chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Aula https://aula.blog.jp

必要なモノ、お気に入りのモノだけに囲まれて暮らしたい。シンプル暮らしへの記録。4人家族と1匹暮らし。

Aula かおる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/06/13

arrow_drop_down
  • カルディオリジナル「ハリッサ」で地中海風夜ごはん!

    一時期話題でお店からも品薄になったとか?唐辛子をベースにした地中海生まれの万能調味料、カルディオリジナルの「ハリッサ(¥415・税込)」。「ハリッサ」はパプリカベースに赤唐辛子、コリアンダー、クミン、ガーリックなどを加え、日本人好みになってます。クスクスなど

  • 70代義母のプレゼント、毎年ここで買う理由。やっぱりプレゼント難しっ。

    まもなく義母の誕生日です。結婚当初からプレゼントしてますがここ何年かはずっと同じお店で選んでます。一度、義母と一緒に病院へ行った時「これ妹がちょうだい〜って言うてくるんよ」ってプレゼントしたバッグを見ながらそんな話しをしてくれたことがあったので喜んでくれ

  • 990円のカンフーシューズがめっちゃかわいい。

    今年、春夏のトレンドは秋冬に続きビビットカラー。洋服屋へ行くとブルーやグリーン、ピンクなどカラフルですよね。私も以前はビビットピンクのスカートブルーのカーディガンなど着てましたが、グッと洋服を減らした今、取り入れにくい・・・でも気になる・・ということで、

  • デカプー、ボンちゃんの大きさとオートミールオムライス。

    「何犬ですか?」とよく聞かれるボンちゃん。どこから見てもプードルと思ってますが、大きいからでしょうかね?よく成長しました。152cmの長女(15歳)に抱っこされているとより大きく見えます。 |オートミールオムライスダイエットというワードが気になり出した次女(13歳

  • ダイニングテーブルに照明を追加。結局選んだものは・・・

    家具の配置換えで、照明の位置も変わり食事をするダイニングテーブルが暗〜ただ、あまり明るくしたくないので追加するなら小さなものを・・・と▼この記事を書いた後、探しました。 できれば雰囲気のある食卓にしたかったのでユラユラ炎が揺れるような灯りとかステキだよな

  • フライングタイガーでかわいいもの見つけた〜デカプーボンちゃんも大喜び。

    昨日の記事、女子大生へのプレゼント色々教えていただきありがとうございました。スマホスタンドにLUSH、透明のリップにハンドクリームスタバのマグカップにタンブラー、Amazonギフトカード、スタバカードなどなどうんうんどれをもらっても喜ばれそうですよね。さて、本日は

  • 梅田へお出かけ。お祝いのお返しって何にする?プレゼントは難しい。

    本当に久しぶりに梅田(大阪)へ出かけて来ました。長女がお祝いにもらった「商品券」 を使って欲しいものがあると言うので。私はお祝いのお礼をいくつか買いたかったので一緒に出かけましたが、もう行きたいお店が全然違うので、完全別行動。(唯一、休憩の時だけ合流。イー

  • パソコンやスマホでテレビを見るための小さなボックス設置してみた(追記あり)。

     Xit AirBox(サイト エアーボックス)という小さなボックスを設置しました。久々に大好きガジェット〜設置したのは奥のライトの横。ちっさ〜。これ、何かというとネットワークがつながる場所ならスマホやタブレット、パソコンでお風呂や寝室、どこからでもテレビを見られる

  • やっぱりストウブが好き。カンタン無水調理3品。と、歴代ワンコの好きなおもちゃ。

    夜ごはん何作ろう?「昨日は長女が夜ご飯作ってあげる〜」と冷蔵庫にある食材で「太刀魚のソテー」と「親子丼」を作ってくれました。「なんか失敗しちゃった」って言ってたけど子が作ってくれたってだけでもう美味しい。 それにしても夜ご飯を作らなくていいだけですっごく

  • キッチンのパネル撤去でスッキリ〜と、デカプーボンちゃん「来たよ〜」はここから。

    リビング家具の配置換えをして、デカプーボンちゃんがキッチン窓からのぞけなくなりました。この窓から様々なものを盗み食いしようとしていたので、透明のパネルを設置していたんですよね。(▼こんな感じで)それもソファを移動させたことでのぞけなくなり、パネルが不要に

  • テーブルライトがないと暗いという問題。楽天お買い物マラソン〜

    昨日、家具の配置換えをして、 テーブルを窓際に持ってきたのですが、テーブルを照らすライトがないので夕食時、暗〜っ・・・・・昼間はいいんですよ。前後に間接照明がありますが、テーブルが照らされてないと暗い食卓になるんだな〜と・・・改めて照明って大事と思いまし

  • リビング家具の配置換えしたら家時間がますます楽しい。

    以前は1ヶ月に1度くらい、かなり頻繁に家具の配置換えをしてたんです。ここ数年は、やっと落ち着きほぼ変わらず。なので、朝からズズズーっとソファを動かす母を見て子供たち「久しぶりだね・・・」と。夫はそっと2階へ上がってましたね。これは大ごとになりそうだと感じたか

  • ポップインアラジン2を1週間レンタルしてみました。

    わが家はテレビ番組、その他動画配信をプロジェクターで見ています。かれこれ、7年ほど経つでしょうか?広くはないリビングに大きくて黒いテレビの存在がないのは気分的にもいいです。ただ、家族が希望すればテレビの購入も考えたいとは思ってます。(今のところありませんが

  • 入学前は慌ただしく・・・

    朝、到着の荷物を待って、制服の採寸へ。長女、念願の。夏服を何色にするか迷うのも楽しそう。子の嬉しそうな顔を見れるのは、嬉しくて、そしてその逆だと、悲しくなるんだよな。採寸はすごい混み合うのかと思ったら、全くでした。平日だからでしょうかね。それとも3会場、3

  • 高校受験、終わりました。

    大阪の公立高校、合格発表日でした。「行きたい高校へ行って欲しい」と言っていた私でしたが、直前になり成績が上がってくると少しでも進学率の高いところにチャレンジしてくれたら・・なんて思ってしまってた。 なかなか志望校を決められなかったのもそのプレッシャーがあ

  • 110kgのゴミを捨ててきました。捨てたものは?

    庭の緑が少しずつ芽を出し始めたタイミングで・・・今しかない!と外回りの片付けをしました。今日は日中は20度です。「暑っ」と言いながらの作業でしたがこれが6月7月となると外での作業はもう地獄です。ウッドデッキの下に放置してたらサビサビになってしまった「台車」、

  • オートミール、また美味しい食べ方を見つけた。無印の米保存容器に入れ替えたら楽でした。

    主食をオートミールに置き換えて半月ほど経ちました。1日1食だけなのでゆるすぎるのか?体重は全く変わらず。やっぱり1日3食の主食を変えなければダメか? それにしても、糖質オフと比べると調理が楽でいいです。基本はオートミール30gに水50〜100ml入れてレンジで1分30秒。

  • 家事を2つ手放せそう。楽天、ネットスーパー(西友)を利用してみた。

    メイン食材の買い出しを週に1度から10日に一度にしてみたり肉だけをネットで購入してみたり「食料品の買い出し」が楽になる方法を常に模索しています。なので、楽天SEIYUネットスーパーもずっと気になっていたのですがわが家は配送エリア外・・・・と思っていたらいつの間に

  • 受験後のわが家とKOHYOのピザ。

    中3長女の受験が先日終わりました。この1年、本当によくがんばりました。もう受験後の彼らは、すごい解放感の中にいるようで、「みんなインスタ再開してる〜」なんて声を聞いて思います。中3になり「インスタやめます」とみんながやめる姿を見て長女も消しました。家に置いて

  • オートミールで蒸しパンと梅ごはん。

    ちょっと小腹が空いた〜とキッチンへ行くのがダメなんです。間食のクセをやめたい・・・と思いながら振り返ると目に入ったのはこれ。そうだ。間食もオートミールにしちゃおうか?と蒸しパン作りました。(このオートミールはカルディで買いました)●材料(4個分)・インスタ

  • 卒業式コーデはツーピースと付け襟で。男子の第2ボタン。

    長女(中3)が卒業しました。義務教育の終了は、グッとくるものがあります。この1年間の様々な思いが走馬灯のように頭の中をよぎり・・・泣けた。コロナ禍での中学校生活は、大きな行事は軒並み中止。思い出を作ることも難しかったとは思いますが、それなりにみんな考えて、

  • デカプーぼんちゃんの劇的ビフォーアフター。

    デカプーぼんちゃん(11.9kg)、2ヶ月半ぶりのトリミング。2ヶ月半も経つと、顔も体もモジャモジャです。ただ、こんなにモジャモジャなのに、家族みんなこれがいいって言う。ここまで伸びると毎日ブラッシングしても毛玉ができちゃう・・そして、ここからのアフターどうも男

  • オートミールでダイエットすることにしました。こんな風に食べてます。と、ボンちゃんは何犬?

    流行りのオートミールダイエットに手を出しました。太りやすい体質なので年中意識しているつもりでしたが、コロナ禍で食べることを楽しみにしていたらびっくりするほど増えたので、そろそろ本気で落とさねば・・・と。色々なダイエットをして来ましたがやはり食事制限(適度

  • ZARAのボリュームワンピース、この形を探してた。この春夏服、一番のりはこれ〜!

    この季節、ZARAの春夏服のチェックが欠かせません。刺繍にレース、明るい色の洋服。見ているだけでワクワクします。そして、これが今年のトレンドか〜と思うのです。今年は明るい色の服を着るのだ!と思っていましたが、選んだのはまさかの黒。全く選ぶつもりのなかった黒の

  • 歴代、水回りの浮かせる収納。

    「インスタ見すぎてこうなった・・・」というタイトルで出てきたインスタ記事を読みました。男の方が書かれてましたがインスタで見た「暮らしの技」を色々取り入れて、工夫されてるんです。で、その中で「水回りの物は全部浮かせる」とあり、そうそう!わが家もここ数年、浮

  • 買ってよかった家電はいまだにこれが一番と楽天スーパーセール。

    楽天スーパーセール中ですね。先日、コロナ療養中のまっちゃん(ダウンタウンの。元気に復活よかったです)が「デリバリーでもこの味は裏切らない」とリンガーハットの皿うどんのツイートが話題でした。そう言えばちゃんぽんは食べたことあるけど皿うどんはないよな〜と春休

  • ヘアオイル「N.」の雰囲気そのまま、価格は半額以下のヘアオイルを使い始めました。

    「ママ〜ヘアオイル買っておいて〜」と長女。女3人で使うと減りも早いな・・・美容師さんオススメの「N.」のヘアオイルは香りも使い心地も良かったですが、なんせ高い。(150ml、3500円〜)何かと入り用な春なので、注文する手が止まる。「ちょっと安いのにしようかな?」と

  • オーブン料理が簡単、美味しい〜。

    改めて・・・今年もあっという間に2ヶ月が過ぎました。気づいたら年末になってそうな速さです。恐ろしい。その時には争いもコロナも無くなっているといいのにな。連日、飛び込んでくるニュースに鬱々する日々。そんな時はテレビを消して、料理をしようと早速、ニンジンとクミ

  • まさかの業務スーパーで!!と、ひな祭りご飯。

    ひな祭りですね。桃の花はひな祭り直前に枯れてしまいましたが長い間、楽しめました。苦手な枝物でしたが、短くしたことで違和感なく飾れたように思います。さて、昨日「生」のビーツは日本で手に入りにくい・・とあったので缶詰を買ったと書きましたが・・・・まさかの業務

  • 世界三大スープ「ボルシチ」を作ってみた。ビーツはカルディで買えます。と、撮影の裏側・・・

    世界三大スープのひとつ「ボルシチ」はウクライナの食べるスープと言われてます。20代の頃、会社の近くで食べたのを最後、どんな味だっけ? 辻仁成さんの食にまつわるエッセイ(レシピ付き)を読んでいたらボルシチが食べたくなりました。▼楽天ブックス材料のビーツはどこ

  • スーパーで2人から「それどうやって食べるの?」と聞かれた春野菜と久しぶりに作ったオーブン料理。

    2月中にめんどくさい作業を済ませようと思っていたのに、あっという間に3月です。2月は早いな。このまま引っ張ったらきっと3月も重々しい空気を背負いながら過ごすことになるぞと・・・重い腰をあげ、今日中に全て済ませました。ついでにマイナンバーカードの更新と車のオイ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Aula かおるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Aula かおるさん
ブログタイトル
Aula
フォロー
Aula

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用