chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
走るオタクの一言もの申す! ~故障するから、速く、強くなる~ https://be-honest.hatenablog.com/

漫画・アニメ好きな走るオタクが、日本の伝統的なマラソンの練習方法にひと言もの申す!ブログ。日々の練習やポイント練習を公開しています。モットーは、“故障せずに、速く走れること”。目指せ、過去の自分超え!フルの自己ベストは、2時間44分。

漫画・アニメ好きな走るオタクが、伝統的な日本のマラソンの練習方法にひと言もの申す!ブログです。月間走行距離を気にしなくても、記録が伸びる効率的な練習メニューや、故障せずにランニングを楽しめる練習メニューの作り方を公開中。故障せずに速く走れる“強く、しなやかなランナー”を目指しています。 フルマラソンの自己ベストは、2時間44分。

橋本2:50
フォロー
住所
八王子市
出身
新宿区
ブログ村参加

2013/05/10

arrow_drop_down
  • フェーズⅡでも週5日走ったぞ ~2月10日から16日までの練習メニュー~

    こんにちは、橋本です。 今週で、ジャック・ダニエルズ氏の ホワイトプログラムに入って3週目でした。 ついに、今週週5回走れました。 嬉しい。 最初の週は、週4日。 次の週は、週3日。 なかなか週5日走ることが できませんでした。 ですが、今週は、 週5日走れたではありませんか。 走っていて 調子の悪い日はありましたよ。 反対に、調子の良い日 まぁまぁな日もありました。 調子の悪い日は、 早めに練習を切り上げたり、 調子の良い日は、 ペースが速めになっていたり。 とにかく走る頻度を増やさない事には、 走力が上がってきません。 だから、週5日走れたことは、 走力を上げるうえで、自信になります。 よ…

  • ランニングの練習って、メンタルが大事だ ~2月3日から9日までの練習メニュー~

    こんにちは、橋本です。 ジャック・ダニエルズ氏の ホワイトプログラム・フェーズⅡに入って、 今週で2週目でした。 先週1週目は、フェーズⅡのトレーニングをしてみて、 キツイなと思っていましたが、 2週目になれば、 多少はきつさが和らぐだろうと、 予測していました。 ところが、どっこい。 めっちゃキツイ。 全然和らがない。 なんでかなーと思い、 自問自答してみたところ、 次の答えが浮かび上がりました。 メンタルが課題。 フェーズⅡに入って、 フェーズⅠの倍走らなくちゃいけないとか、 1.5倍走らなきゃいけないとか、 後ろ向きな考えがあるから、 トレーニングをきつく感じてしまうのだと。 メンタルっ…

  • フェーズⅡに入ったら、走行時間が倍になって、練習内容がキツイ ~1月27日から2月2日までの練習メニュー~

    こんにちは、橋本です。 今週から、 ダニエルズ氏の ホワイトプログラムのフェーズⅡ に入りました。 フェーズⅡに入ると、 単純に走行時間がフェーズⅠの倍になります。 たとえば、 1分ランニング・30秒ウォーキングというメニューだと、 フェーズⅠでは、 10セットだったところが フェーズⅡだと、 20セットに増えます。 フェーズⅡのトレーニング を行った感想としては、 キツイ。 主観的強度でいうと、 12くらいです。 もう少し強度を下げたいところ。 ジョグにしては、 少し強度が高いです。 ペースがキロ5分半前後と 少しペースが速いのかもしれません。 来週は、 ペースを落として、 フェーズⅡの練習…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、橋本2:50さんをフォローしませんか?

ハンドル名
橋本2:50さん
ブログタイトル
走るオタクの一言もの申す! ~故障するから、速く、強くなる~
フォロー
走るオタクの一言もの申す! ~故障するから、速く、強くなる~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用