術後の診察でを受けた後、しばらく待ち、再び名前を呼ばれて診察室に入りました。 この日は円錐切除の病理診断の結果も出てくるはずでしたが、診察の前に「病理診断の結果はどうでしたか?」と聞いたら、「後でちゃんと説明しますね」と主治医の先生が言った事が心にひっかかっていました。 そして、円錐切除の術後の状態について説明を受けました。 術後の状態は、「経過順調」で、「かさぶたができ始めている」と言わ…
成績が悪い子供は一筋縄ではいかない・・・ そんな娘の夢を応援したいと思います。
中学に入って成績が底辺まで落ち込んだ娘が高校生になりました。 うちの子はなぜ勉強しないのか?また、壮絶な反抗期を振り返って、反抗期とは何だったのか?思春期の娘の変化と、揺れ動く私の気持ちの変化、不安、勉強ができない子を持つ母親としての悩みを書き綴っていきます。
【ダブルキャンサー体験記】術後検診、経過は順調だったけれど・・
術後の診察でを受けた後、しばらく待ち、再び名前を呼ばれて診察室に入りました。 この日は円錐切除の病理診断の結果も出てくるはずでしたが、診察の前に「病理診断の結果はどうでしたか?」と聞いたら、「後でちゃんと説明しますね」と主治医の先生が言った事が心にひっかかっていました。 そして、円錐切除の術後の状態について説明を受けました。 術後の状態は、「経過順調」で、「かさぶたができ始めている」と言わ…
【大学生】落ちこぼれ女子大生になる ~2度目の無断外泊、もう娘の事は信じられない
いくら何でも連絡なしの朝帰りを黙認するわけにいかないと思って私は鬼メッセージを送りましたが、娘は再びやらかしました。 私はまた娘に電話をしまくりましたが、切られてしまうので、メッセージを送りました。 すると娘から返事が返ってきました。
私には長年、職場でどうしても苦手なリーさん(中国人男性、仮名)という人がいました。 …
【ダブルキャンサー体験記】「病理診断の結果は後でちゃんと説明します」術後検診、気になる主治医の言葉
一週間の病欠を取り、テレワークで仕事復帰をしていましたが、円錐切除の術後9日目、外来で術後検診を受けるため有給を取りました。 2泊3日で円錐切除の手術を受け、退院後は自宅で安静をしていたので、初めての外出となりました。
【大学生】落ちこぼれ女子大生になる 試験前なのに朝帰り、そして・・
結局、娘は私の説得も聞かず、帰ってきませんでした。 無断外泊、朝帰りを強行しました。 私やダンナは出勤、そして会社から帰宅しても娘は帰ってきませんでした。
私はテレワーク中に宅配便などが届いてピンポンが鳴るのは嫌なので、ダンナや娘には勤務時間中は宅配便が届かないようにと言ってます。 なのでダンナの宅配便は基本、宅配ボックス指定か休日に届くようにしていますが、ダンナは自転車を使うのでマンションの正面玄関を通らないので、郵便物や宅配ボックスを取りに行くのは私の担当です。 <…
【ダブルキャンサー体験記】 円錐切除 術後7日目 ・・できるようになった家事
円錐切除の手術を受け、自宅でテレワークをしながら安静していましたが、全く家事をやらないわけにはいかないので、お腹に負担がかからないように、少しずつできる範囲で家事をするようになりました。
【大学生】落ちこぼれ女子大生になる・・「学校やめるの?」朝帰り説得
私は必死に説得を続けました。 ダメ 帰れないよ 帰ってきて 5時には帰る 電車ない ダメ 嘘 起きて待ってる でも電車ないよ? 始発もう少しで通るんだからそれでよくない? 私はついに、娘に聞きました 「学校やめるの?」
【ダブルキャンサー体験記】円錐切除術後・・ダンナがコストコに行こうと言い出す
円錐切除術後7日が経過しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({…
大学に入学して初めての試験が近づいたある日、娘が帰ってきませんでした。 私は鬼メッセージを送りました。
私は毎日歩数を測っていますが、リモートワークの時は意識して歩くようにしないと、本当に歩かない生活になってしまいます。 通勤すると1万歩とかいくのに、今はほとんどリモートなどで歩かなくなってしまいました。
術後7日目、その日もテレワークでした。 術後から一週間経過しましたが、出血が怖くて、まだ最低限の家事しかできませんでした。
朝起きて娘が帰っていない事に気がついた私は、狂ったように鬼電をしました。 (adsb…
ダンナとは結婚生活が長いですが、当時は気がつかなくて、最近になってやっと気がついた事があります。
【ダブルキャンサー体験記】円錐切除 術後6日目、テレワークで職場復帰
術後6日目、手術翌日に退院して5日経過しました。 朝、シャワーに入れました。 私は夜にお風呂入る派ですが、湯舟は禁止なので、シャワーはできる限り朝というパターンにする事にしました。
【落ちこぼれ女子大生になる】無断外泊・・娘がついに帰って来なくなった
ダンナが「友達って独り暮らしの子いるの?」と聞くと、娘は「ほとんどいない。だいたい実家暮らし」と答えていました。
先日、娘に「ママは幸せじゃない」と言われた時の事を不意に思い出しました。 (adsb…
【ダブルキャンサー体験記】円錐切除 術後5日目、職場復帰のリハビリ
術後5日目 その日まで病欠を取っていましたが、仕事の時と同じ時間の朝6時に起床しました。
【大学生】落ちこぼれ女子大生になる・・門限を10時に設定しようとしたけれど・・・
話は少し戻りますが、娘が大学に入学してから、わたしは門限を設定しようとしました。 娘が帰ってこない夜は、鬼電をしました。 何回コールを鳴らしても娘が出ないので、 鬼メッセージを送りました。
最近、行きつけのカレー屋さんが二軒あります。 今まで数えきれないほどカレー屋さんは行きましたが、その2軒がベスト2です。
退院してからは、自宅で安静となりました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle …
化粧 ・口紅以外…
【子育て卒業】成績が底辺だった娘が社会の底辺になるのは紙一重かもしれない
私は娘が反抗期になる前は、ニュースで報道される事件を見ていても、わりと他人事のように見る事ができました。
【ダブルキャンサー体験記】円錐切除手術退院翌日③ 安静なのに外出してしまう
まだ退院した翌日、術後2日目の安静中でしたが、マンションの隣のドラッグストアまで行く事にしました。
【大学生】落ちこぼれ女子大生になる ~勉強嫌いの娘が大学の試験について語る
大学に入学してから初めての試験が近づきました。 娘が試験勉強しているのかどうかは、わかりません。 レポートもあるようで、大学にパソコンを頻繁に持って行くようになりました。
ダンナが学生時代1を取っていた事が判明・・娘が勉強できないのはやっぱりダンナの遺伝だった
先日、ダンナと話していた時、娘が中学の時、1を取りそうになったという話をしました。すると、ダンナが自分が中学生の時、1を取った事があると言い出しました。 ダンナが1を取った事があるという話を聞いたのは、初めてです。
【ダブルキャンサー体験記】円錐切除手術退院翌日② パニックになる
2泊3日で円錐切除の手術を受けて、退院した翌日の夜、私の不安はどんどん膨らんでいきました。
【大学生】落ちこぼれ女子大生になる ~初めての試験・・前期の試験近づく
大学生、7月 娘は相変わらずバイト、遊びにあけくれていました。 (adsbygoogle …
我が家は共働きですが、大学入学後の我が家のお財布事情の変化について書いてみようと思います。
【ダブルキャンサー体験記】円錐切除手術退院翌日① 想定外だった事
2泊3日の入院で円錐切除手術を行い、退院した翌日、思わぬ心配事が発生して、私はパニックになってしまいました。
【大学生】落ちこぼれ女子大生になる・・娘の部屋で「20代で結婚できる」本を発見
ある時、娘の部屋を換気していたら、本を見つけました。 (adsbygoogle = window.ads…
娘が大学に入った時、私はひとつ考えた事がありました。 我が家は共働きという事もあって、娘がお腹の中にいる頃から毎週母に夕食を作ってもらっています。 娘が高校生の時は、通勤、娘の受験などで忙しかったし、娘は毎晩門限の10時ギリギリに家に帰ってきたのですが、高校生はお金がないので夕食は毎晩家で食べていました。 娘が生まれる前からずっと母に甘えていましたが、大学になってまでご飯を作ってもらうのは、…
円錐切除手術を受けるため2泊3日で入院し、退院した日、ダンナは半休を取っていていました。
【大学生】 落ちこぼれ女子大生になる・・本当に大学に行っているのか疑ってしまう②
私は通勤の途中、娘に鬼メッセージを送ってしまいました。 遅くても6時50分には洗面所使うから、朝6時15分までに起きてね! バイトで朝起きれなくて大学卒業できなかったら、人生卒業になるよ! バイトはほどほどにしないと、人生破滅だよ! 日雇いバイト一生はできないよ!今は大学の方が大切だよ! 大学遅刻しないでちゃんと行っているよね? レポートとか課題はちゃんと出してる? やってるよ …
【子育て卒業】 職場の同僚だった人がプライベートで日本訪問⑦ 教育格差
アフタヌーンティーは結局ウーさんが払ってくれましたが、3人分で3万円払いました。 おつりだと思いますが、チップとしてインドネシアのメイドさんに日本円のお金を渡していました。
【ダブルキャンサー体験記】病室で同室だった娘と同年代の女の子
円錐切除の手術で2泊3日の入院をした時は4人部屋でしたが、同室でひとり気になる女の子がいました。
【大学生】 落ちこぼれ女子大生になる・・本当に大学に行っているのか疑ってしまう①
大学生になって、高校の時の早起きの習慣を活用して、週に6日1限入れてたそうです。 大学では月曜日から土曜日まで1限は全部授業を入れていました。 娘は早起きは得意でした。 娘は高校生の時朝早くて、時には朝4時とかに家を出たりしていたので、夜寝るのが12時頃でも、早朝に起きれるのです。 高校生の頃は私やダンナより早く家を出ていましたが、大学生になってからは、1限でも家を出る時間は私より遅いくら…
私は娘が小さい頃から、娘には自立して、手に職をつけて欲しいと思い続けてきました。 私の時代とこれからの時代は違うし、これからは女性も手に職をつけないと長い人生、何が起こるかわかりません。 大学を卒業したら、バイトやフリーター、派遣ではなくて、正社員、正職員になって欲しいと思い続けていました。
今年も「落ちこぼれ 勉強嫌いの娘」のブログ、よろしくお願いします。
ここまでは、娘が大学に入学して慣れていくまでの様子を書いてきました。 (adsbygoo…
2泊3日の入院で円錐切除の手術を受けた翌朝、退院しました。 (adsbygoogle = window…
大掃除をしていたら、こんな紙が見つかりました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle…
【大学生】落ちこぼれ女子大生になる ~バイト先の客から貰ってくるGODIVAのチョコレート①
クレジットカードを止められた娘は、イベントスタッフのバイトだけでは安定しないので、近所の大型スーパーのレジのバイトを始めました。 娘は週3、夜の4時から10時頃までバイトする事になりました。
【ダブルキャンサー体験記】円錐切除手術、退院後の生活に関する注意事項
退院前に看護師さんからA4のプリントを渡されて、退院後の生活に関する注意事項を説明してもらいました。
【子育て卒業】職場の同僚だった人がプライベートで日本訪問⑥ メイドさんを席に呼ぶ
アフタヌーンティー、メンバーはウーさん(仮名)と、以前同じ会社で働いていた中国人女性の3人でした。 店にいたお客さんがほとんど外国人で、ウーさんや中国人女性との会話も英語だったため、なんだか海外にいるような感覚になりました。 残り時間30分くらいの時、ウーさんが離れて座っていたインドネシア人で、頭に布を被ったメイドさんを呼びました。 その時、初めて私はメイドさんが少し離れた席で待機していた事…
【大学生】落ちこぼれ女子大生になる・・103万円の壁② 学業よりバイト優先の大学生
娘は大学に入ってから、バイトに力を入れるようになりました。 学業をおそろかにして、大学の勉強よりもバイトを優先しているように見える事が何よりも心配でしたが、バイトを掛け持ちしていたので、「103万円の壁」を超えてしまう事も心配でした。
【ダブルキャンサー体験記】円錐切除・・手術翌日、退院前の診察
手術翌日朝、7時頃起床しました。 朝起きると、倦怠感はなくなり、頭はすっきりしていました。 …
娘が翌年に買ったクリスマスツリー、毎年娘が飾り付けをしていました。 ある年はダンナと娘、ある年は3人で・・・ 娘が大学生になって以来、クリスマスツリーの飾りつけに参加しなくなりました。
【大学生】落ちこぼれ女子大生になる~103万円の壁①~ バイト代が10万を超えた月も・・
娘は大学入学後、サークルやインカレの見学に行ったりしたようですが、結局サークルに入らず、バイトに明け暮れるようになりました。
【ダブルキャンサー体験記】手術当日の夜・・再び悪夢を見てうなされる
手術当日の夜、担当の看護師さんにお願いして、再びデエビゴ2.5mgという睡眠剤をもらいました。
【子育て卒業】職場の同僚だった人がプライベートで日本訪問⑤ 現地から連れてきたメイドさん
ウーさん(仮名)は月曜日に日本に到着。私は有給を取って、火曜日の2時にラウンジで待ち合わせました。
【大学生】落ちこぼれ女子大生になる・・近所のスーパーで週3のバイトを始める
クレジットカードを止められた娘は、イベントスタッフのバイトだけでは安定しないので、近所の大型スーパーのレジのバイトを始めました。 娘は週3、夕方の4時から10時頃までバイトする事になりました。
点滴を交換してもらった後、眠くてウトウトしていましたが、この時間に寝てしまったら夜寝れなくなると思って、消灯の10時近くまでは寝ないようにしようと思いながらも、ウトウトしてしまいました。 円錐切除の手術を受けた当時はまだコロナで手術立ち合いも面会も完全に禁止でした。 平日だったのでダンナは普通に仕事でした。 ダンナが夜家に帰るのは日によって違いますが、夜の9時前後です。
【子育て卒業】職場の同僚だった人がプライベートで日本訪問④ 中国人の爆買い
そして、メールで医薬品を買ってくれないかと頼まれました (adsbygoogle = window.a…
【大学生】落ちこぼれ女子大生になる・・クレジットカードを止められた娘が見つけた意外なバイト
娘は大学に行くよりもイベントスタッフのバイトが楽しいようで、野球のナイターのバイトに入ったり、イベント会場に行ったりしていたようです。 イベントスタッフのバイトの方が友達と遊ぶより楽しいようで、イベントのバイトを「大学の友達4人を紹介した」と得意気に言ってました。
術後数時間経過して、看護師さんに付き添われて初めての歩行をして、導尿の管も外れ、お茶と水も解禁になりました。 ところが、夜、看護師さんに点滴を交換してもらう時、ちょっとしたトラブルがありました。
勉強嫌いな子には10人いれば10個の個性があって、タイブ別に分類できるわけでもなく、タイプも様々だなと感じますが、体験談コーナー の投稿などを読んでいると、ここの部分は娘と同じだなー、共通だな・・・と思う事があります。 勉強できない子供の傾向や「あるある」ってありますよね。
【子育て卒業】職場の同僚だった人がプライベートで日本訪問③ アフタヌーンティー
日本に訪問する事になったウーさん(仮名)から再びメールが届いたのは今年の夏でした。 …
手術が終わって全身麻酔から覚めたのが2時40分頃・・手術室からベッドのまま4人部屋の病室に運ばれました。 あらかじめベッドから寝たままで手に届くテーブルの上にスマホや本を用意しておきました。 酸素マスクが外れてからは、iPadや本は少し読めました。
【大学生】 落ちこぼれ女子大生になる・・バイトが本職になってしまうか ①
娘は大学生になって、バイトに明け暮れていました。 (adsbygoogle = window.adsbygo…
【子育て卒業】 職場の同僚だった人がプライベートで日本訪問② 外国人、どこを案内したらいい?
プライベートで日本に来る予定だと、ウーさんからメールが届いたのは、今年の3月頃でした。
ご訪問ありがとうございます。 このブログでは、娘が高校を卒業した後の話や、子育て卒業を目指す過程や番外編なども書いていますが、ブログのテーマは落ちこぼれ、勉強嫌いの子供についてです。 このブログは中学生、高校生、そして高校を卒業したお子様を持つ方も訪問していただいています。
手術室で全身麻酔の麻酔を入れられて、間もなく私は意識を失いました。 そして、名前を呼ばれて、目を覚ましました。
【大学生】 落ちこぼれ女子大生になる ~クレジットカードを止められる③ 消えた15万円の行方
私は心配になりました。 お金の管理もできないなんて・・・ バイトの収入がなくなってからも、2ヶ月も買い物を続けていたなんて・・・
【子育て卒業】 職場の同僚だった人がプライベートで日本訪問① ダンナについてしまった嘘
私には長年仕事でコンビを組んでいて、苦手だった人(仮名)リーさんがいました。 リーさんの前の担当者はウーさん(仮名、男性)が担当でした。
娘には子宮頸がんのワクチンを受けて欲しいと思っていて、私は何度か説得しました。 本人に何度か話しましたが、聞き流されてしまうので、LINEのメッセージを送ったり、手書きのメモを部屋に置いたりしました。 ==> 娘に子宮頸がんワクチンを受けさせたい ==>
【大学生】落ちこぼれ女子大生になる・・クレジットカードを止められる② カード会社に電話
クレジットカードの引き落としができないと言い出した娘 「カード会社に電話する」 ・・・と私が言うと「恥しいから、保護者と言わないで。本人と言って。」と言いました。
【子育て卒業】受かる気がしない資格試験の勉強、自分なりのルール
資格試験の勉強をするにあたって、私は色々考えました。 (adsbygoogle = window.ads…
スタンバイなので、手術の時間は決まっていませんでしたが、手術は1時45分に行われる事になり、15分くらいに名前を呼ばれました。
【大学生】落ちこぼれ女子大生になる・・クレジットカードを止められる① カードの支払いができないと言い出す
大学に入学してからしばらくは順調のようでしたが、ある時、第一の事件は起きました。 娘は大学に入学して、自分で銀行口座を開設して、早速クレジットカードを作りました。 ある日、娘がカードの支払いをできないという事を言い出しました。
【子育て卒業】受かる気がしない資格試験、それでも受けなければならないのか?
受かる気がしない資格試験、受けない理由を探していたら、Teamsのチャットで上司から2度目の催促が来ました。 私が所属する部署では、同じJob Titleの人は全員受かる事が前提のようです。
入院一日目はオリエンテーションや手術前説明で終わり、夜は悪夢にうなされて、入院二日目になりました。 二日目は手術です。
【大学生】 落ちこぼれ女子大生になる・・娘のバイト先に密告するか悩む
ある時、娘がイベントスタッフのバイトをした時の話をしてくれました。 (adsbygoogle …
【子育て卒業】受かる気がしない資格試験・・資格試験の勉強をしない理由を探す
会社で難易度の高いある資格試験を受けるように言い渡された私は、こんな風に考えました。 …
【ダブルキャンサー体験記】入院一日目夜、悪夢を見てうなされる
入院一日目はオリエンテーションでした。 病棟の看護師さんや産婦人科の先生、麻酔科の先生、手術室のナースなどが次々にベッドに来て、説明が行われました。 手術は翌日の予定でした。 消灯は10時ですが、「眠れるか心配」と看護師さんに相談したら、デエビゴ2.5mgという睡眠剤が処方されました。
【大学生】落ちこぼれ女子大生になる・・ファイルを送ってくれと頼まれる
ある時、家でテレワークをしていると、大学に行っているはずの娘から電話がありました。 メッセージを送っていたみたいですが、仕事中だったので見てなかったのです。 用件は、娘のパソコンにあるファイルをメールで送って欲しいという要求でした。
【子育て卒業】更に難易度が高い資格認定試験・・受かる気がしない資格試験
私は外資系に勤めていて、現在所属している部署は直属の上司もチームのメンバーも全員海外です。 私の所属する部署の方針で、全員がある資格試験を受ける事になり、比較的難易度の低い2つの試験を受けました。
朝、家を出る前に、プライベート用のパソコンを持って行くか悩みました。 パソコンを持って行くと荷物が重くなってしまうのですが、スーツケースで病院に行く事にしたので、パソコンは持ってきてしまいました。
【大学生】落ちこぼれ女子大生になる ~コーチのバック、「自分では買わない」と言う娘
大学に入学してから約3ヶ月経過したある日、娘の部屋でコーチのバッグを発見しました。 …
勉強ができないのは、自己管理ができないせい?生活習慣・・うちの娘の場合
私自身は真面目な性格で、時間に正確で、規則正しい生活をしています。 一方、娘は血が繋がっていると思えない程、正反対の性格です。 娘が勉強できないのは、自己管理ができないせいもあるのかなと思ってしまいます。
【ダブルキャンサー体験記】 円錐切除の手術直前・・ダンナが週末アウトレットに行こうと言い出す
ダンナには、「ポリープのような物」を摘出すると話していました。 婦人科系はダンナは全然わからないという事もあって、詳しく追及してきません。 ダンナは婦人科系の事は、一般の男性以上にうといし、話したら無神経は事を言われてイライラしてしまうので、詳細は話したくありませんでした。
【大学生】落ちこぼれ女子大生になる・・本当に大学に行っているのか確認できない
娘が高校生の時は、娘が問題を起こすと度々担任の先生から電話がかかってきました。 遅刻、早退した時も連絡がありました。 定期テストの結果も保護者が受け取るので、私はテストの点数に一喜一憂していました。 大学になると、大学と保護者の関わりはほとんどなくなりました。 サボって単位を落としたとしても、自己責任になるのです。
娘が中学生の時から、私は疑問に思っている事がありました。 (adsbygoogle = window…
【ダブルキャンサー体験記】円錐切除の手術、安静はどれくらい必要?仕事復帰の時期とお出かけ
円錐切除の手術前、不安になった私は、術後、どれくらい安静が必要かネットで調べみました。
【大学生】落ちこぼれ女子大生になる ・・オンライン授業をベッドで寝ながら受ける
娘が大学生になり、時には娘が家でオンライン授業、私が家でテレワークをする事がありました。
ダンナは家族とは…
円錐切除の手術は平日で、2泊3日の入院の予定でした。 入院の前日、ダンナが「ねえ、ねえ、お見舞い行っていい?」と言い出しました。
娘は高校卒業式の翌日、ヘアカラーをしました。 娘は高校生の頃からヘアカラーに憧れていて、一度脱色した事がありました。 担任の先生にバレて黒く染め直す事になりました。 それ以来、ヘアカラーに憧れていたようですが、高校卒業が近づくと「ピアスとヘアカラーはやらなくてもいいかな」と言い出しました。
仕事でどうしても嫌いな人、リーさん(仮名) 私はその知らせをある日突然、直属の上司から聞きました。 …
円錐切除の手術の前、私はいくつか準備をしていました。 (adsbygoogle = window.ads…
娘が中学生の頃からかわいがっている従妹のBちゃんとは、娘が大学生になっても交流が続きました。 娘が中学生の頃生まれたBちゃんも、かわいらしい女の子に成長しました。
職場でどうしても嫌いな人の対処法③ がんの告知5日後、病欠を取る時に言われて傷ついた言葉
手術のために仕事を休んだ時、私は会社の人に詳細は一斉話さない事にしました。 直属の上司(海外在住、男性)には診断書を提出する必要があるので、入院すると説明しました。 仕事でコンビを組んでいるリーさん(仮名)には病欠を取る事は伝えましたが、入院する事すら伝えていませんでした。
【ダブルキャンサー体験記】円錐切除術 入院前、手術、退院後のスケジュール
術前検査、手術前の説明を終え、4日後に入院となりました。 (adsbygoogle = window…
【大学生】落ちこぼれ女子大生になる 就職活動はいつから?保護者向け就職セミナーに参加する
娘の大学では、講演会とは別に毎年保護者向け就職セミナーが開催されます。 娘が大学に入学して3ヶ月くらい経過したある日、ダンナと2人で保護者向け就職セミナーに参加しました。 保護者向けセミナーなので娘はもちろん不在で、どこへ遊びに行ったのかもわかりません。 娘は、大学で単位を取れればある資格が取れるはずでしたが、その職業に就くか、他の職業に就きたいのかわからないようでした。 一般企業に就職…
職場でどうしても嫌いな人、リーさん(仮名) 娘の反抗期やダンナが荒れていた時期の対処法と似ているのですが どうしても、何をやってもバトルになってしまう相手に対しては 相手が話しかけてこない限り、こちらからは必要最低限の会話しかしない そうしなければ私の心は保てませんでした。
入院前の術前説明 この日は、こんなスケジュールでした。 医師からの手術説明 → 身長、体重、血圧測定 → 婦人科の看護師さんの説明 → 入院説明 → 看護師さんから入院生活の説明
【大学生】落ちこぼれ女子大生になる 講演会③ 勉強しない子供を持つ過保護気味な親
講演会は確か90分とかだったと思いますが、話に引きもまれてあっという間でした。 勉強しない子供を持つ過保護気味向けの保護者を対象とした講演会ではないかと思う程、共感できるエピソードが多くありました。
娘は高校生の頃から友達などの口コミでプチプラを買ったりしていましたが、大学生になってからは、同年代のSNSなどを参考にして情報収集するようになりました。 勉強のためにその情熱を使って欲しかった・・・と思う程、ヘアメイクに興味を示すようになり、日々研究して色々試してみるようになりました。
そして、産婦人科の看護師さんから、入院するための持ち物について説明を受けました。 …
【大学生】落ちこぼれ女子大生になる 講演会② 勉強できない子供の誘導
娘の大学で開催された保護者向けの講演会 講師の先生は色々な女子大で講演会を行っているようでした。 もちろん大学によって話す内容は変えているはずですが、その先生は娘の大学の生徒の就職も支援した事があるのか、娘の大学の事もよくわかっているようでした。
「ブログリーダー」を活用して、Miyuさんをフォローしませんか?
術後の診察でを受けた後、しばらく待ち、再び名前を呼ばれて診察室に入りました。 この日は円錐切除の病理診断の結果も出てくるはずでしたが、診察の前に「病理診断の結果はどうでしたか?」と聞いたら、「後でちゃんと説明しますね」と主治医の先生が言った事が心にひっかかっていました。 そして、円錐切除の術後の状態について説明を受けました。 術後の状態は、「経過順調」で、「かさぶたができ始めている」と言わ…
いくら何でも連絡なしの朝帰りを黙認するわけにいかないと思って私は鬼メッセージを送りましたが、娘は再びやらかしました。 私はまた娘に電話をしまくりましたが、切られてしまうので、メッセージを送りました。 すると娘から返事が返ってきました。
私には長年、職場でどうしても苦手なリーさん(中国人男性、仮名)という人がいました。 …
一週間の病欠を取り、テレワークで仕事復帰をしていましたが、円錐切除の術後9日目、外来で術後検診を受けるため有給を取りました。 2泊3日で円錐切除の手術を受け、退院後は自宅で安静をしていたので、初めての外出となりました。
結局、娘は私の説得も聞かず、帰ってきませんでした。 無断外泊、朝帰りを強行しました。 私やダンナは出勤、そして会社から帰宅しても娘は帰ってきませんでした。
私はテレワーク中に宅配便などが届いてピンポンが鳴るのは嫌なので、ダンナや娘には勤務時間中は宅配便が届かないようにと言ってます。 なのでダンナの宅配便は基本、宅配ボックス指定か休日に届くようにしていますが、ダンナは自転車を使うのでマンションの正面玄関を通らないので、郵便物や宅配ボックスを取りに行くのは私の担当です。 <…
円錐切除の手術を受け、自宅でテレワークをしながら安静していましたが、全く家事をやらないわけにはいかないので、お腹に負担がかからないように、少しずつできる範囲で家事をするようになりました。
私は必死に説得を続けました。 ダメ 帰れないよ 帰ってきて 5時には帰る 電車ない ダメ 嘘 起きて待ってる でも電車ないよ? 始発もう少しで通るんだからそれでよくない? 私はついに、娘に聞きました 「学校やめるの?」
円錐切除術後7日が経過しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({…
大学に入学して初めての試験が近づいたある日、娘が帰ってきませんでした。 私は鬼メッセージを送りました。
私は毎日歩数を測っていますが、リモートワークの時は意識して歩くようにしないと、本当に歩かない生活になってしまいます。 通勤すると1万歩とかいくのに、今はほとんどリモートなどで歩かなくなってしまいました。
術後7日目、その日もテレワークでした。 術後から一週間経過しましたが、出血が怖くて、まだ最低限の家事しかできませんでした。
朝起きて娘が帰っていない事に気がついた私は、狂ったように鬼電をしました。 (adsb…
ダンナとは結婚生活が長いですが、当時は気がつかなくて、最近になってやっと気がついた事があります。
術後6日目、手術翌日に退院して5日経過しました。 朝、シャワーに入れました。 私は夜にお風呂入る派ですが、湯舟は禁止なので、シャワーはできる限り朝というパターンにする事にしました。
ダンナが「友達って独り暮らしの子いるの?」と聞くと、娘は「ほとんどいない。だいたい実家暮らし」と答えていました。
先日、娘に「ママは幸せじゃない」と言われた時の事を不意に思い出しました。 (adsb…
術後5日目 その日まで病欠を取っていましたが、仕事の時と同じ時間の朝6時に起床しました。
話は少し戻りますが、娘が大学に入学してから、わたしは門限を設定しようとしました。 娘が帰ってこない夜は、鬼電をしました。 何回コールを鳴らしても娘が出ないので、 鬼メッセージを送りました。
娘が大学に入学する前から私が心配していた事は、大学に入学してからもレポートを手伝わされる事になるか・・と言う事でした。
長年の中度異形成が高度異形成になったため、2泊3日の入院で円錐切除の手術をする事を決断しました。 手術の日程が決まり、手術の説明を受けました。 そして次に先生が手術同意書をプリントアウトしました。
娘が大学生になるになって心配だった事は、大学の授業についていけるか・・・という事でした。 せっかく大学に入っても、もし卒業できなかったら、ショックで寝込んでしまうかもしれません。
大学に入学してしばらく経過したある日、娘が大学で受けた健康診断の結果を受け取ったらしく、「血液型がO型だった!」と言い出しました。
ネット情報などで、高度異形成は前がん病変だとは認識していましたが、円錐切除の手術の説明でいきなり「がん」という言葉が出てきて私はショックを受けました。
私が社会人で、まだダンナと出会う前の話です。 私の実家の隣の駅に引っ越して来た男友達と会い、ワンルームマンションに車で送って行きました。 そして、上がって行かない?と言われ、ちょっとだけ寄る事にしました。
娘が高校生の時は、お小遣いは月に4000円でした。 洋服などは一緒に行った時買ってあげて、その他に費用はレシート精算制度にしました。 娘がレシートを出した場合は精算して現金をあげるという制度でした。 その他、おばあちゃんから貰うお小遣いもあったし、バイトができなくてボランティア活動をしていたので、その分は月のお小遣いに上乗せしてあげていました。 大学生になって、お小遣いはいくらあげるか悩みま…
私は診察室に入り、手術の説明を受けました。 説明してくれたのは主治医であり、執刀医になる予定の先生です。
娘が大学生になって、女子大生風ファッションをするようになって思ったのは、私が大学生の頃と時代の違いです。
私には学生時代からの男友達がいました。 その友達とは共通の友達がいて、飲み会で一緒になったり、時々電話でだべったり、遊びに行ったりしていました。
1月20日、円錐切除の手術の説明を受けるために、病院へ行きました。 ダンナが朝8時頃会社に行った後、私は猛スピードで掃除などの家事をして、朝9時頃に家を出ました。
娘が高校生の頃はほとんど制服だったし、洋服を買う時は、アウトレットかバーゲンの時に一緒に買物に行き、洋服を買ってあげました。 娘に買ってあげた洋服はほとんどがアウトレットかセール品で、金額は高くても一点が4000円~5000円の服でした。 高校の時は娘は時々私のクローゼットをあさって、私の服や靴を履いて行く事もありました。
娘が実際に通う事になった第一志望(A学科は不合格、B学科に入学)の大学に関しては、ダンナと私の見解は一致しました。
診察の後、術前検査を受ける事になりました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle …
高校2年生から3年生まで続けていたボランティアでは、できれば大学生になったらバイトとして来て欲しいと言われました。 ==> 高2から続けているボランティア・・大学生になったらバイトとして続けて欲しいと頼まれる 娘は満更でもないような顔でどうしようかなと言ってましたが、実際に大学に入学すると、大学とイベントスタッフの…
娘が大学に入学してしばらくしてから、私は大学選びは間違っていなかったと確信しました。 …
高度異形成と診断された私は円錐切除の手術を受ける事を決意し、転院先の病院で2泊3日の入院と手術の日程を決めました。 私は術後、いつ頃から出勤していいのか気になるので、聞いてみました。
娘は大学生になってから、自分のお小遣い(バイト代)でインテリア用品や家具、家電などを買ってくるようになりました。 一緒に買い物に行く時は私がお金を出しますが、娘が買ってきて、サプライズみたいに夜私が寝た後とか、いない時に設置する事もありました。
以前、番外編として、Facebookで連絡を取っていた独身時代の男友達の話を書きましたが、この話は別の男友達の話です。 今回書く男友達は、大学時代からの男友達です。
子宮頸がんの検査で高度異形成という結果が出てしまったため、2泊3日で円錐切除の手術を受ける事になり、転院先の病院の診察室で、手術の日程を決めました。