chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花暮し HANAGURASHI https://totonoeru-ksfiori.blog.jp/

マンション暮らし 快適な空間になるよう 日々整理整頓! 毎日の中で 素敵だなと感じた瞬間を 綴っていきます インテリア/ お片付け /100均/ハンドメイド /読書/が好きです

毎日の中で、ふと感じた素敵な瞬間をつづっていけたら…

ksfiori
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/11/26

arrow_drop_down
  • 梅雨時期の床の拭き掃除は“ストロング”で!

    床の拭き掃除には、“かんたんマイペット”を愛用しています。雑巾片手に、せっせと床を拭き上げると、気持ちもさっぱり!特に梅雨時期は、床がベタつく感じがするので、雑巾掛けをしてさっぱりとしたい。が、毎日マイペットで拭き掃除はなかなか…そこで、こちらを使ってみ

  • 自分の歯で、美味しく食べ続けるために。このデンタルフロス、いい!

    昨日、歯医者さんで、定期検診とクリーニング。今回は、歯周炎予備軍の治療も。本当は年明けにと言っていたのに、麻酔を使うというので、コンディションのいい時を選んでいたら、ずるずるとここまできてしまいました。治療したのは、奥歯の歯周ポケット。1本だけ4mmになっ

  • NBAプレイオフが熱い!

    西地区決勝。いよいよフェニックス・サンズが、NBAファイナル進出に王手!デビン・ブッカー、やっとここまできたね。2016年シーズン、1試合70得点を達成。わ〜すごい選手がいるんだ、でも、サンズか…一人じゃ…他のチームなら…って思いながら、毎シーズン見守っていました

  • 耳を塞がず聴けるイヤホンで、家事のテンポが上がります♬

    朝の家事。洗い物をして、掃除機をかけて、洗濯物を干して…毎日同じように繰り返しているけど、好きな音楽を聴きながらやったら、ちょっと気分が変わるかな?さっそく、Amazonミュージックから選曲。スピーカーから流してみました。が、洗い流す水の音や掃除機の音にかき消

  • おもち、1kgの大台に乗りました。

    昨日は、1ヶ月に1回の爪切り&健康チェックに。今回は、混雑する朝イチを避けて予約し、順番が近づいてから出かけたのですが、担当の先生が処置に入ってしまったり…で、11時に家を出て、帰宅したのは13時。やっぱり2時間かかった検診の結果、健康状態は良好。体重は1.05

  • 記念すべき開花1号は、ピンク色!

    朝顔が咲きました!大輪のピンク色の花です。ここ数年、ツルが伸びず生長が止まる…という、残念な状態が続いていましたが、今年はぐんぐんツルが伸びて、朝顔の葉って、こんなに大きい⁉ってくらい、元気いっぱいに育っています。小学校教材の種は、最強なのかもしれない。

  • ドリップポッドのある生活、その後。

    プレゼントキャンペーンでいただいた、2WAYコーヒードリップマシン『ドリップポッドDP2』は、カセットをぽんっとセットするだけで、美味しい珈琲が飲めます♬専用フィルターで、レギュラーコーヒーの抽出もできますが、カセットぽんが、やっぱり楽かな〜新しい味を試して

  • もふもふ対策に、6方向吸引空気清浄機導入!

    おもちの換毛期。先週ピークを過ぎたと思いましたが、まだまだ序の口でした。今週も、もふもふ大量に抜けております。朝、夜、ブラッシングすると、ブラシは真っ白。そして、たんぽぽの綿毛みたいに、ふわふわと舞って…ケージの横には、加湿空気清浄機(パナ)を置いていま

  • 最終手段。忘れるモノはセリアのこれで玄関扉にくっつける!

    ほんの少し青空が見えます。梅雨の貴重な晴れ間。わずかな日差しですが、眩しいな〜暑いな〜と感じます。夏近し。紫外線、そして、暑さ対策に、この夏は、ちゃんと日傘を使おう!と思います。そう思っているのですが、毎度、マンションのエントランスを出てから、「暑っ!あ

  • のぞいて良かった♫Amazonプライムデー!

    おもち関連の消耗品。チモシーやトイレ砂など、かさばるものは、Amazonやヨドバシ.comなど、ネットで購入。結構なペースで消費するので、価格を比較して、最安値で買うようにしています。トイレの砂、そろそろ買わないと…と、ヨドバシをチェック。704円。Amazonはどうかな〜

  • 植木鉢まわりを飛ぶ小さい虫は、コレで退治!

    時々気になるのが、植木鉢のまわりを飛んでいる小さい虫。コバエ。刺されるわけではないけど、いないほうがいいな。有機培養土だと、発生しやすいそうなので、無機土、化成肥料にしています。室内はこれで問題ないのですが、ベランダの鉢は、時々いるんです…ネットで調べる

  • 殺風景なベランダに、小さなガーデンコーナーが出来ました。

    昨日、カインズホームへ。ちょこちょこ日用品を買いに行ってましたが、ガーデニングのコーナーは久しぶり。花とグリーン、二鉢分を買ってきました。1,200円。 左から、 ・ポーチュラカ ・コキア ・ブルーサルビア ・トレニア ・ペンタス ・ヘデラ ・ピープピープ ・

  • この夏、ベランダガーデニング始めます♬

    毎朝、朝顔に水遣りをしながら、元気に生長していく姿をみていると、また、ベランダで花を育てたいな〜って。日に日に想いが募り…ベランダガーデニング、再開することにしました!さて、我が家のベランダ。残念なことに、竿受けがベランダのど真ん中にあります。左か右、ど

  • まさか今になって誤飲であたふたするなんて…

    おもちの部屋んぽ。クッション性のある、ジョイントマットを敷いて、サークルの中で遊ばせています。昨晩、そのジョイントマットで事件が…ちょっと(本当に一瞬…)目を離したすきに、隠しておいた継ぎ目を見つけてガジガジ。そして、もぐもぐ!ぎゃ〜!!!うさぎの誤飲・

  • Seria|おうちのカタチの可愛いコロコロ!

    粘着テープのコロコロ。すぐ手に取れるように、使いたい場所に一つ置いてます。リビング(は2つ)、おもちのケージまわり、ミシンコーナー、洗面所、トイレ、クローゼット。数えてみたら、7つもありました。長い柄の付いたモノ、ハンディ、ミニと、場所に合ったタイプを。

  • 朝カレー、寝ぼけた頭スッキリ!

    目覚めがと〜っても悪い娘。眠いままの朝ご飯は、なかなか進みません。ある日の夜、「明日の朝、カレーが食べたいな〜」とリクエストが。そんな急に言われても…お弁当作りがあるので、朝からカレーは作れない備蓄のレトルトカレーで我慢してもらいました。朝からカレー!?

  • 『芋ようかん』がどこにも売ってない!?

    先日の『家事ヤロウ!!!』で紹介されていた、トースター丸焼きレシピ。“いもようかんの丸焼き”が、めちゃくちゃ美味しそう!▷画像は『家事ヤロウ!!!(テレビ朝日公式)』よりお借りしました今週、誕生日の娘。ケーキよりこっちが食べたい!と言い出しました舟和の芋ようか

  • おもち健活&腸活中です。

    おもちが加入しているアニコム損保では、年に1回、腸内フローラ測定をしてくれます。申し込んだ測定キットが届きました。説明書の通り採取し返送。結果は1〜2ヶ月後とのことです。現在、換毛期のピーク。グルーミングをすると、ブラシが真っ白になります。数日前、(糞)

  • うさぎに適温な極楽リビング/『もしも徳川家康が総理大臣になったら』

    今週は、暑い日が続いています。朝からジリジリと気温が上昇中。抱き枕の“シンバ”を洗濯。からっと乾きそう!暑いといっても、私一人なら、まだまだエアコン無しで耐えられる気温ですが、おもちには、ちょっと暑いみたい。うさぎが快適に感じるのは、温度15〜26℃、湿度40

  • 今年の朝顔は、いい感じ♬

    ここ数年、ツルが伸びる前に、花が咲いてしまって、とても残念な事になっていた朝顔。今年はいい感じに成長しています。ツルが伸びてきて、ネットに絡まり始めました。エコキュートを買い替える事になり、先日、現地調査の方がきて、現状をチェック。6月中には入れ替えにな

  • 洗濯日和。寝具を整えました。

    梅雨入り前に…と、大物を洗ったり、フィルター掃除をしたり、ベランダを片付けたりしてきましたが、今日も晴天。あれ?って感じです。シーツ、ベッドパッドを洗濯し、布団を干しました。天気がいいと嬉しい♬▽ ベッドパッドはこちらを使っています。 ベッドの上に何も無く

  • この夏も“リース”タイプのコレに。

    この時期、ホームセンターへ行くと、ずら〜っと並んでいる虫よけ達。効果の違いは、はっきりわかりませんが、見た目で、今年もバルサン『虫こないもん』のリースに。カインズで、ペアパック1,080円。お買い得でした!リースを玄関扉、プレートはベランダに。 虫よけ効果は27

  • ドウダンツツジの黄緑色、部屋を明るくしてくれます♬

    カインズホームで、ドウダンツツジを買ってきました。ウンベラータの緑とも違う、柔らかい黄緑色の葉が、空間を明るくしてくれます。枝越しにみえるキッチン。おもちも一緒に。気温が上がってくるこれからは、生花より枝モノのほうが、長く楽しめます♬より長持ちするよう、

  • 換毛期をむかえ、空気清浄機の性能を実感中。

    おもちを迎える前に、ペットショップへ何度も足を運びました。うさぎを飼うのが初めてだったので、飼育本には載ってない、うさぎのいる生活を知りたくて。女の子、男の子の違い。年齢による変化とか、いろいろ教えていただきました。「かわいい子うさぎの期間は短いですよ〜

  • 定番のキレイキレイ、非接触タイプにしました。

    ハンドソープは、いつもキレイキレイ(泡)を使っています。個人の感覚ですが、キレイキレイは一番泡切れが良く、さっとすすげる!ので、気に入っています。詰替用を買いにいったマツキヨで、オートディスペンサーをみつけました!▽5月26日数量限定販売開始専用カートリッ

  • 冷凍庫にコレ!夏がくる〜♬

    冷凍庫には、箱アイスが一年中入っています。夏は、さらにコレも追加!チューチューアイスです。パキっと半分に折れるコレ、チューペット、ポッキン…とか、地域によっていろいろ呼び方があるみたい。うちではず〜っと「チューチューアイス」です。果汁100%、着色料不使用、

  • 体型!?にぴったりなエコバッグみっけ!

    エコバッグ、大・中・小、三つを使い分けています。【大】 【中】 【小】最近、縦長タイプの“中”、ちょうどいいサイズ!ちょうだい!と言われて、娘の体操服袋になりました。“大”があればいいか〜と、しばらく“大”をメインに使っていたのですが、いっぱい買わない日

  • 梅仕事。今年も仕込みました。

    そろそろ店頭に並ぶかな〜と、近所のスーパーへ。ありました。青梅!さっそく梅シロップを作りました。毎日コロコロ混ぜて、二〜三週間後に完成!湯上がりに炭酸でわって飲むと美味しい〜出来上がるのが楽しみです♬▽ 毎年こちらのレシピを参考にさせていただいています。-

  • 梅雨入り前にやる事&部屋んぽマット新調!

    今年の梅雨入りは早い!との予報でしたが、朝から晴れ間が広がっています。それでも、今日から6月。梅雨入りは近い。今週は天気予報をみながら、大物の洗濯をしています。昨日は、おもちの部屋んぽマットを洗濯しました。洗濯後は、月一回の槽洗浄&乾燥で、洗濯機のお手入

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ksfioriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ksfioriさん
ブログタイトル
花暮し HANAGURASHI
フォロー
花暮し HANAGURASHI

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用