いずれお店の商品にもしたいなって思ってるケーキをいくつか焼いています ♪小さなマフィン型で焼いた余り生地は私の味見用。フルーツケーキとチョコレートケーキは...
なおさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、なおさんをフォローしませんか?
いずれお店の商品にもしたいなって思ってるケーキをいくつか焼いています ♪小さなマフィン型で焼いた余り生地は私の味見用。フルーツケーキとチョコレートケーキは...
開業のお祝いにいただいた胡蝶蘭。取説をしっかり読みながらお世話しています ^^先端に向かって順番に蕾が開いていく様子はなんだかとっても愛おしい ♡あらため...
12cm角のクッキー缶手のひらに乗るサイズなので一見『ちっさ!』と思われるかもしれませんが...11種のクッキーが40枚入っているので楽しんでいただけるか...
La Farine の店名入りの♡のクッキーをトップに乗せて焼いたチーズケーキおいしくできました ^^今週はクッキー缶の注文が思っていた以上にあってびっく...
年度末に職場でいただいたお花がとてもかわいかったのでドライフラワーにしました。きれいに色が残ってくれてよかった。かわいい ♡先週は初めて自分のお店の商品の...
La Farineとして初めてのクッキー缶が旅立って行きました~グルテンがダメになったときは絶望(大げさですが)を感じたくらいでしたがそれなら米粉で小麦と...
やっとネット環境が整いクッキー缶の販売ができるようになりました ^^ネットだけでもやることモリモリで大変なのに実店舗を構える方々は本当にすごいなーと思いな...
4月1日の朝大きな箱が届き、開けてびっくり!りっぱな胡蝶蘭でした ♡祝御開業と書かれた木札がなんとも気恥ずかしくて笑っちゃった ^^しかも代表だなんて.....
フルタイムでの心理職は帰納3/31で一旦一区切り。お花やたくさんの餞別みなさんからの寄せられたメッセージをいただき送り出していただきました。素敵なご縁に感...
北海道産のあま~いかぼちゃでグルテンフリーのスコーンを焼きました。ノンバター、ノンエッグですが外はカリッ、中はほわ~んと好きな食感にできました ^^オオカ...
お気に入りのレシピで焼いた定番のキャロットケーキ@グルテンフリー今回は中型のパウンドケーキ型でいつもより大きめに焼いてみました。バターで焼くとおいしいのは...
本職の方が忙しすぎて本当にスローペースですが少しずつグルテンフリーのクッキー缶が形になりつつあります。春らしく最初はピンクのクッキー缶を販売したいなーと思...
朝日を浴びる愛しのクッキーたち ♡ラインナップはこちらの10種でほぼ決まりかな~ ^^でも缶に映えるように詰めるのが難しくてあーでもない、こーでもないとま...
ギフト用のお菓子を作らせていただきました。すべて小麦粉、卵不使用のグルテンフリーのクッキーになります。バターを使わないものもあるので原材料を表示したシール...
職場の同僚から愛媛のご実家で作られているいよかんをいただいたのでピールを作ってチョコがけし久々に作ったオランジェット。久しぶりすぎて手際が悪いったら &g...
冷蔵庫にあった真っ黒なバナナ救済のためグルテンフリーのバナナケーキを焼きました ♪今朝のおめざです ♡クリームは安定のヨーグルトでカロリーダウン。軽くてお...
マカロン@いちご横浜にいた頃大好きだったベルグの4月のレシピで。まだマカロンが今ほど知られていなかった頃ベルグの4月の山本パティシエが日本人の口にも合うよ...
オイルクッキーの配合を少し変えて焼成前においしいお塩をぱらり。お塩ありとなしを食べ比べてもらいました。どっちもいいね~というご意見ちょうだいしました !!...
バター多めの立地な生地には柔らかい生チョコタイプのチョコサンドがいいかな~と妄想しながら作ったおうちおやつ。こちらは試作でもなんでもなくただただ自分が食べ...
最近coffee addict !?無性にコーヒーフレイバ―のお菓子が食べたいな~と小麦粉とバター不使用のグルテンフリーのスコーンを焼きました ♪厚焼きビ...
一旦はまると飽きるまで続けがちな私です ^^;グルテンフリー生活のため食事もおやつも米粉中心。なので常に米粉で作れる何か...を求める日々なのです。少し前...
あたたかな週末の昨日はいつもの気の置けない仲間たちとお昼間から飲んでしゃべって笑ってなんとも楽しい時間を過ごしていました。今年50歳になる私たち。年に1回...
子どもたちが巣立ってからもやること、やりたいことてんこ盛りで気付くと我が家のミモザがぽんぽんとかわいく咲いてた ♡これをみると春が来た♪って感じます。桜も...
めずらしく連投 ♪米粉生活楽しんでいます。ポンデケージョが大好きなんですがいつもはタピオカ粉で作るところ今回は初めて米粉で作ってみました。なかなかいい感じ...
今日は母の誕生日。存命であれば75歳です。何年たっても数えちゃいます...母もよくレモンを使ったお菓子を作ってくれたっけ。定番のレモンケーキはもちろんレモ...
シンプルなチョコチップクッキー@グルテンフリー久々にクッキージャーが充実してうれし~米粉のクッキーはわりと小麦と遜色なく焼き上がるので気軽に作れます。ワン...
週末の朝ごぱん ♪たいようのお弁当作りが終わったので久々にのんびりな週末。のんびりしすぎてブランチのような時間になっちゃいましたが ^^;米粉の蒸しパンを...
4月2日よく晴れた日の入学式平日にもかかわらずたくさんの保護者が出席していました。私も一緒に参加できてよかったです ♡いよいよ待ちに待った大学生活が始まる...
東京へ引っ越した翌日入学式前ですがたいようは友だちとサークルの新歓のため朝から留守にしていたので私は新居に足りないものを買い足したり近所を散策したり。あち...
先週末ついにたいようが東京へ旅立ちました。あ~さみしい ;;まだまだ心にぽっかり穴が...な状態ですが年度始まりのバタバタな仕事のおかげで感傷に浸ってる暇...
あらためて思うこと。りくの大学生活はきっと部活中心でヨットのことを考えない日はなかったんじゃないかな。理系でただでさえ忙しい中キャンパスからヨットハーバー...
3月23日りくが大学を卒業しました。2020年の入学式はコロナのため中止となってしまった不穏な幕開けの大学生活。友だちもいない1人暮らしでかなり不安だった...
宿泊したのは琵琶湖のほとりに佇む素敵なホテルです。りくも合流して久々に家族とじいじとの宿泊。春から家族それぞれ新たな生活が始まるので今後みんなが揃って同じ...
大阪、京都、滋賀へ ♪受験前に父がたいようのために買って来てくれただるま。2年がかりですが今回は進学を決めたので目を入れてお礼参りに行ってきました。勝尾寺...
たいようの進路が決まりました。3月10日運命の国立大合格発表日。朝からソワソワ。私立大は全勝だったのでこのままお願い!と祈る思いでしたが結果は残念でした。...
あっという間に今年度最後の月3月に突入です。早いものです。職場では年度替わりが1番忙しくなります。異動あり、配置換えありでなんだか落ち着かない - -;...
3年前にも訪問した祇園の八坂神社。前回は私の大学の卒業式で今回はたいようの大学入試で。夜の八坂神社はライトアップされてきれいでした。何度訪れても京都は楽し...
こちらは行きたかったYAYOI KUSAMA MUSEUM完全予約の入れ替え制なのでゆっくりじっくり楽しめます。私の時間帯は日本人はたぶん私一人。20代後...
先日たいようのお付き合いで東京に行ってきました。いろいろやることがあったのですがリフレッシュしたくて...大好きなカフェ巡りと美術館巡りを楽しみました ♪...
ガトーショコラを焼きました。甘味を控えたクリーム付き。グルテンフリーなので私も一緒にはっぴーばれんたいん ♡最近は一時の高値と比べると卵の値段もやや落ち着...