。家内もこの時期は大根等の漬物仕込みもあり、夜は干し柿用に皮むきと紐をかけての夜なべです。 柿ををくれる知人達は、干し柿用に紐をかける枝を残してくれており、丁寧な気遣いに感謝です。昨日は隣町の知人の畑に秋じまいの片づけに行きました。残していた枝豆の根っこや枝の片づけが目的でしたが、知人からネギを頂きました。 このネギは分げつで増えるネギだそうで3~4本固ま...

  • 秋の果実を収穫・・・

    メインイベント?・・・拙宅の秋の果実であるキウイを家内と二人で収穫。今年は2回に分けて11月1日と3日に頑張りました。(2日は雨)収穫したキウイを大中小と分ける選果が終わり次第、知人達におすそ分けです。選果も今週末までかかるかな?写真の順に大きめのキウイ、中サイズ?のキウイ。大中と混ぜて家内と私の知人達に毎年配っています。今年も30名余・・・拙宅だけでは消化しきれません(爆)小は女性の方々にジャム...

  • 大根と赤カブの収穫・・・

    5日の午前中に大根と赤カブを収穫しました。大根はウネの半分を収穫。 漬物用に手頃な大きさを30本ほど、その他に太めのものを十数本収穫できました。 帰宅後に洗い、漬物用は紐をかけて干しました。赤カブは全部収穫して量ったら30キロを超し、トレー5箱になりました。 10数個は知人におすそ分け・・・全部で40キロ以上かな。大根もウネ半分が残っています。一度に全部処理する作業もタイヘンなので収穫を分けています...

  • 収穫感謝祭は・・・

    8月に種まきした大根や赤カブも収穫の時期。今年はいつもより種まきが遅かったので例年の収穫日より後に・・・。これから2回ほどに分けて収穫する予定ですが、味見?のため数本を選別収穫。極端に太い物と、細いものを選んで持ち帰りました・・・(笑)太い物を大根おろしにしたら旨かった。隣の畑の人がネギを収穫していて、その立派なネギを頂きました(謝)それに露地植えのセロリ(写真)も・・・。早速に夕食で頂きました・...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コロボックルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
コロボックルさん
ブログタイトル
春夏秋冬記《Fourseasons24☆二十四節気》
フォロー
春夏秋冬記《Fourseasons24☆二十四節気》

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用