今年の夏?梅雨はどうなってんの?毎日暑い暑い 気がつけばもう半年が過ぎ7月に突入・・・ 横浜で存分遊んで帰って来た翌朝はエアコン掃除の予約が入っていてざっとお…
定年退職後、富山で古民家暮らしを決断。目下古民家生成中です。古民家ぐらしの日々を綴っています。
今年の夏には、富山で見つけた築110年の古民家に移住します。 自給自足を目指し、自然と共に人生後半を生きるつもりです。縁あって見つけた古民家での暮らしから、地域に根ざした私らしい暮らしの情報発信の場所にしたいです。
7月も早半ば・・・うだる暑さが続く日々体調管理が大変・・・水分補給早めに寝る・・・結果早起きになった(笑) 2022年に始まった小豆プロジェクト富山の老舗和菓…
あっと言う間に・・今年も半分が過ぎ7月に突入 いつもと変わらぬ暮らしを続けてるけど富山に戻ってから11年目の夏梅雨入りのうっとうしい季節でもあり思い立って、心…
震災の2か月ほど前に夫は田舎の友達と能登半島を旅行そのあと夫と私はお寿司を食べに再度能登へ旅行クーポンなるものをもらっていたのでそりゃぁ~ 食べに行かなきゃで…
昨夜は久しぶりにライブ珍しく夫を誘ったら行くと・・・ 富山に引越してすぐに知り合ったベンちゃん本職とミュージシャンの二足の草鞋その彼と組んで民謡を歌っている美…
養蜂を始めた若い友が訳あって巣箱の置き場がないと相談受けたのがいつだったか??? 我家に巣箱を置くことに結果、蜜蜂のこと少々詳しくなるし採蜜もお手伝いお礼にハ…
あっと言う間に今年も半分毎年のことだけど・・・ 時の流れは早いどんどん年を取る 富山にUターンしてすでに10年早かったので、これからの10年もあっと言う間か?…
アッと言う間に今年も6月 夏野菜の植え付けが着々と進んで育ってきまし朝夕の畑散歩に草むしり陽の光を浴びて、風に吹かれて畑で過ごす時間が気持ちいいのです。 昨日…
実はインド料理、インドカレーが大好きです。横浜のマンション近くにもインドの方が営むインド料理店があって横浜に帰ると、たまにテイクアウトして食べるほど 富山でも…
うちによく遊びに来る若い夫婦私の子供たちと同世代 移住する前は考えてもいなかった若い世代の人と仲良くできて、こんなうれしいことはない。 そんな彼らから小豆プロ…
毎年二回 今頃と柿が実る頃長野の夫の実家の庭木の手入れと家の掃除に出かけます。 高齢の義兄夫婦のお手伝い今年も元気に顔を揃えやれやれです。 何しろ毎年歳を重ね…
先週末お仲間に誘われて弾ける夜を楽しんできました。 可愛くて美味しいおつまみ付き最高 音楽に疎い私オールディズ ヒット曲で盛り上がる ツイスト、モンキーダンス…
今年もコンニャク芋植えました。 コンニャク作りは皆さんが思っているほど難しくはないのです。 台所で作るので持っている大鍋では、芋400gが限度 今年は植えて…
春到来気持ちの良い日が続きます。 春は筍に山菜今年はよく頂くし夫が筍堀り(4回行った)山菜採り(2回)山菜採りが面白かったらしい一回目は詳しい人に誘われて・・…
田舎暮らしで野菜作りと趣味を満喫している夫 野菜作りも上手だけど実は、盆栽もキャリアが長い たまたま近くのお料理やのご主人お店に盆栽を飾っている・・・私が食事…
旬のものを食べる 蕗の薹 食べた(うちの裏庭にわんさか出てくる)タラの芽 天ぷらで先日食べた(タラの芽は我家の畑の隅にある) 筍 今が旬 近くの竹やぶから(我…
桜が満開になる(昨日)より少し前待ちに待った、恒例の飲み会開催私はそんなに飲めませんが・・・ 富山にUターン移住して11年目何が楽しいかって仲間に入れてくれる…
あっと言う間に4月富山もそろそろお花見ができそうよ。 例年、ジャガイモ植えから始まる。男爵、キタアカリ、アンデスレッド、シャドウクウィーン4種類いつも食べきれ…
お正月の大地震からもう3ヵ月能登半島の状況が気にかかる日々です。 若い友人夫婦が1月4日から毎週末能登半島の先端、能登町に炊き出しに行っている。途中から協力者…
三寒四温まだまだ寒い 天気予報を見ると雪だるまがまだ表れている なのに、冬用タイヤははずしてしまった。雪降ったら出かけない・・・ 暖かくなるとやってくるのが花…
裂き織り教室を先生がしめてもう一年教室がなくなると、なかなか織る機会もなく・・・昨年やっとこさ一枚を織り上げただけ 今月から月一回で午後の3時間ほどお茶とおし…
体重増加から下降線をめざずも目下、停滞中 BMIが23越えだからもうちょい体重を減らしたいのだが・・・ 食事管理も最近はマンネリ化昨日はおやつをパクパク食べて…
朝起きたら雪、寒いわけだわい3月だというのに・・・スタッドレスタイヤはもうしばらくはずせない 今日は枯れた松の木を切ってもらう日 枯れてから、3年余りずっと切…
ヨガをやってるせいか・・・そでもないか 人との出会いに縁を感じることが多い 会いたいと思ってネットで見ていた人に会う こんなことやりたいと思っていたら導いてく…
友人が撮った一枚の写真それがこれ 私と友人Mちゃんなんで・・・ 手を後ろに組んでるではないか!ばあちゃんスタイル全開これ無意識に手が・・・ 先日の能登半島内…
ヨガが生活の基盤になっている私ヨガを通して、色んな方々と繋がっていますが。 自分が通うヨガは毎週木曜日の典型的なハタヨガと呼吸法プラス瞑想数分火曜日か金曜日は…
昨夜は若い友人が企画した能登支援ライブ 熊本から富山にやってきてくれたそう 中学生の制服代の支援だそうです。 パンチのある声に体がワクワクする時間を共有 被…
年はとっても気は若いみんな何らかの活動、お仕事継続しているお仲間 能登の惨状に心傷めている気持ちが共通自分ができる範囲でお役に立ちたい・・・も共有している。 …
暖かくなったり寒くなったり 蕗の薹も顔を出したので春も近い あしたは暖かくなりそう被災地も太陽が出て暖かくなると少しは気も晴れてくれればと・・・ 能登のことが…
歳女が終わって7〇歳でやってみたいこと色々妄想中 髪型変えてちょっと気分がいい日々(人生初パーマ) あれもこれも気になっていることを着々と進めなきゃ 今日は能…
2月に入り私の血圧、食事管理等金沢大の研究対象者70歳以上枠の私のスマホアプリの毎日の記録があれあれ状態 年末の健康診断の結果は中性脂肪の値がかなり下がりギリ…
実は私足もみサークルに入っています。先生が何とかボランティアに入れないか多方面へアプローチ私もアドバイスしたり、お手伝い そんな中急遽炊き出し班に同行して七尾…
寒波去りました 長くなった髪を切りたくて切りたくていつものカットにしようか、それとも髪型変えるか 悶々と悩んでおりました。 歳女も過ぎてさて今年はどうなるか・…
能登半島の大地震からどんどん時間が過ぎていきます。 若い友人は震災直後からボランティアで炊き出しを続けています。 SNSで色々発信しており協力者もどんどん増え…
北陸の冬には珍しく晴天になった日 小さな村の小さなどんど焼き まだ子供がいるのでこういう行事は大切あと10年もすると小さな子はいなくなる 40歳から50歳の…
地震から10日経過 TVニュースに毎日釘づけになる。能登へはよく遊びに行っていたので災害の大変さがよくわかる 半島の真ん中山の中腹にいたはずの友人の安否やっと…
明けましておめでとうございます・・・と言えない年明けになってしまいました。 元旦16時10分 能登半島地震発生 ちょうど初詣から帰り自宅前に車を停め、車のドア…
久しぶりにお天気が三日間続きその間、子供たちが遊びに来てにぎやかに過ごした。 立山連峰がきれいに見える日は心もウキウキ 29日には恒例の餅つき今年はお世話にな…
雪 予報通り降りました。 お出かけやめて家で縮こまっていましたが今日は太陽もでて峠は越えたようです。 昨日雪かきしたのに朝起きたら元通り新聞屋さんの長靴あと …
富山も初雪一気に寒い日がやってきてます。 冬は漬物のシーズン何故か漬物を作るのが好きな夫私は巻き込まれております。 今日は沢庵昨日は野菜菜長野生まれなのでこれ…
年末色々気にかかることは片づけたい 久しく会っていない人お元気かしら?? 電話してご機嫌伺いお茶しましょうよ・・・ ヨガサークルのおばちゃんたちとも今年最終日…
このところなまけ気味お天気のせい 太陽が顔出さない・・・どんより曇りか雨が続く 先日のヨガレッスンはお天気に恵まれて笑って楽しく太陽出てるとあったかいし、気持…
12月はやい はやい 時間の流れ 今月は忘年会がいくつも入っている しょっぱなが3日に早々とワイワイ集まった 一品持ち寄りだけどお料理上手なおばちゃんたちはい…
今年もあと一か月なんだか気ぜわしくなってくるあれもこれも年内に・・・なんてね 保存食材使い切る冷蔵庫、冷凍庫のチェック年内に食べてしまわなきゃってのが残ってい…
夫の企画で初の蕎麦打ち教室を開催 日本ミツバチのお仲間で蕎麦打ち名人4段のNさんが先生 蕎麦の実も自家製前夜に石臼で引いてくださって準備も万端 今回は若い人に…
夫がいない夕食はこんな感じ・・・ 野菜と豆乳だけ 実は、今日健康診断でして。。。昨夜夕方5時に食事して、夜のヨガに参加 で、検診が終わる13時まで食事なし2時…
スマホを使い慣れない高齢者夫…私もですが・・・ 2週間ほど前夫と長野からやってきたお友達が奥能登を旅行 その時宿から頂いたこれ 一人2000ポイント・・・ 2…
あっと言う間に11月お節のチラシが入ってきてあっクリスマスケーキも・・・ あぁ~ 今年もそろそろお終いだ年取ってくると、時間の流れが早い早い(しばらくブログを…
秋晴れの18日若いお仲間に誘われてきのこ狩りツアーに参加 送り迎えしてくれて山奥までの運転もしてくれるんだからありがたや~ です。 ツアーの皆さんはお馴染みさ…
色々弱い分野はあるけど最近の世の中の流れにやっとこさついて行く スマホに切り替えたのはだいぶ前でなんとか使いこなしているけど若い人がと言っても2,3歳年下のお…
暑かった夏が一気に秋朝寒くなって来た 食欲の秋に食事管理をしている身ではちょいストレスになりそうよ。 なんせ高血圧に高脂血症もう少し早く医者に相談すればよかっ…
きのうは秋晴れの晴天に恵まれて今年2回目のライブ ジャズ歌手でクラリネット奏者色々知っている歌も歌ってくれました。BirthdayLive 何歳になったのか…
残暑も厳しいよねって言ったばかりなのに朝、すごく寒くなって来た 10月1日に歩いた立山室堂初冠雪にニュースが流れそりゃあ 寒いはずだわ 朝 畑のチェック …
富山と言えば立山雄山の頂上を目指していざ出発 10月1日あいにくのお天気 私が72歳で雄山の頂上に立ちたいと言ったら付き合ってくれる若い方があらわれ一緒に行く…
暑い暑いとうなっていた夏、少し遠のきようやく秋。。。でも暑い日がまたやってきたり 体の調子整えなきゃ 我家の周りの田んぼは稲刈りもほぼ終了 畑用の藁を頂戴する…
とっくのとうに実は高齢者なのですが・・・はい、今日は運転免許の更新前の自動車教習所で高齢者向けの教習を受けて証明書を頂いてきましたよ。 目の検査一応 すべて大…
頂いた苗 ローゼルこれハイビスカスみたいに実をお茶にもできるらしい 背丈よりおおきくなって今朝初めて花が咲いた。 いっぱい蕾がついている??のかこれは実??な…
健康寿命を延ばす人生100年時代だからね 今からの過ごし方で老後が変わってくると信じて色々実践中 今日はフレイル予防の話とタンパク質を意識したバランス食の調理…
今年は猛暑しかも雨が降らない我家の畑も地割れ状態 台風接近のためか昨日は久々に雨 雨 雨一日家でダラダラ生活ちと反省 私がちょっとお手伝いしている小豆プロジェ…
アメブロ様様 そもそもアメブロを始めたきっかけは田舎暮らしを決めて今住んでるこの古民家を購入すると決心したこと 移住 今年で10年目引っ越してきたのはいつだっ…
猛暑続きの8月が終わり9月に入り、朝の風が涼しく感じられる気のせいではないよね確実に秋近し ですよね・・・ そんな暑い日8月最後の日に蜜蝋クリーム作り 今年預…
今年の夏はホント 暑い暑いね~があいさつになってしまった雨も降らない先日夜 雷とがリラ豪雨やっと降った夜 でもそのあと降らない 畑も地割れ 毎日飽きるほど食べ…
私が住んでいるところは小さな村 村といっても山の中ではありませんよ。 23件しかないので市のはずれの農村地帯大半は兼業農家 村にお地蔵様がいます。その前に集ま…
今年の夏は あつい24時間 冷房中朝からあついのなんのって家の中は熱波 年金暮らしの老夫婦この暑さを乗り切らねば・・・ 今年は年女で、この歳にやりたいこと4月…
夫 75歳になりました(昨日) たまたま娘が遊びにきていたので彼女の行きたいレストランへ 宿泊施設もあるこのレストラン東京の友達が泊まったということで・・・…
和菓子に欠かせない小豆 日本人には馴染み深い・・・あんこ赤飯 小豆については詳しく知らなかったのでちょいと紐解いてみればその歴史は古くて縄文時代にもう栽培して…
目下 高血圧と高脂血症で定期的に診察を受けております。 もちろん元気は元気 血圧が高くなり始めて3年ほど脂がたまり始めて数年?? もうちょっと早く治療していれ…
今日も暑い朝は昨日より風があり少し過ごしやすかったけど すぐに夫は冷房入れようと私はもう少し我慢できるけどね 畑仕事はこの暑さじゃ夕方からだ で、さてさて今日…
今日も猛暑もう何日続いているだろう・・・日中はというか朝から暑くて外仕事は無理 ウォーキングも無理消費エネルギーが少なすぎてこんなんでいいわけないけどしょうが…
今日も猛暑もう何日続いているだろう・・・日中はというか朝から暑くて外仕事は無理 ウォーキングも無理消費エネルギーが少なすぎてこんなんでいいわけないけどしょうが…
今日も暑い朝から暑い こう暑くては畑仕事は夕方からだ さて今日は何する???見たい映画をよく見逃すのでこんな日は、映画観てくるわ~と一人でお出かけ 映画は午前…
今月は楽しいことが多い横浜から友達が遊びに来て小旅行・・・喋りまくり 彼女が帰る日に富山で面白い体験をと (15日の記録) 7月にオープンしたばかりのオーバー…
先週12日富山にしては珍しく大雨夜中に各地で避難命令が出て朝までに4回起こされ雷もすごくて眠れない夜を過ごした そんな日の午後横浜の友人が遊びに来てゲリラ豪雨…
何が苦手かって・・・ゴキブリ それが今年は出る出るなんで?? ゴキブリ退治仕掛けてもう2週間?3週間? 効き目なしで、昔ながらのゴキブリホイホイもこれにも入ら…
この歳になって楽しい飲み会が年に何度もあるなんて毎回楽しみなんです。 メンバーがなかなかの個性派ぞろい熟女の会は、飲めない人も含めて8人衆染色家、お食事処のマ…
「ブログリーダー」を活用して、うさぎのようこさんをフォローしませんか?
今年の夏?梅雨はどうなってんの?毎日暑い暑い 気がつけばもう半年が過ぎ7月に突入・・・ 横浜で存分遊んで帰って来た翌朝はエアコン掃除の予約が入っていてざっとお…
一週間久し振りに東京横浜で遊びまくってきました。エネルギー充電 第一の目的はMrs. of the Year WORLD 2025美人コンテストではない 日々…
田舎暮らしを始めて何が良かったかって言ったら年齢を超えて波長の合う友人が増えたこと 若い友人?知人?と仲良くしてもらってありがたい! 今日は猛暑の中、蜂蜜繋が…
30度越えの蒸し暑い日楽しみにしていたアーユルヴェダーのハーブシャンプー作り 月一回通っているヨガと瞑想会ひろこさんの企画 ヨガを長くやっているとアーユルヴェ…
富山も昨日梅雨入り なんだかんだ、もたもたブログもさぼり気味・・・今年も半分終わってしまう。 梅雨入り前にお手伝いしている小豆プロジェクト今年も始まる 去年…
いよいよ6月に突入・・・月日の経つのが早すぎる さぁ~ 畑仕事も忙しいけど(主に草むしり)早朝は雨模様一日肌寒く曇り空お休みの日 仲良しゆうちゃんと朋ちゃんの…
我家の時間早寝早起きの夫 朝日とともに動き出す 私の起床時間は・・・日によってまちまちでも7時30分までには動き出すその頃には、畑や盆栽の手入れなど一仕事おわ…
昨日は雨・・・雨あがっても蒸し暑い一日今日は、いい天気・・・いやいや風が出てきたウォーキングは後で畑仕事も後で・・・草が一気に伸びてる 毎日、あれしてこれして…
富山に住むようになってから覚えたこと山菜採りと山菜の料理 筍はこの時期夫が早朝から採りに行くもう4回も 先日はもっと山のほうへ一人で山菜採り(お仲間がいない、…
毎日が日曜日のような年金暮らしの老夫婦には5月のゴールデンウィークも関係ないのですが ただ、前半は娘が遊びに来て毎日食べて遊んで楽しい想いをしました・・・ こ…
ようやく春到来富山は今日まで雨明日からお天気マークが続き連休は暑くなりそうよ 夏野菜の畑の準備もそろそろ(夫の仕事)私はせっせと草むしり 草をむしりながらこぼ…
春はやっと来たか!と思いきや寒くなったり、雨降ったり 動き悪い日々を過ごし・・・気がつけばもう5月の連休近し ブログアップもこのところ気が向かず・・・こんな日…
春が来たとはいえ・・・朝晩寒いまだストーブつけてるし でもお花見に行こうよとスーパーで食べたいもの買って行ってきましたよ。まだ満開ではなかったけど こんな珍し…
ようやく春毎年のことですが花粉症 + 黄砂も 目は痒いし鼻はぐしゅぐしゅ激しいハクッショ~ンも 春はうれしいけどね桜はもう少し お天気が良くても風が強すぎてウ…
春めいてきたと感じていたのにまた今日は寒い 高齢の体にしみるわね・・・あったかくして過ごそうっと。 夫は畑の準備と植木の植え替えに忙しい 私はと言えば雨が続く…
毎年のことですが今年も畑の準備始まりました。夫の仕事・・・というか野菜作りなしでは老後は乗り越えられない域 私はいつものように草むしりと、植え付けのお手伝い…
ひな祭り、やっとこさ飾った小さいお雛様大きいのは今年はパス 70年ほど前の御殿作りの自分のお雛様はもう神社に納めてしまい、少し身軽になった・・・ たまたまお…
月日の経つのは年とともに加速するって・・・ホント2025年始まってもう2か月経過 今月は古巣横浜で遊んできました・・・一週間もここが私の元地元よくウロウロして…
明日から横浜へ行くというのに寒波がまた襲来 明日の朝は雪が降りませんように・・・車で駅まで行くので、今回は屋根のある駐車場にします。 もうすぐ3月・・春を待ち…
やっと雪の峠は越えたようです。ここより東北地方が凄いことになっていて皆さんの大変 くれぐれもお気をつけて さて毎日ウォーキングできない代わりに雪かき・・雪かき…
7月も早半ば・・・うだる暑さが続く日々体調管理が大変・・・水分補給早めに寝る・・・結果早起きになった(笑) 2022年に始まった小豆プロジェクト富山の老舗和菓…
あっと言う間に・・今年も半分が過ぎ7月に突入 いつもと変わらぬ暮らしを続けてるけど富山に戻ってから11年目の夏梅雨入りのうっとうしい季節でもあり思い立って、心…
震災の2か月ほど前に夫は田舎の友達と能登半島を旅行そのあと夫と私はお寿司を食べに再度能登へ旅行クーポンなるものをもらっていたのでそりゃぁ~ 食べに行かなきゃで…
昨夜は久しぶりにライブ珍しく夫を誘ったら行くと・・・ 富山に引越してすぐに知り合ったベンちゃん本職とミュージシャンの二足の草鞋その彼と組んで民謡を歌っている美…
養蜂を始めた若い友が訳あって巣箱の置き場がないと相談受けたのがいつだったか??? 我家に巣箱を置くことに結果、蜜蜂のこと少々詳しくなるし採蜜もお手伝いお礼にハ…
あっと言う間に今年も半分毎年のことだけど・・・ 時の流れは早いどんどん年を取る 富山にUターンしてすでに10年早かったので、これからの10年もあっと言う間か?…
アッと言う間に今年も6月 夏野菜の植え付けが着々と進んで育ってきまし朝夕の畑散歩に草むしり陽の光を浴びて、風に吹かれて畑で過ごす時間が気持ちいいのです。 昨日…
実はインド料理、インドカレーが大好きです。横浜のマンション近くにもインドの方が営むインド料理店があって横浜に帰ると、たまにテイクアウトして食べるほど 富山でも…
うちによく遊びに来る若い夫婦私の子供たちと同世代 移住する前は考えてもいなかった若い世代の人と仲良くできて、こんなうれしいことはない。 そんな彼らから小豆プロ…
毎年二回 今頃と柿が実る頃長野の夫の実家の庭木の手入れと家の掃除に出かけます。 高齢の義兄夫婦のお手伝い今年も元気に顔を揃えやれやれです。 何しろ毎年歳を重ね…
先週末お仲間に誘われて弾ける夜を楽しんできました。 可愛くて美味しいおつまみ付き最高 音楽に疎い私オールディズ ヒット曲で盛り上がる ツイスト、モンキーダンス…
今年もコンニャク芋植えました。 コンニャク作りは皆さんが思っているほど難しくはないのです。 台所で作るので持っている大鍋では、芋400gが限度 今年は植えて…
春到来気持ちの良い日が続きます。 春は筍に山菜今年はよく頂くし夫が筍堀り(4回行った)山菜採り(2回)山菜採りが面白かったらしい一回目は詳しい人に誘われて・・…
田舎暮らしで野菜作りと趣味を満喫している夫 野菜作りも上手だけど実は、盆栽もキャリアが長い たまたま近くのお料理やのご主人お店に盆栽を飾っている・・・私が食事…
旬のものを食べる 蕗の薹 食べた(うちの裏庭にわんさか出てくる)タラの芽 天ぷらで先日食べた(タラの芽は我家の畑の隅にある) 筍 今が旬 近くの竹やぶから(我…
桜が満開になる(昨日)より少し前待ちに待った、恒例の飲み会開催私はそんなに飲めませんが・・・ 富山にUターン移住して11年目何が楽しいかって仲間に入れてくれる…
あっと言う間に4月富山もそろそろお花見ができそうよ。 例年、ジャガイモ植えから始まる。男爵、キタアカリ、アンデスレッド、シャドウクウィーン4種類いつも食べきれ…
お正月の大地震からもう3ヵ月能登半島の状況が気にかかる日々です。 若い友人夫婦が1月4日から毎週末能登半島の先端、能登町に炊き出しに行っている。途中から協力者…
三寒四温まだまだ寒い 天気予報を見ると雪だるまがまだ表れている なのに、冬用タイヤははずしてしまった。雪降ったら出かけない・・・ 暖かくなるとやってくるのが花…
裂き織り教室を先生がしめてもう一年教室がなくなると、なかなか織る機会もなく・・・昨年やっとこさ一枚を織り上げただけ 今月から月一回で午後の3時間ほどお茶とおし…