ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
癒しの時間 ローズマリーでコーヒーを淹れる
コーヒーを淹れる時、ローズマリーの葉っぱも一緒に入れると美味しいと聞いたので、さっそくやってみました。 ハーブって、コーヒーに入れても合うのですね。
2024/05/31 18:55
病気になったジャーマンアイリスを抜いてみたら見えたもの
ジャーマンアイリスが病気になりました。 と言っても、花はきれいに咲いたので、斑点の出ている葉っぱだけを切り取ってしまおうと思ったのですが、結局球根ごと全部掘り上げてしまいました。
2024/05/29 20:18
高齢の母の食器は軽くて洗いやすいプレート皿で安心安全
90歳を過ぎた認知症の母ですが、幸い食事は1人で食べることができます。 そんな母の食器を、軽くて洗いやすいワンプレート皿に変えました。
2024/05/28 17:54
市販の洗濯槽クリーナーは何を使ったらいいの?
AQUAのドラム式洗濯機を使い始めて4か月。 ついに「槽洗浄お知らせサイン」が点滅しました。 自動で槽洗浄の時期をお知らせしてくれる機能は、とてもありがたいです。 定期的にお手入れしていれば、洗濯槽の黒カビや匂いも防ぐことができ、長く洗濯機
2024/05/27 21:52
【楽天トラベル】クーポン利用でお得に予約する時の注意点
楽天トラベル経由で、温泉宿を予約しました。 宿のHPには、「公式HPからの予約が一番お得」と書かれていますが、クーポンを使えば楽天トラベルのほうが断然お得です。 宿をお得に予約して、浮いたお金は他に回して、旅をさらに充実させることができます
2024/05/25 21:16
固定電話を解約して1年後
昨年の3月末、固定電話を解約しました。 これまで、固定電話はあって当たり前でしたから、本当に解約して大丈夫だろうかと、少し悩みましたが、まったく問題ありませんでした。
2024/05/23 20:40
来年もきれいに咲かせる芝桜の剪定のしかた
4月末には満開となった芝桜。 今年もきれいな花を咲かせてくれました。 来年もきれいに咲かせるべく、芝桜の剪定作業をしました。
2024/05/22 20:59
アラカン女子会はオールインクルーシブの宿
「オールインクルーシブ」って知ってますか? 私はこのたび初めて知ったのですが、今年のアラカン女子会は、オールインクルーシブの宿に決定しました。 観光もいいけど、オールインクルーシブも最高となる予感。
2024/05/21 15:57
玉ねぎ栽培のヒミツ
家庭菜園の野菜たち、ほぼ定植完了しました。 まだ苗は小さくか弱いため、しばらくは行灯やら保温キャップやらでぬくぬくと育っていただきます。 ところで。 これから育つ夏野菜とちがって、ビュンビュン勢いを増している野菜があります。 昨年植え付けて
2024/05/19 20:51
ジャーマンアイリス倒れたり病気になったり 今年は株分けと移植を決意
ジャーマンアイリスの花が咲き始めました。 我が家にあるのはオレンジ色なのですが、庭がとても華やかになります。 しかし、せっかく咲き始めたジャーマンアイリスの花が、強風で倒れてしまいました。
2024/05/18 21:31
フライパンで作る茹でないゆで卵を作ってみた
「茹でないゆで卵」を作ってみました。 フライパンで少量の水で「蒸す」ように作るゆで卵です。
2024/05/17 21:11
スマホの通信量を気にせず使えばどれくらい消費する?
5日間、車でドライブ旅行を楽しみました。 このとき、大いに役立ったのが、楽天ミュージックとYahooカーナビ。 スマホの通信量を気にせずバンバン使えば、どれくらい消費するのか、みてみました。
2024/05/15 21:07
家庭菜園にかかる費用と今後のポタジェガーデンづくり
今年も、楽しい家庭菜園シーズンがやってまいりました。 土を耕して、種や苗を買って、種まきしたり定植したりと、忙しいながらも楽しい毎日。 しかし、老後にむけて家庭菜園にかける費用もある程度予算を立てておかなければなりません。 というわけで、今
2024/05/14 18:00
【100均】スパイス激減でボトルをガラス瓶に買い替え
スパイス類は、100均のプラスチック容器に入れていましたが、この度、ガラス瓶のものに替えました。 片手で開けられるコロンとした丸いフォルムがお気に入りです。
2024/05/13 21:51
【春の金沢・富山の旅④】黒部トロッコ列車は大自然のアトラクション
宇奈月温泉でも爆睡し、心地よい朝を迎えました。 金沢・富山の旅行も本日が最終日。 今日は黒部渓谷のトロッコ列車に乗ります。
2024/05/12 21:52
【春の金沢・富山の旅③】富山の絶景とアート
朝10時、金沢を後にし、富山へ向かいました。 最初に訪ねた場所は、富山で絶対に行きたかった場所。 空は雲一つない快晴。 お天気に、ただただ感謝しました。
2024/05/11 22:23
飛躍的にアップ!自家採取したマリーゴールドの発芽率
マリーゴールドをポタジェガーデンへ定植しました。 昨年、自家採取したマリーゴールドの種から育てたものです。 毎年、マリーゴールドの発芽率の低さには泣かされてきましたが、今年は飛躍的にアップしました。
2024/05/10 21:51
【春の金沢・富山の旅②】兼六園〜水引ミュージアム
新潟から約4時間の運転で到着した金沢。 その後、約10時間に渡って金沢観光&散策。 その日の夜は、言うまでもなく爆睡し、目覚めの良い2日目の朝を迎えました。
2024/05/09 21:16
【春の金沢・富山の旅】はじめての金沢①
私にとって金沢は未開の地。 いつか行けたらいいな、とは思っていたけれど、なかなか行けない。 というのも、同じ日本海側に位置していながら、秋田からはアクセスが悪いのです。 よって、簡単には行けますまい!と決めつけていました。
2024/05/08 22:11
ローズマリーは放ったらかしでもよく育つ 料理に使えばグレードアップ
昨年、ローズマリーを花壇に地植えしました。 その後は植えっぱなしでしたが、ちゃんと冬超しし、春を迎えました。 青々とした葉っぱは、とても良い香りなので、どうやって使おうかと考えました。
2024/05/03 19:58
ソファーのズレ防止マットはオーブンレンジの耐震対策へ
我が家のリビングから、ソファーを撤去して3カ月。 ソファーのズレ防止に使っていたマットは、使う場所がなくなってしまいましたが、これをオーブンレンジの耐震マットとして使うことにしました。
2024/05/01 21:03
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、そらはなさんをフォローしませんか?