2:55の壁を突破するため日々トレーニング、そして、悲願の自己ベスト更新へ挑む・・・
9/27(日)昨日のラスト200mはガチのガチで限界を追求したせいか、午後、腕と足の筋肉の倦怠感が半端なかったのですが、ある意味、そこまで練習できたことに快感を感じてました。ここのところ体感ペースに対して実際のペースとは大きな乖離がありますが、これはまさにスピードに必要な体の動きを使えてないことが大きな要因です。こうして徐々にスピード力に必要な体の動きを思い出していきたいと思います。その続きで、本日は大きな動きを使ってのペース走練習。昨日の動きを活かして出たスピードがキロ4:28でした。体感ではサブ3の4:15位は出ている感覚なのですが、このギャップがまさに体をしっかり使えてない理由です。それでも今日は、しっかり体を使えている「いい感覚」でした。7Kで更にペースアップしましたが、8K目、9K目でどんどんスピード...9/27(日)ペース走
先日の4連休最終日22日は忙しくて更新出来ずでしたので本日分と合わせて更新します。9/22(火・祝)連休最終日で疲労もたまっていたのでジョグでしたが、7Kでペースアップしたものの疲れであっさり2Kで失速でした。ちょっと物足りなかったのでラスト290mダッシュをしましたが、平均キロ3:40と少しずつスピードが上がっているようです。9/26(土)今週平日、やはり時間取れずで中3日ランオフ後となりますが、左足付け根と右足ふくらはぎ違和感のためにはよい休養で回復してるとよいなぁ~と思っていたのですが、金曜に電車の乗り換えで100mほど小走りしただけで軽く違和感復活。状態はまだよくないようでした。本日はスピード速めのジョグ、7Kでペースアップしましたが、向かい風と上り坂もあり、あっという間に失速でした。ラスト230mジョ...9/22(火・祝)、9/26(土)
9/21(月・祝)本日は疲労が溜まってジョグが限界。でも、スピード練習でのこの疲労感は、練習が出来たからこそで、これまでのジョグのみの状況からの進歩である意味うれしい。ジョグでマイコース1周してくると、少し体も動いてきて8Kから1Kだけダッシュ。ガチで走るのですが、結果は3:55。やはりスピードが落ちてるのはしょうがないとして、これからどんどん鍛えるしかないのでラスト300mもダッシュ。そのスピードも3:47でまだまだですね。ガチでダッシュしたらちょっと左足付け根に負担がかかったので、引き続き重点ケアが必要です。明日で4日連続ラン、無理せずしっかり走り込みたいと思います。今月の走行距離120キロにほんブログ村疲労で1Kダッシュ
9/20(日)1週間ランオフ後、昨日スピード練習でいきなり右足ふくらはぎ負傷という、何とも残念な状況でしたが、ケアをして何とか本日も走れる状態ではあるのでジョグから始めました。それにしても、なんでいきなり右足ふくらはぎ?というのが、納得いかない。頭の中で走る筋力のイメージをしても、なんでそこに?と全くよくわかりません。そんなことを考えながらジョグも、そこまで深刻な状況ではないので、6Kからペースアップしました。体感ではキロ4:05位の感覚ですが、実際は4:12、更に2K目はガチ走レベルで呼吸も苦しいのに4:18。ずいぶんスピード練習から遠ざかっていたのでこんなものでしょう。終わってから日常生活中も、右足着地、踏み切り時に痛みがあるので、本日も重点ケアですね。14時から横浜ー巨人戦見ながらたっぷり手入れします。今...ペース走もすぐ撃沈
9/19(土)結局今週も平日は走れずで1週間ぶり。ちょっとこの忙しさも勘弁してほしいところですが、まだ当面厳しそう・・・その練習できない間に左足回復へ向けたストレッチは怠らず、回復してくれていればいいのですが。マイコース1周目はジョグをして2周目6K以降、またペースを上げてみました。ただ、今日は風が強くて、追い風や向かい風に翻弄されて、実際どのくらい走れているかはよくわかりませんが、走れていないのが正しいですね。更に一週間ぶりに走ったというのに、いきなり右足ふくらはぎに痛みを作ってしまいました。全くもう勘弁してほしいですね。内側の筋が痛いのは把握できているので、こちらもケア追加です。明日に影響無ければいいのですが。今月の走行距離97キロにほんブログ村9/19(土)スピード練習
9/13(日)昨日、足の状態が良くなかったので入念にストレッチ。本日はそんなに悪くなさそう。ストレッチの微妙な角度で、昨日伸ばしたところが効いてるのか?なので、マイコース2周目で少しスピード練習をお試しでやってみました。どうせ1Kで失速するかなというつもりでしたが、あっさり2K目に入りましたが、2.5Kを超えると呼吸が乱れラスト300mは限界走になってて終了。スピードは平均4:11で思ったほどは出ませんでした。そりゃ、そうか。ラスト400mもダッシュしましたが、足の引っ掛かりがあってあまり良く走れませんでした。これでも久々にスピード練習が出来て気持ち良かったですね。やはり、ちゃんとそれなりに練習できる足の状態なら走って楽しい。やはり足の状態良くなくてビクビクしながらだとつまらないですからね。今週も忙しい見込みな...お試しスピード練習
更新は1週間ぶりですが、今週はちょっと出かけており、出かけた先では走ってました。出かけた先というのが、山あいの中で帰ってきてガーミンで標高差見たら高度50mから最高260mと約200m上って下りてました。確かに途中からちょっと涼しくなったんですよね。200mでそんな変わるか?って感じでしたが。9/10(木)上りでへとへとになってしまい、下りもあまりスピード出ずノンビリランでした。9/11(金)2日目、山から下って街中を走ったのですが、山のアップダウンで疲れてしまったのと、前日の疲れもあり、この日もヘロヘロジョグでした。左足付け根の状態ですが、先週末キロ5分で走ってから、状態があまりよくなく、気になるところです。9/12(土)この日は自宅に戻ってのランニングですが、久々の雨ランとなりました。マイコースで自然と出た...9/10(木)~12(土)
9/6(日)久々に早朝に走ろうと思って目覚ましをかけたのですが、雨が降っていたのと体が重いので二度寝しちゃいました。昨日はやたら眠くて9時には寝て目覚ましは4時半でしたけど。足の方は、少し筋肉痛ありですが、ダメージは特に無し。今日は距離を伸ばして走ってみようと思いました。マイコース2周目11.2Kまでは特にダメージ無し。3周目で少し張りが出ましたが終わった後、ストレッチしたらすぐ解消しました。今日のペースは走ってて気持ち良かったですね。この前までのキロ6分は、すり足でスピード感は全く感じられませんが、本日は滞空時間が長く、風を切って前に進む感覚はいいもんです。これからペースを上げたり、距離を伸ばしたり通常モードに戻していこうと思います。今月の走行距離39キロにほんブログ村9/6(日)距離を伸ばす
また今週もとても忙しくて走る時間が取れずでした。しかし、その間に先週仮説を立てたストレッチ法を継続して成果が出るか?の検証の1週間でもあります。昨日、都合により朝時間が取れたので走ってみたところ、これまで悩まされていた左足付け根付近の張りが出ませんでした!どうやら仮説が合っていたようです。9/4(金)先週同様にキロ6分で慎重にジョグ。以前だとマイコース1周5.6K走ったところで左お尻部分に張りが出てましたが、本日はそのような兆候は無く、マイコース2周目もそのまま変化なし。予定のマイコース2周を走り終えたところでも張りは出ませんでした。やっとこの故障騒動とのお別れとなるかと思うと長かったなぁ~という感慨深さ。まだ油断は出来ませんので翌日までは異常が出ないか様子見です。9/5(土)昨日から1日経過しても、違和感の発...とうとう復活か?
「ブログリーダー」を活用して、きりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。