chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お台所で野菜栽培 https://plaza.rakuten.co.jp/toumyou/

お台所、ベランダ、レンタル家庭菜園で野菜や草花を栽培しています。ネコや乳酸菌の話題もあります。

我が家はマンションの2階。ベランダ菜園で野菜を育てていましたが、「まんまる園芸 http://www.manmaru-engei.com/ 」を開設して、レンタル菜園でも野菜作りを始めました。 我が家には、ネコも4匹いるので、猫の話題もでてきます。 また、健康に良いとされる「植物性乳酸菌 http://www.bichou-life.com/ 」を使った自家製ヨーグルトや、乳酸菌による土壌改良も実験中です。

ろろちぃ
フォロー
住所
町田市
出身
那須塩原市
ブログ村参加

2013/05/31

arrow_drop_down
  • 発達障害テスト解釈

    小さいお庭でまったりしてます。ゆる~く家庭菜園。コーヒー大好き。

  • 山芋の緑のカーテン

    緑のカーテンが大きくなっています。 ​山芋の緑のカーテン​ 株元の芋も大きくなっています。

  • 廿日大根育っています

    種蒔きした廿日大根が育っています。 カラーバンドの廿日大根 これが一番大きく育っています。手作りの生ゴミ培養土を使っています。 袋栽培の廿日大根です。いい感じです。手作りの生ゴミ培養土を

  • 鉄タンニン水を作っています

    雨→曇り→雨気温は26度C~31度Cです。 ​鉄タンニン水を作っています​ 鉄のハサミが折れたので、ハサミも入れました。缶も入れています。コーヒーと紅茶を入れた水に入れて、鉄タンニンを作っています。水から、

  • 養液栽培の空心菜を終了

    晴れ気温は25度C~32度Cです。 ​養液栽培の空心菜を終了 栽培を終了しました。 使ったプランターと日向土は、洗ってまた使います。 ​

  • 廿日大根が好調

    晴れ気温は26度C~33度Cです。 廿日大根の種蒔きをしていますが、じゃんじゃん芽吹いています。 ​8月29日に種蒔き​ ​8月31日廿日大根を追加​ ​29日に蒔いた種が芽吹いている​ 今日の撮影です。29日に蒔いた

  • 真夏に金時草栽培は最高

    金時草を一年中栽培しています。 ​暑くても平気な金時草​ 水耕栽培と相性がいいみたいで、養液栽培にして冬を越しました。 今年の4月7日に、挿し穂で養液栽培をして、上の写真の状態です。 いくらでも増

  • 廿日大根の種蒔き

    晴れ気温は26度C~34度Cです。 ​廿日大根の種蒔き​ 栽培期間の短い作物はと考えて、廿日大根を作ることにしました。 カラーバンドのカゴに、手つくりの培養土を使いました。 3月15日に生ゴミを使って仕込

  • 鉄タンニン作りに缶を使う

    曇り気温は25度C~31度Cです。 ​鉄タンニンに缶を使う​ 鉄タンニン水に使った缶は、スチール缶です。スチールとは鉄です。磁石がくっつきます。 缶には、腐食しないための塗料が塗られています。一晩明けて

  • 鉄タンニン水を作る

    晴れ→雷雨→曇り気温は26度C~32度Cです。 ​鉄タンニンを作る​ 鉄タンニン水を作って、植物に水やりすると、菌根菌が付きやすいんだとか。 禅農法の和尚さんの実験のユーチューブを見ました。鉄タンニン水を作っ

  • 窒素飢餓?

    晴れ気温は26度C~33度Cです。 詳しくはこちらのリンクに書きました ↓ ↓ ​トマトで試験的栽培​ ​ 落ち葉や、糸状菌の付いた枯れ木を入れて、トマトを栽培しました。肥料をあげていません。 6月18

  • 水耕栽培の作物たちが枯れていく

    雨のち晴れ気温は26度C~32度Cです。 水耕栽培の作物たちが、いきなりしおれて栽培終了しています。 ​いきなり終わる(水耕栽培の作物たち)​ ピーマン枯れそうです。 トマトも葉が痛んできました。

  • 自然栽培の茄子

    糸状菌を増やして、茄子を栽培しています。 ​自然栽培の茄子​ 枯れてしまうのではと、三ヶ月心配して、逞しくなりました。 ​​無農薬で、無肥料で栽培しています。自然栽培するなら、虫が付かないだろ

  • 水耕栽培のトマトを収穫

    ​中玉トマトを、ペットボトルの水耕栽培槽で栽培しています。 ​水耕栽培の中玉トマト​ 大きな株になりましたあちこちから脇枝が出てきます。一本仕立てにしていたのですが、知らないうちに脇枝が出てきます

  • コーヒーカスを撒きました

    雨のち曇り​​​気温は26度C~30度Cです。 ​イチゴにコーヒーカスを撒きました 糸状菌を増やして、イチゴを自然栽培しています。 ​ 四季生りイチゴです。暑くて、葉も小ぶり、生る実も小ぶりです。 茶殻やコー

  • 糸状菌を増やした袋栽培

    雨気温は27度C~31度Cです。 ​糸状菌を増やした袋栽培 今まで栽培してきたやり方を見直して、次にやる方法を考えます。​​​ 基本的な考えは、上の図のようです。 高炭素素材で、炭素循環で栽培をしたいと考え

  • 土壌菌が多すぎても窒素過多に

    晴れ時々曇り気温は26度C~34度Cです。 ​糸状菌栽培のキュウリが枯れた 培養土は昨年作りました。 ​ 培養土に有機物が多かったようです。虫が付くのは、窒素分が多いということです。窒素分は、おからの大さじ

  • オクラの自然栽培

    晴れ気温は26度C~34度Cです。 ​オクラの自然栽培​ 糸状菌を増やして、自然栽培を試みたオクラです。 ​無肥料、無農薬で栽培しています。種蒔きから栽培しました。 ​なかなか大きくならなくて、上手くい

  • ピーマンに高温障害でました

    ピーマンに高温障害​ 養液栽培でピーマンを栽培しています。高温障害で枯れそうです。 花と葉が落ちていますピーマンの生育適正温度は、 昼間の温度が25℃から30℃、夜間の温度が15℃から20℃ となります。暑す

  • 茄子がいい感じ

    晴れ気温は26度C~33度Cです。 ​茄子が好調です​ 茄子は買った苗から栽培しています。糸状菌を増やして自然栽培するやり方をしました。 不織布の行灯で栽培しています無農薬、無肥料で栽培してきました。 こ

  • 地植えにしたイチゴが活着しました

    雨時々曇り気温は27度C~31度Cです。 ​地植えのイチゴが活着しました​ 8月8日に、神奈川から栃木に運んで地植えにしました。 無肥料、無農薬で栽培しています。 自宅ではカラーバンドのカゴに植えていました

  • つるなしインゲンの栽培を終了

    雨時々曇り気温は26度C~30度Cです。 ​つるなしインゲンの栽培を終了​ 種から蒔いて栽培してきたインゲンを摘んで、栽培終了しました。 8月11日撮影この時は、まだ葉っぱがありました。いきなり葉が

  • 山芋で緑のカーテン

    雨時々曇り気温は26度C~32度Cです。 ​山芋で緑のカーテン​ やまいもで緑のカーテンを作っています。とてもよく茂りました。 芋も大きく育っています。 これは何でしょうか?芋です。底を抜いたプランター

  • ジャガイモの最後の収穫

    ぽろしりを収穫 ジャガイモの「ぽろしり」を、土嚢袋で栽培していました。 ​ ​​前回から比べたら、いい出来です。前回は、大きな薯が一個でした。​​​ 収穫できて嬉しいのですが、終わってしまって寂しいです

  • ピーマンに高温障害出ました

    ​​​ピーマンの生育適正温度は、 昼間の温度が25℃から30℃、夜間の温度が15℃から20℃ となります。​​ ​​夏の暑さには強いと言っても、7月から今日までで、昼間の温度は30度C未満は2日のみです。夜間の温度は、適正温度

  • トマトが頑張っている

    晴れ時々曇り気温は26度C~33度Cです。 ​袋栽培トマト​ エンドウ豆を作っていた後の土嚢袋に植えました。100均の種から栽培しています。 今まで成長を見守ったきたので、とても嬉しいです。4月から、8

  • ビニールハウスを蘇らせたい

    晴れ気温は26度C~32度Cです。 ​耕作放棄地(ビニールハウス)​ ​​​栃木の耕作放棄地を見てきました。大きなビニールハウスです。ここを従妹と取り組んで、蘇らせます。​​​ 年内に栃木に越し、冬の間に手入れをし

  • イチゴを地植えしました

    雨​気温は26度C~30度Cです。 ​イチゴを地植えしました 年内に栃木に越したいと考えているので、少しずつ植物を運びます。今回は、イチゴを運びました。 ​​ ​​さちのかというイチゴを無農薬と無肥料で栽培し

  • 茄子の自然栽培

    晴れ→曇り気温は25度C~32度Cです。 ​ナスが好調​ ​今年のナスは頑張ってくれると思います。昨年は、ムシに食べられて、葉っぱが無くなりました。 ​​​いくつか収穫して食べましたが、これからも摘めると思い

  • すごく伸びた|養液栽培のピーマン

    晴れ→雨気温は27度C~31度Cです。 ​養液栽培のピーマン伸びた​ ​7月5日のピーマンです​ ​​​約一ヶ月でこの大きさです。一枚一枚の葉っぱがとても大きいです。​​​ ​茎にたくさんのツボミと花​​​初めての結

  • 胡瓜栽培終了

    ​ 晴れ 気温は27度C~34度Cです。 ​キュウリを終了​ 最後の胡瓜です。美味しかったです。 ​​​最後の実を収穫して食べました。栽培終了します。 ​​おつかれさまの胡瓜です。とても愛しいです。よく頑張り

  • ブラックベリーを食べました

    晴れ 気温は26度C~35度Cです。 ​ブラックベリー食べました​ 花は5月に咲きました 実は7月から食べました ​​ブラックベリーの実を毎日食べています。甘酸っぱい味です。​​ ​​​長く伸びる大き

  • ピーマンの白い花

    晴れ 気温は26度C~33度Cです。 ​ピーマンの白い花​ 昨日はツボミが付いていました。 今日咲きました。 ピーマンの花を毎日待ち望んでいました。嬉しいです。 花は、大きな葉っぱに隠れていま

  • 水耕、土耕どっちもいい感じのトマト

    晴れ 気温は26度C~33度Cです。 ​トマト収穫​ ​​​​トマトを水耕と土耕で栽培しています。遅ればせながら、収穫できました。サイズは中玉です。 ​左端が水耕栽培のトマトです。右側二つが袋栽培です。昨年は

  • 金時草食べています

    小雨→曇り 気温は26度C~32度Cです。 ​金時草栽培​ 金時草を昨年から栽培を続けています。冬越しをしての栽培です。 水耕栽培とガーデンタワーで土耕栽培をしています。 こちらは、ガーデンタワーです。

  • 胡瓜が頑張っています

    晴れ 気温は27度C~34度Cです。 ​胡瓜頑張っている​ 枯れてしまうかと思われた胡瓜ですが、あと一つ実るかもです。 この胡瓜は、自然栽培でしています。肥料も農薬もかけていません。糸状菌に、上の層で増え

  • ぽろしりを収穫して食べました

    ​​ 晴れ 気温は26度C~35度Cです。 ​ジャガイモの「ぽろしり」を収穫​ 土嚢袋で栽培して、収穫は3個でした。 ​​​一つだけ、大きく立派です。​​​​​ ​​ゆでて塩コショウしました。熱いうちにバタ-を

  • もうすぐ見れる白い花

    ​ピーマンの養液栽培​ ピーマンの成長がすごいです。養液栽培でやっています。 ​​たっぷりの日向土に植えて、液肥を循環させてかけています。つぼみがいっぱい付きました。 ​ ​​​大きな葉っぱ、太い茎、

  • 空心菜の養液栽培

    ​​ 晴れ 気温は26度C~34度Cです。 ​空心菜の養液栽培​ ​​​日向土に植えて、液肥を腰水にして栽培しています。​​​ いい感じで育っています。何回か摘んで食べています。 ​ ​三段に重ねたプランターで養液栽

  • 胡瓜ダメかも

    ​ 晴れ 気温は26度C~34度Cです。 ​胡瓜ダメかも​ ​​下の葉が黄色くなっています。先の方が枯れてきました。​ ​ 先の葉が枯れました ​緑の葉でしたが、白っぽくなりました。株全体にも勢いがなく

  • サツマイモが順調です

    晴れ 気温は25度C~34度Cです。 ​サツマイモその後​ サツマイモを栽培しています。苗を作って数株植えました。7月になって苗を植えたので、遅いのですが、よく育っています。 ​スーパーで芋を買い、

  • 一度折れてしまったトマトが再起

    晴れ 気温は24度C~33度Cです。 ​庭のトマト再起​ う~ん、いい感じ これもいい感じ、嬉しくなっちゃう。 6月1日に折れたトマトの株が、力強く育ちました。

  • 水耕(養液)栽培のピーマン

    晴れ気温は23度C~32度Cです。 ​水耕(養液)栽培のピーマン​ 大きな葉っぱになりました最近、ピーマンを惚れ惚れと見ています。すごくいい感じです。 種蒔いて始めました。 ​​まだまだ小さい苗で

  • トマトの実が赤くなりました

    晴れ 気温は24度C~32度Cです。 ​水耕栽培トマトの初収穫​ ​​​​​やっと赤くなりました。今年初めての赤いトマトです。サイズは中玉です。​​​​​​​​ ここまで長かったです。 ​​トマトの葉に異変が

  • またまたポーチュラカを増やす

    晴れときどき曇り ​​​気温は24度C~32度Cです。 ​ポーチュラカを挿し木で増やす​ ​​​ 暑くて、傷んで終了した植物の代わりに、ポーチュラカを植えます。 挿し穂ができました。 3株植えました。 ガー

  • なぜこれで作物が育つの?

    私の自然栽培 土嚢袋とか、カラーバンドのカゴとかに土を入れて、落ち葉や枯れ木、イネ科の枯れ草を乗せているだけです。 ​​これで育つのかと言いますと、育ちます。​ 大きく育ちます。 この土に、化学

  • 胡瓜、困った困った事件!

    大変困っております。​ この胡瓜、大きくなりすぎていませんか?​ お店に売られているより大きいです。 昨日の晩は、お店で売っているのよりも小さいサイズでした。朝見たら、もぎ時を逃した大きさです。これ

  • 夏野菜がいい感じに

    晴れときどき曇り気温は26度C~33度Cです。 暑いです。水耕栽培に使う水が総量で10リットル​以上です。 昨晩写したオクラの写真です。 6月3日は とても小さかったんです。成長もゆっくりでした。最

  • ポーチュラカを挿し木で増やす

    ガーデンタワープロジェクトにポーチュラカを増やします 暑さで、育たない植物が出てきました。 栽培終了した植栽ポケットに、暑さに強いポーチュラカを植えていきます。 水挿ししていたポーチュラカに根が出

  • 茄子が元気になって嬉しいです

    晴れときどき曇り​気温は26度C~31度Cです。 茄子を自然栽培で育てています。 無肥料、無農薬で続けてきました。 株元の糸状菌を増やすことを留意してきました。落ち葉や枯れ木を、数回乗せてきました。 3月

  • 見つけた!

    アブラナ科の野菜には、アーバスキュラー菌根菌は付かないという。 そしたら、培養土の上に落ち葉や枯れ木を積んで、菜の花や小松菜を作っても糸状菌の菌根菌は付かないのか? あった!見つけた! 「Dark Sep

  • OATハウスで液肥を作る

    コストパフォーマンスがよいので、OATハウスを使っています。 水耕栽培始めた頃は、ハイポニカさんを使っていました。今は、OATハウスさんの一号と二号を使っています。 ペットボトルで水耕栽培している、トマ

  • 養液栽培のピーマン

    晴れ気温は26度C~34度Cです。 ピーマンの株が大きくなりました。 ​ このピーマン、10日前に撮影しました。 おんなじピーマンです。10日で、すごく大きくなりました。 ピーマンの養液栽培は、こちら

  • 培養土を草で作る

    曇り気温は26度C~30度Cです。 草と土で、培養土を作ってみたくなりました。 バケツ二杯の草を土に挟んで、一カ月土嚢袋で寝かせます。 ​​賞味期限の切れたおからを上側の土に混ぜました。​ ​ それから約

  • 胡瓜の仕立て直し

    雨→曇り→雨気温は24度C~31度Cです。 昨日、胡瓜のツルを誘引し直しました。​ つるが落ちたり上がったりしないように、仕立て直しをしました。 少しづつ上に向かうように、紐で誘引して、仕立て直しをしまし

  • サツマイモの苗が活着しました

    晴れのち曇り気温は25度C~37度Cです。 スイスチャードを栽培していた後に植えました。 スイスチャードはアカザ科なので、菌根菌とは共生しません。菌根菌の胞子が少なくなっていることが考えられるので、この

  • つるなしインゲンの袋栽培

    晴れ気温は25度C~34度Cです。 袋栽培のインゲンにツボミが付きました。 つるなしインゲンを栽培しています。今年初めての試みです。 袋栽培で1株とカラーバンドの筒で1株栽培しています。 詳しくは ↓ ↓ ​

  • 袋栽培のトマト

    中玉トマトを栽培していますトマトに実が付きだしました。 トマトを土嚢袋で栽培しています。このトマトは、エンドウ豆の後に不耕起で、種から栽培しています。マメ科の後の根粒菌が作った窒素分を期待しているので

  • ガーデンタワープロジェクトにイチゴが生りました

    晴れ​気温は26度C~35度Cです。 ガーデンタワープロジェクトにイチゴが生りました。 四季生りイチゴです。美味しかったです。 ポーチュラカを水挿しして増やした記録はこちら ↓ ↓ ​ガーデンタワープロジ

  • アーバスキュラー菌根菌

    朝雨→曇り気温は25度C~28度Cです。 菜の花を栽培していました。 アーバスキュラー菌根菌は、アブラナ科とは縁がない数日前に知りました。 アーバスキュラー菌根菌は、草や木の根に普通に見られるようです。

  • 自然栽培の茄子

    無肥料で無農薬の栽培をしています。なかなか大きくならない、実が付かないので失敗かもと思っていました。 茎は細いですが、葉っぱがいい感じになってきました。苗を買って、現在に至る詳細はこちらのホームページ

  • 菌根菌が付くと逞しい

    晴れ時々曇り気温は23度C~32度Cです。 菌根菌が付いたと思われるイチゴのさちのか ​ 糸状菌の付いた落ち葉や枯れ木を乗せて、バルコニーで栽培していました。 いきなり、激しく大きくなった時に、菌根菌がで

  • ズッキーニに支えをします

    未明に雷と大雨→晴れ→曇り 気温は23度C~31度Cです。 ズッキーニがこんにちはをしています。 土嚢袋から株が飛び出して、通路側にこんにちはをしています。 添え木をしました。 袋から落ちないよう

  • 胡瓜の自然栽培

    雨→晴れ気温は21度C~32度Cです。 3月29日に苗で栽培を開始してから、この胡瓜は上手く育つんだろうか、とずいぶん心配していました。花が咲いても実が大きくならず、茎も太くならないで、ひょろひょろしていま

  • 男爵薯の収穫

    ジャガイモを袋栽培しています写真はぽろしりです。 男爵薯は収穫が終わったのに、ぽろしりはまだ青々しています。 二つの土嚢袋とカラーバンドの行灯から、男爵薯の収穫をしました。 詳しくはこちら ↓ ↓

  • 胡瓜がちょっといい感じに

    糸状菌を増やして栽培している胡瓜です。 自称、自然栽培です。 花が咲いても実が育たずに落ちていました。先日一本収穫できただけです。実が二つ付いたので、株が少しいい感じになったように思えます。 株

  • トマトが順調です

    ペットボトルで、トマトを水耕栽培しています。 ​​トマトに勢いが出てきました​​ 一番花が開きそうです。

  • トマトの袋栽培を開始します

    晴れ気温は19度C~29度Cです。 ​トマトの袋栽培を開始します​ 木を内側にぐるっと入れて、袋との間に隙間ができたらいいと考えました。糸状菌を増やしたいので、空気層ができると枯れ木から糸状菌が伸びていく

  • 自然農をやりたい

    ​晴れのち曇り 気温は18度C~26度C​​ 昨年、土嚢袋で栽培を始めてから、自然農をやりたいという思いが強くなりました。 私は若い人ではなく、貯金も無いので、諦めていました。 従妹から、自然農を一緒にや

  • インゲンマメが育っています

    曇りのち雨気温は18度C~22度Cです。 ​インゲンマメが発芽しました​ つるなしインゲンの栽培は、まだ始めたばかりです。初めての栽培なので、どうなることか予想がつきません。

  • ズッキーニの花が毎日咲いています

    今年初めて袋で栽培するズッキーニです。 ​​袋栽培のズッキーニ この写真のズッキーニは、培養土を生ゴミなどで作りました。よく育っていて、収穫も近いと思います。 ​

  • グリーンカーテンは、袋栽培の陸わかめ

    曇り気温は17度C~25度Cです。 ​袋栽培の陸わかめ​ 土嚢袋で栽培しています。 生ゴミと落ち葉で作った培養土に植えました。今年の夏のグリーンカーテンは、陸わかめです。

  • 水耕栽培のトマトに実が付きました

    雨のち曇り気温は23度C~28度Cです。 種蒔きして作った苗で始めています。 詳しくは ↓ ↓ ​水耕栽培のトマトに実が付きました​ ペットボトルで栽培しています。 今日、実が膨らんでいるのに気が付きました

  • ピーマンの養液栽培を再開します

    6月19日にピーマンを植えました。 養液栽培の日向土に苗を植えました。 一度ピーマンの養液栽培を失敗しました。 今回の挑戦はこちらに詳しく書きました ↓ ↓ ​ピーマンの養液栽培​ 右が定植した苗です。

  • オレンジのポーチュラカを増やす

    曇り気温は23度C~31度Cです。 暑さに強く、渇きに強く、花が可愛いポーチュラカが好きです。毎年栽培しています。去年は白花でした。今年はオレンジです。 水挿ししていた穂が発根しました。根が出た苗を、ガ

  • 胡瓜の自然栽培

    胡瓜を無肥料、無農薬で育てています 初めて一本成りました。 糸状菌を増やした栽培をしています。詳しくは ↓ ↓ ​​胡瓜の自然栽培​

  • サツマイモの苗作り

    雨→曇り→雨 ​気温は23度C~32度Cです。​ サツマイモの苗作りをしてみました。 苗をプランターで作る時の様子を詳しく書いたホームページはこちらです。 ↓ ↓ ​サツマイモの苗 定植するには、時期が遅い

  • サツマイモを定植しました

    晴れ→夜に雷 気温は23度C~31度Cです。 プランターの苗を切り取ったら、根っこが生えていました。 行灯に広さがあるので、苗を斜め植えにします。根も出ているので、きっと上手くいくはずです。 植える時に

  • ピーマンの水耕(養液)栽培

    曇り→雨気温は22度C~28度Cです。 ピーマンを水耕(養液)栽培しています。​日向土に植えて、養液を循環して育てています。​ ピーマンにに支柱を立てました。 前作のピーマンの失敗は、強風にあおられて、二度

  • つるなしインゲン始めます

    晴れ→雨→晴れ​​気温は20度C~28度Cです。 ​つるなしインゲン始めます​ ​6月8日に蒔いた種で、苗を作りました。 ​ ​​移植しました。今日から栽培開始です。​ ​

  • 金時草と空心菜を養液栽培しています

    ​​金時草と空心菜の養液栽培​​ 金時草と空心菜を日向土に植えています。 日向土は軽石の一種です。特徴的なのは、多孔質なので、水に沈みます。通気性も水との親和性もいいので、養液栽培に向いています。 プ

  • 糸状菌を活かした栽培のイチゴ

    雨→曇り気温は21度C~27度Cです。 ​四季成りイチゴの開花​ 花が複数咲いているので、楽しみです。

  • 春菊の養液栽培を開始します

    ​​春菊の養液栽培を開始 日向土を使いました。 日向土は、軽石の一種です。多孔質なので、細かい穴に水が入るので、水に沈みます。通気性と水持ちがいいので、養液栽培にとても向いています。 ​ 室内で栽培

  • 培養土の用意

    雨→曇り→雨気温は20度C~22度Cです。 一日中雨なんですが、曇りの時間があるので、その時に培養土を作りました。 ​​培養土作り​​ この袋の中には、生ゴミと土を混ぜたものが入っています。 この中身を切り返

  • ピーマンが枯れました

    晴れ→曇り→雨気温は19度C~27度Cです。 ​ピーマンが枯れました​ これは無理と思いました。 強い風で、二度倒れたピーマンです。一度目は復活したんですが、二度目は萎れたままです。 根はよいのですが、

  • ズッキーニが開花

    雨→晴れ→曇り気温は17度C~27度Cです。 ​ズッキーニが開花​ 雄の花ばっかりですが、雌のツボミもありました。 実を楽しみに待ちます。

  • じゃがいもを掘りました

    曇り後雨気温は17度C~24度Cです。 ​男爵薯の収穫​

  • 糸状菌を増やしたいです

    曇り時々晴れ気温は17度C~27度Cです。 糸状菌を増やした栽培をすると、無肥料で野菜が大きく育つんだそう。 糸状菌を増やすには、糸状菌のエサになる資材を株元に乗せると良さそうなので ​​糸状菌を増やしたい

  • ズッキーニにツボミが付きました

    土砂降りの雨→晴れ気温は18度C~24度Cです。 ​ズッキーニにツボミが付きました 実が成るのを楽しみにしています。 ​

  • ペットボトルでタワー型水耕栽培

    ​​雨​​気温は19度C~21度Cです。 ​ペットボトルタワーの水耕栽培​ 2020年開始 空心菜がよくできました。 2021年 レタスとバジルです。たくさん食べました。 2022年 トマトをペットボトルで栽培

  • 四季成りイチゴにツボミが付きました

    今日は風も強く、大雨です。​ ​​四季成りイチゴにツボミ​​ バルコニーで栽培しています。 屋根が付いているバルコニーなんですが、強い風で雨がイチゴに降りかかっています。 株元をよく見ると 小さな

  • 男爵薯の収穫が近いです

    左二つがぽろしりで、右端が男爵薯です。 ​じゃがいもの袋栽培​ ぽろしりが綺麗です。男爵薯は、植えてから90日経っているので、今月は早々に掘っていきます。

  • 可愛がっていたトマトが折れました

    雨気温は18度C~23度Cです。 ​トマトが折れてしまいました​ 庭に出てみたら、先が折れているのに気づきました。風のせいなのか、庭につないでおいた猫のリードが当たったので折れたのかは不明です。 しばらくこ

  • 金時草の養液栽培がいい感じです

    ​​曇り​ 気温は17度C~21度Cです。​ ​​金時草の養液(水耕)栽培​​ いい感じで育っています。挿し木で増やしました。

  • 炭素循環農法の動画を見つけました

    ​​元祖・炭素循環農法​​ よい動画を見つけました。この動画を参考に、糸状菌を活かした栽培に取り組みたいと思います。

  • トマトの栽培槽を変更します

    曇り時々晴れ​気温は17度C~24度Cです。 この筒で、根のところを延長します。ペットボトルを筒にしています。根に光が当たらないように、100均のクロスと黒テープを貼って、遮光しています。フェルトの紐を垂ら

  • 袋栽培のトマトに緑の草マルチ

    曇り時々晴れ気温は15度C~23度Cです。 庭の草で、マルチをしました。 植えてから、約一ヶ月経ちました。草マルチは、湿度を保つ、雑草防止、土を固めない働きがあるのだそう。元気に育って欲しいです。

  • 水耕栽培のトマトがウイルスにかかっているかもです

    曇り気温は14度C~23度Cです。 ​水耕栽培のトマトが病気?​ もしかするとウイルスにやられているかもです。古い葉から、新しい葉にぼつぼつと茶色い点々が広がっています。茶色い点が付いた葉っぱは、緑の色も

  • 水菜を植えました

    ​​ガーデンタワーに作付けします​​ 苗ができたので、水菜を植えました。

  • 野菜は自宅で自給自足しています

    晴れ気温は14度C~24度Cです。 ​自宅で野菜作り​ バルコニーで水耕栽培 庭で袋栽培をしています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ろろちぃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ろろちぃさん
ブログタイトル
お台所で野菜栽培
フォロー
お台所で野菜栽培

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用