chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
田舎暮らし通信「むらまつ」 http://otk01.blog111.fc2.com/

新潟の田舎暮らしの日々を日記代わりに発信しています。

48年田舎{むらまつ}を離れていたが田舎に戻り、完全な田舎暮らしを始めた。 首都圏や他県には村松や新潟出身の友人知人がたくさんいるので、田舎暮らしを日記として発信することで、現在の自分の消息と田舎の様子を知ることができると喜んでもらっています。

ころ
フォロー
住所
五泉市
出身
五泉市
ブログ村参加

2013/01/23

arrow_drop_down
  • キヌサヤ畑の準備

    83歳ともなると、さすがに体力が衰え畑仕事もかなりくたびれる。そこで今年からは、必要になった時に必要な分だけ畑を作ることにした。今日はキヌサヤの畑を一畝だけ作った。まずは草取りから一畝分だけ完了石灰を蒔く荒起こし畝立てをして堆肥と元肥を入れる覆土をして一畝の畑が出来上がり苗はあと数日育苗してから畑に定植するランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • レシプロソー

    去年空き地の雑木をチェーンソーと大きな枝切りハサミそして手鋸を駆使して伐採した。その後またまた雑木が生えて雑木林と化した。今度はチェーンソーまでは必要はないが、枝切りハサミと手鋸では年齢を考えるとかなり大変そう。そこでアマゾンで安いうえにレビューが高評価のAbedenのレシプロソーを買ってみた。昨日注文して今日届いたのには驚き。レビューでは付属の刃は使い物にならないというので、鋸では定評のゼットソーの替...

  • 散歩道

    メイ(保護犬)の散歩道はいつもメイに選ばせている。今日は春になって初めての道を選んだ。家から10分ほど歩くとここに来る、丁度萌葱がきれいでさわやかだった。1時間ほどかけてゆっくりと歩いた。こうして景色を切り取ってみると、結構素朴で良い所があることをメイのおかげで再認識した。途中で見たミズバショウの成れの果て...

  • ジャガイモ植え付け

    ...

  • キンギョツバキ

    自分の町内のあるお宅に、珍しいツバキがある。葉っぱの先が金魚のしっぽのように割れている。正式な名前は分からないが、キンギョツバキと勝手に呼んでいる。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 満開

    昨日はほぼ満開の桜を見に桜の名所村松公園に行ってみた。まさに見ごろだったが、人が少ないのは不思議、金曜日のせいだろうか。これだけの写真に人が殆ど写っていない。今年は天候に恵まれて満開の土、日を迎え、イベントもあるので、さすがに人出は多いだろうと思われるが・・・。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 躍動する新潟駅

    いろいろあって先月は合唱練習を全部休んでしまい、今日は1か月振りに練習に参加した。帰りに新潟駅を散策、全線高架化に伴う工事の進み具合を見てきた。駅中は殆ど終わりに近づいているが、駅前はまだまだ大工事中全線高架化により高架下にバスターミナルが完成、バスの東西通り抜けも可能になった私鉄も地下鉄もない新潟駅はバスだらけ2階には先行オープンした店舗が賑わい、25日にはさらにオープンの店舗が増え、最終的には...

  • 黄金通り

    10年以上前から毎年伸びてくるレンギョウの枝を挿し木をしていったら、家の周り中が黄金色になった。春の日差しを受けて輝くような黄金色が見事になり、勝手に「黄金通り」と呼んでいる。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • サクラ咲く

    昨日、今日と気温が24度と夏日一歩手前となり、サクラが一気に咲いた。我が町の公園には穂咲き八重彼岸桜という穂のように咲く珍しい桜があるランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 庭の花たち

    公園の桜がちらほらさきはじめた。冬枯れで寂しかった我が家の庭もいろいろな花が咲き始め、少しずつ明るくなってきた。カタクリヒメリュウキンカムスカリヒマラヤユキノシタショウジョウバカマレンギョウツバキランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 水道工事第二弾

    先日井戸水の水道工事についてここに載せた。http://otk01.blog111.fc2.com/blog-date-20240325.html今回はその第二弾を載せる。これは一番ダメージが大きいもの前回と同じ方法で新しいものを完成した前回の物も含めて通水テストをする、凍結防止のため水抜きをしていたポンプンの復帰、調整に手間取るまず第二弾で作ったものから、水漏れ等もなく無事通水続いて前回作ったもののテスト、こちらも異状なく無事通水まだ改修をしてい...

  • 異状

    車で10分ほどの所にミズバショウの群生地がある。車をやめてからは殆ど行っていないが、先日車に乗せてもらい近くを通ったので寄ってみた。全く異常な状態に絶句、なぜこんなことになったのだろうか。まともに咲いているものがない、何かに食われたようなものも以下は以前に同じ場所で撮ったもの、この違いは何なのかランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 春一番の仕事

    昨日今日と2日続いて晴天となったので、いよいよ春の仕事の始まり。今冬は1回しか出番のなかった除雪機の燃料を耕運機に移し替えて、空き地の草が伸びないうちに削り取る。大した仕事はしていないが、冬の間に体がなまっているため結構疲れた。今冬は出番が1回しかなかった除雪機に燃料がほぼ満タンになっているこれを耕運機に移し替えるキャブレターにわずかに残ったガソリンを抜いておかないと変質してノズルが詰まり、次の冬...

  • ユキワリソウ

    ユキワリソウが盛を迎えている。自然交配も多いが、人為交配も容易なため二つと同じものがないといわれている。無作為に撮ってみたが確かに似たようなものはあるが、同じものはないようだ。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 水道工事

    庭の水撒きに水道を使うと水道料のほかにほぼ同額の下水道料が請求される。そこで我が家では20年ほど前にヤフオクで落札したポンプで井戸水を汲み上げて、4か所に配管して散水用の水道にしているが、経年劣化により支柱の竹が腐ってきたので更新をする。まず1か所目、根元が腐って倒れそうになっている裏の竹やぶから適当な竹を切ってきて加工蛇口を取り付ける穴をあける蛇口用のエルボを取り付ける蛇口を取り外す配管に新しい...

  • 小さな春

    暖かかったり寒かったり、天候不順で老人はついて行けない。とは言え春はそこまで来ているのは確か、庭の隅の小さな春を探してみた。ハコベオオイヌノフグリタネツケバナヒメオドリコソウランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • アセビ(馬酔木)

    淡雪はあっという間に消えて、また春の花アセビが見えた。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 雪の花

    春の野草が咲き始めたと思ったら、今日は雪の花。春の淡雪、すぐに消えてしまった。 新潟駅リニューアルに伴い、注目の「成城石井」が一足先にオープンしました。 https://www.youtube.com/watch?v=9Yz431whsO8 https://www.youtube.com/watch?v=fx7ICWchEA8ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • ヒマラヤユキノシタ

    まだ寒い日が多いが、早春の花 「ヒマラヤユキノシタ」 が咲いて春がだいぶ近づいてきた。キクザキイチゲ、ユキワリソウ、フクジュソウ、クロッカス、スノードロップ、スイセンなどが咲いて寂しかった庭が少しっづつ明るくなってきた。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • キクザキイチゲ

    我が家の山野草コーナーのキクザキイチゲが咲き始めた。まだ数輪だが、早春に咲き始めるこの可憐な姿と色が大好きなのだ。だんだん数が減ってきているのが気がかり。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • ベーゼンドルファー

    我が町には超高級ピアノ 「ベーゼンドルファー」 の最上級モデルの「インペリアル」がある。今やピアノといえば「スタインウエイ」といわれるほどで、国内のコンサートホールでもベーゼンドルファーがあるところは殆どないといわれる。時々一般市民に開放したり、ベーゼンドルファーコンサートを開いたりする。コンサートは我が家から徒歩10分のホールで行われるので、殆ど聴きに行っている。今日も恒例のベーゼンドルファーコンサ...

  • レタス無事

    ↓に載せたサニーレタスが、移植してすぐに雪に埋もれてしまい、どうなることかと心配した。3日後に雪が溶けて顔を出したので、点検してみると異状はなく一安心外で育苗していたので寒さには耐えていたけれど、雪をかぶるのは予想外だったので、ホッとした。これからもたくましく育ってほしい。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 逆戻り

    フキノトウが顔を出し、春めいてきたと思って居ると、なんと冬に逆戻り。「春の淡雪」というにはちょっと多すぎ。一昨日植えたサニーレタスも見事に雪に埋もれてしまったが、どうなることかランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 春の初仕事

    雨で寒い日が続いたが、久しぶりに晴れ。気温は高くないが日差しが暖かく気持ちが良い。家にじっとしていられず、今年初の畑仕事としてサニーレタスを植える。いつもはまだ雪がある年もあるが、サニーレタスは寒さに強いので大丈夫と思う。とは言え予報では明日雪が降るかもしれないというので、少し心配ではある。まず土を起こし、堆肥を入れるいつもは化成肥料を入れるが、今回は鶏糞を入れてみるプランターで外で育てた苗植え付...

  • またも除外

    http://otk01.blog111.fc2.com/blog-entry-2962.htmlhttp://otk01.blog111.fc2.com/blog-date-20240209.html先日2回にわたって能登半島地震に対する国の支援が、富山、新潟は除外されている不公平についてここに載せた。前回は高齢者、障がい者が対象とされたが、今回若者対象の支援が追加された。被害者が高齢者、障碍者と若者が差別されること自体全くおかしなことであるが、今回またしても富山、新潟が除外されたことは理解でき...

  • 青空

    昨日今日と雲一つない青空で気持ちが良い。近年、新潟(我が地区)の冬も雪が少なく、青空もそれほど珍しくはなくなっている。子供の頃は勿論、学生の頃までは、今頃の季節に雪がない等ということは考えられなかった。11月~3月はいつも1メートル近い雪があり、途中で溶けて土が見えるということはなく、根雪と呼ばれていた。そして新潟の冬の空は鉛色というのが通説だった。その後40年以上は東京、名古屋、埼玉、茨城などに...

  • 新聞投稿欄

    今日の朝刊(新潟日報)に能登地震支援の不公平感について載っていた。前回↓の記事にも書いたが全く同感である。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 能登半島地震の報道に思う

    能登半島地震において被災された人達はこの寒空の中、再建の見通しも立たず不自由な生活を強いられ、大変な思いをされていることは同情に堪えない。一方で報道は、能登地区一辺倒で他の地区の報道がほとんどないのはいかがなものかと思う。富山地区、新潟地区でもかなりの被害が出ているようだが、能登のニュースに隠れて殆ど報道されていないため、詳細が良く分からない。確かに能登と比べれば被害の範囲は少ないかもしれないが、...

  • 新潟駅リニューアル進捗

    月2回合唱練習で新潟に行っているが、今回所用で新潟に行った。駅の高架化に付随するリニューアルが進んでいるが、行くたびに通路が違ったり行き止まりになったりトイレが亡くなったりで迷ってしまい、余裕をもって駅に行かないと、目的の電車に乗れない可能性もある。今回は高架下にできるバスセンターにバスが入り運用のテスト?がやられていた。各番線にバスが止まり、その横を通過するバス通路がずいぶん狭いという印象を受け...

  • フキノトウ

    気温は低く風は冷たいが、一日で雪がすっかり融けて庭の片隅にフキノトウが顔を出している。やっぱり春の足音が遠くから聞こえているのだろうか。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 薄化粧

    朝、除雪作業を覚悟していたが、雪が昨日の夕方よりかえって少なかったので助かった。この程度の薄化粧ならボロが隠れ、むしろ風情があって良いのでこれ以上ふらないでほしい。 ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • やっぱり冬

    このまま春になる訳がないと思っていたが、やっぱり冬が戻ってきた。夕方から雪がちらついたと思ったら、あっという間に積もり始めた。明朝までにどれだけ積るのだろうか、除雪作業にならないことを祈る。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 春?

    このまま春になるとは思えないが、雪もすっかり溶けて土も乾き、さらには気温が10度と3月のようなポカポカ陽気になった。昔は11月下旬から3月初旬までは50センチ~1メートル近い雪が常にあり、途中で溶けるということはなかった。これを根雪と呼んでいたが、今では死語に近く温暖化が確実に進んでいる。グラウンドの雪もすっかり解けて緑の草が伸びているまだ立春も迎えていないので、もう一度くらい雪が降るのではないだろ...

  • 雪解け

    一昨日は大雪注意方が出ていた、新潟市で合唱練習の日だったので心配したが、我が地区では10センチ程度しか降らず助かった。むしろ当日は新潟市郊外の方が雪が多かった。そして今は殆どとけてしまった。山にもそれほど降らなかったようだ。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 突然の雪

    昨日の夕方には全然雪がなかったが、今朝起きると一面の雪10センチほどか。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 大寒とはいえ

    大寒を迎えたとはいえ、雪が全然なく気温も10度と真冬とは思えない暖かさ。冬枯れで殺風景な庭を散策してみると、これから寒さ本番というのに、もう春の準備が出来ている。雪が全然なく新潟の真冬とは思えぬ光景さすがに庭は冬枯れで寂しいいフキノトウを発見でも春の準備が進んでいるランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 朝と夕方の雪景色

    昨日の夕方から激しく雪が降り始めた、今朝は除雪作業かと覚悟をしていた所が朝は思ったほど積もっていなかったのでホッとする、昼にはすっかり晴れて日差しが気持ち良かった朝の散歩のときの山夕方の散歩のときの山、この違いこちらも朝そして夕方ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 車窓から見た山

    今年初の合唱練習のため新潟市へ、途中の秋葉区、港南区の方が我が田舎町より雪が多いのにびっくり。そして東区の練習会場に行く途中、車道の除雪をした雪が全部歩道に積み上げられて、人は車道を歩くというあきれた除雪たが、去年もここで同じ経験をしたことを思い出した。帰りの電車の車窓から見えた山並みがきれいだった。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 雪の造形

    雪の造形が日に映えて陰影が美しい。もう少し角度を変えたり、切り取ったり、クローズアップしたりしたかったが、安いスマホでは何にもできなかった。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 一夜明けたら真冬

    昨日は薄化粧程度だったが、一夜明けたら真冬の景色になった。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 今日は冬景色

    一昨日載せた早春のような景色がうそのように、今日は一転して冬景色。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 早春のような景色

    雲一つない快晴、気温も12℃まで上がりこの季節にはあり得ない、早春のような陽気になった。昨日はわずかに雪が残っていたやまも、今日は殆どなくなって、これも早春を思わせる光景にびっくり。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村 ...

  • 山の雪融け

    地震から日がたつにつれ、被害の様子が判明、新潟市でもけが人や道路の損壊、液状化により傾いた家、停電、断水が続いているところもあり、まだ震度3程度の余震がときどきある。幸い雪がないのが助かる。気温も上がり、日差しもあり暖かい日が続いていて山の雪が殆ど溶けている。来週かから寒波がやってくるらしい、あまり寒くならないことを祈る。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ...

  • ニューイヤーオペラコンサート

    我が家の正月は1日:ウイーンフィル・ニューイヤーコンサート、2日・3日:箱根駅伝、3日:ニューイヤーオペラコンサートを観るのが恒例になっているが、今年は1日のウイーンフィルニューイヤーコンサートは残念ながら全局地震情報のため放送がなかった。2日・3日箱根駅伝は見ることができた。そして今夜のニューイヤーオペラコンサートは、ワインを飲みながらゆったりと観ることができた。地震があったものの雪も降らず暖かい...

  • 霜の花

    昨日は我が町でも、地震を知らせる広報が何回も流れた。新潟市でも数か所で被害があったようだが、近隣では被害は聞いてないので良かった。一夜明けて晴天、マイナス2度と冷え込んだので、一面霜で真っ白。霜の花がきれいに咲いた。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 能登地震

    能登を中心とする強度の地震があった。丁度夕方の散歩の途中で公園にいたがガードレールにつかまらないと歩けないほどの揺れ、池の水がものすごい勢いで波立ち池の前の家がゆさゆさ揺れ、庭の2m以上もある石燈籠の一番上の大きなギボウシが落下した。収まってから歩いて帰ったが、足がもつれるような違和感を感じた。築104年のボロ家が雪で潰れないかと心配していると昨日描いたが、まさか地震のことは考えなかった。家内に聞...

  • 雪のない正月

    2024年、雪のない正月を迎えた。今年こそは平和で良い年になってほしいものだが・・・・・・。政治と金で政界の混乱を見ていると、あまり期待も出来ないようだ。築104年のボロ家だが雪にまけずに頑張ってほしいランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 穏やかな大晦日

    雪もすっかり消えて、気温も上がり春雨のような雨がしとしとと降り、穏やかな大晦日を迎えた。ことしもいろいろとあったが、来年こそは良い年になってほしいものだ。このブログも沢山の人に見ていただいて感謝でいっぱいです。私事で恐縮ですが、家内の弟と息子の嫁の父親の喪中のため、新年のご挨拶を控えさせていただきます。来年もよろしくお願いいいたします。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ...

  • ご馳走

    暗いイメージの雪国の冬で、雪晴れの良い天気はご馳走と呼ばれているようだ。雲一つない青空はまさにご馳走。雪晴れの景色はまぶしく、さわやかで気持ちが良い。メイもあったかい日差しで日向ぼっこ。山も輝いて昨日は気持ちの良い一日だった。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 大根収穫

    大根は雪に合うと甘みが増すので雪が降るまで収穫をせずにいた。ところが気温が上がり雪が融け始めた。雪が融けて大根が裸になると凍ってしまい、これが融けると大根が腐ってしまう。今日は冬にはめったにないほどの快晴だったので、大根を収穫した。きれいに洗ってもみ殻に埋めて保存、これで凍らずに鮮度良く保存ができる。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • なに鳥?

    雨が降ったり晴れたり、薄日が差したりしたが、だいぶ暖かかった。田んぼになに鳥かわからない鳥がいっぱいいた。写真を撮ろうと思ったら一斉に飛び立った、スマホでは全然良く撮れなかった。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 春先を思わせるような景色

    気温が少し上がり、雨が降ったり薄日が差したりで、雪がだいぶ融けて蒸気が上がっている。田んぼも少し開いて、春先を思わせるような景色になっている。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 我が家の前だけ

    今日もまたまた雪がいっぱい積もった。雪が降る前にと役所に修理を頼んだ融雪パイプだが、結局修理をしてもらえないまま大雪が降ってしまった。昨日除雪機で除雪したばかりなのに、我が家の前だけ雪がいっぱいになっている。コーンの手前(我が家の前)は水が出ず、雪がいっぱい反対側から見たところランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 大雪

    昨日は雪がだいぶ消えて、道路に雪はなかったが夕方から降り始め、朝には40センチになった。我が家の前まで融雪パイプがあり、我が家が端末となっているのだが、端末からつまり始めてノズルが6個も詰まって水が出ない。去年から4個詰まっていて役所に連絡したが見に来ただけ、今年6個に増えたので役所に連絡して業者が見に来たが、それっきりでとうとう大雪がきてしまった。 その結果、結局は我が家の家の前は自分で除雪しな...

  • モノトーン

    一夜明けるといきなりモノトーンの世界となった。初雪というと、淡雪で薄化粧で午前中には消えてしまうというのが通例なのに、今年はいきなり10センチ、昼になっても消えず寒い。そしてテレビを見ると各地で猛威を振るっているようだ。まったくこの頃の天候は荒っぽくなった。温暖化とかいうが、地球が壊れかかっているのではないだろうか。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • とうとう来た

    昨日は気温が15度もあり、散歩中は汗ばんだ。一転して今日は午後1時現在1度、めちゃくちゃな天候だ。とうとう白いものがやってきた。まだ除雪とまでは行かないが、明日にかけてかなり降るという予報なので、慌ててて道具を小屋から出してきた。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 最後の練習れんしゅう

    昨日は女房と一緒に今年最後の合唱練習に新潟市へ行った。新しい曲の練習だったが、リズムの苦手な老人にはシンコペーションの多い曲は難しく、てこずった。おかげですごく疲れた。今年は最後なので、家で練習して来年の最初の練習日には何とか歌えるようにしたい。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • おそろい

    メイの散歩でいつも行く公園で沢山のワンコに出会う。長年会っていると、特に気の合う仲良しグループができる。その中に器用な人が数人洋服を作ってくれる人がいる。今回は某スタ〇のマークのおそろいの洋服を作ってくれた。こうして皆同じ服を着ていると、ちょっと異様な感じもするが・・・。さらに,たま~に茨城県からやってくる息子のワンコもみんなに人気で、その子の分まで作ってくれた。測ったわけでもなく、写真からの推測...

  • 耕運機の整備

    この時期にしては割合暖かい日が続いている。今年はもう耕運機の出番はないので、ガソリンを抜いてアタッチメントの洗浄、各部注油をして春まで寝せることに。この整備をサボると、春に使う時にエンジンがかからない等の不具合が起きるので、欠かせない作業となる。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 薄化粧

    朝夕がだいぶ冷え込むようになってきた。散歩道から見える山が薄化粧している。いよいよもうすぐ里にも雪が降るのだろうか。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 紅葉終る

    ついこの間まで「暑い暑い」と言っていたと思うのに、もう師走。公園の紅葉も殆ど散って、淋しい光景になってきた。間もなくモノクロームの世界が広がる。」ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • もう届いた

    一昨日の深夜にヤフオクでインパクトドライバーを落札したと↓に書いたが今日の午後にもう届いた。小型軽量で素人のDIYには十分で格好も良く気に入った。前回使っていたもののほぼバッテリーの価格で落札できたのも大満足だった。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • インパクトドライバー

    愛用のインパクトドライバーの充電が出来なくなってしまった。小型で軽く、DIYには手ごろで気に入っていたので、バッテリーを分解してみた。リチュームイオン電池は異状なく、単体では充電できるがケースに組み込むと電圧が出ない、充電器も異状がない為基板が壊れたのだと思う。基板は苦手だし、リチュームイオン電池はヘタに扱うと火災等の危険があるので自分の手には負えない。そこでヤフオクを調べて見てみると、バッテリーを...

  • 赤や黄色の絨毯

    秋も深まり、散歩道から見る山がずいぶん赤くなった。公園の紅葉も盛りを過ぎて、地面に赤や黄色の絨毯を敷いている。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 除雪機整備

    突然の寒波であちらこちらで雪の情報が出始めた。急いで除雪機を整備する。我が家の除雪機は1982年にYAMAHAが本格的に家庭用モデルとして発売したという骨董的価値(?)のあるもの。40年も昔の物で、しかも10年以上前にヤフオクで落札した代物だが、まだ何とか使える。各部点検、注油、グリスアップ、オイル交換をする。ガソリンを完全に抜いて保管しないと、キャブレーターのノズルが詰まり、エンジンがかからなくなるた...

  • 紅葉真っ盛り

    ここ数日荒天のためメイの散歩をショートカットしていたが、久し振りの快晴なので朝の散歩で公園に行った。紅葉が盛りで、朝日に映える紅葉、逆光で見る紅葉、どれも素晴らしかった。徒歩10分ほどで行けるところにこんなに見事な紅葉があるのに、歩いている人にほとんど会わないのはもったいない。帰って写真を見ると、あの朝日に映えて燃えるような鮮やかな色、逆光に透ける見事なコントラスト。それがくすんだ色で、ピントも彩度...

  • 社会福祉大会

    第16回 五泉市社会福祉大会に福祉団体関連の一員として参加した。記念講演を聴き、認知症の人たちに対する認識を新たにする有意義な話だった。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 身勝手・・・続き

    前回、身勝手に対する記事をすぐ下に書いたが今朝も市の広報からイノシシの目撃とクマの目撃情報があり、外出時は十分に気を付けるようにとの放送が流れた。このほかにサルがあちらこちらに現れて農作物の被害がいっぱい出ている。我が家もサルに柿を取られた。このように連日害獣の目撃や被害があり、現に死亡者や大けがをした人もいて、当該自治体からは対策費用の補助願いが出されるほど切実な問題なのだ。にも拘らず、全く関係...

  • あまりにも身勝手

    *************************************************「なぜ殺す」「かわいそう」クマ被害が多い地域に対し、駆除への抗議電話が相次いでいるという。怒号や罵りが混ざることも。東北各県で目立つほか、本県にも届いている。連絡してくるのはクマ被害とは無縁の地域に住む人が多いらしい。駆除せずに済めばいいが、やむを得ないケースが多いようだ。命の危険に直面する人の立場に...

  • 山が紅く

    ここ数日急に朝夕冷え込み、山もだいぶ紅くなってきた。夏の暑さのせいか紅葉がいまいち、遅いのと紅葉せずに茶色になるものも。勝手に「カメラマンの木」と名付けているこの木、カメラマンが必ず撮り、ポスターやカレンダーでもよく見る。毎年最後に紅くなるなるのだが、何故か今年は一枝だけ他より早い。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • カラス

    昨日の夕方、駅のホームで電車を待っていると、どこからか空を覆うほどのカラスの大群が飛んできて、あっという間に架線がカラスでいっぱいになった。薄暗くて写真がきれいに撮れなかった。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • ポポー黄葉

    幻の果実ポポーの紅葉の季節がやってきた。夏の暑さが厳しかったせいか、今年の黄葉は茶色の斑点が多くいつもの年よりきれいには成らなかったのがちょっと残念。茶色の斑点が多い紅いハナミズキとコラボ下は枯れ葉でいっぱいランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • お茶の花

    お茶の花が咲いた。当地はお茶の北限に近いが、昔から畑の縁や境界にお茶の木を植える習慣があり、今もそのお茶が残っている。子供の頃は製茶所もあり、積んだ葉を製茶してもらい自家用は勿論、お土産にも使い一年分は十分に採れた。今も春にはうまそうな新芽が出るが、製茶所が無くなったためお茶にできないのが残念。花が終わると実がなり、これが割れて種がこぼれるランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブ...

  • 進む冬支度

    雨と寒い日が続いたが、久しぶりに暖かい日差しがきもちよかった。我が家のジャングルになった空き地の草刈りをしたが、あまりにも生い茂り進まない。公園では冬支度が進んでいる。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 冬支度始まる

    ついこの前まで暑い暑いと言っていたのにもう肌寒い気候になってしまった。紅葉にはまだ早いというのに、公園では冬支度が始まっている。人出不足の昨今、今から始めないと冬に間に合わないようだ。山がわずかに赤味を帯びてきた公園では「雪吊り」の準備が始まっている一部完了した所もあるもうすぐ寒い冬がやってくるのか、暖冬とは言われているが…・歳を重ねるごとに暑さも寒さも身に染みる。ほどほどにしてほしいものだ。ラン...

  • ミョウガの花

    秋ミョウガの盛りが過ぎて、花が盛りになった。夏ミョウガは花が咲くと柔らかくなり食感が悪くなるが、秋ミョウガは花が咲いても実がしっかり締まっていて食感も良い。でも花が咲くと、保存性も落ちるのでそろそろ終わりに近い。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 新潟とう菜

    新潟の早春の味として「とう菜」と「川流れ」は欠かせない。雪の下になり春先にとうが立ち、柔らかくほんのりほろ苦い味はまさに春の味。そしてこれが終わりになるころに採れだす「川流れ」も新潟の春の味として欠かせないものだ。今日は9月26日に種を蒔いた、とう菜の2回目の間引きをしたが、もう1回くらいは間引きの必要がある。何回も間引きをするのなら初めから薄く蒔けば良いと思われるが、植物全般に言えることは、苗が小さ...

  • 中秋の名月

    今日は中秋の名月、途中薄雲がかかったものの、きれいに見えた。ただし、いつもながら月をきれいに撮る技がなく、つまらない絵になってしまうのが悔しい。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • まぼろしの果実

    まぼろしの果実「ポポー」に関しては過去何回か載せている。詳しくはこちらを➡ http://otk01.blog111.fc2.com/blog-entry-1553.htmlなぜ「まぼろし」かというと、傷みやすく輸送がきかないため、店に並ぶことは殆どなく知らない人が多いからなのだ。今年も沢山なったので、毎年上げて喜ばれている知る人ぞ知る人たちに配った。300個以上は配っただろうか、まだなくならず同じ人に何回も上げている。まだなっている落果した種か...

  • ヒガンバナ

    ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • ネギの救出

    今日は彼岸の中日、「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、数日前まで連日35度を超える猛暑が続いていたのに今日は25~27度と半袖では肌寒いくらい、うそのように涼しいから不思議。この夏の暑さで、草取りをしっかりとやり丁寧に土寄せをやった結果、太陽の直射で土の中でネギが融けてしまったという話を数名から聞いたので、我が家のネギはどうなったのかと畑へ行ってみた。今年はとんでもない暑さが続いたのと、体調を崩...

  • 大根の種まき

    大根の播種は例年9月10日、遅くても15日には蒔かないと大きくならないといわれて来て、毎年10日前後には蒔いてきた。ところが今年の夏はとんでもない暑さがいまだに続いているため、このいわれが当てはまるのか疑問であるが、実際この暑さのため何もできず畑は草やぶになってしまい、すぐには種まきが出来ない状態。それでももうお彼岸になってしまったので、一念発起して畑作業に重い腰を上げる。まずは去年から放置していた...

  • ツユクサ

    いろいろあって、すっかりブログの更新が滞ってしまった。今年の夏はとんでもない暑さで、外に出るのも危険といわれた。連日日本一の気温の上位を新潟が占めた。更に我が五泉市は、新潟の中でも上位を占める新潟市秋葉区と接しているため半端な暑さではない。8月には女房が強烈な目まいで救急搬送され入院、コロナを併発、自分もコロナで自宅待機、2人とも元気になったと思ったら、今度は自分は無症候性心筋虚血(狭心症の類)とか...

  • 満月

    夜の犬の散歩をしていると、東の山の端に大きな赤い月が昇っていた。家に帰って早速写真を撮ろうとしたら薄っすらとベールのような雲がかかっていてピントがくっきりと会わない。いろいろ工夫をしているうちに雲にかくれてしまい、結局良い写真が撮れず残念。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 涼しい画像

    毎日毎日30度越えの暑さ、しかも35度以上の日が多い。調べてみると連続29日、一日も30度より下がった日がない、まさに熱帯だ。クーラーはフル稼働、電気代を考えると寒くなる。古いファイルを見ていたらこんなものが出てきた。少しは涼しい気分になれるか。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 梅干し完成

    その後元の液に戻し、また干すを2回繰り返し最後に夜露に当ててしっとりさせたら完了。これを1年寝せておくと塩がまろやかになり、美味しい梅干しになる。乾いたものをもとの液に戻すまた干すを2回繰り返すからからに乾いたものを夜干しして夜露に当て、しっとりしたものを桶に取り込む色も良くなり完成、これを1年寝せると美味しい梅干しになる手作りの梅干しは相当手間がかかる、途中でやめるわけには行かないので覚悟してかか...

  • 土用干し

    7月3日に梅干しの仕込みをここに載せたhttp://otk01.blog111.fc2.com/blog-entry-2890.htmlその梅干しができあがったので今日土用干しをした。量が多い為、ヨシズをホワイトリカーで消毒して使用する柔らかいので取扱注意1個づつ丁寧に並べる、隣とくっつくと乾いてから放すときに破れるので注意が必要途中水分補給の休憩を入れて2時間かかり、何とか一桶分が終わった、もう一桶分があるが、五泉市に熱中症アラートが出ているので...

  • メイの誕生日

    保護犬「メイ」が2歳で我が家にやってきて10年、今日で12歳の誕生日を迎えた。「メイ」という名前は5月に我が家に来たためMayと名付けた。保護された時はまだ目が開いていなかったと聞いた。ワクチン注射の記録から平成23年7月生まれということが分かったが、日は分からなかったけれど、動物病院の先生がわかりやすいから7月7日を誕生日にしようということになり、今日がその12回目の誕生日となった。幸い大きな病気も...

  • ジャガイモ収穫

    最近我が家の近くでキュウリ、ナス、トマト、タマネギなどがサルに取られる被害が多く聞かれる。幸い我が家はまだ被害に合っていないが、家のすぐ裏でも4~5匹のサルを目撃している。「サルから畑が見えないように草刈りをしない」を口実にわが家の空き地の草刈りをサボっている、この向こうに畑がある畑側から見るとこんな状況更にジャガイモが見えないように草をかぶせているサルに取られないうちにとジャガイモを掘るまあまあ...

  • 梅干し仕込み

    6月28日に下漬けした梅が、適度に梅酢が上がってきたので、今日別の桶に移し替えながらもみ紫蘇を加えて漬け直した。このまま土用干しをするまで冷暗所に保存する。青梅を採って来て、3日ほど後熟させて黄色くなった爪楊枝でヘタを取り除き、塩を混ぜる重石を乗せて梅酢が上がるのを待つ4日後適度に梅酢が上がってきた本来は紫蘇をもんで入れるのだが、今は、もみ紫蘇が売っているのでこれを使う梅と紫蘇を交互に入れる最後に...

  • 合唱団OB会

    コロナ禍で出来なかった「新潟大学合唱団OB会」が開催された。今回が第30回、そして高齢化により今回が最後ということで、県内は勿論、東京、埼玉、千葉、秋田、から30人も集まった。恒例により食べて飲んで歌って約5時間、楽しいひと時はあっという間に過ぎてしまった。もっと続けてほしいという声が沢山聞かれたが 、参加者も幹事も殆どが80歳越え、30年も変わらずに続けてきた幹事の準備も大変な負担となるので仕方がな...

  • 寂しい限り

    昨日は混声合唱の練習に新潟市へ行った。午後2時頃に久し振りに街中を歩いてみたが、人影も車もまばらで寂しい限り。これが県都で日本海側唯一の政令指定都市の市街地、しかもメインストリートかと疑うほどだった。かつては大和デパートや三越デパートがあり古町商店街は市内一番の賑わいをみせていた。2005年には市の人口が81万人、これをピークに年々人口が減り現在は77万人となり、まだ減少傾向にある。出生率が下がってい...

  • 失礼なチラシ

    明日は「父の日」、母の日は誰でも知っていてそれなりにお祝いもしているが、父の日はなんとなく霞んでいて、いつだか良く分からない。また母の日ほど、宣伝もされない様な気もする(ひがみ?)我が町は小さな田舎町だが、それでも父の日の売り出しのチラシが何枚か入っている。ここまではごく普通のどこにでもあるチラシだが次のチラシを見て、我が女房は激怒していた。ただでさえ影の薄い父の日に、こともあろうに「たまには感謝...

  • ネギ苗の植え付け

    ネギ苗の植え付けといっても、まず畑の草取りから始めなければならないのがいつものこと。草取りをして畝立てをして、堆肥を入れて苗を植えて土寄せをして終わり。と口で言うのは簡単だけど、腰が痛く歳には勝てず一日かかってしまった。まずは草取りから何とか草取りが終わる畝立てをして定番の堆肥を入れる朝市で買った苗200本の苗を植えて土寄せをして完了、 ちょっと混み過ぎになってしまったが2~3週間後に肥料をやって本当...

  • カリカリ梅の漬け込み

    今年も梅の季節がやってきた。この時期にしかやれないカリカリ梅の漬け込みをする。採ってきた青梅を一晩水に浸けてあくを抜く傷んだ梅を取り除き竹串でヘタを取る、ヘタがあるとカビが生えやすいといわれる応分の塩を振りよく絡ませる卵の殻を砕いたものを不織布に包んで上下に置く、卵の殻のカルシュウムが梅のペクチンを固定して柔らかくなるのを抑えるといわれる重石を載せて梅酢が上がるのを待つ梅酢が上がってきたら赤いもみ...

  • ポータブル電源完成

    前回段ボールに組み込んだポータブル電源がうまくいったので、しっかりした箱を作って組み込もうと思ったが面倒なので、100均でプラ容器を買ってきてこれに詰め込んで茶を濁す。プラ容器にバッテリーとインバーターを入れ、DC監視メーターを取り付けるスイッチとACコンセント、DCメーターの穴をあけ、それぞれ取り付ける蓋を取り付ける最後に手提げ用ベルトを取り付けて完成ランキングに参加しています 1クリックお願いしますに...

  • ポータブル電源造り

    電源のない所で草刈り用バリカンを使いたくて、ネットで調べてみると3万~5万円というものが多く、年金生活者には手が出ない。いつものことながら「ないものは作る」主義で考えてみた。裏の自動車修理工場からもらったバイク用の中古のバッテリー、30年ほど前東京にいたころに秋葉原で買ったDC-ACインバータがあったので、これで何とかならないかと考えて、とりあえずテストのためダンボール箱にバラック詰めして、電圧メータ...

  • ボランティア会議

    五泉市ボランティア連絡協議会の総会。毎年度初めに前年度の報告と今年度の活動計画、予算等の会議が行われる。今年もボランティアの一員として出席してきた。市長のあいさつランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 池の掃除完了

    掃除した池が完全に乾いたので、水張りをする。底の瓶の下の縁と、上の縁を水漏れ防止のため防水処理タイマーをマニュアルにして井戸水を池に注水する灯篭型の循環フィルターポンプを稼働する注水完了、見違えるほどきれいになったこれでタイマーで定期的に井戸水を池に入れてきれいな水を保つことができるようになった。あとは金魚を放せば涼感満点となる予定なのだが、近くで金魚を入手できないので、残念ながらしばらくはおあず...

  • 池の掃除

    池に緑色のミズゴケというのか藻というのかがいっぱい浮いたりこびりついたりしていて、さらにヘドロで汚れているので、水を抜いてブラシで洗いきれいな水を張ることにする。ふろ水用のポンプで水を抜くブラシで苔を洗い落とすしっかり乾燥させて残っているかもしれない苔も枯死させるこのまま一日放置する後は水張りをするだけなので一日で終わると思うため今日はここまでとする。ランキングに参加しています 1クリックお願いし...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ころさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ころさん
ブログタイトル
田舎暮らし通信「むらまつ」
フォロー
田舎暮らし通信「むらまつ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用