小さいお庭でまったりしてます。ゆる~く家庭菜園。コーヒー大好き。
お台所、ベランダ、レンタル家庭菜園で野菜や草花を栽培しています。ネコや乳酸菌の話題もあります。
我が家はマンションの2階。ベランダ菜園で野菜を育てていましたが、「まんまる園芸 http://www.manmaru-engei.com/ 」を開設して、レンタル菜園でも野菜作りを始めました。 我が家には、ネコも4匹いるので、猫の話題もでてきます。 また、健康に良いとされる「植物性乳酸菌 http://www.bichou-life.com/ 」を使った自家製ヨーグルトや、乳酸菌による土壌改良も実験中です。
晴れ気温は15度C~23度Cです。 イチゴを菌ちゃん先生の提案する糸状菌を増やす栽培で育てました。 キッチンバサミを置いて撮影しました。どれくらい大きいのか分かるかと思います。 真冬を挟んでの栽培だ
晴れ気温は13度C~22度Cです。 トマトの水耕栽培開始 右に植えています。 100個の収穫が目標です。
雨→曇り気温は12度C~18度Cです。 ブルーフォー・ユーが咲きました。 庭で咲く青いバラ
晴れ→曇り気温は8度C~17度Cです。 最近のガーデンタワーです。 金時草の挿し穂ができました。 金時草をガーデンタワーに植えました 明日は雨なので、挿し穂にはいい一日です。
曇り気温は11度C~15度Cです。 イチゴをカラーバンドで編んだカゴで栽培しています。 先日大きな実が成りました。 イチゴの糸状菌栽培 最近、金縛りにあいました。 うなされている私を、一緒に寝て
堆肥枠に貯めた生ゴミと土で、土嚢袋に培養土を仕込みました。 新しい培養土作り 有機物が分解されるのを待つので、培養土に仕上げるのには、3ヶ月は養生したいです。
50株植えられるガーデンタワーに、葉物野菜の苗を植えました。 ガーデンタワーに定植 種蒔きしてよく発芽するのがスイスチャードです。ガーデンタワーにスイスチャードがたくさん育っています。人参も育っ
曇り→晴れ気温は13度C~20度Cです。 ズッキーニの種を砂に蒔いたら発芽しました。まだ小さいのですが、土嚢袋に植えます。 ズッキーニを植えます 今のところ、無事に育っている様子です。初めての栽
晴れ気温は11度C~24度Cです。 ペットボトルの水耕栽培は、3年続けていますが、いろんな種類の野菜ができました。 トマト 春菊、からし菜、レタス、ポーチュラカ、空心菜、ブロッコリー ステックブロ
曇り気温は9度C~19度Cです。 私は、野菜作りを種から作ることも多いです。何といっても、安く作れます。 ズッキーニの苗を買うより、トマトの苗を買うより、100均で種を買いましたから、お安くすみます。 あ
雨 気温は13度C~17度Cです。ペットボトルでセリがよく育っています 右側がブロッコリーです。 左側がセリです。 食べごろです。
晴れ気温は11度C~19度Cです。 土嚢袋で大きい野菜が作れることが分かりましたので、ズッキーニを作ってみます。 100均で種を買いました。袋の中には、種は三つありました。 そのうちの一つを エンド
曇り時々晴れ気温は15度C~23度Cです。 ガーデンタワープロジェクトがいい感じです。 50株植えられます。 空いたポケットに苗を植えました。 ガーデンタワーに苗を植える 大きく育って、収穫で
今日は晴れ気温は5度C~16度Cです。 ガーデニングをしていて、一番うれしいのは、作った培養土が効果を発揮していると感じた時です。収穫できた時より、植えた培養土でスクスク育つ様子が嬉しいです。 去年か
晴れ気温は11度C~23度Cです。 一年中栽培できている金時草で、養液栽培をします。養液栽培は、水耕栽培の一種です。 挿し木で始めます。 日向土に植えました。日向土は、多孔質の軽石です。粒の中に穴が
晴れ気温は6度C~20度Cです。 土嚢袋で、じゃがいもを栽培しています。 写真はぽろしりです。 種芋一つに、芽が出たのが一本でした。土寄せしました。 肥料無しで栽培している男爵です。 菜の花を
今日は晴れたり曇ったり雨だったり。 気温は12度C~19度Cです。 先月の15日に、ガーデンタワーのコンポストから生ゴミを取り出して、土作りをしました。 生ゴミで土作り この生ゴミが、べちょべちょ
今日は曇りのち雨気温は18度C~20度Cです。 去年、菌ちゃん栽培にべた惚れして、時期的に早すぎるけれど栽培してしまったイチゴが めちゃくちゃでっかい葉っぱになりました。 2022年の11月に植えて、肥料は
「ブログリーダー」を活用して、ろろちぃさんをフォローしませんか?
小さいお庭でまったりしてます。ゆる~く家庭菜園。コーヒー大好き。
緑のカーテンが大きくなっています。 山芋の緑のカーテン 株元の芋も大きくなっています。
種蒔きした廿日大根が育っています。 カラーバンドの廿日大根 これが一番大きく育っています。手作りの生ゴミ培養土を使っています。 袋栽培の廿日大根です。いい感じです。手作りの生ゴミ培養土を
雨→曇り→雨気温は26度C~31度Cです。 鉄タンニン水を作っています 鉄のハサミが折れたので、ハサミも入れました。缶も入れています。コーヒーと紅茶を入れた水に入れて、鉄タンニンを作っています。水から、
晴れ気温は25度C~32度Cです。 養液栽培の空心菜を終了 栽培を終了しました。 使ったプランターと日向土は、洗ってまた使います。
晴れ気温は26度C~33度Cです。 廿日大根の種蒔きをしていますが、じゃんじゃん芽吹いています。 8月29日に種蒔き 8月31日廿日大根を追加 29日に蒔いた種が芽吹いている 今日の撮影です。29日に蒔いた
金時草を一年中栽培しています。 暑くても平気な金時草 水耕栽培と相性がいいみたいで、養液栽培にして冬を越しました。 今年の4月7日に、挿し穂で養液栽培をして、上の写真の状態です。 いくらでも増
晴れ気温は26度C~34度Cです。 廿日大根の種蒔き 栽培期間の短い作物はと考えて、廿日大根を作ることにしました。 カラーバンドのカゴに、手つくりの培養土を使いました。 3月15日に生ゴミを使って仕込
曇り気温は25度C~31度Cです。 鉄タンニンに缶を使う 鉄タンニン水に使った缶は、スチール缶です。スチールとは鉄です。磁石がくっつきます。 缶には、腐食しないための塗料が塗られています。一晩明けて
晴れ→雷雨→曇り気温は26度C~32度Cです。 鉄タンニンを作る 鉄タンニン水を作って、植物に水やりすると、菌根菌が付きやすいんだとか。 禅農法の和尚さんの実験のユーチューブを見ました。鉄タンニン水を作っ
晴れ気温は26度C~33度Cです。 詳しくはこちらのリンクに書きました ↓ ↓ トマトで試験的栽培 落ち葉や、糸状菌の付いた枯れ木を入れて、トマトを栽培しました。肥料をあげていません。 6月18
雨のち晴れ気温は26度C~32度Cです。 水耕栽培の作物たちが、いきなりしおれて栽培終了しています。 いきなり終わる(水耕栽培の作物たち) ピーマン枯れそうです。 トマトも葉が痛んできました。
糸状菌を増やして、茄子を栽培しています。 自然栽培の茄子 枯れてしまうのではと、三ヶ月心配して、逞しくなりました。 無農薬で、無肥料で栽培しています。自然栽培するなら、虫が付かないだろ
中玉トマトを、ペットボトルの水耕栽培槽で栽培しています。 水耕栽培の中玉トマト 大きな株になりましたあちこちから脇枝が出てきます。一本仕立てにしていたのですが、知らないうちに脇枝が出てきます
雨のち曇り気温は26度C~30度Cです。 イチゴにコーヒーカスを撒きました 糸状菌を増やして、イチゴを自然栽培しています。 四季生りイチゴです。暑くて、葉も小ぶり、生る実も小ぶりです。 茶殻やコー
雨気温は27度C~31度Cです。 糸状菌を増やした袋栽培 今まで栽培してきたやり方を見直して、次にやる方法を考えます。 基本的な考えは、上の図のようです。 高炭素素材で、炭素循環で栽培をしたいと考え
晴れ時々曇り気温は26度C~34度Cです。 糸状菌栽培のキュウリが枯れた 培養土は昨年作りました。 培養土に有機物が多かったようです。虫が付くのは、窒素分が多いということです。窒素分は、おからの大さじ
晴れ気温は26度C~34度Cです。 オクラの自然栽培 糸状菌を増やして、自然栽培を試みたオクラです。 無肥料、無農薬で栽培しています。種蒔きから栽培しました。 なかなか大きくならなくて、上手くい
ピーマンに高温障害 養液栽培でピーマンを栽培しています。高温障害で枯れそうです。 花と葉が落ちていますピーマンの生育適正温度は、 昼間の温度が25℃から30℃、夜間の温度が15℃から20℃ となります。暑す
晴れ気温は26度C~33度Cです。 茄子が好調です 茄子は買った苗から栽培しています。糸状菌を増やして自然栽培するやり方をしました。 不織布の行灯で栽培しています無農薬、無肥料で栽培してきました。 こ
緑のカーテンが大きくなっています。 山芋の緑のカーテン 株元の芋も大きくなっています。
種蒔きした廿日大根が育っています。 カラーバンドの廿日大根 これが一番大きく育っています。手作りの生ゴミ培養土を使っています。 袋栽培の廿日大根です。いい感じです。手作りの生ゴミ培養土を
雨→曇り→雨気温は26度C~31度Cです。 鉄タンニン水を作っています 鉄のハサミが折れたので、ハサミも入れました。缶も入れています。コーヒーと紅茶を入れた水に入れて、鉄タンニンを作っています。水から、
晴れ気温は25度C~32度Cです。 養液栽培の空心菜を終了 栽培を終了しました。 使ったプランターと日向土は、洗ってまた使います。
晴れ気温は26度C~33度Cです。 廿日大根の種蒔きをしていますが、じゃんじゃん芽吹いています。 8月29日に種蒔き 8月31日廿日大根を追加 29日に蒔いた種が芽吹いている 今日の撮影です。29日に蒔いた
金時草を一年中栽培しています。 暑くても平気な金時草 水耕栽培と相性がいいみたいで、養液栽培にして冬を越しました。 今年の4月7日に、挿し穂で養液栽培をして、上の写真の状態です。 いくらでも増
晴れ気温は26度C~34度Cです。 廿日大根の種蒔き 栽培期間の短い作物はと考えて、廿日大根を作ることにしました。 カラーバンドのカゴに、手つくりの培養土を使いました。 3月15日に生ゴミを使って仕込
曇り気温は25度C~31度Cです。 鉄タンニンに缶を使う 鉄タンニン水に使った缶は、スチール缶です。スチールとは鉄です。磁石がくっつきます。 缶には、腐食しないための塗料が塗られています。一晩明けて
晴れ→雷雨→曇り気温は26度C~32度Cです。 鉄タンニンを作る 鉄タンニン水を作って、植物に水やりすると、菌根菌が付きやすいんだとか。 禅農法の和尚さんの実験のユーチューブを見ました。鉄タンニン水を作っ
晴れ気温は26度C~33度Cです。 詳しくはこちらのリンクに書きました ↓ ↓ トマトで試験的栽培 落ち葉や、糸状菌の付いた枯れ木を入れて、トマトを栽培しました。肥料をあげていません。 6月18
雨のち晴れ気温は26度C~32度Cです。 水耕栽培の作物たちが、いきなりしおれて栽培終了しています。 いきなり終わる(水耕栽培の作物たち) ピーマン枯れそうです。 トマトも葉が痛んできました。
糸状菌を増やして、茄子を栽培しています。 自然栽培の茄子 枯れてしまうのではと、三ヶ月心配して、逞しくなりました。 無農薬で、無肥料で栽培しています。自然栽培するなら、虫が付かないだろ
中玉トマトを、ペットボトルの水耕栽培槽で栽培しています。 水耕栽培の中玉トマト 大きな株になりましたあちこちから脇枝が出てきます。一本仕立てにしていたのですが、知らないうちに脇枝が出てきます
雨のち曇り気温は26度C~30度Cです。 イチゴにコーヒーカスを撒きました 糸状菌を増やして、イチゴを自然栽培しています。 四季生りイチゴです。暑くて、葉も小ぶり、生る実も小ぶりです。 茶殻やコー
雨気温は27度C~31度Cです。 糸状菌を増やした袋栽培 今まで栽培してきたやり方を見直して、次にやる方法を考えます。 基本的な考えは、上の図のようです。 高炭素素材で、炭素循環で栽培をしたいと考え
晴れ時々曇り気温は26度C~34度Cです。 糸状菌栽培のキュウリが枯れた 培養土は昨年作りました。 培養土に有機物が多かったようです。虫が付くのは、窒素分が多いということです。窒素分は、おからの大さじ
晴れ気温は26度C~34度Cです。 オクラの自然栽培 糸状菌を増やして、自然栽培を試みたオクラです。 無肥料、無農薬で栽培しています。種蒔きから栽培しました。 なかなか大きくならなくて、上手くい
ピーマンに高温障害 養液栽培でピーマンを栽培しています。高温障害で枯れそうです。 花と葉が落ちていますピーマンの生育適正温度は、 昼間の温度が25℃から30℃、夜間の温度が15℃から20℃ となります。暑す
晴れ気温は26度C~33度Cです。 茄子が好調です 茄子は買った苗から栽培しています。糸状菌を増やして自然栽培するやり方をしました。 不織布の行灯で栽培しています無農薬、無肥料で栽培してきました。 こ
雨時々曇り気温は27度C~31度Cです。 地植えのイチゴが活着しました 8月8日に、神奈川から栃木に運んで地植えにしました。 無肥料、無農薬で栽培しています。 自宅ではカラーバンドのカゴに植えていました