ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
私が波琉太を抱っこした
2019年9月12日、いつも行く土手道です。 ここは陸橋の下なので暑い時期でも地の温度が上がりません。 でもじっとしてないと暑くなるので、…
2024/06/29 09:55
血統書 ROGUE CLOWN HARUTA
12年前の6月23日、波琉太は生後2か月を迎えました。 離乳食を卒業するといよいよ新しいオーナーさんの所へ行くシーズンになります。 12年前、フォーンくんと呼ばれていた子は、 波琉太になりました。
2024/06/26 07:45
ハル服4着でターバン作りました
前回と前々回と紹介したフルーツ柄の4着の波琉太の服。 古い順に並べて、2017年1月4日、波琉太4歳8か月。 2017年12月6日、波琉太5歳9か月…
2024/06/24 08:15
パイナップル柄から何ができるでしょう
波琉太の夏のお洋服、パイナップル柄の2着です。 左の白色Tシャツは、犬服のIDOGさんのモデル時代の服です。
2024/06/23 03:46
フルーツ柄の服で何かを作る
波琉太の夏のお洋服、フルーツ柄の2着です。 左の完熟バナナのタンク、撮影は2020年5月。
2024/06/22 08:05
水飲み場で飲んで寝そべり
タッタカタ、タッタカタと走っています。 2019年6月19日、ちょうど5年前の今朝、波琉太7歳です。
2024/06/19 08:40
去年の覚悟
蒸し暑い梅雨入り時、5年前の2019年6月19日の朝散歩です。 波琉太は7歳です。 公園まではカートで来ますが、もう暑くてしんどいから寝そべり気味です。
2024/06/17 03:59
ゴキブリを嗅いだらこうなる
一昨日、今年初めてクーラーを使いました。 波琉太がいる時より1か月遅いです。 波琉太は湿度が高いと特に暑がるので、 人は寒いけどクーラーを入れてたのが遥か昔のような気がします。 でもそのおかげで暑くてしんどいという感覚を持つことなく、 熱中症の心配もなく。 早朝散歩は肌寒く、人は上着がいりますが湿度は80%とか90%あります。 私と波琉太の体感の違いはわかっていたものの、 お散歩してても家の中にい…
2024/06/15 08:01
波琉太 新しいツバメに会ったよ
一昨年、2022年6月8日、波琉太10歳1か月。 夕方のお散歩、いつもの土手道です。
2024/06/13 07:44
波琉太の生きている夢を見た
夢を見ました。 波琉太の夢です。 波琉太の姿はぼんやりしているのに、 生きているということははっきりしていて、 でも、歩けないからとカートはすでに手放していて、 なんで手放したのか、乗せて歩けばお散歩できるのにって思っていました。 ずっと抱っこしているのは父さんに重いだろうなと思ったりも。 処分したものがとても惜しくなっていました。 じゃ家の中で窓から外が見えて、ワンちゃんとも遊べたらと、 窓…
2024/06/10 08:33
波琉太と出会えた奇跡、初対面の12年前
12年前の今日、6月9日土曜日、 私が波琉太に初めて会った日です。 その時の様子はこちらに書きましたが→「波琉太の生まれた所」2012年7月11日 載せていなかった写真がたくさんあります。
2024/06/09 09:05
吠えるワンちゃんをからかって遊ぶ
私は本を読むのが好きです。 ジャンル的にはエンタメ、ベストセラーになるような本です。 映画やドラマも好き、お話好きです。 いろんな人生を作家さんは描いているのですが、 いつも思うのは、もっと自由に自分も生きていいということです。 好きなことを堂々と好きと思っていいし、 何を思っても変ではないということです。 自分とこんなにも違う人間がいることもよくわかるし、 現実の事件や人間模様を見ていると、小…
2024/06/08 07:25
波琉太といれば自然とつながる
波琉太とよく歩いた近所の土手道ですが、 その川に初めてヌートリアを見つけたのは、2017年3月14日でした。 ヌートリア自体は大きな池で見たことはあ…
2024/06/07 05:15
どこかにいつも波琉太を探している
朝5時前、とても涼しくて、 今まで聞こえていたイソヒヨドリでない、違う鳥の声が聞こえ、 カメラを持って歩いてみました。 たくさん飛び交っていた鳥は、カワラヒワでした。 カメラを持っていれば、人に会っても緊張しないし、 じっと立ち止まっていてもおかしくないことに気がつきました。 気温をみると15℃、5時前と言えばお散歩に出る時間ですが、 今日はワンコには全然会いませんでした。 フレブルはお散歩時間が…
2024/06/05 09:08
2周目の波琉太しています
Instagramで、4月23日から12年前の波琉太と題して、 生まれた時系列に沿って写真を投稿し、 その時の気持ちなどを書いています。 12年前の今日6月4日は、ブリーダーさんに見学申し込みをしたころで、 6月8日には初対面を果たします。 お迎えするのは7月ですが、12年前はどんな気持ちで過ごしていたのか、 ブログを読み返していました。 私は文章を書くと長くなるので、短歌にして情景や心情をギュッと小さくしています…
2024/06/04 09:06
身の回りがどんどん波琉太に
この前の記事、波琉太のスイカのタンクです。 このかわいい切り替えを生かして作ったのは・・私の使うポーチでした。
2024/06/03 07:29
捨てて悲しくなるものは捨てない
先日夫を亡くされた俳優さんが断捨離とか終活について話されていました。 捨てて悲しくなるものは捨てない、と。 私はそれに付け足しました、見ると苦しくなるものは捨てる、と。 押し入れの奥の方に見つけた使いにくかったエリカラ、 自分で作ろうと思うきっかけになった物を2つ、捨てました。 スイカ切り替えタンクを着た波琉太です。
2024/06/01 08:23
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちゅんこさんをフォローしませんか?