いずれお店の商品にもしたいなって思ってるケーキをいくつか焼いています ♪小さなマフィン型で焼いた余り生地は私の味見用。フルーツケーキとチョコレートケーキは...
いずれお店の商品にもしたいなって思ってるケーキをいくつか焼いています ♪小さなマフィン型で焼いた余り生地は私の味見用。フルーツケーキとチョコレートケーキは...
開業のお祝いにいただいた胡蝶蘭。取説をしっかり読みながらお世話しています ^^先端に向かって順番に蕾が開いていく様子はなんだかとっても愛おしい ♡あらため...
12cm角のクッキー缶手のひらに乗るサイズなので一見『ちっさ!』と思われるかもしれませんが...11種のクッキーが40枚入っているので楽しんでいただけるか...
La Farine の店名入りの♡のクッキーをトップに乗せて焼いたチーズケーキおいしくできました ^^今週はクッキー缶の注文が思っていた以上にあってびっく...
年度末に職場でいただいたお花がとてもかわいかったのでドライフラワーにしました。きれいに色が残ってくれてよかった。かわいい ♡先週は初めて自分のお店の商品の...
La Farineとして初めてのクッキー缶が旅立って行きました~グルテンがダメになったときは絶望(大げさですが)を感じたくらいでしたがそれなら米粉で小麦と...
やっとネット環境が整いクッキー缶の販売ができるようになりました ^^ネットだけでもやることモリモリで大変なのに実店舗を構える方々は本当にすごいなーと思いな...
4月1日の朝大きな箱が届き、開けてびっくり!りっぱな胡蝶蘭でした ♡祝御開業と書かれた木札がなんとも気恥ずかしくて笑っちゃった ^^しかも代表だなんて.....
フルタイムでの心理職は帰納3/31で一旦一区切り。お花やたくさんの餞別みなさんからの寄せられたメッセージをいただき送り出していただきました。素敵なご縁に感...
北海道産のあま~いかぼちゃでグルテンフリーのスコーンを焼きました。ノンバター、ノンエッグですが外はカリッ、中はほわ~んと好きな食感にできました ^^オオカ...
お気に入りのレシピで焼いた定番のキャロットケーキ@グルテンフリー今回は中型のパウンドケーキ型でいつもより大きめに焼いてみました。バターで焼くとおいしいのは...
本職の方が忙しすぎて本当にスローペースですが少しずつグルテンフリーのクッキー缶が形になりつつあります。春らしく最初はピンクのクッキー缶を販売したいなーと思...
朝日を浴びる愛しのクッキーたち ♡ラインナップはこちらの10種でほぼ決まりかな~ ^^でも缶に映えるように詰めるのが難しくてあーでもない、こーでもないとま...
ギフト用のお菓子を作らせていただきました。すべて小麦粉、卵不使用のグルテンフリーのクッキーになります。バターを使わないものもあるので原材料を表示したシール...
職場の同僚から愛媛のご実家で作られているいよかんをいただいたのでピールを作ってチョコがけし久々に作ったオランジェット。久しぶりすぎて手際が悪いったら &g...
冷蔵庫にあった真っ黒なバナナ救済のためグルテンフリーのバナナケーキを焼きました ♪今朝のおめざです ♡クリームは安定のヨーグルトでカロリーダウン。軽くてお...
マカロン@いちご横浜にいた頃大好きだったベルグの4月のレシピで。まだマカロンが今ほど知られていなかった頃ベルグの4月の山本パティシエが日本人の口にも合うよ...
オイルクッキーの配合を少し変えて焼成前においしいお塩をぱらり。お塩ありとなしを食べ比べてもらいました。どっちもいいね~というご意見ちょうだいしました !!...
Truffle sand cookies @ gluten free
バター多めの立地な生地には柔らかい生チョコタイプのチョコサンドがいいかな~と妄想しながら作ったおうちおやつ。こちらは試作でもなんでもなくただただ自分が食べ...
最近coffee addict !?無性にコーヒーフレイバ―のお菓子が食べたいな~と小麦粉とバター不使用のグルテンフリーのスコーンを焼きました ♪厚焼きビ...
先月念願叶って友だちと訪問したアンティークショップで購入したのはこちらのジャー。あらためてかわい~な~と買ってよかったもののひとつです ^^今のところミル...
友だちKちゃんからいただいたKURATA PEPPER さんの生胡椒の塩水漬。花が咲いて房に実が付き始めた頃の若い生の胡椒を房から外してキリバスのクリスマ...
地味にコーヒーフレイバ―とピーナッツバターのクッキーを焼き続けているこの頃。小麦、卵、バター不使用のプラントベースのクッキーです。我が家のご意見番から助言...
今週平日にずっと妄想していた紅茶のケーキ。週末に絶対焼くぞ!と思いながら仕事がんばってました ^^;レモンティ―ケーキ@グルテンフリー生地には紅茶の葉と自...
亡き母から譲り受けたうさぎのクッキー型で作ったオイルクッキー@グルテンフリー50年ほど前の型なのでもうヴィンテージものですね。ぴょ~んと躍動感があってお気...
お気に入りのパティスリーの焼き菓子がかわいくて思わず真似たくなった ♡繊細さはどうしても真似できませんが...粉糖でおめかしするとジャムが引き立っていい感...
東ハトのハーベストと水切りヨーグルトでレアチーズケーキができるっていう巷の噂を聞きつけてならば作ってみよー!と、米粉のクッキーを焼いて作ってみました ♪ハ...
先週からちょこちょこ作りためたクッキーをお気に入りの缶に詰めたおうちおやつ。新たに我が家に仲間入りしたクッキー型を使いたくてほとんどが型抜きクッキーになっ...
トリのクッキー型が新しく我が家に仲間入り ♪小麦、卵、乳不使用のプラントベースで作ってみました。でも気付いちゃったんです。私、トリが苦手だった―って &g...
好きなケーキbest3に入るくらい大好きなキャロットケーキ。グルテンフリーでもおいしく焼けるようになりことあるごとに焼いています ^^;当初はバターを使用...
私がここ愛知でパン教室を開くにあたりいろいろお世話になった先生と10年以上ぶりの再会。待ち合わせをしたところ会うなりお互い「変わってないー!」と。そう思っ...
Baci di dama(バーチ・ディ・ダーマ)トリノ発祥のチョコレートをクッキー生地でサンドしたイタリアの焼き菓子です。「貴婦人のキス」を意味しクッキー...
植物由来の原材料のみのシンプルなプラントベースクッキーに白胡麻と黒胡麻を合わせて焼いたフロランタン。小さな粒々が苦手な私ですが胡麻は大好き ♡香ばしく焼き...
コーヒーナッツグリーンティのサブレ@グルテンフリー大好きなELBERUNの缶にギュギュっと詰めてみました♪ 関西に住んでいた頃の思い出のパティスリー♡以前...
高校卒業以来のAちゃんからランチのお誘いがあったのが先月。予定を合わせて先日やっと30年以上ぶりに会ってきました ♪30年って簡単に言っちゃうけどすごい年...
Happy St.Valentine's day ♪先日、両家の父にも届けた米粉のガトーショコラ。すっかり食が細くなった義父がペロリと平らげおいしかったよ...
昨日は隣県まで車をびゅーんと走らせ父に会いに ♪行きたかったカフェTOM SAWYER さんでカラダに優しいランチをいただきました。お店に電話で混雑状況を...
今の職場の元同期Kさんがこんな素敵なアンティークショップに連れて行ってくれた ♡BOS BOX さんもうテンション上がっちゃうー⤴⤴もれなく見たい―!って...
ミルクチョコやホワイトチョコをサンドしたクッキー@グルテンフリー生地とチョコの食感をいい感じにするのがなかなか難しくて。食感が違う組み合わせはアクセントに...
平日にあれこれ妄想していたクッキーを週末に形にする...というのを最近は繰り返しています ^^;今週はバレンタインも近いので♡のクッキーを。ハートのフロラ...
久々のお弁当の投稿です ^^;記事にするほどでもないのですが...変わらず作っていますということで。赤大根でお漬物を作りました。お弁当に彩りを添えてくれま...
わたしのおうちおやつ ♡プラントベース植物由来の材料のみ使用したクッキーです。自画自賛ですがおいしくできました!おうち用なのでビジュアルはとにかく置いてお...
青のりのおつまみクッキーポテチののり塩を思い浮かべるようなそんなお味です。1回目は左ちょっと思ってたのと違うな...ということで2回目は右配合を少しと厚さ...
先日購入したPunkt.さんのオイルクッキーが素朴でおいしかったので原材料を真似して作ってみました ^^一番左にあるのが購入したオイルクッキー。メレンゲク...
大好きなダブルチョコケーキ@グルテンフリー私が小麦を食べていた時代にずーっと愛用していたレシピをヒントに米粉で何度も試行錯誤を続けてできたレシピです。米粉...
たいようのミニバス時代のママ友と久々に遠出をしてリフレッシュしてきました ♪Nord さんお店構えにテンションが上がります⤴⤴事前にグルテンNGもお伝えし...
朝食のために焼いたはちみつレモンマフィン。甘味ははちみつのみ、バターも卵も使っていませんが焼きたてはふわんふわん。小ぶりのマフィン型は持っていないのでプリ...
大好きなピーナッツバターで何か作りたい衝動に駆られてクッキーを焼きました。シンプル過ぎてこれといって特別感はありませんがでも思いの外おいしくできてうれしい...
先週からダンナさんと食べたいねと話していたお善哉。やっと今日食べることができました ^^やっぱりおいしいね~添えてあるのは赤大根で作ったお漬物。優しい色...
もう20年以上継続している父の日本酒造り。年によってお味が少しずつ違いますが毎年おいしいことに変わりはなく(笑)お正月にはりくもたいようも一緒に飲めること...
父の81歳のお祝いに三重県桑名市の鉄板焼きのお店へ。住宅街にひっそり佇むSAI.teppan さん。女性シェフが目の前でお野菜やお肉を焼いてくださるLIV...
先日、仕事を早めに切り上げてダンナさんとJAZZを聴きに~ ♪うれしいことに日本公演の初日で大きなホールは満席でした!ギタリストはロスの山火事の影響を受...
家からすぐ近くにオープンしたスパイスカレーの『二十一味家』さん行こう行こうと思いながらもうオープンして3年だとか !?そんなに経っちゃったのね~ 時の流れ...
大好きなほうじ茶のマカロンを焼きました。ちょっと配合を変えて大きめに作ってみたのだけどきれいに焼き上がってよかった ^^フィリングはチョコガナッシュに刻ん...
ふわ~ん、しゅわ~んなメレンゲ。シンプルな材料で簡単にできます。甘すぎるのは苦手なので私のメレンゲはお砂糖控えめです。しゅわっと優しい口どけ。メレンゲ菓子...
年始に東京に戻ったたいようが成人の集いのためにまた帰ってきました。おめでとうの気持ちを込めてどっしり濃厚なニューヨークタイプのチーズケーキを久々に焼きまし...
今もまだフルタイムの仕事を続けているので平日はなかなか時間が取れませんが隙間時間にちょこちょこっとお店の準備をしています ^^ショップカード思いつくままに...
森永製菓さんの『大粒ラムネSUPER<グレープフルーツ味>』がモラタメさんから届きました。日常生活で疲労を感じる人へ頭が冴えない、注意力低下といった状態を...
年末にりくの友だちがとーっても素敵な手土産を持って我が家に来てくれました。キャー !!なんてかわいいクッキー缶 ♡開ける前からテンション上がりますー ⤴⤴...
2025年の初焼きはレモンケーキ@グルテンフリーノーワックスのレモンをいただいたので大好きなレモンジャムをコトコト。年始からのんびりジャムを炊くことができ...
あけましておめでとうございますの~んびりゆるゆるなブログですが今年も変わらずがんばりすぎない程度に細く長く続けて行けたらいいな~と思っています。今年もよろ...
2024年の焼き納めはいちごのマカロン ♡発色よく焼けたのですが写真だとかわいいピンク色がうまく伝えられていないですね ; ;おいしくきれいに撮れるように...
年末でやらないといけないことがまだまだたくさんあるのに好きなお菓子作りをしてすっかり現実逃避していた一日。年末っていう気がぜんぜんしないのよね... ^^...
りくの時と同様たいようの二十歳のお祝いにパパから贈りものを ♪腕時計なのですが今すぐには使わないだろうし仕事に就いても使わない人もいるけれどフォーマルな場...
たいようが東京から帰ってきました。いつも予定がてんこ盛りの彼なので何か月も前から今日だけは空けておいてねと約束して出かけたのは写真館。成人式の前撮りに行っ...
今日は仕事納めでした !!今週は目が回る忙しさで毎日ぐったり...振り返る余裕すらありませんでした。無事にすべての予定をこなすことができほっと一安心。達成...
ピーナッツバターのグルテンフリークッキー大好きなクッキーのひとつ。ようやく形になりましたがまだまだ調整が必要です。ピーナッツバターはこちらを使っています。...
いただきもののCAVIAR透明感が半端ないとてもきれいな色見のロシア産のキャビア。食べたいがために米粉のクラッカーを焼く食いしん坊な私 ^^;ガーリックオ...
チョコブラウニー@米粉ねっとり濃厚なタイプ。チーズケーキで言うとニューヨークタイプって感じ。おいしくできました♡ストックのナッツ類がアーモンドしかなかった...
スパイスケーキやスパイスクッキーとにかくスパイスが大好きな私。夜遅くに焼き上がり写真が暗めなのですが...理想通りの仕上がりにうれしくて小躍りしちゃいまし...
週末に焼いたクッキーを並べてパチリ☆配合を確認したくてラインナップはほぼ毎回同じです。似たような写真ばかりでスミマセン ^^;記録のために。いろいろ迷いが...
今年のシュトーレンはココア生地で作りました。洋酒漬けフルーツには今年夏に作った自家製オレンジピールもたっぷり入っています。ナッツは1番好きなアーモンド ♡...
うれしいいただきもの ♡えんどう豆粉を使用した小麦、乳、卵不使用のグルテンフリーのパンです。もうびっくり @@今までいろんなグルテンフリーのパンをいただき...
作りためたクッキーたちもちろんグルテンフリーです。ディアマンスパイス&ラズベリーココナッツグリーンティスノーボールアールグレイほうじ茶ペッパーチーズこうし...
久々にマカロンを焼きました。いつ振りだろ...たぶん5年以上、いやもっと前な気がする。やたらと手際が悪く途中で自信がなくなりマカロンラスクになるかも......
2週間前に焼いたフルーツケーキ@グルテンフリー熟成させていたのですが味見のつもりでカットしたらもう一切れ、また一切れと半分ほど食べてしまいました ^^;や...
マフィン@グルテンフリーバターも米油も不使用ですが生クリーム入りでリッチな生地になっています ^^生地の感じを確認したくてあえてプレーンで。しっとりほわ~...
久々に焼いたスフレチーズケーキ。グルテンフリーです。そーっと持たないとあとが付いちゃうくらいやわふわです。週末のランチタイムに食べてもらったデザートです。...
今日はかわいい来客があり久々に超本気モードで掃除や食事の支度をしました ^^;りくの彼女ちゃんはパスタ好き。今回もリクエストを尋ねるとパスタがいいとのこと...
北風ぴゅーぴゅー今日はすごく寒いのでほかほかのたい焼きが食べたくなり久しぶりに作りました ♪もちろんグルテンフリーで。ビタントニオの型はミニサイズでめちゃ...
定期的に焼きたくなるキャロットケーキ@グルテンフリー食べすぎちゃうので最近はバターは控えて米油で作っています ^^;クリームチーズフロスティングは必須!で...
ラズベリージャムサンドクッキー@グルテンフリー茶色く見える生地にはシナモン、コリアンダー、カルダモン3種のスパイスをたっぷり入れて。シナモンはお菓子に最適...
週末、思いのたけを焼きました!あれとあれを組み合わせるとどうかな?あの材料で焼いてみたい!なんて日々焼きたい気持ちがふつふつと湧いてくるのに平日はフルタイ...
クリスマスのためのフルーツケーキを焼きました。私が大好きなケーキのひとつでずっと小麦粉で焼いていましたがもちろん今は米粉でグルテンフリーです。試行錯誤しま...
先日Mちゃんからいただいたもの粉粉さんのグルテンフリークッキーわぁーい !!ずっとどんなかな~って気になってたお店だったのでうれしー ♡ラインナップはこん...
こちらたいようが幼稚園の頃に作った松ぼっくりのクリスマスツリーほっこり癒されるので毎年飾っています ♪さてさて我が家も一気にクリスマスムードに なってきた...
有休を取って久々にMちゃんとランチ ♪街はもうクリスマス一色ですね。みんながツリーの前で写真を撮っていました。ワクワクする季節の到来です ^^この日のラン...
週末にいろいろ焼きたい熱がわいてきて5種類のクッキーを焼きました。紅茶のクッキージャムサンドクッキー紫芋のクッキーオートミールクッキーきなこ豆乳クッキーお...
先日食べたラズベリーサンドクッキーがおいしすぎてなんとなく作ってみました。ジャムはブルーベリー家にあるもので見様見真似なのでぜんぜん違いますがこれはこれで...
たいよう宅を訪問した時に持参したお土産 ♡グルテンフリーで彼の好きそうなラインナップで ♪オートミールチョコチップクッキー型抜きクッキーチョコサンドクッキ...
この記事はブログのファンのみ閲覧できます
先週たいよう宅を訪問したとき近くの吉祥寺にあるめっちゃめちゃ私好みのグルテンフリーのパティスリーリリアンさんにおじゃましました。お店の入り口からもうテンシ...
先週、静岡へ立ち寄った際におじゃましたグルテンフリーのパティスリー茶のこさん。50代の女性が一人でされているお店です。イベント前ということで忙しく作業され...
華厳の滝から徒歩で中禅寺湖まで散歩してみました。雲ひとつない快晴で本当に美しい景色でした。中禅寺湖から20分程車を走らせオーナー夫妻おススメの駐車場に車を...
華厳の滝と東照宮の二社一寺は見たい!という私たちの要望を聞いたオーナーご夫妻はペンションからの行き方と駐車場を丁寧に地図に記してくださいました。が、紅葉の...
たいようのいる東京から車を栃木へ走らせ3日目のお宿は日光のペンション。紅葉の時期でなかなかホテルが取れずたまたま予約できたのがこちら。ポンドテェイルさん。...
たいよう宅にお泊りした翌日彼はバイトで不在でしたが私たちは彼の大学の学祭に行ってきました。小雨が降ったり止んだりあいにくのお天気でしたが噂に聞いていた通り...
春から東京でがんばるたいように会いに行ってきました。と言っても彼は友だちとの約束があるとかで合鍵でたいようの下宿先におじゃましました ^^;お米や食品の差...
3連休に関東へ行ってきました。渋滞を避けたくて金曜日に年休を取って ♪おかげで新東名でびゅーんと渋滞知らず。天気予報はよくなかったのですが晴れ間が見えたり...
相変わらずフルタイム残業ありありの仕事で忙しい日々を送っていますが隙間時間にちまちまと試作のクッキーを作りためて丸缶に詰めてみました ^^オートミールチョ...
「ブログリーダー」を活用して、なおさんをフォローしませんか?
いずれお店の商品にもしたいなって思ってるケーキをいくつか焼いています ♪小さなマフィン型で焼いた余り生地は私の味見用。フルーツケーキとチョコレートケーキは...
開業のお祝いにいただいた胡蝶蘭。取説をしっかり読みながらお世話しています ^^先端に向かって順番に蕾が開いていく様子はなんだかとっても愛おしい ♡あらため...
12cm角のクッキー缶手のひらに乗るサイズなので一見『ちっさ!』と思われるかもしれませんが...11種のクッキーが40枚入っているので楽しんでいただけるか...
La Farine の店名入りの♡のクッキーをトップに乗せて焼いたチーズケーキおいしくできました ^^今週はクッキー缶の注文が思っていた以上にあってびっく...
年度末に職場でいただいたお花がとてもかわいかったのでドライフラワーにしました。きれいに色が残ってくれてよかった。かわいい ♡先週は初めて自分のお店の商品の...
La Farineとして初めてのクッキー缶が旅立って行きました~グルテンがダメになったときは絶望(大げさですが)を感じたくらいでしたがそれなら米粉で小麦と...
やっとネット環境が整いクッキー缶の販売ができるようになりました ^^ネットだけでもやることモリモリで大変なのに実店舗を構える方々は本当にすごいなーと思いな...
4月1日の朝大きな箱が届き、開けてびっくり!りっぱな胡蝶蘭でした ♡祝御開業と書かれた木札がなんとも気恥ずかしくて笑っちゃった ^^しかも代表だなんて.....
フルタイムでの心理職は帰納3/31で一旦一区切り。お花やたくさんの餞別みなさんからの寄せられたメッセージをいただき送り出していただきました。素敵なご縁に感...
北海道産のあま~いかぼちゃでグルテンフリーのスコーンを焼きました。ノンバター、ノンエッグですが外はカリッ、中はほわ~んと好きな食感にできました ^^オオカ...
お気に入りのレシピで焼いた定番のキャロットケーキ@グルテンフリー今回は中型のパウンドケーキ型でいつもより大きめに焼いてみました。バターで焼くとおいしいのは...
本職の方が忙しすぎて本当にスローペースですが少しずつグルテンフリーのクッキー缶が形になりつつあります。春らしく最初はピンクのクッキー缶を販売したいなーと思...
朝日を浴びる愛しのクッキーたち ♡ラインナップはこちらの10種でほぼ決まりかな~ ^^でも缶に映えるように詰めるのが難しくてあーでもない、こーでもないとま...
ギフト用のお菓子を作らせていただきました。すべて小麦粉、卵不使用のグルテンフリーのクッキーになります。バターを使わないものもあるので原材料を表示したシール...
職場の同僚から愛媛のご実家で作られているいよかんをいただいたのでピールを作ってチョコがけし久々に作ったオランジェット。久しぶりすぎて手際が悪いったら &g...
冷蔵庫にあった真っ黒なバナナ救済のためグルテンフリーのバナナケーキを焼きました ♪今朝のおめざです ♡クリームは安定のヨーグルトでカロリーダウン。軽くてお...
マカロン@いちご横浜にいた頃大好きだったベルグの4月のレシピで。まだマカロンが今ほど知られていなかった頃ベルグの4月の山本パティシエが日本人の口にも合うよ...
オイルクッキーの配合を少し変えて焼成前においしいお塩をぱらり。お塩ありとなしを食べ比べてもらいました。どっちもいいね~というご意見ちょうだいしました !!...
バター多めの立地な生地には柔らかい生チョコタイプのチョコサンドがいいかな~と妄想しながら作ったおうちおやつ。こちらは試作でもなんでもなくただただ自分が食べ...
最近coffee addict !?無性にコーヒーフレイバ―のお菓子が食べたいな~と小麦粉とバター不使用のグルテンフリーのスコーンを焼きました ♪厚焼きビ...
一旦はまると飽きるまで続けがちな私です ^^;グルテンフリー生活のため食事もおやつも米粉中心。なので常に米粉で作れる何か...を求める日々なのです。少し前...
あたたかな週末の昨日はいつもの気の置けない仲間たちとお昼間から飲んでしゃべって笑ってなんとも楽しい時間を過ごしていました。今年50歳になる私たち。年に1回...
子どもたちが巣立ってからもやること、やりたいことてんこ盛りで気付くと我が家のミモザがぽんぽんとかわいく咲いてた ♡これをみると春が来た♪って感じます。桜も...
めずらしく連投 ♪米粉生活楽しんでいます。ポンデケージョが大好きなんですがいつもはタピオカ粉で作るところ今回は初めて米粉で作ってみました。なかなかいい感じ...
今日は母の誕生日。存命であれば75歳です。何年たっても数えちゃいます...母もよくレモンを使ったお菓子を作ってくれたっけ。定番のレモンケーキはもちろんレモ...
シンプルなチョコチップクッキー@グルテンフリー久々にクッキージャーが充実してうれし~米粉のクッキーはわりと小麦と遜色なく焼き上がるので気軽に作れます。ワン...
週末の朝ごぱん ♪たいようのお弁当作りが終わったので久々にのんびりな週末。のんびりしすぎてブランチのような時間になっちゃいましたが ^^;米粉の蒸しパンを...
4月2日よく晴れた日の入学式平日にもかかわらずたくさんの保護者が出席していました。私も一緒に参加できてよかったです ♡いよいよ待ちに待った大学生活が始まる...
東京へ引っ越した翌日入学式前ですがたいようは友だちとサークルの新歓のため朝から留守にしていたので私は新居に足りないものを買い足したり近所を散策したり。あち...
先週末ついにたいようが東京へ旅立ちました。あ~さみしい ;;まだまだ心にぽっかり穴が...な状態ですが年度始まりのバタバタな仕事のおかげで感傷に浸ってる暇...
あらためて思うこと。りくの大学生活はきっと部活中心でヨットのことを考えない日はなかったんじゃないかな。理系でただでさえ忙しい中キャンパスからヨットハーバー...
3月23日りくが大学を卒業しました。2020年の入学式はコロナのため中止となってしまった不穏な幕開けの大学生活。友だちもいない1人暮らしでかなり不安だった...
宿泊したのは琵琶湖のほとりに佇む素敵なホテルです。りくも合流して久々に家族とじいじとの宿泊。春から家族それぞれ新たな生活が始まるので今後みんなが揃って同じ...
大阪、京都、滋賀へ ♪受験前に父がたいようのために買って来てくれただるま。2年がかりですが今回は進学を決めたので目を入れてお礼参りに行ってきました。勝尾寺...
たいようの進路が決まりました。3月10日運命の国立大合格発表日。朝からソワソワ。私立大は全勝だったのでこのままお願い!と祈る思いでしたが結果は残念でした。...
あっという間に今年度最後の月3月に突入です。早いものです。職場では年度替わりが1番忙しくなります。異動あり、配置換えありでなんだか落ち着かない - -;...
3年前にも訪問した祇園の八坂神社。前回は私の大学の卒業式で今回はたいようの大学入試で。夜の八坂神社はライトアップされてきれいでした。何度訪れても京都は楽し...
こちらは行きたかったYAYOI KUSAMA MUSEUM完全予約の入れ替え制なのでゆっくりじっくり楽しめます。私の時間帯は日本人はたぶん私一人。20代後...
先日たいようのお付き合いで東京に行ってきました。いろいろやることがあったのですがリフレッシュしたくて...大好きなカフェ巡りと美術館巡りを楽しみました ♪...
ガトーショコラを焼きました。甘味を控えたクリーム付き。グルテンフリーなので私も一緒にはっぴーばれんたいん ♡最近は一時の高値と比べると卵の値段もやや落ち着...