世界遺産登録25周年の日光東照宮を訪問して、久ぶりに徳川家康公の墓所がある奥宮まで、長い石段を登って参拝してきました。今回で3回目でした。 徳川家康公の墓所…
2024年12月
世界遺産登録25周年の日光の社寺 その7 東照宮の眠り猫の彫刻と家康公の墓所への坂下門
世界遺産登録25周年の日光東照宮を訪問して、久ぶりに徳川家康公の墓所がある奥宮まで、長い石段を登って参拝してきました。今回で3回目でした。 徳川家康公の墓所…
世界遺産登録25周年の日光の社寺 その7 西日を受けて輝く東照宮拝殿
世界遺産・日光東照宮の唐門前で参拝をしていると後方に位置する立派な唐破風の拝殿にちょうど西日が当たり建物の金箔が貼られた部分全体がキラキラと輝く幻想的な瞬間…
世界遺産登録25周年の日光の社寺 その6 東照宮本殿への正門・唐門(国宝)の格上の彫刻たち
東照宮の陽明門を抜けると正面い見えてくるのが国宝に指定されて唐門です。東照宮でもっとも重要な本殿への正門になっています。通常は通れませんが、新年や例大祭など…
世界遺産登録25周年の日光の社寺 その5 東照宮の最強パワースポットでチャージ
本日の記事はパワースポットに溢れる内容になっていますので保存ものです(笑)。世界遺産・日光東照宮全体がパワースポットと言われていますが、参拝に来た時は必ず境…
世界遺産登録25周年の日光の社寺 その4 東照宮の三猿で有名な神厩舎
東照宮の表門を潜り境内の散策を始めました。表門正面の左右の仁王像、裏面の阿吽の狛犬の漆塗の一部が剥がれてきていましたが、これも趣があって歴史を感じさせてくれ…
世界遺産登録25周年の日光の社寺 その3 東照宮大鳥居そばの苔むした石灯篭の上の紅葉
世界遺産登録25周年の日光の社寺の散策、次は東照宮に向かいました。国の重要文化財の石鳥居を潜ると正面に東照宮の表門、その手前の広場(千人枡形)の左には重文の…
世界遺産登録25周年の日光の社寺 その2 不思議な光線を発する輪王寺の相輪塔
世界遺産登録25周年を迎えた日光の社寺の輪王寺三仏堂の裏手に廻ると1643年(寛永20年)創建の相輪塔(そうりんとう)が聳えています。ロケットの発射台のよう…
世界遺産登録25周年の日光の社寺 その1 輪王寺三仏堂と金剛桜の美しい紅葉
今年は日光の社寺が世界遺産登録25周年にあたり、久しぶりに訪問してきました。順路的に一番近い輪王寺本堂の三仏堂で記念の「秘仏 五大明王の初開帳」(来年3月末…
日比谷公園小音楽堂入口のビオラの花壇と心字池そばの珍しい石のオブジェ
日比谷公園の記事の最後になりました。噴水公園の隣の小音楽堂の入り口の半円形の花壇に色とりどりのビオラが綺麗に咲いていました。特に変わり種はなく、普通のビオラ…
今日の主役は晩秋から初冬にかけて咲くツワブキの花です。日比谷公園の散策では見頃の紅葉・黄葉に目が行ってしまいがちでしたが、園内のあちこちの日蔭の木々の根元や…
日比谷公園の紅葉、黄葉を楽しんだ後、入口付近の心字池に戻ってくると、一羽のアオサギ君が池の岩の上に佇んでいるのを見つけました。餌を獲るシーンを撮ろうと待ち構…
日比谷公園の紅葉・黄葉 その3 松本楼そばのイチョウ並木と雲形池周辺
日比谷公園の紅葉・黄葉の散策、最後になりましたが、今回は園内北側の松本楼と大音楽堂に挟まれたところのある雲形池周囲の紅葉・黄葉です。池の中央の鶴の噴水が見渡…
日比谷公園の紅葉・黄葉巡り、今回は心字池の西側の噴水公園と芝生公園周辺です。北側にはケヤキ、東側にはプラタナス、西側の日比谷公会堂前にはニレ、南側にはイチョ…
時間が前後しますが、丸の内仲町通りのシャパンゴールド イルミネーションを鑑賞する前に日比谷公園を訪問していました。花壇を撮るつもりはなく、園内の紅葉・黄葉の…
丸の内仲通りのシャンパンゴールのイルミネーションを鑑賞した後は例年のように東京駅丸の内側のKITTEビルとマルビルのクリスマス飾りを覗いてきました。KITT…
今年も年末に東京で所用があり、丸の内仲通りのシャンパンゴールド イルミネーションを見てきました。「丸の内仲通り」を中心に、JR「有楽町駅」前の「東京交通会館…
昨日紹介した真岡市の井頭(いがしら)公園の紅葉を撮影した後、公園の中心に位置する大きな池に移動すると、ちょうど西日が紅葉した木々に反射して池に写り、池で寛ぐ…
十日ほど前に宇都宮市の隣の真岡市の井頭公園で一ヶ所だけ紅葉が見ごろになっている場所がありました。公園はほぼ平地にあり、公園全体の紅葉状況はまだまだという感じ…
深大寺で義理の両親の墓じまいを11月上旬に行った際、参加者全員で境内にある日本料理店・水神苑で和食ランチをとりました。メニューは黒毛和牛ステーキ会席で結構ボ…
先月上旬に義理の両親の墓じまいで調布市の深大寺を訪問していました。深大寺はこれまでも何度か記事にしていますが、境内の端の方にある深沙堂は紹介していなかったの…
以前から、撮影して見たかった車の光跡、昨晩初めてトライしてみました。18時過ぎに近くの宇都宮真岡線(平成通り)陸橋の上から上下線の紅白の光跡を撮影しましたが…
2024年12月
「ブログリーダー」を活用して、kassy1946さんをフォローしませんか?
世界遺産登録25周年の日光東照宮を訪問して、久ぶりに徳川家康公の墓所がある奥宮まで、長い石段を登って参拝してきました。今回で3回目でした。 徳川家康公の墓所…
世界遺産・日光東照宮の唐門前で参拝をしていると後方に位置する立派な唐破風の拝殿にちょうど西日が当たり建物の金箔が貼られた部分全体がキラキラと輝く幻想的な瞬間…
東照宮の陽明門を抜けると正面い見えてくるのが国宝に指定されて唐門です。東照宮でもっとも重要な本殿への正門になっています。通常は通れませんが、新年や例大祭など…
本日の記事はパワースポットに溢れる内容になっていますので保存ものです(笑)。世界遺産・日光東照宮全体がパワースポットと言われていますが、参拝に来た時は必ず境…
東照宮の表門を潜り境内の散策を始めました。表門正面の左右の仁王像、裏面の阿吽の狛犬の漆塗の一部が剥がれてきていましたが、これも趣があって歴史を感じさせてくれ…
世界遺産登録25周年の日光の社寺の散策、次は東照宮に向かいました。国の重要文化財の石鳥居を潜ると正面に東照宮の表門、その手前の広場(千人枡形)の左には重文の…
世界遺産登録25周年を迎えた日光の社寺の輪王寺三仏堂の裏手に廻ると1643年(寛永20年)創建の相輪塔(そうりんとう)が聳えています。ロケットの発射台のよう…
今年は日光の社寺が世界遺産登録25周年にあたり、久しぶりに訪問してきました。順路的に一番近い輪王寺本堂の三仏堂で記念の「秘仏 五大明王の初開帳」(来年3月末…
日比谷公園の記事の最後になりました。噴水公園の隣の小音楽堂の入り口の半円形の花壇に色とりどりのビオラが綺麗に咲いていました。特に変わり種はなく、普通のビオラ…
今日の主役は晩秋から初冬にかけて咲くツワブキの花です。日比谷公園の散策では見頃の紅葉・黄葉に目が行ってしまいがちでしたが、園内のあちこちの日蔭の木々の根元や…
日比谷公園の紅葉、黄葉を楽しんだ後、入口付近の心字池に戻ってくると、一羽のアオサギ君が池の岩の上に佇んでいるのを見つけました。餌を獲るシーンを撮ろうと待ち構…
日比谷公園の紅葉・黄葉の散策、最後になりましたが、今回は園内北側の松本楼と大音楽堂に挟まれたところのある雲形池周囲の紅葉・黄葉です。池の中央の鶴の噴水が見渡…
日比谷公園の紅葉・黄葉巡り、今回は心字池の西側の噴水公園と芝生公園周辺です。北側にはケヤキ、東側にはプラタナス、西側の日比谷公会堂前にはニレ、南側にはイチョ…
時間が前後しますが、丸の内仲町通りのシャパンゴールド イルミネーションを鑑賞する前に日比谷公園を訪問していました。花壇を撮るつもりはなく、園内の紅葉・黄葉の…
丸の内仲通りのシャンパンゴールのイルミネーションを鑑賞した後は例年のように東京駅丸の内側のKITTEビルとマルビルのクリスマス飾りを覗いてきました。KITT…
今年も年末に東京で所用があり、丸の内仲通りのシャンパンゴールド イルミネーションを見てきました。「丸の内仲通り」を中心に、JR「有楽町駅」前の「東京交通会館…
昨日紹介した真岡市の井頭(いがしら)公園の紅葉を撮影した後、公園の中心に位置する大きな池に移動すると、ちょうど西日が紅葉した木々に反射して池に写り、池で寛ぐ…
十日ほど前に宇都宮市の隣の真岡市の井頭公園で一ヶ所だけ紅葉が見ごろになっている場所がありました。公園はほぼ平地にあり、公園全体の紅葉状況はまだまだという感じ…
深大寺で義理の両親の墓じまいを11月上旬に行った際、参加者全員で境内にある日本料理店・水神苑で和食ランチをとりました。メニューは黒毛和牛ステーキ会席で結構ボ…
先月上旬に義理の両親の墓じまいで調布市の深大寺を訪問していました。深大寺はこれまでも何度か記事にしていますが、境内の端の方にある深沙堂は紹介していなかったの…
あしかがフラワーパークのイルミネーション(光の花の庭)、次に進みます。昨日まで紹介したフラワーキャッスルのすぐ隣には今年リニューアルされた日本の四季「こころ…
あしかがフラワーパークのイルミネーション(光の花の庭)のフラワーキャッスルのイルミの最後となりました。今回はイルミの花火です。実際の花火とは比べ物になりませ…
あしかがフラワーパークのイルミネーション(光の花の庭)の続きです。昨日のレインボーカラー、今回のクリスマスカラー、明日アップ予定の花火の3パターンあります。…
あしかがフラワーパークのイルミネーション(光の花の庭)の一番奥にフラワーキャスルというコーナーがあります。ここは比較的新しいイルミネーションです。白い縁取り…
あしかがフラワーパークのイルミネーション(光の花の庭)の続きです。広い園内はほとんどの場所にイルミがあり、目移りしますが、まずは中央付近のきばな藤のイルミの…
10月18日から始まったあしかがフラワーパークのイルミネーション(光の花の庭)を先月下旬に見に行っていました。全国イルミネーションランキング7年連続1位に輝…
師走の神楽坂散歩の続きです。今回は神楽坂の坂上のフラットな場所の毘沙門天善國寺付近の散歩です。老舗の店や新しい店が混在しています。 にほんブログ村世界遺産部…
先週、今年2回目の忘年会で飯田橋周辺に出掛けていました。少し時間があったので久しぶりに師走の神楽坂をぶらっと散歩してきました。坂道の両側にはほとんど飲食店が…
12月初めにぶらっと宇都宮大学陽東キャンパス(工学部)の構内の紅葉・黄葉を見に行っていました。黄葉したイチョウ並木の下では踏まれて潰れたギンナン特有のニオイ…
丸の内仲通りのシャンパンゴールドのイルミネーションの後は丸ビルとKITTEビルのクリスマスツリーの競演を駆け足で見てきました。毎年趣向を趣向を凝らしたツリー…
丸の内界隈、日も暮れピンクからブルーのグラデーションの空が現れるトワイライトタイムに入ってきました。和田倉噴水公園で噴水ショーを楽しんだ後、東京駅方面に移動…
にほんブログ村世界遺産部門のランキングに参加しています。 このブログが気に入ったら1日1回、こちらに応援クリックして頂けると嬉しいです。 …
12月に入って今年初めての忘年会があり、東京駅周辺に出掛けていました。開始まで時間があったので丸の内側の行幸通り銀杏並木の黄葉や仲通りのイルミネーション(シ…
山梨県立富士山世界遺産センター見学の記事の最後になりました。北館の最後のコーナーには富士五湖の変遷、山頂火口の虎石、原始の森・青木ヶ原樹海、植物の垂直分布、…
山梨県立富士山世界遺産センター北館の展示物の続きです。富士山の噴火によって噴き出た熱い溶岩が木々を飲み込むことで造られる溶岩樹型、溶岩内の空洞が冷えて洞穴に…
山梨県立富士山世界遺産センターの南館については既に紹介しました。南館は世界遺産の富士山の文化遺産の観点からの展示でしたが、北館には富士山の成り立ち、富士山に…
先日、南福島にある江竜田(えりゅうだ)の滝でのプロ写真家同伴の撮影会があり、行ってきました。新幹線の新白河から東へ車で約1時間20分位の場所です。 江竜田の…
山梨県立富士山世界遺産センター南館の見学を終え、北館2階のレストランへ。珍しい青い色の富士山カレーが名物メニューだと言うので注文してみました。水色のルーが富…
山梨県立富士山世界遺産センター南館の見学は盛り沢山ですべてをチックできませんでしたが、気になったコーナー(日本最古の富士山絵画や北斎の版画、富士講信者の旅の…
山梨県立富士山世界遺産センターの南館には日本国内と海外で故郷の富士と呼ばれる山々の写真が展示してあるコーナーがあります。富士山に似た山の形から〇〇富士の愛称…