chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 春の野良仕事?・・・・・

    20年以上前に植えた月桂樹の株を掘り起こすことにしました。「ひこばえ」を鉢に移して周囲の土を掘り起こしていたら、隣人のSさんが来訪した際に見かねて手伝ってくれました・・・ラッキー。周囲の土を洗い流し乾燥させ、斧で粉砕し燃えるゴミで処分。3月に剪定したキウイの枝と月桂樹の枝も薪ストーブの焚きつけ用にカット。コンテナ5箱程になりました。再来年使うことになるでしょう。 ...

  • 明後日は春彼岸入り・・・

    明後日の日曜日は春彼岸入り。今日の午後にお寺に行き、お墓の花立や線香立を覆っていた雪囲いのポリ袋等を外してきました。今年は雪が少なかったですが、境内通路はまだ雪が残っていました。春も近くなりましたが薪ストーブはまだまだ活躍してもらわなくちゃ。この薪棚は高さが2mをゆうに越して3列積んでいましたが、1列目は焚きつくし2列、3列目は4月中旬頃迄焚いても少し残るかも。2年程乾燥させた薪ですから綺麗に燃え...

  • 雪が少ない・・・

    今年は暖冬のせい降雪が少なく雪片づけする回数が少なくて大助かり。今週も気温が高そうで雪にはなれそうもない。こんなに降雪が少ない冬は滅多にないような気がする。日曜日と月曜日は10cm程降ったので久しぶりにスノーダンプで作業。先週初め首都圏で降雪の予報があり大騒ぎであった。首都圏に住む息子が帰宅時の様子をスマホで撮って送ってきた。ビックリ・・・。 これだけの降雪が短時間にあるとヤバイよな。今冬は薪の消...

  • 師走に東京へ・・・

    今日は冬至。先々週、久しぶりに家内と共に所用があり東京へ。地方から行くとエネルギッシュな様相に圧倒されますネ。帰る前日の夕方に、渋谷で息子と会食するために待ち合わせ。スクランブル交差点付近から見上げる東急のビルに圧倒されました。駅や交差点界隈を歩く人の数も凄い・・・・・薪ストーブも12月になり毎夜活躍中。今はナラの端材であるコロ薪を焚いてます。ニュースでは北海道留萌地方のドカ雪が報じられていますが...

  • 秋の収穫はバタバタ・・・・・

    11月になり家庭菜園等の収穫もお天気の日は大忙し。拙宅は秋野菜のダイコン、カブ、ネギ等の収穫に励んでいました。鷹の爪の赤が眩しい・・・・・(笑)頂いた柿は皮をむいて干し柿に。6月頃にホームセンターで値下げして売られていたピンク色の食用菊。小さなポットの一株が大きく成長、従来からある黄色より早めの開花です。キレイに咲いてくれました。名前は「もってのほか」とか。 ...

  • もうすぐ片付く・・・

    今年の薪割りもようやく見通しがついた。先週、隣人のSさんがチェンソーで残りの節物を割り易いようにカットしてくれた。今週後半は天気が良いのでコロ薪作りに頑張るつもり。薪割りを繰り延べしていた玉の薪は積むとさすがに木口も黒ずんでいるが目立つ。焚く予定の再来年頃には乾いて黒ずみも薄くなっているかと(笑)先月後半に桜の大玉を順次片づけていたら薪玉を積んでいた場所脇にあるラベンダーの根元にヘビの抜け殻があり...

  • 暑すぎる夏でした・・・

    今年の夏は暑すぎ・・・そして当地は雨が降らなすぎ・・・いろんな事で難儀な夏でした。8月に割るつもりだった桜の大玉の薪割り。暑さが半端じゃなく、日中に外で斧を振り回す気力が起きなかった。桜は時期を経ると皮が硬くなり割りづらくなるのだが暑さには勝てません。ちょっと涼しくなった9月になり薪割り開始。径が45cm程の大玉が15本くらい。棚に積まれた6月に割った桜の中玉と比べるとやっぱり小口が黒い・・・。 ...

  • 残りは山桜の大玉割り・・・

    全国各地は連日の猛暑。当地も30度を越える日が続いてヘトヘト。7月上旬に1週間で終える予定だった楢の大玉割りは、所用が重なり繰り延べの連続だったがようやく目途がついた。残りは山桜の大玉と楢の中玉クラス。来週はジャガイモの収穫等が控えている・・・。予定通りにはなりませんネ。暑さ続きの毎日ですが、菜園の野菜らも頑張ってくれてます。(トマト、ナス、キュウリ、インゲン) ...

  • 順調でない薪割り・・・

    薪割りも6月の後半は自宅菜園等の作業に集中して中断中・・・。ほったらかしで、暦は7月になっちゃいました。ようやく作業も一段落。7月は気合を入れて薪割りを頑張らなくちゃ。今週中に、この玉たちを片付けて、来週には三枚目の楢の大玉にかかります。 ...

  • 薪はとっくに運ばれて・・・

    ゴールデンウイークが始まった4月29日から今年も薪玉が搬入されました。この時期は杣夫となるSさんが軽トラで、先ずは楢の薪玉を運搬してくれました。楢は重い・・・。 後日、この時期は同じ杣夫となるCさんとSさんが二人で山桜を持って来てくれました。ちょうど楢も桜も割り易そうな大きさで、今年はラクチンだと・・・・・。Sさんはいつもどおり「早く割れ!!・・・・7日もあれば十分だな」と軽くプレッシャーをかけて...

  • 山菜の初物・・・

    春の山菜の初物でぇ~す。お隣のSさんからワラビを頂きました。採りたて新鮮な物は格別に旨いです。こごみ、タラの芽、ウド、ワラビ、こしあぶら・・・次は何だろう?剪定したキウイの枝を短く切って、今冬の焚きつけ用に保管。 ...

  • 春は一気に来るようだ・・・

    今年は寒さが厳しく雪も多く、1月と2月はマジに雪との闘い。ほぼ毎日雪片づけに追われ、消雪等に利用する地下水も電気料金の値上げで井戸ポンプの使用を控えていました。特に1月分の電気料金にはビックリしてマジに節約に心がけました(苦笑)2月は頑張ったせいか使用料は前年比20%減、ただ金額はアップ・・・涙冬期間の外気とオイラの財布は冷え冷えなのだが、薪ストーブの暖かさは変わらずで、家内は家事の合間に味噌づく...

  • 6人で食べる予定が・・・

    年末年始に3年ぶりの帰省をする予定だった娘夫婦と孫二人。残念ながら直前に下の子が熱を出して来訪ができなくなった。コロナとインフルの検査をしても陽性の反応はなかったようだが、楽しみにしていた久々の来訪は繰り延べとなった。息子が気を利かせ、晩餐用の食材として魚を送ってくれた。コロナ禍の影響もあり息子とも3年余りは会っていない。冷蔵の発泡スチロール2箱が30日午後に届いた。魚は「シマアジ」と「鯛」。シマ...

  • キウイも収穫・・・

    先週始めキウイの収穫を終えました。大きさごとに選別をして、ご近所や知人へのおすそ分けを順次しています。今年は夏の豪雨の影響か野菜の生育もイマイチでした。先週末は秋野菜である大根やカブ類を順次収穫して、家内はそれらを漬物支度や冬期間保存の準備に追われています。 ...

  • 寒くなりました・・・

    一昨日から急激に気温が下がり、標高の高い山では初冠雪があったようです。冠雪も例年に比べてちょっと早かったとのこと。半袖だったシャツも長袖に変更でした。無理せずにチョットひと焚き・・・・・昨日、今日と夕方から薪ストーブを焚いてます。 ...

  • 十五夜・・・

    今日は十五夜。昨日は重陽の節句で、秋の祭事?が続きました。無病息災を満月のお月様に祈願して久しぶりに日本酒を頂きました・・・。 ...

  • かぼちゃの花・・・

    6月の初めに種まきしたカボチャが雄と雌の花を咲かせ始めています。カボチャはオスとメスの花が同時に咲いて、メスが受粉しないとカボチャの実にはなりません。オスの花は比較的多く咲きますが、メスは少なく・・・なおかつ半日程しか咲かないのでタイヘン。そのため朝早く人工受粉をしたりします。写真はオスの花でオシベ。花を切り取りました。花が咲いて閉じたメスの花。花の下部に実となる丸い部分があります。受粉しないと後...

  • 貴重な玉ねぎを頂いた・・・

    全国的にタマネギの価格が高騰しちゃっていますが・・・・・。お隣の畑では茎が倒れて収穫間近のサイン。毎年見慣れている光景ですが、今年はやたら美味そうに見えちゃいます・・・笑昨日、お隣さんからこの貴重な玉ねぎを頂きました・・・謝ジャガイモの花も咲き始めています。8月の収穫までひと月程あります。薪割りは野良仕事の合間にコツコツと。先が見えてくるとさぼりがちになる悪い癖が出ちゃいます。残りは節物等が多く、...

  • 薪割金太郎?・・・・・

    ゴールデンウイークに搬入された薪玉もようやく割り始めたのは1週間後のこと。先ずは大玉からと思い、ヨイショと台座に上げて測ったら40cmを超える玉が10玉以上ありそう。20cm前後が多いと楽なのだが、都合良くはいきません。斧では、こんな大玉は端からそぎ落とすように割るのが常道なのだが。ただ、コブやしなりがあると手ごわくて泣きそうに・・・・・いや泣きます。5月も残り10日未満。お天気は良かったのですが...

  • 山から薪がやってきた・・・

    5月連休初日?・・・憲法記念日に薪がやってきました。「居たがぁ~」隣人のSさんと友人のTさんがお昼頃に運んできました。雪で倒れた木など、春先から目星をつけていたナラの木を朝から伐採し、玉切りにしてくれました。 いつもありがたいことです。根元は太い・・・60年を超すような年輪が一目でわかります。根元の数玉は太くて大きいのでかなり重い。ちょっと運ぶだけでも息が上がりました。Tさん「すぐ割れ!・・・太く...

  • 春は一気に忙しい・・・

    この時期、毎年変わらないのは春のウネ作り。4月の中旬から拙宅の菜園も土を起こし、隣人のSさんに耕運機で耕してもらい、その後は鍬とレーキでウネを作ります。自宅菜園のこの場所のウネは60cm幅で4本、間の通路も60cm幅。トマト、ナス、キウリ、葉物の4種類。後はそれぞれに合わせた支柱を立てネットを張ります。15日前後に野菜苗を定植予定。あれやこれやと今年の春も・・・一気に忙しくなっています。Sさんから...

  • ワクチン有効期限の延長・・・

    コロナワクチンの第3回目の接種。2回目接種から6カ月経過後に打つようで先月拙宅にも順番が回ってきました。先ずはちょっと先に摂取した家内は2月17日に接種決定。予約時にファイザーを選択し、指定された病院へ車で送迎・・・・・接種を終えた家内は車に戻って開口一番「打つ前に説明書を渡すのが道理じゃない」と・・・怒!つまり、ワクチン接種後に接種したワクチンについて有効期限を延長した旨の説明書を1枚渡され、ワ...

  • 何者ぞ?・・・

    先月、愚息が奄美群島徳之島から海老を送ってきた。釣ったり、捕った訳ではなく通販で送ってくれた。伊勢海老と聞いていたが開けてビックリ。ちょっと色が・・・・・違うみたい。名前は「五色海老」とか初めて見ました・・・で、生まれて初めて食べます。泳がせてみました・・・笑冷凍で送られてきたので水に浸して解凍中。 ...

  • 雪と寒さにマイッタ・・・

    クリスマスから正月を挟み先週まで連日の降雪と寒さで疲れ果てました。降っては片づけるのだが、朝起きればまた積もっているの繰り返しの日々。それに強烈な寒波が加わり、雪片づけにも難儀の日々が2週間以上続きました。14日からの金曜、土曜、日曜と穏やかな日が続いて少しのんびりできましたが、首都圏程ではないけど当地でもオミクロン感染が拡大しているようで、今度はそっちがタイヘンです。屋根に積もった雪も寒さが緩ん...

  • 薪・・・焚いてます

    10月の中旬頃から薪焚いています。焚きつけの小枝は拙宅のキウイの枝・・・これ最高。去年の春に剪定した枝等をコンテナに入れてふた夏を越した枝です。この棚の左側は2019年に割った薪。右側は今年割ったコロ薪。今冬はどちらも焚かないで冬越。屋根からの雨水の泥ハネ対策のため下部に波板を置いてます。今年は秋じまいや冬の準備に手間がかかり、昨日ようやく外回りが終了。雑多な用具類は、このため作業小屋にドンドン詰...

  • 秋野菜の収穫・・・

    10月末から11月にかけては秋野菜の収穫でバタバタ。秋野菜の横綱?である大根やカブの収穫に追われていました。赤カブは2回に分けて収穫。収穫数は40キロ以上でした。良い出来でした。大根は立っている葉が寝てくると採り時。赤カブの収穫を終えてから収穫しました。こちらも2回に分けての収穫で、合わせて80本程の収穫でした。大根も良く出来ました。 ...

  • 秋も中盤です・・・

    10月も中旬、自宅菜園の夏野菜も終盤。隣町の知人の畑では大根、赤カブが順調に生育中。植えていた中晩成種の枝豆のうち、食用の分は9月末に収穫を終え、残りは自宅の手作り味噌用に今月末頃には収穫予定です。自宅菜園では家内の友達?のアマガエル君ら。それぞれの野菜に鎮座して動かず?ピーマンやシシトウに居る白っぽいカエル君。ちょっと緑と白の色合いがラメっぽくて高貴な雰囲気(笑)ナスには、もう少し大きめの白っぽ...

  • 来年の収穫を目指して・・・

    先週金曜日の10日にニンニクを植えました。今年収穫した中から種蒔き用の種球を選別。前々日に皮をむいて準備OK。植え付ける数はおおよそ200個を超える数量。来年収穫しても50~60個程は種球になります。ニンニクの植え場所は住宅裏となる北側の敷地。雪が降るまでのこれからの時期は、お日様の日当たりが良くないので毎年9月中旬迄を目途にして植えます。7月上旬に収穫した際の様子。今年は雨がホントに少なかったせい...

  • 今夏も暑かった・・・

    今年の夏は暑いし、梅雨時から雨も降らないで家庭菜園といえども難儀でした。6月も7月も少雨どころか雨が降らない。特に当地がある平野部は近隣の山間部とは違いほとんど降りませんでした。スマホのお天気通知で「30分後に雨雲近づく」、なんてお知らせは幾度となくあるけど結局雨は降らない。そんなわけで知人等に聞いても、それぞれの畑でも作物は雨が降らずに大変だったようです。拙宅のジャガイモは何とか・・・。8月上旬に...

  • 久しぶりの雨・・・

    昨日は台風の影響で久しぶりの雨。7月は7月10日頃に一度降ったのですが、それ以外はカンカン照りの毎日。当地がある平野部の降水量は、ほぼ皆無の状態だったので「雨乞い」でもしたくなる日々。昨日の雨は畑の作物には正に恵の雨。庭の野菜達もジョウロでの散水とは違う雨の水滴を落とさないようにしているようでした。昨日は知人の畑で、雨が本格的に降る前の9時頃から1時間30分ほど知人夫婦と4人でジャガイモを収穫。久しぶ...

  • 初めて見た大きさ・・・

    7月の初め、知人の山にカシス(黒すぐり)を採りに行きました。知人曰く「今年はお天気が良いせいか、カシスも黒々と結実しているから早く採った方がイイよ」と言われて家内と二人で山へ。虫よけスプレーを衣類に吹いて、念のため蜂撃退のスプレーも持参しました。カシスを収穫している最中でしたが、「グウ~ン グゥ~~ン」と周囲からエンジン音らしき音が聞こえ始めました?バイクのエンジン音?草刈りのエンジン音?何の音?...

  • 根曲がり竹にワラビ・・・・・

    春夏秋と山菜を頂くのはいつものSさんから・・・。今回は根曲がり竹・・・当地ではタケノコと言ったらコレです。みそ汁にして3日ほど食べました。美味しかった!!続いてはワラビ。これも薪を焚いた灰でアク抜きして食しました。とてもオイシカッタ。Sさんにあったら「旨かった!!」と言おう。 ...

  • 野菜ウネの支柱立て・・・

    この時期の菜園はウネの支柱がカラフル。それぞれの長さや用途に応じてビニールテープを巻いているから。人は几帳面?とか言うけど・・・ずぼらなだけ、いろいろ楽ができる。赤色の単色テープは240cmの縦支柱。赤と黄色は210cmの縦支柱。赤・青・黄色の210cmは筋交い用。灰色180cmは横棒用にと分けてますから、春先の準備の際は支柱を組むのに便利です。 秋の片づけも、支柱毎にまとめる際は便利。上部の青い...

  • 春の山菜「コシアブラ」・・・

    先日、隣人のSさんから「コシアブラ」を頂き、天ぷらにして食しました。Sさんからは「タラの芽」、「ウド」と春の山菜を既に頂いており感謝です。とてもキレイな瑞々しい色をしてました。次はあれかな?・・・(笑)これは菜園畑の「カシス」。花はこれから黒い実になり、6月末~7月上旬には5キロ程収穫しジャムにします。オイラがジャムにするんじゃないですけどネ(笑)添加物が控えめ砂糖だけの純粋ジャムは美味しいですよ。...

  • 野菜作りの準備等・・・

    先週の22日は午前中、23日は午後に隣町の畑でジャガイモ・枝豆・トウモロコシ等を植えるウネづくりと黒ポリ敷きに知人夫婦と2日間に亘って頑張りました。そのせいで土日は足腰がガタガタ・・・毎年老化が進んでいる(苦笑)昨日の27日はジャガイモの「キタアカリ」と「キタカムイ」の2種類を午前中に植えました。キタカムイは初めて植える品種、他の芋より価格もちょっと高いですが特徴が期待大・・・収穫時が楽しみです。...

  • やっぱり雪が降った・・・

    今年の早春、当地の3月は例年に比較すると暖かい日が続き、彼岸の辺りからは晴天の日も多く雪解けも一気に進みました。そんな状況でしたので、ブドウやキウイの選定を3月下旬の日々に雨に降られることもなく終える事ができました。選定し終えたキウイの枝を焚きつけ用に短くするのも、4月の第1週の3日まで早々と終了。お天気のおかげです。こんなに天気が良くても4月には、雪が一度くらいは降ると思っていたらやっぱり降りま...

  • 2月も終わり・・・

    今日で2月も終わり、明日からは3月。何だかんだで忙しい・・・・・。ではなく、雪片づけなどでへばっていたのが実情(苦笑)今冬は寒波と雪で当地もタイヘンだった。昨日は春の兆しなのか気温も上昇、お日様の日差しも暖かく、前日まで降った雪も地下水での融雪が一気にはかどりました。家の裏手である北側の融雪。屋根から落ちる雪も、スノーダンプで運んだ雪も午前9時頃~11時頃までの2時間ほどで融かすことができました。玄関...

  • とにかく寒かった・・・

    昨年末から年始にかけて・・・この冬の冷気というか寒波には驚きました。年末から1月11日まで当地も真冬日の連続でした。雪が降るのは慣れっこですが、日中も氷点下の気温が2週間程に亘って続くと外に出るのもおっくうになります。 寒すぎると雪片づけも辛くなる・・・・・そんな歳になりました(苦笑)さて先週の7日夕方から8日にかけての風雪警報。全国版の各ニュースでも日本海側の各地には注意喚起がなされていました。当...

  • 伊勢海老を・・・

    今週の天気予報では寒波の襲来とのこと。日中でも肌がキリキリの氷点下で予報どおり・・・。寒さが老いた骨身に堪える(苦笑)あったまった話を・・・。先月、隣町の畑で一緒に野菜を作っている畑の持ち主夫婦と「畑の収穫感謝祭」と称して宴(酒飲み会)を拙宅で催しました。 お昼の12時から午後4時過ぎまでの大宴会? ビール、日本酒、ウイスキー、焼酎、ノンアルビールと各自様々(笑)結婚式や料理屋さんでの特別な会席料...

  • 活きタコ・・・

    たまに出かけるショッピングセンター内の鮮魚店。居並ぶ鮮魚の中に「活きタコ」と表記されたタコの足が入ったトレイが・・・。たぶん足だけなので生きてはいない・・・(笑)でも・・・デカい!、それに安い!、旨そう!トレイにおさまるタコの足は白身だけが際立ち、吸盤は先っちょだけが見える。家内に「これは生なのよネ?」と聞かれたのだが「活きタコ」の表示。 透明感のある白身なのだけども確信がないのでお店の人に聞いて...

  • 夏タイヤ交換・・・

    週末に冬タイヤに交換。毎年11月の「勤労感謝の日」を目途に交換しています。日頃からお世話になっているSさんは車関係の工場を自営しているので、土曜日の午後に「来週でもタイヤ交換をお願い」と頼んだら、早速に交換OK・・・その後に夏タイヤを洗いました。雨模様だったので保管のワックスがけはタイヤを乾かした後の後日に。干し柿作りも最初に干した柿はだいぶ水分も抜けて小さくなりました。ヒモ掛けしている枝が殊更大...

  • わらしべ長者・・・

    例年知人達から渋柿を頂き、干し柿にしています。家内もこの時期は大根等の漬物仕込みもあり、夜は干し柿用に皮むきと紐をかけての夜なべです。 柿ををくれる知人達は、干し柿用に紐をかける枝を残してくれており、丁寧な気遣いに感謝です。昨日は隣町の知人の畑に秋じまいの片づけに行きました。残していた枝豆の根っこや枝の片づけが目的でしたが、知人からネギを頂きました。 このネギは分げつで増えるネギだそうで3~4本固ま...

  • 秋の果実を収穫・・・

    メインイベント?・・・拙宅の秋の果実であるキウイを家内と二人で収穫。今年は2回に分けて11月1日と3日に頑張りました。(2日は雨)収穫したキウイを大中小と分ける選果が終わり次第、知人達におすそ分けです。選果も今週末までかかるかな?写真の順に大きめのキウイ、中サイズ?のキウイ。大中と混ぜて家内と私の知人達に毎年配っています。今年も30名余・・・拙宅だけでは消化しきれません(爆)小は女性の方々にジャム...

  • 大根と赤カブの収穫・・・

    5日の午前中に大根と赤カブを収穫しました。大根はウネの半分を収穫。 漬物用に手頃な大きさを30本ほど、その他に太めのものを十数本収穫できました。 帰宅後に洗い、漬物用は紐をかけて干しました。赤カブは全部収穫して量ったら30キロを超し、トレー5箱になりました。 10数個は知人におすそ分け・・・全部で40キロ以上かな。大根もウネ半分が残っています。一度に全部処理する作業もタイヘンなので収穫を分けています...

  • 収穫感謝祭は・・・

    8月に種まきした大根や赤カブも収穫の時期。今年はいつもより種まきが遅かったので例年の収穫日より後に・・・。これから2回ほどに分けて収穫する予定ですが、味見?のため数本を選別収穫。極端に太い物と、細いものを選んで持ち帰りました・・・(笑)太い物を大根おろしにしたら旨かった。隣の畑の人がネギを収穫していて、その立派なネギを頂きました(謝)それに露地植えのセロリ(写真)も・・・。早速に夕食で頂きました・...

  • ブドウを収穫・・・

    ブドウ(スチューベン)も油断していたらスズメバチの餌食になってました。早速に買い置きしていたスズメバチ捕獲器をブドウの棚に2個つけたら次の日2匹ほど入室。 捕獲器の中に入ると最後・・・中の液体に溺れて・・・合掌。被害を受けた房はネットもかじられ破れており、被害が拡大する前にと思い先週初めに収穫。 黒い色への着色が完全ではありませんが糖度は十分。 スズメバチが食い破った果実は取り除いてご近所や知人に秋の...

  • これも秋の定番・・・

    食用菊を頂きました。拙宅では茹でて酢醤油等で食する秋の味覚。食用菊はビタミンB1やEが豊富で体に良いとのこと。 この時期、鮮やかな黄色の群生は遠くからでも畑等で開花しているのがわかります。先週は2年ごとの車の車検。代車の助手席のフロントにステッカーが貼ってました。「この車は、対人・・・加入していま」最後の行の言葉に助手席の家内が言いました。これは「す」か「せん」のどっちなの?? ...

  • 初物キノコ・・・

    土曜日に隣人のSさんから秋の山の恵である採りたてのキノコを頂きました。当地では通称「サモダシ(ナラタケ)」と言われるキノコです。 2枚目の写真のキノコはダシがよく出るキノコとのこと。 同じサモダシの種類でしょう。一気にキノコ長者?になり、キノコが沢山のみそ汁を食べることができました。手がまわらず整理して残ったブドウのスチューベンも色づいてきました。ネットはスズメバチ対策で8月頃からかけてます。 この...

  • ニンニクの植付・・・

    月曜日にニンニクを植えました。長さが5メートル余のマルチの穴は175個、当然ニンニクの個数も175個。100%発芽してくれるよう祈ってます(笑)先週は連休明けから枝豆の収穫で忙しかったです。残っていた食用の最後の品種。7月末の開花から45日程度が収穫の目安なので、9月の中旬頃が収穫時期。秋分の日の22日に2株ほど収穫して味見。豆がやはり大きいな・・・パクパク・・・甘い。旨い・・・これ美味しい・・・...

  • 枝豆の収穫・・・・

    今年植えた枝豆のひとつ「ひざ栗毛」。11日に一株を試しに収穫し味見・・・・・。その後14日、16日、20日と数日おきに順次収穫しました。 初めて植えた品種なので、開花してからの収穫目安時の日数を計算すると9月中旬頃と思っていましたので、それぞれ収穫し大きさを測り食して吟味?・・・来年のためにネ。今一つ・・・一度に全部を収穫しても処理できない(笑)味見してから1週間の間に、豆の厚みも9ミリ位から3ミ...

  • 梅の天日干し・・・

    当地の「梅干」で梅の実を半分に割り、中の種を取って赤ジソの葉で実を包み漬け込んだ「しそ巻梅干」があり好物のひとつです。7月の下旬にスーパーでほんのりと朱色に色づいた地物の梅が売られていて購入。 なんとも旨そうな色合いでしたが、小さいので「しそ巻」にはならず・・・。家内がその梅を塩漬けした後に赤ジソの液に浸して色付けをし、お盆前に天日干しとその赤ジソ液に浸す作業を数日間繰り返しました。美味しいものを...

  • ポリカ張替え無事に終了・・・

    先週の17日の朝・・・玄関のチャイムがピンポ~ン。インターホンのスピーカーから「やるぞ~」とSさんの声。エッ!と時計を見たら6時50分・・・いつものことながら朝は早いです。お盆の休み期間中に二人の暇ができたよう。外に出たらSさんとCさんは既に屋根に上がり作業中。広い西側の屋根から工事を始めました。古いポリカを撤去し、ポリカを打ち付ける横木を並べ、くぎ打ち機で打ち付け。この段階で9時30分頃、早いです...

  • 25年が経った・・・

    作業小屋を建ててから四半世紀?母屋の屋根材のポリカの劣化が目立ってきたので取りかえることにしました。先日補修用の角材準備のため材木屋さんへ。お店に入ったら出てきたご主人。じっとオイラの顔を見つめ首をかしげてましたが・・・・。ニコッと笑い「久しぶりだな!」と挨拶をしてくれました。同級生とかでもありません(爆)25年前に作業小屋を建てた際に材木を調達しに幾度も通ったことを忘れないでいてくれたようです。...

  • ジャガイモ掘り・・・

    お天気とにらめっこしてましたが、8日の土曜日にジャガイモ掘りをしました。午前中の3時間余り、知人夫婦と家内を含めての作業は暑さでドロドロ。倒伏して生育がイマイチなのを除けば、そこそこの収穫でした。2種類のジャガイモをそれぞれ半分づつ分けて帰宅。午後からは収穫したジャガイモを自宅車庫に並べ、陰干しをしています。ジャガイモを収穫した後の畝は耕して、来週のお盆の終わり頃までに大根とカブの種まきをしなくち...

  • 7月も終盤・・・

    パソコンのCドライブディスクが破損して新規交換。Windows10以外の各種プログラムの再インストールもおおよそ完了だけど、完全にCドライブのメール関係やドキュメント&ピクチャーの元データ完全復元は無理なのであきらめ・・・・・。特に写真等の画像編集に長年使用していた「Photoshop CS3」はAdobeのサポートが終了したようで、関連することがAdobeのWebサイト上から完全に消滅していてがく然・・・。Win7からWin8ProにO...

  • 初夏の時期は次から次に・・・

    夏野菜である菜園のトマトやキュウリ、ナスは収穫までまだまだ・・・。それまでに拙宅では二十日大根、リーフレタス、コカブ、小松菜等がメイン。 ちょっとづつ皆さんにおすそ分けもします。5月18日に種まきした二十日大根は最後の収穫。 その後に播種したのは、これから順次収穫。 リーフレタスも8月上旬頃まで美味しく食べれます。この時期は、日々次から次とやるべき事が。家内はドクダミの葉を採取。長年に亘り、私が飲用...

  • 旬のタケノコが美味しい・・・

    せっかくの配布品なのだが、先週のとある日に郵便局員により配達された袋の中身を見た家内が「左右の高さが違う」との主婦ならではの鋭いひと言。 自分で見ても、なんか違うねと思い定規で測ったら・・・やっぱり左右の高さ?が数ミリ違いました。 それに左右の紐を納める部分の左右のミシン目幅、上下の幅が一定でない。人の目でのバランス感覚?というのは捨てがたい(笑)これはやっぱり、噂どおりの規格外B級品・・・それ以...

  • ジャガイモも順調に生育中・・・

    隣町の畑に植えたジャガイモも芽を出し、大きくなってきました。今年植えたのは「キタアカリ」と「とうや」という品種で、二つのウネにそれぞれを植えこみました。先週は枝豆を直播きするためマルチに穴を開けての準備。こちらも二つのウネに2種類の枝豆を作ります。ひとつのウネは食用、もう一つは自家製の味噌づくりに。それぞれのウネに片側60穴、対で120穴になり、二つのウネで240になります。 穴あけや種を蒔く用土...

  • 家内は完全武装・・・

    こんな身なりにマスクまで・・・・日焼け防止のためだそうです。支柱を立てたり、ネットを張ったりと準備等の作業にかかわらず、畑仕事や野良仕事は家内と一緒にするのがほとんど。この日の家内は小松菜、白カブ等を植えるウネを整備中。大小のならし板を使って丁寧に種を蒔くウネを作っています。そのウネに種を蒔いて防虫ネットで覆っています。蒔いた種も発芽して、この後に間引きして育成。 ...

  • 夏野菜植付け終盤・・・

    ナス、トマト、キュウリ、ピーマン、シシトウ、パプリカの苗を連休後に購入し植え付けたのが、ようやく活着した模様。 スナップエンドウ、インゲン、トウモロコシ、リーフレタスは、ポットに種を蒔いて芽が出た幼苗を順次植えています。今週は隣町の知人の畑で、来月初めに枝豆を直播きする準備を数日予定。 といっても午前中の1~2時間を3、4日程ですがネ。マイペースで今週に順次できれば良しとしています。 ...

  • 花盛り・・・

    春は庭の花や花木が次々と花を咲かせてくれます。今は沈丁花が春の香りを漂わせ、山茶花が咲いています。種まきしたネギも発芽して菜園に移植するのは今月末かな。先週の7、8日に隣町の知人の畑でジャガイモを植えました。今年はウネの長さが伸びて、ひとウネ18メートル。2日間の中腰作業は、運毒不足のオイラにはちょっと辛い(苦笑)2本のウネに知人夫婦と一緒に、黒ポリを張り2種類のイモを植えました。春は外に出てお日...

  • 畑作業・・・

    先週の土曜日の午後に隣人のSさんが耕運機で土起しをしてくれました。以前はスコップとクワを使い、人力で頑張っていましたけど、老いました(苦笑)去年からお願いして文明の利器に頼っています。ウネ作りは人力。ウネ幅は70cm、ウネとウネとの間の通路幅は50センチ。土寄せの目安に水糸を張っています。土のPHを測る簡易器具。30有余年?使っていますが壊れることもなく頑張ってくれています(笑)土の上の茶色いのは枝...

  • 奇妙な事が多すぎる・・・

    今年は雪が極端に少なく、2月の下旬には日当たりの良い場所の雪は消えてしまいました。 雪が少なく、春が早くてもクロッカスや福寿草が咲いたのは3月20日過ぎでしたけどネ。 先週は剪定したキウイの枝を焚きつけようにカットしていました。新型コロナウイルス感染症は都市部の深刻度が増してきました。当地の近隣地域でも感染者との接触者が出たようでタイヘン。春のさくら祭りはおろか夏祭りも中止の発表がなされています・・...

  • 目の当たりにすると・・・・・

    新聞やTVニュースでトイレットペーパーやティッシュボックスが売り切れる事態が報道されておりましたけど、昨日仏事に使う化粧箱入りの日本酒等を買いに地元のドラッグストアに行きました。目的の品をカートに入れて店内をぶらぶら。「この店でトイレットペーパーやティッシュBOXはどうなんだろう?」と思い陳列している棚の方へ行きました。エッ・・‥‥‥ワッ!!空っぽというか、そのコーナーの棚がガラ~~ン。ビシビシに様々な商...

  • 風邪をひいた・・・

    世の中はコロナウイルスでタイヘン。亡くなられた方もおられて、痛ましいことです。忘れもしない先月末の1月31日(金)歯科医院に数カ月に一度の歯や歯ぐきの状態をチェックする定期検診に家内と二人で行きました。 最初は家内が診察室に入り、オイラは待合室で順番待ち。10数分後に女性の方が来院して私の隣に座りました。ところがこの三十代位のお姉さん・・・「ゴホン、ゴホン」と咳はするし、体を揺らしてのハクション大...

  • アジはアジでも・・・

    大晦日に愚息から宅配の冷蔵便が到着。梱包を解くと・・・・・発泡スチロール箱から出てきたのは1匹の『アジのような風体の魚』。えぇエ~~・・・・・驚きました・・・デカくてアジのような姿ですが、縦にも横にも大きく身も厚くて知っているアジとは別物。食品トレーに数匹入っているアジは見慣れていますが、発泡スチロール箱に1匹収まっているようなアジは見たことないですからネ。あまりに大きいのでメジャーで測って見るこ...

  • 大晦日に寒波襲来・・・

    先週末の27日から一気に降りました。「綺麗・・・」「パウダースノー・・・」とか、雪を見て感動している訳にはいきません。 片付けなくては雪に埋もれちゃいます。屋根に積もれば落ちてきます。落ちた雪を圧雪状態のままにしておけば寒さでカチンカチンになるので、塊を拡げて運びます。週末に降った雪は水分を多く含んだ濡れ雪で重たく片付けるのがタイヘンでした。週末は50センチ弱の降雪があったようで、今年初めて除雪車...

  • キウイの収穫・・・

    今年の当地は春から少雨でキウイにもずいぶんと水やりの散水をしました。11月初めに収穫し、今週初めから知人達に大小混ぜておすそ分け。2週間程諸事に追われてコンテナに収穫したままで、選果をしたのが先週末。例年どおりスーパーに並んでいるより小ぶり。 皆さんに配る個数もあり、それらの総個数を計算すると初期の実すぐりも毎年遠慮がちに・・・大きくできない(笑)あと数人を残して昨日でほぼ配布を終了。どうしても大き...

  • 初焚き?

    立冬の日、8日の夕方から今シーズン初めて焚きました。焚き始めると室温がじわじわと上昇して汗ばむほど、もう焚くのはやめられません。しばらくは端材のコロ薪が主役。2017年夏から秋にかけて割った薪で、3個~4個づつ入れて燃焼を調整。厳冬期みたいに焚くのはまだまだですが、しっかりと乾いているので綺麗に燃えてくれますネ。先日収穫したダイコンは天日干し中。一度に収穫しても、干したり漬物にすることもタイヘンな...

  • 収穫作業・・・

    昨日は大根の収穫。あんまり立派にできるとリヤカーに積んで売りに歩かないといけなくなるので、そこそこの太さと長さになるようにと・・・目論見どおりにできました(笑)スーパーで並んでいる代物とは雲泥の差がありますが、扱いやすい大きさ太さです。大きすぎると漬物樽にも入りづらい(爆)薪もあまり太くて長めより小割で30cmちょいの方が・・・・。先週前半は赤カブの収穫、先週末は味噌づくり用枝豆の最後の収穫。今年の...

  • アーモンド・・・・・

    天日干しをしている種です・・・何の種かというと「アーモンド」この状態では見るも触るも初めての代物。こんな果肉の中に入っています。乾燥させている枝豆といっしょに日光浴?しばらくしたら殻を割って食す予定。このアーモンドはリンゴ農家の知人の園地に植えられているもの。先日アーモンドの木がある場所に案内されて果肉を収穫。知人もその友人から何年も前に苗木を頂いて植えたそうな。目的は「花を見るため。 桃のような...

  • ラグビーワールドカップ・・・

    屈強な男達のパワーとスピードがぶつかり合う、ラグビーのワールドカップ大会が日本中を湧かせています。 日本でのワールドカップ大会開催も開催地のスタンドが埋まるのかと思っていましたが快進撃で・・・・・いやはや盛り上がってます。泥んこになりながら楕円のボールを追いかけた時もありました。レベルは論外(笑)20年、30年前・・・日本のラグビーは世界のラグビー強豪国には力が全く及びませんでした。 今大会の日本代...

  • 薪割り終了・・・

    残っていたりんごの木の薪割りも終了。先週の12日に隣人のSさんがチェンソーでリンゴの木を短くカット。先週末や週初めは休養?&所用でボォ~~としていて、昨日ちょこっと斧で細めの物を割ったりして、ようやくりんごも積み終えました。チェンソーで発生した切り屑も最後は綺麗に片づけました。こちらの棚は先々週に割った薪を6日~8日の3日間かけて4列に積みました。桜の朱色がナラやカエデ、ホウノ木より一段と映えます...

  • 十五夜・・・

    今日は十五夜。栗とススキのひと種類は家内の知人のSさんから。斑(ふ)入りの縞ススキはご近所のSさんから。モモはご近所Mさんから。トウモロコシは十五夜収穫に併せて種まきした自家製。団子は妻の手作り。御神酒を上げてお月様を拝みました。今日は晴天、お月様がたいそう綺麗です。 ...

  • 斧ではなく薪割り機で・・・

    昨年は薪玉がこなかったので、Cさんと今春に逢った時も「今年は薪大丈夫?」と尋ねたら、Cさんいわく「いい木(薪)が無い・・・。難しい!・・・」と、予防線が張られていました(笑)時季外れに来た薪玉ですが、経緯や理由は長くなるので省略(爆)敷地内4カ所に分散した薪玉・・・一緒に運んでくれた隣人のSさんは細めの枝も丁寧にカットして運んでくれました。いつもなら斧を振り回し、ひと月ほどのんびりと金太郎をするので...

  • 薪玉が突然やってきた・・・

    知人のTさんとSさんが日曜日に薪玉を運んで来てくれました。この時期は果樹や野菜畑の生育上の関係で、いつもの置き場所まで運べない(笑)道路際やあちこちに分散しました。薪玉は桜、楢、イタヤカエデ、ホウノ木で、来シーズンに焚く薪になる予定。突然運ばれてきた薪玉・・・この後がタイヘンだった(苦笑) ...

  • りんごの枝・・・

    先々週末に知人の紹介でりんごの枝と切り株をもらいました。朝早くリンゴ園に行き、園地に積んでいた枝等を運搬。知人の運転する軽トラ1台分・・・1回で済みました。ちょうど夏風邪を患い、熱っぽくて鼻水たらたら・・・・タイヘンでした。それから1週間ようやく作業ができました。丸ノコで短くカット、2時間ほどで終了。小さめの肥料袋等をカットして、その中に詰めました。日当たりの良い棚で2年ほど乾かします。 ...

  • ダイコンと赤カブの種まき

    ジャガイモを収穫した後のウネにダイコンとカブの種まきを20日にしました。ダイコンは発芽した後、ちょうど強い雨に降られて発芽した種が土より浮いてしまい何カ所かオジャン。 かけた土が薄い箇所もあったのでそれかな?と思い反省。収穫時期は10月20日過ぎの予定。さて、今年の生育はどうなるやら?(笑)右側がダイコン2列、左側が赤カブ2列。カブの間隔はやや狭いです。 ...

  • 久しぶり・・・

    お盆の13日の午後に娘と孫達が飛行機で帰省。映画のワンシーンのような状況に驚きました(笑)今年の春、幼稚園に3歳児として入園した娘の長男。新しく改装された空港の到着ロビー出口を出て私を見つけると「じぃじ~~」と大声で叫びながら両手を拡げ、にこやかに走り駆け寄ってきました。私も「えっ!」と驚き、周りの人達も何事かと視線を孫に向けてました。駆け寄ってきた孫を抱き上げましたが、走り寄るスピードと孫の体重...

  • まいった・・・

    写真の黒い網ネットは網目が2cm四方の「防鳥ネット」です。低木のブルーベリーの実を食べにくる鳥が近づけないよう上面と側面の四方に張りめぐらしてました。先々月・・・6月26日の夕方に・・・ビックリ!地面ぎりぎりまでネットを下げていたのですが、なんと「ヘビさん」が絡まりついて息絶えていました。 まさに「ワア~ワア~」です。いつから絡みついていたのかと思いましたが・・・まずは合掌。予想もしない事態にビッ...

  • ニンニクの収穫・・・

    ニンニクの収穫をしました。今年は春から雨が少なく、生育が心配でしたが何とかそれなりに。春から雨が普通に降っていたらもう少し大きくなったかも・・・(笑)去年の9月に120個ほど植えましたが、春になり残っていた芽が110以下。実際の収穫数は105個でした。茎をカットして乾燥させ、食用と9月の中旬にはこの中から選んでまた植えます。 ...

  • 枝豆・・・

    中晩成種の枝豆を6月9日に種まきをしました。数量は100ポットです。1ポットに2つの豆を蒔きましたが100%発芽とはなりませんでした。来月上旬に隣町の知人の畑に植える予定。この他に同じ中晩成種のそれぞれ違う2種類の枝豆を50ポットづつ10日ほどずらして種まきは終了済み。 今年種まきした全部の枝豆ポット数は200ポット。 1ポットに2本の予定でしたが発芽が1本の物もあり、総数で400本未満。今年の生育はど...

  • 雨が降らない・・・

    自宅菜園の野菜も5月中旬過ぎに露地植えしてからもうすぐひと月。当地は5月の中旬頃までは寒さや風の影響もあり、露地植え野菜苗もブルブルになる場合もあります。でも今年は違った。5月は快晴の日が続き、日中の最高気温が30度を超す日もありました。いやはや5月なのに・・・暑すぎてたいへんでした。それにホントに雨が降らない。 当地の4月、5月の降雨量は平成13年に次いで少ないとのこと。毎日朝夕の水やりがたいへ...

  • 初物ワラビ・・・・・

    当地ではリンゴの花の開花も始まっているようです。隣人のSさんから初物ワラビを頂きました。Sさん午後イチバンに拙宅の西側野菜畑を耕運機で耕してくれました。それを終えたら山菜取りに行ったようです・・・凄いですネ。週末はウネ作りに励みます。 ...

  • 連休は薪の移動・・・

    連休期間中は薪の移動三昧?作業小屋の西側と北側の棚から、今冬焚く棚へ薪を移動しました。この棚は2017年の7月に割って積んだ薪。入念なチェック・・・(笑)カメムシが木肌にへばりついています。コロ薪の一部が残りましたが3日迄でほぼ移動を終えました。 ...

  • 平成○○の薪運び・・・

    今日は薪の移動。元号が変わるので、世の中では「平成最後の・・・」「令和最初の・・・」の言い回しが溢れかえっており、それにあやかると拙宅でも今日は「平成最後の薪運び及び薪積み」になります(笑)今冬までだと2年半余り乾燥させた極上の薪・・・楢です。2年積んだ場所からこの場所への移動、4尺程の巾に4列に積む予定。最頂部の高さは9尺程なので踏み台を使ってもキツイ。平成31年4月30日(火曜日)曇平成最後の...

  • 明日から4月・・・

    関東では桜の花見のニュースが報じられていますが、当地の開花の予報は4月20日頃とのこと。 まだまだ肌寒いこの頃です。 今冬は12月、1月と雪が多く、相変わらずの雪片付けに難儀。 当地の平均積雪量も、この7~8年は以前に比較すると多くなり、それと片付けるオイラの年齢も年毎に増加?・・・毎年へばってしまう状況です(苦笑)雑事や所用が重なり、相変わらず更新もままならずでしたが明日からは新年度。元号の発表もあり...

  • 久しぶりの義理チョコ・・・

    先週の6日、とある会合の月例会が終了した後に・・・・・紅一点の女性が「お酒が飲めない人はダメですよ。帰りの車で食べちゃもちろんダメ。」と言いながら数名のおじさん達に写真のチョコを配りました。私 「おっ・・・お土産?、何処に行ってきたの?」女性 「お土産ではない・・・チョコレートボンボンよ。」この品を受け取りながら私 「リボンもついて、チョコレート?、ヨーロッパにでも行ってきたの?」 「モロ...

  • 寒波襲来・・・

    先週末の寒波・・・当地でも天気予報通りの寒さでした。木曜日の夜は知人達と久しぶりの飲み会、帰宅時は吹雪いて積雪もかなりでした。朝起きたら30cm弱の積雪と風雪による吹き溜まりがあちこちに。早速に融雪用の散水を開始、天から降った雪は良いのですが・・・。道路脇に置かれた除雪の雪は硬くてタイヘン。8日は外に出て雪片付けをしていて、相当寒く冷え込んでいて顔がピリピリ。8~11日までの期間中は雪片付け三昧・...

  • くせ物達はズシリと重い?・・・

    寒さが厳しくないシーズン当初はストーブで焚く薪もコロ薪が主なので、この時期は薪棚からコロ薪が徐々に減っています。去年の夏に割ったコロ薪のクセ物達は小さくてもズシリと重い。この棚の前列に置いたコロ薪は11月に焚いてしまい、現在は他の棚に積んである中から持ってきて通常の薪?と混ぜて炊いていますけど、12月中にはコロ薪は焚きつくす予定。この薪棚が空になるのは2月下旬頃の予定。2017年の夏に割った薪です...

  • 柿を頂きました・・・

    収穫の秋・・・・昨日、初物の柿を頂きました。柿は数人の方から毎年頂き重宝します。干し柿等にして年明けにジックリ食します(笑)自宅のキウイも収穫を終え、選果した大小を混ぜて知人等に配っています。収穫後に追熟させないとすっぱくて食べられませんから拙宅でも食味はまだ・・・。昨日はハロウイン・・・・・。仮装はしませんけど、拙宅の収穫への感謝と頂き物に感謝でした。 ...

  • ハジケル音・・・

    自家製味噌づくり用に植えた枝豆、収穫後に天日干しです。湿り気が抜けるとパチン・・・パチンとハジケル音が。注視していると、豆が跳ねる・・・それに豆殻まで跳ています。週末から来週にかけてお天気が続く予報。家庭菜園の夏野菜の片付けや秋じまいの準備等をしなくちゃならない時期。お天気の良い日に頑張らなくては・・・! ...

  • 焚く準備・・・

    当地も朝夕は寒くなってきました。薪棚へ今冬に焚く薪を移動整理。 運びながら思い出すんですよね・・・手こずった薪は(笑)これは去年割ったコロ薪・・・。玉が割れずにチェンソーでスライスカットしたけど、節等で斧が跳ね返されダメ!再度チェンソーで横や縦にスライスカットし、斧で割ったツワモノ!楢の節物、クセ物?・・・・・小さいながらもズシリと重いです。今冬に焚く薪棚。右側のスペースは本来であれば今年割った薪...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コロボックルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
コロボックルさん
ブログタイトル
春夏秋冬記《Fourseasons24☆二十四節気》
フォロー
春夏秋冬記《Fourseasons24☆二十四節気》

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用