ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
イチゴの糸状菌栽培
晴れ気温は15度C~23度Cです。 イチゴを菌ちゃん先生の提案する糸状菌を増やす栽培で育てました。 キッチンバサミを置いて撮影しました。どれくらい大きいのか分かるかと思います。 真冬を挟んでの栽培だ
2023/04/29 18:16
とまとの水耕栽培を開始
晴れ気温は13度C~22度Cです。 トマトの水耕栽培開始 右に植えています。 100個の収穫が目標です。
2023/04/28 15:00
庭で咲く青いバラ
雨→曇り気温は12度C~18度Cです。 ブルーフォー・ユーが咲きました。 庭で咲く青いバラ
2023/04/26 21:58
金時草をガーデンタワーに植えました
晴れ→曇り気温は8度C~17度Cです。 最近のガーデンタワーです。 金時草の挿し穂ができました。 金時草をガーデンタワーに植えました 明日は雨なので、挿し穂にはいい一日です。
2023/04/25 23:20
イチゴが成りました
曇り気温は11度C~15度Cです。 イチゴをカラーバンドで編んだカゴで栽培しています。 先日大きな実が成りました。 イチゴの糸状菌栽培 最近、金縛りにあいました。 うなされている私を、一緒に寝て
2023/04/24 22:53
新しく培養土を仕込みました
堆肥枠に貯めた生ゴミと土で、土嚢袋に培養土を仕込みました。 新しい培養土作り 有機物が分解されるのを待つので、培養土に仕上げるのには、3ヶ月は養生したいです。
2023/04/22 12:00
ガーデンタワーに作付け
50株植えられるガーデンタワーに、葉物野菜の苗を植えました。 ガーデンタワーに定植 種蒔きしてよく発芽するのがスイスチャードです。ガーデンタワーにスイスチャードがたくさん育っています。人参も育っ
2023/04/22 11:56
ズッキーニを植えました
曇り→晴れ気温は13度C~20度Cです。 ズッキーニの種を砂に蒔いたら発芽しました。まだ小さいのですが、土嚢袋に植えます。 ズッキーニを植えます 今のところ、無事に育っている様子です。初めての栽
2023/04/22 11:48
ペットボトルの水耕栽培で作った野菜
晴れ気温は11度C~24度Cです。 ペットボトルの水耕栽培は、3年続けていますが、いろんな種類の野菜ができました。 トマト 春菊、からし菜、レタス、ポーチュラカ、空心菜、ブロッコリー ステックブロ
2023/04/19 22:06
トマトとズッキーニの種蒔き
曇り気温は9度C~19度Cです。 私は、野菜作りを種から作ることも多いです。何といっても、安く作れます。 ズッキーニの苗を買うより、トマトの苗を買うより、100均で種を買いましたから、お安くすみます。 あ
2023/04/18 22:43
ペットボトルでセリがよく育っています
雨 気温は13度C~17度Cです。ペットボトルでセリがよく育っています 右側がブロッコリーです。 左側がセリです。 食べごろです。
2023/04/15 20:37
ズッキーニの栽培に初チャレンジします
晴れ気温は11度C~19度Cです。 土嚢袋で大きい野菜が作れることが分かりましたので、ズッキーニを作ってみます。 100均で種を買いました。袋の中には、種は三つありました。 そのうちの一つを エンド
2023/04/13 18:13
ガーデンタワープロジェクト
曇り時々晴れ気温は15度C~23度Cです。 ガーデンタワープロジェクトがいい感じです。 50株植えられます。 空いたポケットに苗を植えました。 ガーデンタワーに苗を植える 大きく育って、収穫で
2023/04/12 12:15
生ゴミで培養土作り
今日は晴れ気温は5度C~16度Cです。 ガーデニングをしていて、一番うれしいのは、作った培養土が効果を発揮していると感じた時です。収穫できた時より、植えた培養土でスクスク育つ様子が嬉しいです。 去年か
2023/04/11 22:13
金時草を水耕栽培します
晴れ気温は11度C~23度Cです。 一年中栽培できている金時草で、養液栽培をします。養液栽培は、水耕栽培の一種です。 挿し木で始めます。 日向土に植えました。日向土は、多孔質の軽石です。粒の中に穴が
2023/04/11 22:02
袋栽培でいい感じです|じゃがいも
晴れ気温は6度C~20度Cです。 土嚢袋で、じゃがいもを栽培しています。 写真はぽろしりです。 種芋一つに、芽が出たのが一本でした。土寄せしました。 肥料無しで栽培している男爵です。 菜の花を
2023/04/10 22:22
土作りはロマン
今日は晴れたり曇ったり雨だったり。 気温は12度C~19度Cです。 先月の15日に、ガーデンタワーのコンポストから生ゴミを取り出して、土作りをしました。 生ゴミで土作り この生ゴミが、べちょべちょ
2023/04/08 22:17
長かった春
今日は曇りのち雨気温は18度C~20度Cです。 去年、菌ちゃん栽培にべた惚れして、時期的に早すぎるけれど栽培してしまったイチゴが めちゃくちゃでっかい葉っぱになりました。 2022年の11月に植えて、肥料は
2023/04/07 17:03
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ろろちぃさんをフォローしませんか?