こんばんわ 昨夕から湯郷温泉街のカラオケスナックに行きました。ママさんに「行くわね」と約束してから7.8年以上経っています。介護生活長かったもので。夜、家…
要介護の年寄りとの田舎での生活を、日々の葛藤を織り交ぜながら、楽しくつづっています。
岡山県美作市の湯郷温泉の近くの里山で、小さなしあわせを探しながら暮らしています。 読んだ本のこと、ボランティア活動で癒されたこと、ご予約のあるときにしか営業しないカフェディパッセロで出会うステキな人たちとの楽しい会話などの忘備録です。
こんばんわ 昨夕から湯郷温泉街のカラオケスナックに行きました。ママさんに「行くわね」と約束してから7.8年以上経っています。介護生活長かったもので。夜、家…
こんばんわ たけのこやわらびやぜんまいやセリ、そしてアスパラまでどんどこいただくので食べ過ぎたら口内炎ができちゃって痛いです。アクの強いものは少量ずつで…
こんばんわ 先週につづき今日の朝ドラでも、わたしの心に刺さる言葉がつづきました。 「たかし、絶望のとなりにあるのは希望じゃ」。 「何の…
こんばんわ お店の不足物を買いに出かけましたが、学校などはお休みじゃないからでしょうか他府県ナンバーを含め車が少ないように思いました。いい季節ですね。今日…
こんばんわ 今日明日は春土用の間日。思いっきり草抜きができる日ですが、恒例になったみそか詣でに氏子神社へお参りに。徒歩でお参りする時は夫も参加。田舎はどこ…
こんばんわ おじいちゃん、おばあちゃんの月命日。朝ドラが終わるまで待ってくれた夫とお墓へ。春爛漫が漂っていたけど、スマホを持って上がるのを忘れました春土用…
こんばんわ お隣の👨さんから(毎年ひそかに期待しています)野菜の苗をいただきました。種を自分で発芽させてから丁寧に育てられます。で、植えつけて余ったズッキ…
こんばんわ 藤の花が一番美しいときなのですが、葉っぱが日々モリモリになって来て微妙な感じ。ブロ友さんの画像を見て散髪してみました。やっぱり下手くそで、藤の…
「いい緊張」と「悪い緊張」 仕事も人間関係も落ち着けば、うまくいく
こんばんわ 朝は寒いと思ったら2℃でした昼間は24℃越え。20℃以上も温度差があるとちょっとどよよーん。夜が明けたらツバメがうるさいので車庫のシャッターを…
こんばんわ 今日は4月25日です。ニュースでご存知のことと思いますが、尼崎のJRの脱線事故から20年が経ちました。ベッドタウンの三田篠山から大阪まで走る…
こんばんわ サクランボが実り始めたと思ったら、ブルーベリーも。夫に刈られてしょんぼりしていたシャクヤクも、今年は咲きそうですランチのにぎやかな女子会のみな…
こんばんわ 新年度はじめての読み聞かせに行きました。新1年生を見ると感動で自然に涙が出てくるのは年をとったせいでしょうか。そのあとボランティア連絡会の総会…
こんばんわ 今夕からまとまった雨になるとのことなので、春土用の間日でもありまして、しっかり草刈りと草取りをしました。午後から見守り支援の定例会でした。どん…
こんばんわ 今日4月21日は弘法大師(空海)のお亡くなりになった日なので、真言宗のお寺では御大師講が開かれました。実家も真言宗なので、子どもの頃は毎月21…
こんばんわ 今日のうちのお店では、40数年前に短大でご一緒だったというお姉さま方の同窓会が開かれておりました。 ・・・ところ、外人さんがお越しになりまして…
こんばんわ おばあちゃんの妹さん(89歳)が、息子さんの車でお墓参りに来てくださいました。おばあちゃんと同じ美人で気立てが良く、ここの家の親族の中でこのお…
こんばんわ 明日亡くなったおばあちゃんの妹さんが、お墓参りにお越しになるのでお墓掃除をしました。スイセンも枯れ始め、桜もまもなくぜーんぶ葉桜になり、春中盤…
こんばんわ 桜が葉桜になってきました。夫がツバメが帰ってきたというのですが、わたしはまだ会えておりません。例年3月中旬に帰ってくるのですが、昨年はヒナが育…
こんばんわ わたしは市民後見人をしています。2月にお亡くなりになったGさんの四十九日でした。お寺さんにご遺骨を預かっていただいていたので、今日もお寺さんで…
こんばんわ まじめにラジオ体操をしていたら、夫が「すごいみごとな霧やで」と騒ぐので中断早朝から邪魔されるとは思いませんでした。見守り支援に行きましたが、今…
こんばんわ ランチに80代女子会のお客さま。その健啖ぶりを羨ましく眺めました。よくしゃべって、よく笑って、好き嫌いなくよく食べる。人生のお手本。で、そのあ…
こんばんわ おばあちゃんが生きてたら呆れるだろうけど、遅ればせながらじゃがいもを植えつけました。じゃがいもの場合、植えるというよりも埋めるだけど。どこに行…
こんばんわ 桜が散り始めました。風が吹くと圧巻です今日は老人会のお花見です。菜の花畑の真ん中でお弁当を食べながらの酒宴です。残念ながら今日は女子会さまのラ…
こんばんわ わが家のそばの枝垂桜と菜の花も満開を迎えています。わが家から望むロケーションも美しいのですが、近づいてみると気に美しきかな です。 道行く人た…
こんばんわ 朝ドラのあと夫が幼なじみと3人で鳥取方面へ恒例の魚釣りへ行くというので、Mさんの家まで送り届けました。3人を「お気をつけてぇ~」と見送ったあと…
こんばんわ 気になっていた溝掃除をしました。夫はお墓の草刈りです。ご近所のセミプロに修理してもらった草刈り機の試運転。側溝の落ち葉が栄養になって、野バラが…
こんばんわ 春になったら始めようと思っていた、断捨離の続きをしました。9分咲きになったわが家の桜を眺めながら近くにオープンしたお蕎麦屋さんにランチに行っ…
「失敗したらどうしよう・・・」が「まぁなんとかなる!」に変わる80の方法➁
こんばんわ わが家の桜も7分咲きになりました。この桜を毎年楽しみにされている女子のみなさんがお越しになりました。笑ってしゃべる人は高齢になられてもみなさん…
「失敗したらどうしよう・・・」が「まぁなんとかなる!」に変わる80の方法
こんばんわ 今日は英語教室に参加。先生は美作から東京の大学まで定期的に講師に行ってらっしゃるらしいし、ときどきイギリスやイタリアの自宅にも帰らなくちゃいけ…
こんばんわ ランチのお客さまを迎える前にいつもと違うコースに散歩に行きましたら、いつもと違う春の景色が見られて(当たり前なんだけど)ワクワクしました。春の…
こんばんわ 予定が何もない一日なのでワクワク布団を干したり草抜きを堪能したりと、春を思う存分楽しみました。心は軽いけど腰は痛いですカットにも行きました。頭…
こんばんわ 夜半から雨が降りまして今日も肌寒い1日になりましたが、桜もミモザも開花宣言いたしますランチにお越しくださいましたおばあちゃま御年95歳が…
こんばんわ 今朝も氷点下になりましたが、昼間は春の陽気でわが家の桜もやっとつぼみが膨らみ始めました。3月20日に娘一家と行った岡山県の人形峠付近。この雪が…
こんばんわ 昨日うちのお店に評価を入れて下さった方のコメントが(ハングル文字だったので韓国のお方だと思います)画像が夫の同級生のお店だったのでびっくり。…
こんばんわ 今日は3月30日です。令和の百姓一揆でトラクター行進が行われたり、財務省解体デモが今まで以上に大きなものが開催されたり、全国一斉のまんまるマル…
こんばんわ 寒暖差がまた激しくなってきましたが、この冬の寒さに比べたらどうってことなくて陽が差してきましたらど~んと腰を下ろして草取りしました。花や木は毎…
こんばんわ 今日は「みまさか朗読の会」のみんなで年度末のランチ会。近況報告を順番にしてたら、ランチの画像を撮るのを忘れました。なんでこれが800円なんやと…
こんばんわ 黄砂とPMなんちゃらがほぼ去ったらしいので、やっと洗濯物を外に干しました。畑仕事をした後は、ワクワクするほどの洗濯物のオブジェ化。ああ幸せだな…
こんばんわ 最近のこの辺のあいさつは、「おはよう」でも「こんにちは」でもなくて「じゃがいも植えた」です。昔からお彼岸明けにじゃがいもを植えるというのが農家…
こんばんわ 黄砂とかPM2.5とか強烈な日になるから、洗濯物は家の中で窓は閉め切ってたんですけど、あちこち移動したんですけどなんともなかったんです…
こんばんわ 福寿草は終わりを告げはじめ、モサモサになってきました。ヒアシンスやチューリップにつぼみがつきはじめ、沈丁花の花は今年は虫食いだらけで終わりそう…
こんばんわ 彼岸明けの今日も20℃越え。9時前に散歩に行ったら暑かったので、夕方にした方がいいでしょうね。菜の花が咲き始めましたが、桜のつぼみはまだ固く閉…
こんばんわ 天気予報通りの快晴になりました子どもたちの使ったリネンを洗ったり、布団を干したり。午後から2回目の英語教室に参加。夫はご婦人のおしゃべりについ…
こんばんわ 朝方は今まで通り冷え込みましたが、朝ドラが終わる頃からどんどん温かくなりまして、畑の手入れを始めました。 生ごみを埋めたところは、カラスに掘り…
こんばんわ 今日はお彼岸です。娘一家とわが家のお墓参りをしてから、10時前に出発。 実家のお墓参り経由、一番の目的はグループホームにいる母に…
こんばんわ お彼岸なのに雪が積もりました。朝もみぞれが降り続きました。中学校の卒業式が終わり、進学する高校も決定したので娘一家が帰ってきました。お祝いは夫…
こんばんわ なかなか春になりませんね。お世話していたGさんの役所手続きに行きました。1時間ほどかかりますよって、本当に1時間ほどかかりました。外に出たら突…
こんばんわ 今日は彼岸の入り、あさイチ終了後すぐにお墓に上りました。お墓掃除が途中だったので、わたしは掃除、夫は花枝立て。とにかく今日も冬の寒さでしたね。…
こんばんわ ほぼ1日中雨だったので、明日から草が生えだすよなーと嬉しいような悲しいような。来季に向けての事務作業ができました。今週には小学校の卒業式なので…
こんばんわ 昨日、これまでも、これからもこんな忙しい日はないだろうという一日を過ごしたせいで、今日は雨が降り出す前にお墓掃除ができました。ランチのお客さま…
こんばんわ 今日は予定をぎゅうぎゅうに詰めたボランティアの三連チャンの日。その上お店は、めったにない夜のディナーのお客様。自分の行動をいかに効率よく進める…
こんばんわ 昨日のしいたけ、今朝見たら4個でした午後から村の体操教室があったので、お姉さま方に聞いてみたんです。 「植えてある菌のところに生えたの採ったら…
こんばんわ 温かくなり、湿度も高くなってきたので、今日から洗濯物を外に干すようになりました。冬の間は加湿器がわりに、わたしの部屋で部屋干し。ふと軒下を見ま…
こんばんわ 東日本大震災から14年目。あらためて命の重みと、政治の大事さを考える1日にしました。 お店の営業の合間に確定申告が二人分完成しました。いろいろ…
こんばんわ 昨夕電波障害が起きていたのは、ここら辺だけでしょうかトラブルシューティングしても、それどういう意味みたいな文言が出てきて四苦八苦。今朝、この地…
こんばんわ 春とはいえ、寒さの残る3日間でしたが、1000人近くの方々に来場いただきました。ボランティア仲間やお店のお客さま、友人知人、ご近所のみなさま、…
こんばんわ 飲食業をしていると、自分の舌を肥やすのに外食が不可欠だと思っています。夫婦だけの時間ができたというのに、旅行に行くわけでもなく、大きな買い物を…
こんばんわ 今朝のあさイチのゲストは、絵本作家の鈴木のりたけさんでした『大ピンチ図鑑』①➁と2冊持ってます 午後から楽アート倶楽部展の受付当番なので、早め…
こんばんわ 今年も楽アート俱楽部展が始まるので、展示の準備に行ってきました。とはいえ、今日はお店があるので他の会員さんに任せて帰宅。 昨日、…
こんばんわ 今日は啓蟄、虫がはい出てきますね。夫が「ムカデ駆除のあれ買うて来い」と言うてます。小学校の子どもたちが今朝、1年間の読み聞かせのお礼の会を設け…
こんばんわ お店は営業しておりまして、不足物の買い物もありまして、勝負は午後1時からと決めて楽アートスクールの展覧会の作品を仕上げました。夕方5時まで手直…
こんばんわ 9時過ぎに家を出て、Gさんの葬儀して火葬してお寺さんとこで初七日して、お寺さんの法話をたっぷりいただいて、16時過ぎに疲れもせず元気で帰宅でき…
こんばんわ 今朝の起き抜けの気温は7.5℃。暖房をつけずに起きられました。雨が降ったり止んだりの一日。明日はGさんの葬儀なので、もう1匹あの世へのお供にと…
こんばんわ 昼間の気温が17℃にもなりました。あまりの不快さにお店のエアコンを切りました。落ち葉をかけていたチューリップも暑いだろうと枯れ葉を撤収しました…
こんばんわ 朝ドラの永吉さんがお亡くなりになり、現場は葬儀の模様。出演者の表情の動きよりも、お寺さんの読経、掛け軸は「南無阿弥陀仏」だわ、お線香は寝かし…
こんばんわ 今朝の1時過ぎ、いつもは✈マークにして寝ているスマホが鳴りました。今月に入ってからスマホの電波を遮断せず、部屋の端っこに置いて寝ていました。…
こんばんわ 昨日に引き続き晴天に恵まれました。楽アートスクールの展覧会が迫ってきましたが、作品がいまだ完成せず、足りないグッズを求めて3か所のダイソーめぐ…
こんばんわ 昨日の積雪が嘘みたいに、今日は日本晴れになりました久しぶりにヤギさん方面へ散歩に行き、かわいさにほっこりさせてもらいました。午後から見守り隊の…
こんばんわ 朝起きた時はごく普通のお天気でしたが、気づいてみれば大きなボタン雪がどんどん降ってきました。10時にお約束があったのですが、午後からに変更して…
こんばんわ お店をオープンしてから9年経ちました。ちょくちょく来てくださる女子(82歳くらいですが70前後にしか見えない)が、今日もお友だちと来てください…
こんばんわ 今日も寒い一日がはじまる中、お隣の奈義町に朝から出かけました。ウォーキングも奈義町現代美術館周辺を歩けばいいやーと。 美しい那岐…
こんばんわ 寒いですが歩きました。ひとりだと引きこもるけど、夫に引きずられるように行ってきました。どこへ行っても雑木林方面ですが、未知の雑木林へ足を踏み入…
こんばんわ 雲一つない晴天のうちにお散歩に行きました。今日は1日曇り空のはずですが、天気予報ハズレてラッキーでした。 長尾先生の新刊を読みまし…
こんばんわ 朝8時ごろ救急車がピーポーピーポー。通り過ぎるかと思ったら、前方で停車。大型ワゴン車が田んぼの中に落ちてました。田んぼは雪で真っ白ですが、道路…
こんばんわ 今朝もお月さまがきれいでした。今日は夫の同級生夫婦が2組ランチにお越し下さいました。夫らは小学校からの「連れ」なので、話が合うので盛り上がりま…
こんばんわ 朝一番に金融機関が開くと同時に○○銀行から3か所回りました。お店の不足物も買わなくちゃいけないので、(これも3つのスーパー)頭の中でお昼前まで…
こんばんわ 朝Mちゃんに、この間うちに忘れたメガネを届けて、シェフに頼まれた買い物をしていたら電話が鳴りまして、そのまま某病院へ直行。心配しないでいればい…
こんばんわ 温かい土曜日、ランチの女子会がありました。寒いとお客さまは途絶えるのですが、あったかくなると湧いて出てくる感じ。散歩も夕方にしましたが、マフラ…
こんばんわ ラジオ体操の時間、空を見上げたら満月をすぎたお月さまが浮かんでいました。あまりに美しい光景でした。 今日は朝9時から市役所の戸籍係や税務係でか…
こんばんわ 朝晩氷点下になる日々ですが、確実に春が近づいていることを見つけました。ヒアシンスや福寿草が芽を出しました。カモミールも覗いています。植物がもう…
こんばんわ 昨日、美作市役所新庁舎見学会の会場で、夫の同級生(釣りとキャンプ仲間)夫婦にバッタリ出会いました。で、なんだかんだの立ち話も長くなるので、これ…
こんばんわ 今日は母の88歳の誕生日。グループホームへ行けるかな?と電話したものの、インフルエンザで未だ面会できず警報は解除されたのになー。 人口約240…
こんばんわ 先週土曜日につづいて、今日も朝いちばんからGさんの病院同行。点滴したりお薬もらったり・・・、とにかく病院は長ーい。午後の楽アートスクールに間に…
こんばんわ 今朝も一面雪で真っ白でしたが寒さにも慣れちゃいまして、お店の掃除のあと、しばし雪と戯れました今日のお客さまは「鬼の居ぬ間に」でランチにお越しに…
こんばんわ 雪が積もりました。有難いことに生活に支障のないくらいです。子どもでも犬でもないけどうれしいです。しばし飛び跳ねました。こんな日なのにキャンセル…
AIにはない「思考力」の身につけ方 ーことばの学びはなぜ大切なのか?ー
こんばんわ 確定申告の準備をしなくちゃと思いながらも、ついつい本や編み物に手を出してしまいます。今朝も思いっきり寒くて、マイナス7.5と表示されていました…
こんばんわ 朝はマイナス5℃で済みました。一面真っ白になった程度で積雪はありませんでした。午前中はみごとな青空が広がりました。お散歩も鼻歌が出るくらいに楽…
こんばんわ 積雪があったらお休みにするので、ドキドキしながら朝を迎えました。無事4人で小学校の読み聞かせに行けました。登校中の1年生の男の子が校門までの坂…
こんばんわ うちのカフェディパッセロ、お支払いは現金のみにさせていただいています。先日、若い男性に「ペイペイも使えないんですか?」と聞かれましたが、個人的…
こんばんわ 今日は立春。わが村の菜の花田んぼも黄色みが増してきました。朝からケアマネさ3人で、Gさんの主治医との面会に行きました。施設にいるGさんの薬が時…
こんばんわ 今日は節分ですね。なので早や明日は立春だけど、朝起きたら一面真っ白でした。間もなくー9℃表示の日が来るかと思うと、自分のこともそうですが、花木…
こんばんわ 今日も曇天ですが元気です。なんの予定もないので、シェフの新作料理の味見役をしました。GOINGおデブ中ですから、また太った気がします 長尾先生…
こんばんわ 今日も曇天でしたが元気です。抗がん剤が終わってから副作用が一切なくなったものですから、食べたくて食べたくて。このままでは糖尿病になるやもしれ…
こんばんわ 寒いですが元気です。風がきつい中、みそか詣でを早々と済ませ、午後からは先日の芸能発表会&文化祭の反省会に参加。今朝の朝刊で「2024年統計の小…
こんばんわ 雪がチラつく今日は、おばあちゃんの月命日。昨日がおじいちゃんの。まとめて今日お墓参りしました。7・8年前にもらって植えたけど咲いたことのなかっ…
こんばんわ 午前中は後見(保佐)しているGさんの病院から施設への移動の手続き&付き添いだったはずなのに、いろいろと手違いがあり悶々とした時間を経験。午後か…
こんばんわ 朝のゴミ拾い散歩のコースを今日はまた、ヤギさん🐐🐐🐐方面へ。メエメエメエと一目散に集まってきます。かわいい 朝1分、人生を変える小…
こんばんわ 人間も大地もカラカラな毎日、昨夜雨だか雪だかが降ってくれてなんだかお肌もしっとり 先週の芸能発表会で出会った女子と舞台裏で話しをしていてお互い…
こんばんわ 柚子みそにハマっていて、それも麹でつくるレシピがお気に入り。大量に作っていたのが無くなりそうで、スーパーに柚子を探しに行きました。うちの柚子は…
「ブログリーダー」を活用して、ふーちゃんさんをフォローしませんか?
こんばんわ 昨夕から湯郷温泉街のカラオケスナックに行きました。ママさんに「行くわね」と約束してから7.8年以上経っています。介護生活長かったもので。夜、家…
こんばんわ たけのこやわらびやぜんまいやセリ、そしてアスパラまでどんどこいただくので食べ過ぎたら口内炎ができちゃって痛いです。アクの強いものは少量ずつで…
こんばんわ 先週につづき今日の朝ドラでも、わたしの心に刺さる言葉がつづきました。 「たかし、絶望のとなりにあるのは希望じゃ」。 「何の…
こんばんわ お店の不足物を買いに出かけましたが、学校などはお休みじゃないからでしょうか他府県ナンバーを含め車が少ないように思いました。いい季節ですね。今日…
こんばんわ 今日明日は春土用の間日。思いっきり草抜きができる日ですが、恒例になったみそか詣でに氏子神社へお参りに。徒歩でお参りする時は夫も参加。田舎はどこ…
こんばんわ おじいちゃん、おばあちゃんの月命日。朝ドラが終わるまで待ってくれた夫とお墓へ。春爛漫が漂っていたけど、スマホを持って上がるのを忘れました春土用…
こんばんわ お隣の👨さんから(毎年ひそかに期待しています)野菜の苗をいただきました。種を自分で発芽させてから丁寧に育てられます。で、植えつけて余ったズッキ…
こんばんわ 藤の花が一番美しいときなのですが、葉っぱが日々モリモリになって来て微妙な感じ。ブロ友さんの画像を見て散髪してみました。やっぱり下手くそで、藤の…
こんばんわ 朝は寒いと思ったら2℃でした昼間は24℃越え。20℃以上も温度差があるとちょっとどよよーん。夜が明けたらツバメがうるさいので車庫のシャッターを…
こんばんわ 今日は4月25日です。ニュースでご存知のことと思いますが、尼崎のJRの脱線事故から20年が経ちました。ベッドタウンの三田篠山から大阪まで走る…
こんばんわ サクランボが実り始めたと思ったら、ブルーベリーも。夫に刈られてしょんぼりしていたシャクヤクも、今年は咲きそうですランチのにぎやかな女子会のみな…
こんばんわ 新年度はじめての読み聞かせに行きました。新1年生を見ると感動で自然に涙が出てくるのは年をとったせいでしょうか。そのあとボランティア連絡会の総会…
こんばんわ 今夕からまとまった雨になるとのことなので、春土用の間日でもありまして、しっかり草刈りと草取りをしました。午後から見守り支援の定例会でした。どん…
こんばんわ 今日4月21日は弘法大師(空海)のお亡くなりになった日なので、真言宗のお寺では御大師講が開かれました。実家も真言宗なので、子どもの頃は毎月21…
こんばんわ 今日のうちのお店では、40数年前に短大でご一緒だったというお姉さま方の同窓会が開かれておりました。 ・・・ところ、外人さんがお越しになりまして…
こんばんわ おばあちゃんの妹さん(89歳)が、息子さんの車でお墓参りに来てくださいました。おばあちゃんと同じ美人で気立てが良く、ここの家の親族の中でこのお…
こんばんわ 明日亡くなったおばあちゃんの妹さんが、お墓参りにお越しになるのでお墓掃除をしました。スイセンも枯れ始め、桜もまもなくぜーんぶ葉桜になり、春中盤…
こんばんわ 桜が葉桜になってきました。夫がツバメが帰ってきたというのですが、わたしはまだ会えておりません。例年3月中旬に帰ってくるのですが、昨年はヒナが育…
こんばんわ わたしは市民後見人をしています。2月にお亡くなりになったGさんの四十九日でした。お寺さんにご遺骨を預かっていただいていたので、今日もお寺さんで…
こんばんわ まじめにラジオ体操をしていたら、夫が「すごいみごとな霧やで」と騒ぐので中断早朝から邪魔されるとは思いませんでした。見守り支援に行きましたが、今…
こんばんわ わがカフェディパッセロ、常連さんに頼まれて通常6名様までのご予約しか受けないのだけれど、大人9名、お子ちゃま2名の11名をお受けしました。で…
こんばんわ 本日も雲ひとつない快晴湿度が低いと多少暑くても気持ちがいいですね。息子一家が帰ってきました。バイトや仕事で忙しいのでこちらも日帰りです。19歳…
こんばんわ 娘一家が日帰りで帰ってきました。孫はふたりとも中学生で、世の中はゴールデンウィークでもバスケットの試合やら合宿でお休みは今日1日のみ。お昼は…
こんばんわ 久しぶりの快晴に恵まれました明日から子や孫たちが帰ってくるので、ふたりで手分けして買い出しに行ってきました。同じものを買っても昨年の1.5倍以…
こんばんわ 今朝も雨の朝になりました。朝6時半、ラジオ体操するわたしの目の前の電線で、わが家のツバメ夫婦が毛づくろいしながら水浴びをしています。今日やっと…
こんばんわ 昨夕から朝にかけてまとまった雨が降りました。この春はほんとうに雨が多かったので、とにかく草の勢いがすごいです。そして、田んぼにまだ水がはられ…
こんばんわ ゴールデンウィーク真っ只中。当日「今から行きますが席は空いてますか?」連絡が多いのですが、うちのお店は生意気にも予約制なのでお断りします。ご…
こんばんわ 今日はおじいちゃんの月命日。早朝からお墓に登りましたら・・・、春彼岸から1カ月ちょっとなのに、雨がよく降ったからか大草が・・・・・ ゴールデ…
こんばんわ 朝は雨が降りそのあとどんどん太陽が元気に出て来まして、気持ちのいい一日になりました。 美作市在住の作家・あさのあつこさんの小説が原案で、同じ…
こんばんわ みまさか朗読の会定例会に参加。1年に一回の総会。先日ボランティアの大会でお誘いしていた方が見学に来られ、結果、入会してくれるとのことので一同…
こんばんわ 絶好の草抜き日和。ですが春土用の真っただ中。草を抜いてもいい間日は昨日で終わり、次は27日です。漬物塩を持ち出して「神さまごめんなさい」と言い…
こんばんわ 小雨降る中、夫の車で定期検診へ。今日は満月なのにあいにく空は雨雲で覆われています。 実は3月の30日から遅ればせながら新型コロナウイルスにり患…
こんばんわ 春土用の真っ只中、今日は土を動かしてもいい、草を思いっきり抜いてもいい間日でした。なんだか室内にいるのはもったいない気がしますが、ボランティ…
こんばんわ カフェディパッセロにランチに来てくれた同級生をほったらかして、生活支援会議に参加しました。Kちゃんごめんね、懲りずにまた来てね …
こんばんわ 雨になりました。畑と田んぼが忙しくなる時期なので農家さんは喜んでいます。今日4月21日は真言宗の開祖お大師様(空海)の月命日で、菩提寺でお祭り…
こんばんわ ひすいこたろうさんの新刊を予約していたら、発売当日の昨日届きました。進学した孫たちにプレゼントするのは、やっぱりひすいさんの1冊です。65歳…
こんばんわ 日本国内の発災時にいつも救援に行かれる薬剤師さんのお話を聞きました。現地の様子をスライドに映してくださって、みんな真剣に聞きました。トイレのき…
こんばんわ 夫が鳥取に魚釣りに行ってきました。昨夜、地震が発生した11時過ぎにちょうど帰宅。塩焼きにできるくらい育ったアジ5匹。お隣さんと分け分け。一夜…
こんばんわ 先日の14日の日曜日、ボランティア仲間から電話がかかってきました。「今朝、夫が亡くなったの」。今日17日は新年度第一回目の読み聞かせの日。読…
こんばんわ 萌え始めた山々の木々がそろそろ水が欲しいころ、昨夜から久しぶりの雨が降りました。一気に青々として喜んでいるのが見て取れます。 …