chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
*あいのブログ。アラフォー女の日常* http://aiaifortune.blog.fc2.com/

私40歳、15歳&12歳の息子3人家族です。 4年前に離婚した節約シングルマザーの日常を綴ります。 起立性調節障害で中1から不登校の長男のことも書いています。

あい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/08/14

arrow_drop_down
  • *2025年・今年は動く!*

    2025年年末にものすごい衝撃的な出来事があり(私に直接は関係ない出来事ですが)今も気持ちが悶々と落ち込んでいますが、その出来事もきっかけに今年はまた何かを発信したいなぁと思っています。初めてブログを書き始めてからなんと今年の9月で丸12年!干支が一周しちゃった!色々色々あった12年。きっとこの12年に私に起きた事、これから起きる事、その中で考えた事感じた事、私の思い、それらを発信する事でもしかしたら誰かを...

  • *PTAを退会しました!*

    以前から色々悶々としていた学校のPTA。次男の中学校が来年度から任意加入が周知されることになり、来年度のPTAの加入・退会の届け出が先日配られました!だいぶ色々と役員の仕事や人数を減らして、活動しやすくなりました!とは書いてあったけど、やっぱり役員の選考会への出席は強制だし、免除申請もなんだか嫌な感じの書き方だったから迷わず退会!!おたよりには「すべての生徒に平等に」と書いてあったので、PTA未加入による...

  • *我が家の住宅ローン事情。変動金利です・・・*

    住宅ローンの金利があちらこちらと上がってきたねぇ。色々ちぐはぐな感じもするけど、上がってしまうものはしょうがない。金利上昇で自分には何が起きて、どこまでが安全地帯で、どこからが危険地帯なのかを確認すべしだね。我が家の住宅ローン(といっても住宅ローンは元旦那名義だし、公正証書で元旦那が最後まで払う約束だから私には関係ないっちゃ関係ないんだけど)・ローン残債 約1,800万・金利 約0.4%・残り年数 約19年1...

  • *アラフォーの身体あちこちガタガタです*

    9月は夏の疲れなのかなんなのか、とにかく身体が辛かった😢原因不明の手足の痺れに今もまだ少し続いてる下腹部の痛み。いくつも病院に行って検査もしたけど、いたって問題なし💧とりあえず大きな病気はなさそうなのでしばし様子見でどうにかこうにかこの体調と付き合っていかねばのようです。40歳過ぎてからとにかく老いを感じる😭一気に白髪が出てきたし、疲れやすい気がするし、ヤル気も喪失。ゆるゆると過ごしつつもこれじゃもっと...

  • *生きるとは・・・?*

    最近生きることについて悶々としています。なんだかなぁ。離婚してから私の中の時が止まった?何かが終わった?ぽっかり空いた穴が5年経った今も少しも埋まらずにいる感じ。何か大きな問題が起きているわけでもなくて、いたって普通のなんてことない毎日。普通と思えることがありがたいし、幸せだなって思うけど、人生に対しての前向き感だったり生き甲斐だったり、やる気だったりが喪失している。何を頑張ればいいのか?どこを目...

  • *PMSが辛過ぎて…*

    生理10日くらい前から情緒がグワングワンに不安定で、文章を書く気になれず…まだ生理はきてないけど、気休めでもいい!と思って命の母ホワイトを買って飲んでみたらなんだかグワングワンが7割くらい落ち着いた気がする!思い込み効果だったとしても、本当に辛かったから結果オーライ✨昔からPMSが酷かったけど、最近は精神面が特に酷くてしんどい。酷い時は本当に死にたくなっちゃうくらい、気分が落ちて絶望する。プレ更年期?来...

  • *昨日は仕事の休みを満喫*

    昨日は宣言通り仕事休んだ!有給残ってたし、私がやらなきゃいけない仕事もないし、特に誰にも迷惑かけてないからよし。そんなわけで昨日は友達2人と会ってきた♪1人目はスウィーツのお店をやってるので、お店に直接顔出しに。車で40分くらいなんだけど、ドライブがてら美味しいスウィーツも買いに訪問です。ゆっくりしてってー!って気づけば2時間も話に花が咲いちゃって女子トーク炸裂。そのまま次のお友達とのランチへ。そこから...

  • *連日の勤務外の業務ラインに辟易*

    昨日、今日と会計事務所の仕事で、社長の雑用の仕事は休みだったのに連日ラインで何度も連絡あり💧ちょっと調べればわかるどうでもいいことで勤務時間外に連絡してこないで欲しいんですけど💨私に連絡が来ないようにと、毎日出勤してる人に必要なことは教えたのに。今社長が取り掛かってる仕事、何もかもが準備不足で行き当たりばったり。どうしてもっと前に準備しなかったの?今それ言う?わかってた事なんだからあと1週間早く言っ...

  • *ストレスは良くない…*

    せっかく毎日日記としてブログあげてたのに、昨日はプンプンしてたらあげそびれてしまった😭昨日は会計事務所の仕事で、辞める方の仕事は休みだったのにダラダラグループラインが来てて鼻息荒く怒ってたよ💧社長の見通しが甘くて、行き当たりばったりで仕事振って、常に【起承転結】の【転】しかないから周りが混乱。申し訳ないけど、これまで出会った上司の中で1番無能だわ。仕事中もストレス。休みの日もストレス。久しぶりに睡眠...

  • *資格を取るか否か*

    あと1ヶ月半で週2日の仕事を辞めるわけだけど、その後資格を取るかどうしようか迷っております。とりあえず簿記2級と1人経理9年、会計事務所勤務1年を武器にできると思うから、今後転職するのであれば多分どこかしらに決まるとは思う。しかし、個人的にはいま知識欲が増していて何か資格取りたい気分なのです。今の会計事務所でのスキルアップ目指すのに簿記1級に挑戦?中小企業の経理への転職を視野にプラスアルファの知識として...

  • *明日から月曜日だから寝たくない*

    心穏やかな週末が終わり、明日からまた1週間が始まるー😨あと13日出勤すれば退職だけど、その13日がしんどいよね💧寝ちゃうと明日の朝になって出勤しなきゃいけないから、眠いのに寝たくないという矛盾した状況でソワソワしてます。眠いから寝たい。でも寝たら明日がきちゃうー😭仕事に行ったら行ったで思っていたよりは嫌な事はないんだけどね。行くまでの気持ちがしんどい。仕事に行くのがしんどいって全てが嫌になるよね…あと5週...

  • *幸せな子育て*

    今日は友達家族に混ざって近場の観光地まで遊びに行ってきました♪友達の子どもはもうすぐ3歳。半日一緒に過ごして、こりゃ大変だー!という事と、あー可愛い✨という事どちらもあって、自分の12.3年前を思い出して感慨深い気持ちになりました。ミニ記者に乗って子供に語りかけながら見る景色、小さな発見をしながら歩く道、パパー!ママー!と走って駆け寄って行く姿。あーなんかいつの間にかそんな日々が終わっちゃってた😢って少し...

  • *華金いえーい*

    はぁー!やーっと金曜日だぁ✨今週は月曜日在宅で水曜日休みだったからいつもより楽なはずなのに、金曜日までは長かった😢金曜日の開放感はなんとも言えないよねぇ😍仕事の午後のラスト1時間はウキウキわくわくでメチャクチャ仕事が捗る♪土日に楽しみな予定があるわけじゃないけど、逆にその予定のなさが心地よい。休んでもいいし、出かけてもいいし、何してもいい自由な感じがたまらないのです。明日は子供たちは友達とお出かけで、...

  • *嫌になるととことんダメなんです・・・*

    今日は7月末で退職する、社長の雑用のお仕事でした。あと1ヶ月半ちょっとなんだけど、1度嫌になっちゃうと、心の底から嫌で嫌でたまらなくて、顔見るのはもちろん、声を聴くのも本当に嫌で嫌でたまらないっす。。。時給は高いけど、そんなのどうでもいいくらい同じ空間にいるのが嫌( ノД`)今日は4時間勤務のうち1時間半くらいしか同じ空間にいなかったけど、背筋がぞわぞわしちゃってしんどかった。悪い人ではないけど、いい人かと...

  • *なぜか起きるトラブル。レッドカードの発行*

    またしても長男が騒がしい。大人しく?学校生活を送っていたかと思ったら、早速学校から電話案件💦一昨日の夜なんだかいつもと様子がおかしくて、次の日の学校を休みたいと言い出して・・・入学してから遅刻、欠席してなかったし、テストも頑張ってたし、単なるサボりではなさそうだったから、休みを了承したのね。昨日は自分で学校に連絡をして学校を休んだわけなのですが・・・家で過ごさずに江ノ島&鎌倉へ繰り出していたようで...

  • *主婦の夜遊び*

    今日は中学時代からの友達と夜遊びの日♪夜遊びと言ってもお互いの仕事終わりに、お気に入りのスパへ行ってのんびりするだけなんだけど。子供&彼には夕飯は各自でご用意ください宣言をして、夕飯の準備もしなくていいから本当気楽に遊びに行けるぜぃ。友達も3歳の子供がいるけど、旦那さんにお任せ✋日々お母さんを頑張ってるんだからたまの1日くらい何もせずにお出かけしたいよね!定期的に自由になれる時間がないとストレスで発狂...

  • *仲良し兄弟*

    うちの息子たちはとても仲がいい。長男もうすぐ17歳、次男は13歳。次男早生まれだから、学年は3学年違いの2人。特に兄弟仲良くしようって言ったり、仲良くさせようと思ってきたわけではないんだけど自然と2人は仲の良い関係を築いてる。学校が終わって帰ってきたら、2人でバスケをしに公園に行ったり、ランニングしに行ったり、家にいる時は2人でゲームをしたり、私には話せない話をしていたり。長男は、「次男は弟であり俺の親友...

  • *子供のお泊り会・私は何もしない*

    昨日は高校生の長男の友達が3人泊りに来ました。去年長男が高校生になってから、友達を家に泊めたいと言い出し、今まで複数回子供の友達が泊りに来ています。でもさ、お泊りって色々と準備大変じゃない?布団にお風呂にご飯にって。なので、子供にはとお泊りの取り決めをしたよ。*母がするのはお泊り会の場所の提供のみ*お風呂は近所の温泉or各自家でお風呂に入ってから我が家に集合*夕飯の提供はなし(夕飯食べてから集合orみ...

  • *やっぱり行かなきゃ良かった飲み会*

    昨日の会社の飲み会はやっぱり行かなきゃ良かったー!席が決められてたんだけど、社員は社員だけの席、パート(3人)はパートだけの席で、普段なかなか話せない人との絡みは全くなし!!誰とも何の親睦も深まらなかったよ💧2時間6,000円…超もったいない…先週、中学時代の友達と久しぶりの飲み会をやったんだけど、4時間で4,500円。お金で測れないこともあるけれど、1日分のパート代を払う程の価値は私には全くなかった。大した親睦...

  • *会社の飲み会・会費は1日分のお給料*

    今日は会計事務所の会社で飲み会です。確定申告の打ち上げだそうな。こちらの職場は割と定期的に飲み会があるのだけど、なんせこの職場で1番ペーペーで週3日しか来てないのが私だけだから、なんともかんとも。15人前後いて、パート3人(内1人は完全リモート)で社員が12人。全然嫌な人とかいなくてみーんないい人なんだけどね。今までに数回飲み会に参加したけど、特に親睦が深まった気がしなくて、だるいなぁという感じっす。会社...

  • *パート・あと2ヶ月で辞める職場のこと*

    今日は在宅で仕事でした。1年今のところで仕事してきたけど、初の在宅!社長のHPの更新をしてほしいとのことだったので、職場に行く理由はないなと思い自宅作業を申請。自宅での仕事は邪魔が入らなくて仕事がはかどる!!ここの職場での私の仕事は、主に社長の雑用。社長は地主なんだけど、地主は地域の活動であれこれ忙しいらしく、その事務的なお仕事を私がやる感じ。農協の回覧板回したり、社長が組織する団体の連絡FAXを送った...

  • *お家が大好き*

    最近お家時間がとっても大好き。元々今の家が大好きなんですが、この数年あれこれ家を過ごしやすくちょっとお金をかけて、かなり快適になりました♪家の中だけじゃなくて、家の建ってる場所も本当に大満足のお家。駅から歩いて20分かからないくらいで、駅前はすごく栄えているんだけど、家の周りは田んぼや畑や小さな川があったりして、都会過ぎず田舎すぎずのバランスが絶妙!駅までは歩きは20分かからず、チャリや車だと5分ちょっ...

  • *長男・不登校~2度目の高校1年生*

    起立性調節障害で中学3年間の不登校~半年間の定時制高校1年生~再受験からの全日制高校1年生長男が中学生になってからのこれまではなんだかバタバタでした。やーっとなんとか落ち着いたかなぁ?という感じ。とにかくこの4年間は私も息子も試練の4年間だった気がする。そんなこんなで2度目の高校1年生な長男ですが、それはもう楽しそうにしていて私も一安心。今の同じ学年の同級生は1学年下になるわけだけど、年齢なんて気にせず友...

  • *久しぶりの保険の見直し*

    最近、久しぶりに保険の見直しをしています。長男が来月17歳になるのだけど、今入っている共済保険が18歳で満期を迎えるので、代わりの保険をそろそろ探さなきゃなぁという感じ。18歳と同時に車の免許もとると言っているので、今後のことを踏まえて少し手厚い保険にしようかどうしようかと悩んでおります。長男は注意力散漫だから自転車に乗っていても転んだりして大けがしないか、最悪介護状態になってしまうような事故を起こすん...

  • *養育費。5年でもらった総額は・・・*

    離婚してから丸5年が過ぎました。離婚する時に公正証書を作成したのですが、きちんと取り決めをして本当に良かったと実感しています。色んな理由があったけれど、一番の大きな理由は元旦那の借金。結婚してからのほとんどの期間、彼は借金をしていて、総額1,000万円近く借金をしていました。お金の件での離婚だったから、養育費もすぐ途切れてしまうかも、すぐ減額されてしまうかも・・・と不安だったけど、5年経った今も公正証書...

  • *彼の元妻・再び離婚・・・*

    去年の年末前くらいに、彼の元妻が今住んでいる家を売りたいとゴニョゴニョ言ってたのだけど・・・*借金と離れられないの?次々と問題が発生するわけで・・・*なんとなんと、彼の元妻は再び離婚をしてしまったようです。なので、家の売却の話はなかったことに。と連絡があったそうな。彼と離婚後1年半くらいで再婚をし、再婚後2,3年で離婚とは・・・何が心配って元妻のところにいる子供のことが心配。会ったこともないし、写真...

  • *心の傷*

    心の傷って目に見えないから表現しにくいけど…心の傷を身体の傷で表したら、刃物で頭から足の指先まで身体中刺されまくって、刺さったままの刃物で内臓抉られて全身血だらけの状態よ。一度そんな状態になったら元には戻らないんだよ。身体を滅多刺しにされたら死んでしまうように、心を滅多刺しにされたら心も死んでしまう。身体が生きていれば、時間や周りのサポート、心の傷を癒す事は出来るとは思う。でも心が元気になるまでに...

  • *Wワークを辞めることにした*

    今日は社長秘書のお仕事でした。パートが決まった時はなんて素晴らしい職場なのかしら✨*去年書いた記事*と思った職場だったけど、その後は本当に色々ありまして、今も色々ありまして、7月末で退職をする事に決めました!とにかく社長が傍若無人過ぎて…我慢の限界というか、私この人大嫌い!!と生理的に受け付けない存在になってしまい、時給やら就業条件で折り合いがつけられなくなっちゃって💧色んな条件は本当に良かったんだけ...

  • *家計簿ブログを辞めます*

    書いては間が空き、書いては間が空きを繰り返してるけど、書きたいことはたくさんあるんだよね。家計の事を中心に書こうと始めたこのブログも開設から10年を過ぎた!思い返すとものすごくあっという間な10年。色々色々あって、やーっと最近ドタバタが落ち着いた気がする。アレコレ考えた結果、今私が書きたいことはお金の事じゃない気がして、ブログの題名と書く内容を変えてみようかと!お金のこと書かなきゃと思うとなんだか気乗...

  • *リフォーム会社とのトラブル*

    今日は宣言通り、仕事をお休みしました!土日祝日以外でこんなに休んだのは久しぶりだぁ。休んでみて思ったけど、私はやっぱり平日に最低1日は休みないと無理!一人でボーッとするまとまった時間がないとストレスが溜まりすぎる・・・今日はコメダでモーニングしながら手帳開いて一人会議しています。そういえば、2月に家のちょっとしたお手入れでリフォーム会社に施工をお願いしていたのだけど、なんとも後味が悪い感じで関係が...

  • *明日は仕事をサボっちゃおう*

    9年勤めた仕事を辞めて、今のダブルワークにしてから来月で1年!なんだかあっという間の1年だったなぁ。この1年を振り返って、特に良い変化はなく悪い変化しかなくて最近今後の仕事、働き方について悶々としている今日この頃。ここ最近日曜日の夜が憂鬱でたまらないのです。サザエさん症候群ってやつ。とにかく月曜日が来るのが嫌で寝たくない…こんなに休み明けが憂鬱と感じ続けているのは新卒で入ったブラック会社以来かも?理由...

  • *昨年PTAについて匿名で物申した結果・・・*

    今年も新学期でPTAの役員決めなどでとっても嫌な時期ですね・・・去年の次男の入学式のPTA決めでとても不快な思いをし、学校PTAと教育委員会にお手紙を書きました。*入学式と恐怖のPTA役員選出・やり方が汚いよねぇ。**PTAの役員決めに匿名で物申した結果・・・**PTA役員の縮小が決まった!*私が書いた手紙の効果ではないとは思っていますが、学年委員、クラス委員の廃止が決定。さらには来年度からのPTA加入にあたって意思...

  • *住宅ローンは変動金利。マイナス金利解除で我が家は?*

    最近気になるのは、マイナス金利解除による住宅ローンへの影響。我が家にはどれくらいの影響があるのか考えてみた。マイナス金利解除によって色んな金利が上がるみたいだけど、変動金利への影響はしばらくはごくわずかじゃないかなと勝手に思ってる。専門家じゃないし、個人的な考えなので詳しいことは割愛。我が家は離婚した元旦那は住宅ローンを支払ってるから、もし上がったとしても私には関係ないんだけど、滞納されちゃ困るか...

  • *新学期の憂鬱*

    新学期・・・子供のことも、会社のことも憂鬱だわぁ。私の大嫌いなPTAに関する不快なお手紙、保護者会、部活動保護者会、会社では歓迎会等々・・・明日は長男の高校の入学式ですが、高校の入学式が2回目というのもあるし、入学式後に体育館に監禁されてのPTA役員選出があるというので入学式は行かないことにしました。PTA役員はできないよってお手紙書いて、何も連絡なかったから了承していただけたということでいいのかなぁ。ママ...

  • *憂鬱な月曜日*

    今週もまた月曜日だー。だるーい、会社着いてないけど帰りたーい💨前職辞めて、休み期間を経て転職して、もうすぐ1年です。6.7年ぶりに週5で働いて、やっぱり私には週5で働くのは無理と悟ってから半年以上経ちますが、そろそろ週5の出勤は限界っす💧仕事内容も職場も全然悪くないけど、全くテンション上がらず。仕事なんてそんなもんなのかもしれないけど、1日のほとんどを仕事して過ごすのに冴えない気持ちで半日を過ごすのはしんど...

  • *アンパンマンの歌は奥が深い*

    今、会社のお昼休み。会計事務所なので今は確定申告で社員の皆様は黙々とお仕事されています。でも確定申告時期じゃなくで普段から皆様黙々と仕事をしていて、お昼休みも雑談はほぼない。気楽と言えば気楽だけど、時々誰かと雑談したくもなるよね。そんなこんなで昨日のお昼休みに色々考えてたらアンパンマンの歌に辿り着き1人で納得して思わず友達にラインを送りつけてしまった😅その内容を覚え書きでこちらにも。アンパンマンの歌...

  • *PTA選考辞退のお手紙書いてみた*

    入学書類と共に入っていたPTA役員選考アンケートを明日提出しなければならないのですが、色々考えた結果シンプルに、例えくじ引きで当たったとしてもお引き受けする事が出来ません!と一筆書きました。そもそも任意加入団体なのにその周知も入会届もなく、役員選考に強制的に参加させる事がおかしいし、同意もなく教材費の引き落とし時にPTA会費も含まれてることもおかしいですよと突っ込みたかったけど、高校だし1学年300人もいる...

  • *毎年書かされる地図っている?*

    昨日はひたすら入学書類を読んで記入してでダラダラ書いてたら2時間くらいかかっちゃった💦ふと思ったんだけど、今時学校から家までの地図ってわざわざ手書きする必要ある?いらなくない?スマホアプリで住所入れて検索した方がよっぽど正確に場所が出てくると思うんだけど。おそらくいざという時に必要なんだろうけど、いざという時にど素人が書いた地図って役に立つ?ひとクラス30人いたとしたら30人がそれぞれの感覚で書くわけで...

  • *高校・入学式までにかかるお金*

    昨日、入学の案内に目を通したり、書類記入をしていたのだけど…定時制と違ってメチャクチャお金かかるのね!いたって普通の公立高校なのにー💦制服代…約60,000円体操服系…約20,000円教科書…約15,000タブレット…約60,000円合計ザックリ約160,000円こんなもん?定時制は制服なかったからだいぶ違うのか。幸いタブレットは去年買ったやつが使えそうだから何とか初期費用は10万円くらいで間に合いそうだ。公立なのにセーター、カーディ...

  • *高校でもPTA問題…*

    昨日、長男の高校受験の合否発表があり、無事高校合格が決まりました💯早速午後、高校へ行き入学にあたり必要な書類をもらってきたのですが…高校でもPTAってあるのね💧しかも入学式後にPTA決めがあって、決まらない場合はくじ引きだそうで。事前アンケートが配られたけど、やらない・出来ないという選択がない選択方式のアンケート。PTAはそもそも任意加入であり、入退会届が必要じゃないのかしら?入退会届もなく、会則の開示もなく...

  • *臨時ボーナス*

    わーい!社長秘書のお仕事の方の社長から臨時ボーナス!株で数百万の利益が出たとのことで、その分を社長家族と私ともう1人のパートさんにお裾分けとの事でお給料1ヶ月分以上もボーナスもらったよーぅ!なかなか曲者の社長だけど、なんだかんだと仕事続けておりました。冬のボーナスも1ヶ月分以上もいただき、金銭的にはかなりありがたく大変満足!仕事は毎回指示される事が違うからなかなか精神的にはハードだけど、これだけ返っ...

  • *中学生・入塾にかかる費用と月々の費用*

    これまで個別指導の塾に通っていた次男ですが、新年度からは集団指導の塾へと変更します。本当は個別指導がよかったんだけど、受験科目の5教科を見てもらうとなると7万円を超えるので、さすがにそれは無理ということで、5科目見てもらえるところへ入塾をすることにしました。別にレベルの高い高校に行かなくても全然良くて、行きたい高校に行ければそれでいいんだけど、そもそも行きたい高校を選ぶ立場になるには内申点が必要で、...

  • *2度目の高校受験が終わりました*

    日々ものすごく忙しいわけではないけれど、なんとなくバタバタと1日1日が過ぎて行ってしまう今日この頃。40代に突入してから時が過ぎていくのが早く感じるのは気のせいかしら。バタバタとしている間に、長男の2度目の高校受験が無事終わりました。結果は明後日だけれど、まぁたぶん大丈夫でしょう。合格発表後はまた入学説明会だ、制服の採寸だなんだと慌ただしいんだろうなぁ。お金も有給も飛んでいく~。制服、体操着、上履き...

  • *PTAのおたより。黙っていられない性格。でも小心者なので・・・*

    PTAから正式に学年委員、学級委員の廃止のおたよりが!でもね、なんだかねぇ文章から伝わる高圧感。なんなんでしょう。日々色んな文章を読んでいると、文章の書き手の雰囲気って文章から伝わってくるのだけど、PTAのお便りからは高圧的な感じがヒシヒシと伝わってきたよぅ。おたよりには廃止に同意するしないのアンケートと質問、ご意見などあればと自由欄があったので、名前の記載も必要でしたがたっぷりとご意見書いちゃった。加...

  • *通勤途中のつぶやき・アラフォーの老化*

    なんだろう。最近急に老化現象が半端ない💦右前頭部の白髪が繁ってきたし、毎日ではないけど先週から寝てる時に足が攣る😨前日は胃カメラ検査で食道に所見ありだし。問題はなかったけど、あちこち何かしらが出て来てるー!気持ちはまだまだ30代前半なんだけどなぁ。身体は確実に衰えているようだ。最近、自律神経の本を読んでいるんだけど、自律神経を整えることの大切さが身に染みる!心身の健康には自律神経を整えるの大事ね!そし...

  • *借金と離れられないの?次々と問題が発生するわけで・・・*

    問題が落ち着く間もなく、次の問題が降りかかる・・・離婚したら色々落ち着くかと思ったらなんだかいつもザワついてるなぁ・・・長男の高校再受験問題のさなか、今度は同居中の彼の件で問題発生。私に関係ないといえば関係ない、でも一緒に住んでいてこれからも一緒にいるつもりなので、関係なくはない。彼の元妻&子供たちは、婚姻中に彼名義で購入した家に住んでいます。家のローンの名義は彼のままで、養育費代わりに住宅ローン...

  • *PTA役員の縮小が決まった!*

    *PTA役員決めに匿名で物申した結果…*4月に匿名で教育委員と学校に手紙を書いたわけですが、その後PTAに動きがありました!この手紙がきっかけではないかもですが、来年度からPTAのクラス委員、学年委員が廃止されることに✨本部は残るみたいだから、これまでみたいな次年度3年生の親から本部役員を強制的に選ぶことには変わりなさそうですが…でも進歩!アンケートを取らずと言うところがなんだかモヤモヤするけど。一度ちゃんと子...

  • *長男・定時制高校を退学しました。*

    まぁ、何かと落ち着かない我が家。起立性調節障害による中学3年間の不登校から定時制高校に入学した長男。本日付けで高校を退学しました。そして、次の2月に全日制の高校を受け直します。退学するとか、高卒認定とるとかまでは想定していたけど、まさかの受験をし直しとは!転校・編入は在住の県での制度上ほぼ不可能で、全日制の高校に行く場合は一度退学をして、再度高校受験をする方法しかありませんでした。長男が高校を辞める...

  • *通勤途中のつぶやき・愚痴です。社長あるある?*

    昨日は社長秘書の仕事でしたが、不愉快・不快の連続でした💧社長というものがそうなのか、70間近のお年寄りがそうなのか…社長が所属している団体の役員会の開催通知を送っておいてという指示だったんですが、どう見ても【メール】って書いてありますよね。役員名簿を見ながらメールを送信しようとしたら、10人中3人しかメールアドレスの登録がなく、社長に残りの7人はどういう対応をするのか確認をしたわけですが…は?メールじゃな...

  • *通勤途中のつぶやき・1週間お疲れ様!*

    今週は月曜日が祝日でお休みだったとはいえ、1週間長かったぁ😭1週間お疲れ様でした!ラスト1日頑張ろう。毎週金曜日はセブンのアイスコーヒーLサイズをご褒美に買って、1日のお仕事頑張ってます。自分で自分のテンション上げるの大事!昨日決めた!年内に社長秘書は辞める!やっぱり平日に休みがどうしても欲しい。社長秘書は時給も高いし、仕事も難しくはないけど、社長の性格がね…3ヶ月働いてみて、この人と一緒に働いてたら精...

  • *通勤前のつぶやき・職場に大事なもの*

    新しい職場になってからとにかくつまらない💧仕事内容も職場環境も前職と比べたらどちらの仕事もとても良いハズなのに…なぜだろうか?この数ヶ月ずっと考えていたのだけど、やっと結論が出た!雑談を出来る人がいないから!😭会計事務所はお昼休みすら誰も一言も話さず黙々とだし、社長秘書は社長が一方的に私に話しかけてくるだけ。前の職場は色々大変だったけど、社内の問題とか、社長の悪口とか、仕事とは関係ない雑談とか他愛も...

  • *通勤途中のつぶやき・週5日働きたくない*

    5.6年ぶりに週5日働き始めて2ヶ月が過ぎました。時間はフルタイムではないけど、週5日働くというのがメチャクチャストレス💧昔と比べたらIT技術も格段に発達していて、システムも情報網も便利になっているのに、どうして30年前と同じように週5日、1日8時間働くんでしょうね?色々な技術が発展したのに、昔と変わらず同じ日数、同じ時間働くならお給料は倍になって良くない?こんなに便利になってるのに、働く時間は変わらずお給...

  • *通勤途中のつぶやき・会社の懇親会*

    あっつい!駅まで20分歩いたら汗だくだ💦昨日は会計事務所の懇親会で都内まで行ってきました。感染症への過剰な対策がゆるーくなってきたのはいいけど、こういう会社のイベントとか飲み会が復活し始めているのは非常に迷惑💧まだ入社して時間も経ってないから他の支社の人なんて知らないし、知り合った所で関わる機会一切ないし、とにかく酔っ払いが騒いでる環境が大嫌いなのよね…あと身内ノリも嫌い。スピーチしてる人がいるときに...

  • *退屈な毎日*

    仕事を再開して1ヶ月半。職場にも仕事にも慣れてきたけれど、環境が良すぎて逆に辛い😱前職はとにかく日々色々なことが起きて、その問題をどう解決するか?!と考えたり、実際に行動に移したりとストレスもありつつも適度な刺激があり退屈する事がなかった。そんな環境が嫌になって転職したというのに、穏やかになったらなったで物足りなく感じるなんて💦人間というものはないものねだりのわがままなのね。人間というか私の問題だけ...

  • *定時制高校・初めての定期テスト*

    週5日で仕事を始めて1ヶ月が経ち、どちらの仕事も無事本採用になりました!でも秘書の仕事は辞めたい・・・仕事内容は楽なんだけど、社長がねぇ・・・前職と全く同じ感じのめっちゃクセが強いおじいちゃん。接し方は慣れているけど、ストレスは溜まる(-_-)時給がいいから我慢できるけど、色々我慢できなくなったらすぐさま辞めます!さてさて、今月は長男も次男も定期テスト月間。長男は今週、高校初めてのテストでした。長男が通...

  • *今年一番の大きなお買い物*

    家電の寿命ってどのくらい?我が家の家電は当たりが良くて、不調もなくとっても元気。まだ使えるし、壊れたら買おう。と放置していた洗濯機とエアコンですが、洗濯機が今年12年目、エアコンが今年16年目、を迎えることになり、ようやく購入に踏み切りました!最近の材料高騰、電気代の高騰を考えると、あと1,2年買うのを待ったところでその1,2年貯めた分値上がりしそうだなと思って。買おう!という明確な意思はなかったけれど、...

  • *癒しのおやつ♪*

    労働時間は短い時間とはいえ、ものすごい久しぶりに週5も働いているので、平日に一日丸々お休みの日がなくてちょっと気持ちがお疲れです。テンション上げてこー!!と思って、ちょっと奮発おやつを購入しました♪ナッツの蜂蜜漬け✨これ、だーーーーい好きなんです!パンに乗せてもおいしいし、そのままでもおいしい!はちみつの易しい味とナッツの香ばしさがとっても良きです。いくつかメーカーを試してみましたが、 my Honeyの...

  • *どちらの仕事もホワイトだけど…*

    GW前から新しい仕事を始めて2週間足らずですが、前の仕事がブラック過ぎたからか物足りない感じがして脳みそが暇してます。会計事務所は1日ほとんど人と関わることなく、黙々と入力をするだけ。でもみんな穏やかな優しい人ばかりで、わからないことを聞いたら丁寧に教えてくれるし、仕事に追われる感じが全くなくて、のんびり仕事しよー!って感じの雰囲気。有給は30分単位で取れたり、ちょっとしたお菓子、珈琲、ミネラルウォータ...

  • *次男が塾を辞めたいと言い出した*

    今度は次男が塾を辞めたいと言い出したよぉ。元々次男の塾通いは私が行かせたくて行かせたので、次男が辞めたいというなら仕方ないかなぁ。という感じです。長男が中学3年間ほぼ授業を受けなくて、3年間1度も成績が付いたことがなかったというのを経験しているので、毎日元気に学校に行って、部活やって、学校を楽しんでいるだけで私は十分。ただ、長男と次男は別人間だし、次男は長男ほど思慮深くはないので、塾辞めたい。いい...

  • *家庭教師ってどんな感じ?~家庭教師という選択・授業編~*

    家庭教師を始めて1年が経ちました。長男が通える塾がなかったことをきっかけに始めた家庭教師ですが、我が家には合っていたようでとても上手くいっています。長男は中学1年生からほぼ学校に行っておらず、中学3年生になる時にはどの教科もほぼ手つかず。塾に通いたくても、高校受験を目標とした塾ばかりで、学年をさかのぼって勉強を教えてくれる塾は見つからず。家庭教師は高いからと選択肢には入れていなかったけれど、あれこ...

  • *定時制高校・部活*

    4月に高校に入学して、1ヶ月がたち、ようやく生活リズムも安定してきました。中学3年間、ほとんど学校に行けなかった長男ですが、高校は休まず毎日行けています!係に委員会に部活と中学ではできなかった学生生活を満喫しているようでとても楽しそう!先日は高校辞めたい騒動もあったけど、辞めたい原因になった子はあまり学校に来ていないようで、長男も落ち着いています。定時制高校にも部活があり、授業が終わったあと活動をし...

  • *今の頑張りは10年後の自分を助ける*

    今日は会計事務所の仕事の関係でとーっても久しぶりに新宿に行ってきました。朝の通勤ラッシュは耐えられないので、お金はかかるけど特急電車の指定席で。新宿までの特急券は600円程度でしたが、朝の満員電車にもみくちゃにされず快適な旅路でした♪お金がすべてではないけど、お金で不快を解決できるのでやっぱりお金は大事。最近よく、10年前の私!ありがとう!!!そう思うことが多々あります。10年前と言えば、このブログを書き...

  • *Wワーク・秘書のお仕事初日*

    今日は秘書のお仕事初日でした!家から歩いて15分かからないくらいの場所でのお仕事。自転車で行ったら10分かからないくらいで最高です!採用条件はこちら↓勤務日数:週2勤務時間:9時~13時時給:1,570円6月・12月にミニボーナス有仕事内容:色々こんな素敵な条件のお仕事です!社長と事務の方と私の3人でしたが、事務の方は週1~2の出勤で基本は在宅ワークとのこと。私も仕事に慣れたらPC持ち帰って自宅で仕事してOKだそうで!!...

  • *迷惑な隣の空き家*

    GWも今日でおしまい。明日は社長の秘書の初出勤!先週から立て続けの初出勤でドキドキです。GWは特に遠出はせずに、近場で過ごしました。そして昨日は家の周りの草むしりでもしようかと思ったのですが・・・小指の爪くらいの大きさのゴキブリらしき虫が大量発生していました(;゚Д゚)家の周りに砂利を敷いていて、その隙間から生えている雑草を抜いていたんですが、引っこ抜くたびに小さなゴキブリみたいな虫が砂利の隙間からサワサ...

  • *離婚したらお金がザクザク貯まった*

    初出勤からのGWで6連休。もう行きたくなくなっちゃった(笑)どうにかこうにかこの1年で会社勤めをしないようなスキルを身に着けようと模索しております。さてさて、もうすぐ離婚して4年半を迎えようとしています。2013年に貯金0から始めたこのブログですが、今現在約500万円まで貯金が貯まりました(泣)離婚してから溜まった金額は約400万円。元旦那の借金がなかったら今頃1,000万円超えてたよね・・・でも多分貯金1,000万以上...

  • *パート・初出勤の感想*

    今日は会計事務所の初出勤でした!仕事内容は今までの仕事の延長というか、今までの仕事でやっていた事の一部が全部って感じでした。お客さんから預かった領収書の内容を会計ソフトに入力していくだけ。事務所内の雰囲気もひたすら黙々とみんなPCに向かってお仕事する感じでとってもまったりな職場でした。慣れたら入力以外の仕事もあるのかなー?ずっと入力なのかなー?ずっと入力だったら飽きちゃいそう😱と初っ端から飽きてしま...

  • *半年ぶりの就職*

    明後日からいよいよ半年ぶりの就職です!2月からちょろっとバイトはしたけど、まとまった時間ちゃんと働くのは半年ぶり。そして9年ぶりの新人だぁ。前職では社内で一番私が社歴が長く、なんて言うかな、社員も10人くらいいたけど、パートの私には何も言えないような環境で、誰に何を言われることもなくて、のびのびと仕事をしていました。でもね、社長がいまだかつて見たことのないほど酷い人で、仲が良かった社員の人が労働審判起...

  • *恐怖のグループライン。大嫌いなグループライン*

    一難去ってまた一難。先日の保護者会の後に部活動保護者会が開催されました。保護者会にてさっそく1年生保護者のグループラインが作られたそうで、招待されてしまいました。部活動の保護者のグループラインっている?!必要があれば先生から子供に伝えるなり、お便りなりくるよね?先生から公に保護者の方でグループライン作ってくださいって言われてないんだから必要なくない?なんですぐ群れようとするんだろうか。子供が部活で...

  • *PTAの役員決めに匿名で物申した結果・・・*

    次男の入学式後に行ったPTA選出について。*入学式と恐怖のPTA選出・やり方が汚いよねぇ。*どうにもこうにも納得がいかなかったので、即日、匿名でしたが市の教育委員会と、中学校の学校長・PTA会長宛にお手紙を書きました。・PTAは任意加入団体であることの説明がされていないこと・説明、周知がされないままに、PTAとは関係のない入学に関する物品と引き換えに役員選出を行ったこと・PTA会費という金銭が発生するのに、入会届が...

  • *中学1年生・バスケ部の初期費用*

    長男の学校辞めたいシリーズで長男のことだらけでしたが、次男も元気に中学校生活を満喫しております♪先日、1年生の保護者会・部活動保護者会が開催されました。それなりに覚悟はしていたけど、やっぱり部活動の初期費用ってそこそこかかるのねぇ(゚д゚)【公立中学校 男子バスケットボール部・初期費用】・バスケットシューズ 約10,000円(まだ買ってないけど上限これくらいで)・部活動振興会 2,000円(強制ではないけど...

  • *定時制高校・息子が学校辞めたいと言ってきた③*

    学校を辞めたいと言ってきた息子への彼のアドバイスはいたってシンプル。「長男のやりたいことが見つかるといいよね。やりたいことや目標が明確になっていたら、その友達に振り回されることがなく、やりたいことや目標に向かって行動するだけっじゃない?その年齢の時に俺自身もやりたいことなんてなかったから、難しいとは思うんだけど。」言っている内容はシンプルだけれど、息子には伝わりやすかったみたいで、確かに・・・とう...

  • *定時制高校・息子が学校辞めたいと言ってきた②*

    友達のことで、学校を辞めたいと言ってきた息子。23時過ぎに高校生が行くような場所ではないところに誘われたこと、高校生であろう電話越しの友人の友人が煙草を吸っていたこと。これまで、田舎ののんびりした学校で、大人しくて不良っぽいような子が一切いない環境で育ってきた息子はおそらくビックリしたんでしょうねぇ。なんで23時過ぎに遊んでるの?!高校生がバーって何?!なんで高校生がタバコ吸ってるの?!そんな人が友達...

  • *定時制高校・息子が学校辞めたいと言ってきた①*

    長男が定時制高校に入学して2週間。平和に学校に行っていてなにより、と思っていたのも束の間・・・昨夜・・・「お母さん、僕学校辞めたい」と神妙な面持ちで告げられました。息子は起立性調節障害で中学校に行けなったというのもありますが、それと相まって学校という集団生活、学校教育に対しての独特の思考がありります。なので、定時制高校も辞めるかもな・・・とそこそこ覚悟していたのですが、こんなに早く学校辞めたいって...

  • *Wワーク決定!*

    わぁぁぁぁぁぁ。昨日記事にした面白そうなお仕事の会社から、採用の連絡がきました!だいぶ面接で間抜けな受け答えしちゃったし、やってみたい!と思いつつも多分落ちるなって思ってたから、ビックリ!そして、来月からの日々にドキドキ。今日決まったお仕事は簡単に言うと社長の秘書のお仕事です。と言っても、社長の身の回りの事務仕事を任されるだけだそうで、そんなに難しい仕事ではないとのこと。その社長の仕事内容が私的に...

  • *新しい仕事開始まであと1週間*

    去年の10月末に前職を退職して、約半年のらりくらりとのんびり過ごしていましたが、いよいよ来月からまたパートのお仕事再開です!最近までバイトも少ししていたけど、久しぶりにガッツリ働くので、ドキドキ。このままのんびり家で過ごしていたーい!という気持ちもありつつ、久しぶりに働ける~!新しい環境楽しそう~!という前向きな気持ちもありつつ、仕事開始までの残りの1週間を過ごそうと思います♪先週、仕事が決まったので...

  • *定時制高校・息子のタイムスケジュール*

    中学3年間、ほぼ学校に行けず、授業を受けることが出来なかった長男。この4月からは無事に定時制高校に入学することができ、学校に通い始めて1週間が経ちました。中学3年間は本当に体調が悪くて、とにかく血圧が低くて朝起きることが出来なかったのですが、病院の先生にも言われていたように、成長とともに症状が良くなっていき、今は普通に起きることが出来るようになりました。元々の性格は活発なので、高校入学と同時にアルバイ...

  • *息子と私は名字が違う*

    新学期は色々な書類が毎日のように渡されて、毎日のように何かしら名前を書いて提出して・・・と親も先生も大変だなぁと思う今日この頃です。普段は全く気にしていないのだけど、書類に子供、私の名前を書くときに外の人から見たら気になるだろうなぁとちょっと気になります。離婚後、子供たちは元旦那の名字のままでしたが、私は結婚前の旧姓に戻しました。親権は私ですが、子供たちは元旦那の戸籍に入っています。私は一人の戸籍...

  • *我が家の通信費事情・節約主婦が選ぶ格安SIM*

    我が家は家族全員別々の通信会社を利用しています。私・日本通信長男・楽天モバイル次男・LINEMO3人の毎月の通信費の合計は約3,500円です♪端末に関しては3人とも分割払いは一切なし。端末は一括で購入をしているので、月々の利用料金は純粋な通話料と通信料です。我が家の加入中各プランの詳細はこちら【日本通信】プラン名・・・合理的みんなのプランデータ・・・6G通話・・・無料通話70分使用回線・・・Docomo料金1,390円(税込...

  • *ランドセルのリメイクが届きました*

    注文から6ヶ月~9ヶ月後の仕上がりで注文したのですが、注文から1ヶ月でランドセルのリメイク品が届きました♪長男の時も届きたときの喜びはひとしきりでしたが、今回もとってもテンション上がります!お財布にパスケース、キーケスにミニランドセルにキーホルダー!おじいちゃんおばあちゃんにも配れそうです♪長男も小学校卒業と同時にリメイクに出したのですが、今もリメイクのお財布を大事に愛用しています。6年間使ったランドセ...

  • *献立が何も思い浮かばない日…*

    今日は友人夫妻と私の3人で横浜へお出かけしてきました♪ホテルビュッフェを堪能してきたのですが、食べ過ぎた😨とにかく美味しくて、アレもこれもと欲張って食べて、デザートも食べて、お腹がパンパン💦食べ終わってから6時間以上経つのに何も食べる気力がわかない…家に帰ってきて、夕飯を作ろうと思うのにお腹がいっぱい過ぎて冷蔵庫見ても何も献立が思い浮かばない😱しかも長男の帰宅は22時半、彼の帰宅は不明、家にいるのは私と次...

  • *QOLが爆上がりした家電の紹介*

    花粉に黄砂にと私の鼻を刺激するものがこの数か月毎日のように飛び交ってます。アレルギー検査でスギ花粉が一番数値が悪いのに、ヒノキが一番アレルギー反応が酷くて、最近は鼻づまりで息が吸えなくて早朝に目が覚めています。おかげで毎日眠い~・・・そんな花粉症シーズン&梅雨の時期の救世主となってくれた、去年買ってよかった家電No1!(私的に)の小型乾燥機についてご紹介させてください!1年前にこの小型乾燥機を購入した...

  • *Wで就職*

    今日はめでたいことに、長男と私とWで仕事先が決まりました!!長男は夏休みまでは学童のバイトには入れないので、平日の昼間に働けるアルバイトを探していて、今月下旬にオープンする飲食チェーン店のオープニングスタッフに応募していました。めでたく採用されて、さっそく今週末から研修が始まるようです♪私も無事、希望していた会計事務所のパートに決まりましたぁ!前職と出勤日数、時間ともに同待遇で、通勤時間も前職とほぼ...

  • *定時制高校・入学式*

    昨日は長男の定時制高校の入学式でした。定時制ということもあり、18時~19時半が入学式と学級の時間でした。34名の入学で、3クラス編成。担任・副担任と2名の先生が日常的に生徒に関わってくれます。1クラス11人~12人の少人数なのがいいですね♪定時制の学校を選んで入学する子というのは何かしらの理由があって、夜の学校に入学してくる割合が多いようなので、とにかく先生の対応が丁寧です。一人一人に話しかけてくれて、確認し...

  • *今年度の毎月の生活費*

    今月から新年度予算で生活です。家計簿は1年に2,3ヶ月気が向いたときにだけつけていて、その他の月は予算立てて、予算以上の収入は全額貯金、予算内であれば何に使ったかは基本的に気にしないスタイルです。年に数か月つける家計簿の中身とほぼ変動がないので、これでいっかなって感じ。その代わり毎月予算と収入の付け合わせはきちんとしています!4月16日~5月15日までの予算はこちら。住宅費・・・・・・・・83,000円食費・そ...

  • *アラフォー主婦の就活(パート)3連敗中*

    結果待ちだった、近所の経理アシスタントの面接結果が出まして不採用でしたぁ~。残念!!1名の枠に10名前後の応募があったらしい。2次面接までたどり着けたことがありがたかったのかも。尋問のような面接だったので、今後の面接にも大いに役立つだろうし、性格適性検査の結果ももらえたので、こちらもまた役に立つでしょう。そんなわけで、現在3連敗中です。なぜ不採用なのかの自己分析は・・・事務向き(に見えない)性格なので...

  • *恐怖のPTA役員選出・やり方が汚いよねぇ。*

    今日は次男の中学の入学式でした!長男の学年の先生たちがほぼおりてきた感じなので、見慣れた先生ばかり。そして担任の先生は、私が中学1年の時に英語を教えてくれていた先生!技術の先生も私が中学の時にお世話になった先生で今年は色々とご縁がありそうです。入学式が終わり、恐怖の役員選出の時間が・・・まぁなんというか、非常に卑怯なやり方だよなぁって感じ。入学式後に保護者を逃がさないように、ジャージ一式を人質にPTA...

  • *約20年ぶりだったバイト。シフトとグループラインの愚痴*

    2月中旬から始めて、4月15日付で退職予定のバイトですが、シフト制のバイトは約20年ぶりでした。大学卒業後は正社員、曜日固定のパートだったのでシフト制についての感覚がすっかりなくなっていたんですが、ものすごい久しぶりにシフト制の仕事をして、こんなにもストレスが溜まるのか・・・とたった2ヶ月ですが、シフト制に物凄いストレスを感じています。まず、シフト希望表を出すんですが、全く無視。週2、1日3時間(雇用契約も...

  • *入学準備にかかったお金*

    我が家は3歳差兄弟の為今年から入学・卒業が2人とも同時にやってきます。中学入学と高校入学が同時の為、そこそこまとまったお金が出るかなぁ。と思っていたのですが、中学はほぼ兄のおさがりで準備完了。高校も定時制で制服がないので、思っていたよりはかかりませんでした。【中学入学準備にかかったお金】・体操着半袖シャツ1枚 1,750円・ワイシャツ長袖1枚 1,750円・文房具 3,000円・運動靴 ...

  • *新高1長男の初バイト*

    今週はいよいよ次男の中学校の入学式。来週が長男の高校の入学式です。入学式よりも、私の就職よりも先に長男のバイト先が決まり、本日初出勤!!といっても、勤務先は小学校の頃お世話になっていた学童なので、全く新しい環境というわけでもなく、学童に顔出してくるわ!って感じです。この学童の所長には本当に色々お世話になっていて、長男まで雇っていただき感謝してもしきれない。長男が不登校になった時も定期的に時間を作っ...

  • *シングルマザーの就活条件*

    今日で3月も終わり!明日から新年度ですねぇ。我が家は長男、次男は進学があり、私も新しい仕事が始まり(予定)ます。先々週からパートではありますが、就活を始めました!約10年ぶりの就職活動なので、ハローワーク主催ののセミナーなんかにも参加して、履歴書、職務経歴書を書き上げあちこちに応募するぞー!という感じです。これまでの会社勤めの経験から、どうにもこうにも職場に対する理想が高くなってしまい、あんな環境や...

  • *これはオススメ!ランドセルリメイク*

    先週、次男が小学校を卒業しました!今年は、長男・次男共に卒業&入学がありなんだかとてもバタバタですが、色々な節目だなぁと感慨深い気持ちになっています。長男が小学校を卒業するときに知ったランドセルのリメイク。6年間使ったランドセルをお財布やキーホルダーにリメイクをしたのですが、とっても良かったので次男もリメイクに出しました!長男も次男もおじいちゃん・おばあちゃんにランドセルを購入してもらったので、卒...

  • *再び無職になりました*

    2月に始めたオープニングスタッフですが・・・色々とギブアップで4月15日付けで退職することにしました・・・私人生最速の退職かもしれない(-_-)一緒に働く人たちはとってもいい人ばかりだったんだけど、とにかく店長の性格が悪い。前職の社長よりは全然ましだけど、Wワークの位置づけの仕事でストレスを抱えたくないから、なんか無理!と思った時点で退職を申し出ました。ほぼ最低賃金なのにとにかく覚えることが多すぎる。い...

  • *脱・無職。そして馴染めない私・・・*

    昨年10月末に前職を完全退職してから約3カ月無職期間を堪能し、先週から新しいバイトを始めました!昨年できた駅前の商業施設にできるお店のオープニングスタッフで、週2、1日3時間~勤務時間は朝7時~23時の間から選べて、なおかつWワークOKということで、メインの仕事を始めてもゆる~く働けそう!と思い、求人を見つけて速攻応募。週2、1日3時間、今後ダブルワークの予定あります。と正直にお伝えしたのですが、無事採用して...

  • *子育て期間って意外とあっという間・・・*

    今日は小学校最後の音楽会の日でした。卒業式前の最後の学校行事かと思うととっても感無量。いつまでも小さいと思っていた次男がもう小学校を卒業してしまうのかぁ。性格上張り切って歌を歌ったり、楽器演奏してはいないだろうけれど、一丸となって合唱をする姿、演奏をする姿を見ていたらうるうるしちゃいました。昨日は長男の高校入試2日目の面接があり、無事に筆記試験、面接と終えたところでもあり、音楽会で演奏を聴きながら...

  • *なんとなく2023年は特別な1年になりそうな気がする*

    あっという間に年末年始が過ぎて、新学期が始まりました。今年は、長男は高校生に、次男は中学生になるので色々あわただしそうだなぁ。完全無職生活も丸2ヶ月を過ぎ、そろそろ退屈になってきちゃった(^^;)来月下旬に失業保険をもらいきれるので、そのあと就活を始めようかなぁといったところです。2023年はなんとなくだけど、特別な1年になりそうだなぁと思ってます。40歳になり、30代の10年を振り返ると本当に色々なことがあった...

  • *家庭教師ってどんな感じ?~家庭教師という選択・費用編~*

    私40歳、15歳&12歳の息子の3人家族です。4年前に離婚をしたシングルマザーの普通の日常・・・

  • *2023年の子供の塾・家庭教師について*

    私40歳、15歳&12歳の息子の3人家族です。4年前に離婚をしたシングルマザーの普通の日常・・・

  • *無職生活満喫中?*

    私40歳、15歳&12歳の息子の3人家族です。4年前に離婚をしたシングルマザーの普通の日常・・・

  • *ほぼ無職シングルマザーの近況*

    私39歳、14歳&11歳の息子の3人家族です。3年前に離婚をしたシングルマザーの普通の日常・・・

  • *無職になりました*

    私39歳、14歳&11歳の息子の3人家族です。3年前に離婚をしたシングルマザーの普通の日常・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あいさん
ブログタイトル
*あいのブログ。アラフォー女の日常*
フォロー
*あいのブログ。アラフォー女の日常*

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用