chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
走るオタクの一言もの申す! ~故障するから、速く、強くなる~ https://be-honest.hatenablog.com/

漫画・アニメ好きな走るオタクが、日本の伝統的なマラソンの練習方法にひと言もの申す!ブログ。日々の練習やポイント練習を公開しています。モットーは、“故障せずに、速く走れること”。目指せ、過去の自分超え!フルの自己ベストは、2時間44分。

漫画・アニメ好きな走るオタクが、伝統的な日本のマラソンの練習方法にひと言もの申す!ブログです。月間走行距離を気にしなくても、記録が伸びる効率的な練習メニューや、故障せずにランニングを楽しめる練習メニューの作り方を公開中。故障せずに速く走れる“強く、しなやかなランナー”を目指しています。 フルマラソンの自己ベストは、2時間44分。

橋本2:50
フォロー
住所
八王子市
出身
新宿区
ブログ村参加

2013/05/10

arrow_drop_down
  • 故障明けでも、一ヶ月走れば、走力は思っている以上に回復する ~10月16日から22日までの練習メニュー~

    こんにちは、順調に週5回のランニングができている橋本です。 今週のメニューは週5回のランニングでした。 火曜日は、キロ5分から5分半で、30分ランニング。 水曜日は、キロ5分半強で、30+αランニング。 木曜日は、なぜか、5分半強から4分45秒までビルドアップした30分ランニング+ws×6本。 金曜日に1回ランニングを休み、 翌土曜日は、キロ5分半で40分ランニング。 日曜日は、キロ40分ちょいで40+α分ランニング。 練習を積んでいて嬉しかったのは、 土曜日、日曜日と2日続けて、40分間走ることができたことです。 故障明けで走り始めてから、ずっと気になっていたことなので、 30分の壁を乗り越…

  • 走行時間30分の壁を乗り越えた ~10月21日土曜日の練習~

    こんにちは、橋本です。 今日は、先週の土曜日の練習で思うところがあったので、 そのことについて、書こうと思います。 先週の土曜日まで、僕はずっと悩んでいました。 何に悩んでいたかというと、 1回の練習で30分~35分以上走れなかったことです。 30分近く走ると、 「あぁ、キツい。もうやめよう」という気持ちが出てきて、 それ以上走ることができなかったのです。 走力を向上するためにも、 もう少し長い時間走ることが必要なのは頭ではわかっていました。 でも、できませんでした。 心が拒否反応を起こしていたのです。 そして、迎えた先週の土曜日の練習、 壁のあった30分が近づいたとき、「もう少し走ってみよう…

  • 桑都ペイでチャージできた

    こんにちは、橋本です。 今日はランニングの話ではなく、 「八王子市のデジタル通貨・桑都ペイ」について話そうかと思います。 先週の水曜日、チャージ利用初日にして、 アクセス集中によるサーバーダウンでネット上で話題になった桑都ペイ。 チャージ金額1000円1口につき300円分のポイントが付き、 八王子市内のお店で買い物ができるお得な制度です。 上限は3万円で、最大9000円分のポイントが付きます。 先週の水曜日、利用開始直後、僕もチャージしようとしたのですが、 案の定チャージできませんでした。 ・・・やれやれ。 なので、サーバーが回復した今日24日火曜日に 改めてチャージを試みました。 そしたら、…

  • ランニングを楽しもう ~10月9日から15日までの練習メニュー~

    こんにちは。 1日30分程度のランニングを、週5回くらいは走れるようになってきた橋本です。 火曜日は、キロ5分半で35分ランニング。 水曜日は、キロ4分半~5分半で35分強ランニング。 木曜日は、体調が今一つだったので、ランニングの間にウォーキングを入れて、キロ5分半で15分ランニング×2。 土曜日は、キロ5分強で30分ちょいランニング。 日曜日は、キロ5分半で35分ランニング。 1週間走り終えての感想は、 幻聴、気にしすぎ。耳鳴り、気にしすぎ。ペース、気にしすぎ。 幻聴や耳鳴りなど、走ること以外のことを悩んで、 肝心のランニングが疎かになってしまっています。 幻聴が聞こえて、イやな気分になる…

  • 少し練習を積めば、すぐに走力は回復する ~10月2日から8日までの練習メニュー~

    こんにちは。 1日30分程度なら、週4回は順調に走れるようになってきた橋本です。 火曜日は、キロ6分弱で30分ランニング。 木曜日は、キロ6分で30分ランニング。 金曜日は、キロ5分半で30分ランニング。 日曜日も、5分半強で35分ランニングプラス、ウィンドスプリント×6本。 1週間走り終えての感想は、 「俺、速く走れるようになっている」。 先週までは、キロ6分半~6分で走るのが精一杯だったのですが、 今週に入ったら、キロ6分弱~5分半と、 ケガによる休養前の走力を取り戻しました。 ケガを乗り越え、再び走り始めて2週間で走力が以前の水準に戻るなんて、 案外走力は早く回復するもんなんですね。 走…

  • ケガによる長期休養明けは、ペースが落ちていて(´・ω・`) ~9月25日から10月1日までの練習メニュー~

    こんにちは。 週4回程度なら、順調に走れるようになってきた橋本です。 火曜日は、30分ランニング。翌水曜日は、40分ランニング。 金曜日は、30分ランニング。日曜日も、30分ランニング。 と、30分間走ることをメインに練習を積んできました。 週4回走り、1週間を終えた感想としては、 体感の強度がキツイわりに、ペースが遅い。 金曜日は、キロ6分半前後だし、日曜日も、キロ6分強。 5年前なら、LSDで使っていたペースです。 また、休養に入る3ヶ月前なら、 ランニングをキロ5分半くらいで走っていたので、 このペースの遅さには、ショックです。 (´・ω・`) ただ、走り始めてまだ1週間ですもの。 体力…

  • やっと走れたというのに、この俺ときたら・・・ ~9月18日から24日までの練習メニュー~

    こんにちは、3ヶ月振りにやっと走れるようになった橋本です。 平日は体調が悪かったので、練習は、ウォーキングにとどめて、 週末・日曜日になってから、走ってみました。 3ヶ月振りに走った感想は、 「やったー! 走れて嬉しい!」 ではなく、 「あぁ、幻聴が出ちゃった・・・」 でした。 そうです、僕は今統合失調症を患い、幻聴を抱えていたのです。 幻聴についてよく知らない人のために幻聴を簡単に説明すると、 幻聴とは、ありもしない声が脳内で聞こえることで、統合失調症の主な症状です。 話を元に戻します。 走る前から、幻聴が出ちゃうんじゃないかと、不安に押しつぶされそうでした。 足のケガで休養に入る3ヶ月前も…

  • 故障した箇所に、走っても良いと思える感覚が出てきた ~9月11日から17日までの練習メニュー~

    こんにちは、気温が低くなり、少しは毎日が過ごしやすくなっている橋本です。 この週は、 故障した箇所の状態を確かめるためのウォーキングがメインの練習メニューです。 火・水曜日、土・日曜日と2日連続でウォーキングをしてみました。 まず、火曜日の40分ウォーキングに続けて行った水曜日の30分ウォーキングでは、足に違和感が出てしまいました。 この段階では、まだランニングに移行するにはまだ早いかなと思いました。 しかし、土曜日の30分ウォーキングに続けて行った日曜日の40分ウォーキングでは、足に全く違和感が現れませんでした。 これなら、来週から走ってもよさそうだと思います。 来週が楽しみになりました。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、橋本2:50さんをフォローしませんか?

ハンドル名
橋本2:50さん
ブログタイトル
走るオタクの一言もの申す! ~故障するから、速く、強くなる~
フォロー
走るオタクの一言もの申す! ~故障するから、速く、強くなる~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用