ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
イワカガミロード
中西山登山道に咲く花~5 にほんブログ村 最後の急登を登り詰め展望の開けたイワカガミ、ツバメオモトの咲く尾根道を辿り山頂を目指す。イワカガミツバメオモトムラサキヤシオ戸隠西岳、一夜山雨飾、焼山、火打 にほんブログ村...
2024/05/31 13:51
キクザキイチゲ
中西山登山道の花~その4 にほんブログ村 サンカヨウロードを登り詰め高度を上げていくと早春の花キクザキイチゲがまだ見られた。尾根に到達するには最後の急登がこの先に待っている。キクザキイチゲズダヤクシュ にほんブログ村...
2024/05/30 15:25
サンカヨウロード
中西山登山道に咲く花~その3 にほんブログ村 急登の苦しみを和らげてくれる山野草に励まされひたすら頂上を目指す標高が上がるにつれサンカヨウ、ニリンソウロードになる。サンカヨウニリンソウフッキソウクルマバソウエンレイソウ にほんブログ村...
2024/05/29 12:28
登山道に咲く~2
中西山登山道の花~その2 にほんブログ村緩やかなブナの森を抜け登りに差しかかります。足元にユキザサが咲き始めています。ツバメオモトも咲いています。ツルアリドオシの実ヤグルマソウの芽吹き更に高度を上げ息も上がります。ツバメオモト沢山現れる。アオキの赤い実ニリンソウの群生する急登この先はサンカヨウの群生エリア にほんブログ村...
2024/05/28 15:35
登山道に咲く~1
登山道に咲く花 にほんブログ村 今季初の山行き、いつものKくんと長野市鬼無里の奥裾花自然園から標高1741mの中西山へ私は3回目Kくんは初めて一挙に標高差750mを登る急登の登山道はかなりハード体力の衰えを思い知らされた。駐車場から登山口まで30分車道を歩きます。ハナウドかな?キスミレ石清水の滴りラショウモンカズラ登山道に入るとすぐに沢を渡ります。最初の内はブナの森を楽しむ余裕が有りました。ム...
2024/05/27 18:19
花散歩~1
花散歩~団地コースその1 にほんブログ村妙高連山の見える散歩道 にほんブログ村...
2024/05/26 09:29
翁になったオキナグサ
山小屋のオキナグサ園 にほんブログ村オキナグサは翁に変身して綿毛を飛ばす様になりました。オキナグサの綿毛 にほんブログ村...
2024/05/25 16:42
クリンソウ、ミヤコワスレ
山小屋の庭から初夏の花便り にほんブログ村クリンソウミヤコワスレシライトソウハナニガナ にほんブログ村...
2024/05/24 16:19
ホソバノアマナ
山小屋の庭から にほんブログ村 葉だけの期間が長かったホソバノアマナがようやく咲く細い葉のどこにこんな生命力が有るのだろう。花の少ない時期に清楚な白い花も嬉しい。ホソバノアマナ にほんブログ村...
2024/05/23 16:52
シラネアオイ、サンカヨウ
戸隠花散歩~高台の植物園に咲く花 にほんブログ村シラネアオイサンカヨウトガクシソウシャクナゲカタクリ にほんブログ村...
2024/05/22 15:33
山小屋のヤマツツジ
山小屋の庭から~ヤマツツジその2 にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/05/21 16:42
ヤマツツジ
山間小屋の庭から にほんブログ村前庭の先の尾根筋にヤマツツジの群落が続いている2年前から一周できる散策路を整備してみた。駐車場からも見えるがまだお客様の認知度は低い。 にほんブログ村...
2024/05/20 17:02
ヒメシャガ
山小屋の庭から にほんブログ村戸隠高原の花めぐりは一旦お休みして山小屋の記事をお届けします。庭に咲くヒメシャガもう終わりに近い撮るのは今しかないと。。。こちらはクルマバツクバネソウ頂き物のシライトソウ株分けしたら4ポットに増えて花は未だシライトに伸び切っていない。サクラソウはまだ咲きぞ続けている。 にほんブログ村...
2024/05/19 12:43
エンレイソウ
戸隠花散策 にほんブログ村戸隠みどりが池散策フッキソウコミヤマカタバミ にほんブログ村...
2024/05/18 16:56
ミズバショウ
戸隠花散策 にほんブログ村みどりが池のミズバショウ にほんブログ村...
2024/05/17 16:44
リュウキンカ
戸隠花散策 にほんブログ村新緑が目に沁みる戸隠みどりが池湖畔に咲くリュウキンカ にほんブログ村...
2024/05/16 17:22
サンカヨウ
今季初の高原の花巡り斑尾高原を後に戸隠へ にほんブログ村戸隠みどりが池散策路の山野草サンカヨウ~すでに葉は大きく展開し純白の花が初々しいイワカガミはまだ蕾タケシマランウスバサイシンシラネアオイトガクシソウ にほんブログ村...
2024/05/15 17:30
スミレサイシン~斑尾高原
斑尾高原花散策 にほんブログ村シラネアオイの沢筋に咲くスミレサイシンスミレサイシン シロバナミズバショウ妙高連山 にほんブログ村...
2024/05/14 13:36
シラネアオイ
山小屋ではすでに咲き終わってしまったシラネアオイを訪ね新緑の斑尾高原へ にほんブログ村沢沿いに植栽されたシラネアオイユキツバキ妙高連山 にほんブログ村...
2024/05/13 17:45
山里のキンラン
幻の山野草を訪ねて花パトロール にほんブログ村 そろそろ咲く頃と北信の山里へキンランを訪ねた。当地でキンランは希少種で自生地の花を見る機会はまず無い秘密の自生地は人家の近くの山裾今年もひっそり咲いていた。 にほんブログ村...
2024/05/12 16:20
ジエビネ~3
山小屋の山野草 にほんブログ村庭のジエビネ最終回 にほんブログ村...
2024/05/11 17:30
ジエビネ~2
山小屋の山野草 にほんブログ村今朝は放射冷却で霜が降りるギリギリの気温2℃まで気温が下がり日中はポカポカ陽気になった。山小屋のジエビネ白花も咲きました。 。。。続く にほんブログ村...
2024/05/10 16:38
ジエビネ~1
山小屋の山野草 にほんブログ村今日も気温は上がらず終日薪ストーブを焚いていました明朝は霜の恐れが有ります。庭のジエビネが咲き揃いました。 。。。続く にほんブログ村...
2024/05/09 17:57
コイワカガミ
山小屋の山野草 にほんブログ村お日様は顔を出さず寒い日でした一日薪ストーブを焚いていました。 にほんブログ村...
2024/05/08 16:45
二ホンスズラン、ギンラン
山小屋の山野草 にほんブログ村期待した雨はさして降らず雨不足の解消にはまだ程遠い今夜に期待しよう。二ホンスズランギンラン にほんブログ村...
2024/05/07 17:33
二ホンサクラソウ
山小屋の花便り にほんブログ村大型連休も今日で終わり明日からまた静かな山小屋に戻ります。雨なしでカラカラです明日は雨になることを期待していますがどうなる事でしょう。二ホンサクラソウが満開になりました。 にほんブログ村...
2024/05/06 16:19
ハルユキノシタ
山小屋の山野草 にほんブログ村乾いた風が吹く夏の陽気に一雨欲しい森は日増しに緑を濃くしています。ハルユキノシタユキザサクルマバツクバネソウルイヨウボタン にほんブログ村...
2024/05/05 16:51
クマガイソウ
山小屋の山野草 にほんブログ村頂き物のクマガイソウが二年目の今年は一輪から二輪に増えて一週間ほど前に咲く花茎は雨が降らず余り伸びて来ない。↓3枚 クマガイソウ 4月30日撮影↓3枚 5月4日撮影 にほんブログ村...
2024/05/04 18:42
ヤマシャクヤク
山小屋の山野草 にほんブログ村ヤマシャクが咲き揃い連休後半に入りました明日も好天が続くようです。 にほんブログ村...
2024/05/03 17:33
ウワミズザクラ、ヤマシャクヤク
新緑の山小屋 にほんブログ村爽やかな青空にウワミズザクラが咲き行楽日和になりました。↓ ミヤマガマズミ↓ ズミ↓ ヤマシャクヤク にほんブログ村...
2024/05/02 15:27
ユキザサ
山小屋の山野草 にほんブログ村大型連休中盤初日お天気の方はパットせず曇りで雨もパラつく寒い一日でエアコンの暖房を入れました。清楚なユキザサが見頃になりました。変顔の名残りのシラネアオイヤマブキ にほんブログ村...
2024/05/01 16:07
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、森カフェさんをフォローしませんか?