58回 / 365日(平均1.1回/週)
ブログ村参加:2012/10/04
新機能の「ブログリーダー」を活用して、アンカー星人さんの読者になりませんか?
1件〜30件
拍手よりも・・・。 コロナ禍の看護の現状が ひしひしと伝わる。 そんな悲痛な叫びを タツオ節に乗せて。
1月17日。COVID-19対策で、不要不急な外出は自粛するように。と、熊本県より 御達しがあってる日。 こんな日は自転車に乗りにくいので、焚火。 自宅の敷地…
先日、娘がめでたく成人の日を迎えた。 それで、私も並んで一緒に記念撮影。 私がこの時着たスーツは、〇〇年前の成人式の時のもの。 ちょっと悩んで、記念になるも…
世の中こんな状況なので、職場から「県外不出の令」が出された。 冠婚葬祭以外、特別な用事がない限り県外には出るなとの事。 そういう訳で、県を跨いで走るブルベ参加…
只今、大寒波到来中。 某工場長のfbのコメントで思い出した短冊CDを聞きながら、早朝より白い息を吐きつつライドの準備。冷たい雨が雪に変わり易いこの季節にピッタ…
朝目覚めるとかなり冷え込んでおり、あったかベッドから中々脱出できず。それから暫くしてやっと這い出し、チョロッと走ろうかな~。と、思ったけれど、 小雪がチラつ…
世の中こんな状況なので、正月は念入りに体内消毒を 図った。※不適切な表現ではありますが、お正月なのでどうかお許しを。m(_ _)m そういう訳で、正月休…
娘によると、私の顔が教科書に出てくる偉人に似てるそうな。 (ルソー)ほんまかいな? (・・;) それはさておき、「明けない夜はない」「やまな…
ミレニアムベビーだった娘は、高校に入学した途端、熊本地震に見舞われ、暫く不憫な生活を強いられた。 そして今度は、来月行われる予定であった成人式が、新型コロナ…
親戚の農家から頂いた採れ立て苺を頬張り、イチゴ ごちい。 (回文)と発し、 季節限定回文的商品を携えて すっかり冬の装ひの 菊池川沿いを下り、 白石…
12月1日。朝の冷え込みが和らぐのを待ち、晩秋から初冬にかけて咲く「柊(ひいらぎ)の花」を写真に収めて家を出る。 岩野川沿い、 そして、 すすきの穂…
山鹿市を元気にしよう! と 様々な活動をされている「NPO法人 山鹿もてなしたい」さんが、今回 サイクリングイベントを企画された。 市外からのお客さんを増やす…
サイクリング中によく立ち寄る山鹿市のランドマークの一つ。。。「菊鹿ワイナリー」 が本年11月、創業2周年を迎えた。 そこで、11月3日・7日・8日 の3日間、…
先日の「ゆーかむミュージックテラス2020」をご視聴していただいたた皆様、大変ありがとうございました。m(_ _)m また、COVID-19対策をしっかりと…
山鹿サイクリングクラブ会長の本職は、マツムラレコードの店長。 その店長が、“こんな状況だから何とか元気を取り戻そう!” と奮起し、地元の音楽仲間に声を掛け、「…
蒼いクジラさんがfbにアップされていた秋桜を観に行く。 ただ、午後から用事があるのでちょっとだけ。 菊池川で 鮎釣りを楽しまれる方等を目にしながら、 そし…
ランドヌール熊本主催の「BRM1024熊本200Km佐賀平野」に出る。 ランドヌール熊本では、COVID-19感染拡大防止の観点から「ニューノーマルBRM(…
“ ロードバイク ” の “ ロ ” の字も知らないティーンエイジャーの頃は、ギター小僧。 そんな時、耳にした Edward "Eddie" Van Hal…
南関町に人気のパン屋さんがある。との情報をアリス姫から仕入れたので行ってみる。 各々COVID-19対策チェック後、玉名市某所に集合してスタート。 そして、あ…
10月8日 大安 午後から用事があるので、午前中に少しだけ走っておく。 先ず、小作地となってるウチの田んぼを拝見。すると、すっかり稲刈りまで終わっていた。今年…
秋の味覚や風景を堪能したいと仰せのアリス姫に同行させていただく。 各々COVID-19対策チェック後、山鹿市内某所で合流し、即「栗もなか」を堪能。 真っ二つ…
そういえば、ライド中に路肩で拾ったゴム紐は しっかり洗って ピーンと伸ばし、 こちらで再利用。お~っと、度々失敬。m(_ _)m え~、しっかり洗って乾…
ランドヌール熊本主催 ブルベ300Km のエントリー手続きを、締め切り最終日に行った。 数日後、エントリーリストを確認すると、まだ自分の名前が載ってない。 あ…
みきたかさんの記事で目にした「なめり川」。 なんか気になるネーミング。 調べてみたら、益々興味が湧いてきたので行ってみる。 あちらこちらに、もう彼岸花。 …
シーーーッ。やあ。 僕は白血球。 今から君に、僕がいつも使っている台所用洗剤について ちょっと語らせてもらうよ。ただ、既に知ってるっていう人がいたら、、、 …
自宅の庭先で、玉虫と遭遇。 「玉虫」の「玉」は宝石を意味し、その名の通り宝石のように輝く美しい虫として大切にされてきた。 また、玉虫は死んでも羽根の輝きは失わ…
アベノミクスの「3本の矢」のように 或いは、adidas 「3本ライン」のように まあまあ並行する山鹿市の「岩野川」と、和水町の「十町川」と「和仁川」。本…
8月15日。 正午のサイレンが鳴り響き、黙祷。 そして、近くにある戦没者の墓と忠霊塔を参拝。 紙切れ一枚で お国のためだと 負け戦に駆り出され、天皇陛下万歳…
今日から俺は 自由の身だ~! 思い返せば、今から2週間程前。。。 職業柄、COVID-19感染者と偶発的に濃厚接触となってしまった。 それで、職場から2週…
今月発生した豪雨により、サイクリングで時々通らせていただく荒尾市にも甚大な被害が出た。(普段の三井グリーンランド) そこの災害ボランティアに、YCC(山鹿サ…