2:55の壁を突破するため日々トレーニング、そして、悲願の自己ベスト更新へ挑む・・・
昨日は都合により走るのが夕方になってしまいました。メニューは6日間あるので疲労を考慮してジョグのみ。気温は例年よりは高いのでこの日は楽でした。一方、本日は予報によれば冷え込みが厳しいとのことで恐る恐る外に出てみるとかなり寒い。しかも、昨日の雨で出来た水たまりがカチコチに凍ってました。手袋も通勤に使っている分厚いのを使いましたがそれでも効果無く、かじかんでしまいました。内容としては、途中でペースアップするも疲労で早々に失速。昨日走ってから13時間後ということもありますが、すでにスピード練習は無理な状況。明日はジョグにするかな。さて、今年は1年すごく早かった気がします。今年のはじめ、久々のインフルエンザでダウンしたのとか、ついこの前のようです。そして、コロナ騒動、プロ野球は3か月遅れの6/18開幕で、自分の中では時...12/30(水)31(木)
さて、本日から年末年始休みです。今年もカレンダーの並びで、日曜までの6日間と少し短め。ランニング計画としては6日連続で走る予定。さっそく本日は、1日ランオフの後ということで、スピードメニューをやるつもりでしたが、アップジョグを走ってみたものの日曜の疲労が残っており、激しいのは厳しそう。というわけで、6Kジョグの後にペースアップ。やはり1Kで疲労、2K目でギブアップ気味、3K目は何とか耐え忍ぼうとしましたが、グダグダ。さすがに今日のスピード練習は厳しかったです。明日以降のメニューは疲労次第で考えていこうと思います。今月の走行距離211キロにほんブログ村12/29(火)ジョグ、ペースアップ3K
先週に引き続きロングジョグ。先週はやっと久々に28K走れました。先週は1週間ランオフ後、土曜にインターバルをやってのロングジョグでしたが、今週は水曜、木曜に走って疲労がありますが、どうでしょうか。日曜の練習は早朝、日の出を見るのを楽しみに早起きしてましたが、今日は冷え込んでおり、勇気がなく、やることを入れ替えて日差しのもとで走りました。やはり、凍えることなく走れるのは楽です。子どもも大きくなったのでこんな好き勝手できるようになり、ありがたい。更に昨日のインターバルで腕も足も疲れており、なかなか走りだしまで腰が重かった。先週は25Kで失速してしまいましたが、今週は失速無し。あと1周走って30K越えを目指してもよかったですが、時間切れでお預け。また今度の挑戦にしたいと思います。フォームも安定して走れましたし、ずいぶ...12/27(日)ロングジョグ
今週の平日ランは先日アップした23日、未アップは24日(木)23日にペース走をやったので24日はジョグでした。さて、本日はインターバル3週目。前回より進歩できるとよいなぁ~と思いますがどうだったでしょうか。アップ3K平均キロ4:51前回は全6本のうち、一番遅いのが3:57でしたが、今回は全て3:55以下で走り切ることができました。4本目ですでにヘトヘトでしたが、何とか成果を残せてよかった。すでに1Kインターバルでは頭打ち感が出てきてしまったので、次は坂道ダッシュか5Kガチで鍛えたあとにやると、また進歩できそうな気がします。腕も足もヘトヘトで、ただいま疲れて眠気が最高潮、あくびしまくりです。明日はまた持久力鍛錬の練習をやりたいと思います。今月の走行距離171キロにほんブログ村12/26(土)インターバル
本日都合によりお休みで晴天のもと気持ちよく走れました。ペース走は、ここのところ3Kアップ後ペースアップするも、5K目(トータル8K目)で失速するのが続いてました。インターバルで少しは改善するといいなぁ~と思いながら走り始めました。アップから、姿勢、フォームの安定感が良くなった感覚はあり。ペースアップ後も、体感キロ4:8-10位で、実際は1キロ目4:11と体感と実際の速さが縮まってきました。いつものトータル8K目でキロ4:22と少し失速はしましたが大きく失速することはなく、最後まで行けました。やはりインターバルの破壊力、恐るべし!ぶち当たっていた壁をあっさり突破することができました。なかなか調子が戻らなかったので、またサブ3で走るのはもう無理なのか?と気落ちすることもありましたが、少し希望が出てきました。1月のリ...12/23(水)ペース走
日曜はこれまで3週連続ロング走に失敗、16Kで打ち止めが続いてました。今日こそ22K以上走りたいところです。疲労度合いは過去3回よりは軽いのでハーフは最低ラインです。無理しないペースで走り始め、キロ5:5-10で落ち着きました。2周11Kでもまだ順調、3周16K、ハーフでも順調でした。この分なら30K越えも行けるか?行けるところまでいってしまおうと思ってたのですが、残念ながら25Kで失速、その後、ズルズルとペースが落ち、28Kで終了でした。昨日のインターバルでつかんだ前傾姿勢は今日もしっかり継続。体感ではキロ5:20な感覚でも、5:10を切れていたので、インターバルの成果が出ているのかもしれません。この調子で、持久力とスピードを上げていきたいところです。久々に約2:25走れたのは良かったのですが、体には負担あっ...12/20(日)
今週はまたしても忙しくなってしまい時間が取れず1週間ぶりとなりました。ま、先週まで疲労が蓄積していたのでリセット出来たということで前向きに捉えよう。先週約1年ぶりのインターバルをやり、6本中4本がキロ4分オーバでした。今週、少しでも進歩できればよいのですがいかがでしょうか。最初にアップ3キロで平均キロ4:51ちょっと風が吹き始めて偶数回が向かい風になりました。先週の一本目は、3:54でしたから12秒アップの3:42でいい感じです。その後、一気に疲労が出ますが、残り5回全て3分台で走り切ることができたのが良かったです。前回は足が全くついてこないため、呼吸が苦しくありませんでしたが、今回は先週より足が動くようになった一方、呼吸がとても苦しかったです。こうして呼吸と足で交互にレベルを上げていければと思います。ペース走...12/19(土)インターバル
昨日はスピード筋力を鍛えたので、本日は持久力筋力を鍛えるべくロング走。今週こそ28Kまで伸ばしたいところ。先週は最初キロ5分で入ったため、すぐ疲れて16Kギブアップでした。この反省を活かし、本日はキロ5分半を目標にスタート。今週は余裕をもって入っていけたと思っていたのは束の間。またしても11K越えてくると足が動かなくなり、そのまま失速、ギブアップで16K止まり。なかなか距離が伸びませんね~月なかばとなるころですが、月間距離もまだ100K到達せず。ま、スピード練習強化で中身が濃くなってきてるので距離が伸びないのもしょうがないか・・・と、簡単に走力がもどらない状況を自分でなぐさめる。めげずにやっていきますか。今月の走行距離99キロにほんブログ村12/13(日)距離が伸びない
12/12(土)スピード練習として、坂道ダッシュは2週やり、230m、400mと距離を伸ばして、本日はとうとう1Kインターバルへ。記録を見ると約1年ぶりでした。おそらくすぐヘタってしまうのは予想できるので、そこそこの1K維持可能なペースでやることにしました。アップは3Kで、平均キロ4:57。例年、この位の時期から激冷えの日が出てきますが、本日は空に雲が残ってるせいか放射冷却はないようでそこまで寒くないのがありがたいです。アップ後しばし休んでスタートしました。やはりキロ4分切るのが精一杯で、1本で足がヘトヘト、2本目以降、足動かず、呼吸も苦しくならず。しかし、ラスト1本、腰が落ちていたのを修正して1本目までタイムを戻せたのは良かった。走れていた時は3:40は切れていたので、無残なほどにスピードが落ちていることがよ...1年ぶりのインターバル
12/8(火)、11(金)、あと、かすみがうらマラソンのこと
本日所用により休みで2日分まとめて更新します。12/8(火)時間が取れたので走りました。やはり、月曜にランオフ入れると火曜はまずまず疲労が抜けるので、ここでスピード練習をやるパターンがよい。6K走ってからペースアップしますが、いつもなら3Kは走れるのに2Kでギブアップ。疲労が抜けていると思ったのは幻想でした。中1Kジョグってから1Kだけダッシュで1K3:49と、まぁまぁのタイムが出ました。ま、なかなかスピード練習が捗りませんので、とても地道な積み上げになってます。12/11(金)火曜からランオフが続いたので、今日も同じメニューでスピード練習です。本日は、そこまでスピードを上げなかったので、3Kとは言わず5Kちょいペースを維持して走れました。地道ですが、スピード筋力をつけていく練習です。ところで、先日驚いたのが、...12/8(火)、11(金)、あと、かすみがうらマラソンのこと
昨日はそれほど疲労はたまった感覚はなく、先週までのハーフジョグからもう1周追加してマイコース5周28Kを走ろうと意気込んでました。1周目は、足取り軽く走れたのですが、8K目ですでに失速、危うしと思ったのも束の間、そこから失速しまくりの16Kギブアップ終了でした。なかなか厳しいですが地道に頑張っていきます。今月の走行距離50キロにほんブログ村12/6(日)
2日分まとめて更新です。今週は、比較的時間が取れて木曜は平日2日目のランニング。12/3(木)6K過ぎてからペースアップして1K目キロ4:20で走りましたが、体感としては変わってない感覚ですが、タイムは4:34、4:34、4:48、5:02と失速モード。やはりキロ4:30より速いペースが持続しないという状況です。なかなか厳しいです。12/5(土)本日はあいにくの雨。冬の雨ランは避けたいので、雨が止む予報を待ってましたが、予報当たらずしびれを切らして3時すぎに小雨の中走りました。当初、5キロガチなどのスピードをやろうと思ってましたが、気持ちが萎えてしまい、普通のペース走になりました。本日は最初アップジョグでキロ5分位の感覚で始めたら意外にもキロ4:35。体感よりずっと遅いのが最近の傾向でしたがどうしたのでしょうか...12/3(木)、5(土)
12/1(火)本日は貴重な時間が取れ、更に更新まで手が回りました。昨日ですか、日経新聞で恒例の月1回のマラソン特集がスポーツ欄前の1ページに掲載されましたが、その半分は50台後半の市民ランナー記者さんの記事で毎回楽しみにしています。その方は年のせいか、ずいぶん前に記録は頭打ち、自己ベストを狙うどころか記録を維持するのもやっとの状況。今回は、このコロナ禍での近況が記事になってました。やはり大会が無いので目標がなく、最近は、風景を楽しみながらのランをしているがこれも悪くはないとのこと。確かにその気持ちは大いにわかります。やはり大会が無いと目標が無いし、かといって走らないかというとランナーにはそれも無いわけで、何に楽しみを見出すか。このようにノンビリ走るのも悪くないかな~と共感しました。さて、本日は、日曜の疲労が一段...道は険し
「ブログリーダー」を活用して、きりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。