chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 税収弾性値 1.1

    政治ネタです。大変恐れ入りますが、政治ネタが無理な方のご訪問はお控えいただきますよう お願い申し上げます。      税収弾性値 1.1よくぞ暴いてくれました…

  • 我が国の危機的外交力

    政治ネタです。大変恐れ入りますが、政治ネタが無理な方のご訪問はお控えいただきますよう お願い申し上げます。     オールドメディアでは何故か掘り下げない 我…

  • 最後の最後で10万円!?

    政治ネタです。大変恐れ入りますが、政治ネタが無理な方のご訪問はお控えいただきますよう お願い申し上げます。m(__)m最後の最後で10万円!? 

  • トランプ関税は〇ンビ対策でもある

    政治ネタです。大変恐れ入りますが、政治ネタが無理な方のご訪問はお控えいただきますよう お願い申し上げます。       給与は受け取らず、本気でアメリカを立て…

  • 北村さん

    参院選まであとわずか。 政治ネタです。大変恐れ入りますが、政治ネタが無理な方のご訪問はお控えいただきますよう お願い申し上げます。      7/1 朗報!!…

  • 梅村さん 合流

    政治ネタです。大変恐れ入りますが、政治ネタが無理なお方のご訪問はお控えいただきますよう お願い申し上げます。m(__)m     6/30 朗報!! 維〇の会…

  • 音楽マルシェ in SOUTH GATE

    2025.6.22 サイクリングで時々おじゃまさせていただく南関町。 の、「うから館」プレオープンイベントに参加させていただきました。 南関町ピザ屋さんの「K…

  • うたばん

    2025.6.8 たまにサイクリングで行く熊本市。 の、飲み屋街の「うたばん」さんのイベント・・・ 「浜田省吾  特集」に参加させていただきました。    因…

  • 大きな出汁巻き玉子 と 六地蔵 と 豆腐ドーナツ

    6月19日。ベースボール記念日。 午後から所用があるので、ちょっとだけ走る。  田植え間近の田舎道から  岩野川沿いを  南下。     更に  田舎道を走り…

  • 祝! さとうさおり さん

    政治的な内容です。大変恐れ入りますが、関わりたくない方のご訪問はお控えいただきますよう お願いいたします。声をあげずにはいられませんのでご了承ください。m(_…

  • example: サザエさん

    政治的な内容です。大変恐れ入りますが、関わりたくない方のご訪問は お控えいただきますよう お願いいたします。声を上げずにはいられませんのでご了承ください。m(…

  • どっちを選べばいいの?

    どっちを選べばいいの? 

  • 象勢

    ブチキレた象の如く怒った民衆の勢いは止まらない ある〇〇省職員の憂鬱  ↑by 寿ガールズバンド 

  • やはり女性は強し

    あの時の扇さんの毅然とした態度、素晴らしい。 そして、同じアジア圏のこの大臣も素晴らしい。 このような政治家に 国民は賛辞を惜しまないのだ。 

  • 迷う訳がない!

    迷う訳がない!何故なら→コチラ

  • 仕様書に記載のないもの

    みんな知ってるけど、覚書として。  サイクリング等で時折見かける「太陽光発電システム」。(画像:お借りしました) この殆どが 国からの補助金で設置されたもの。…

  • ひとり言

     自転車ネタを書く気も失せる日本の政治。 ここ数年はマジで酷すぎる。 民主主義を掲げながら、既に専制主義の様相を呈している。 え? 大袈裟ですと? いやいや、…

  • SNSは重要

     SNSは重要なのだ。 ニュースでは絶対に流さない情報を知る事ができるのだ。 そして、日本人ならば コレは絶対に知っておくべき情報なのだ。 殆どの人は知ってる…

  • 和水町の六地蔵 と おむすび図書館

    5/13(火)和水町の「六地蔵」をゲットしつつ、娘が推しの「おうちごはん」を食しに行く。  鶴城中学校跡地横の丘を越え、  日本人の食の礎を撮りつつ  和水町…

  • コモンイドエ DE Sky Note

    2025/4/20(日曜) 音楽振興プロジェクト くまもと Sky Note が上益城郡甲佐町安平にある「Common IDOE・コモンイドエ」にて行われた。…

  • 玉名の装飾古墳と仁王像

    3月23日。 「彼岸明け」。(花を水に浸して種をディレイルしているところ)  菊地川流域に数多くみられる装飾古墳。その中の数基が、この日限定で内覧可能とのこと…

  • 猪突猛進

    先日、ロードバイクでよく通る市道を車で走っていたら、 運転席右側ドアに ガチャーン!!!!!  猪が勢いよく体当たりしてきた。 それはそれは もの凄い音と衝撃…

  • 山鹿 百華百彩

    今年も始まりました「百華百彩」。 2月の毎週 金曜・土曜。 19時頃~。※今年は3/1(土曜)まで。  それに合わせてこのような催しがございます。  宣伝ばか…

  • busy as a bee

    バイセコーに乗ってなくても、蜂みたいに忙しい。というのも、 何年も前からベランダの壁の狭い隙間からミツバチが出入りしているもんで、刺される前にと スプレー式殺…

  • ありがとうございました!

    大変遅ればせながら、2024/12/21のクリスマスライヴにお越しいただいた皆様、大変ありがとうございました。m(_ _)mお礼が遅くなり、誠に申し訳ありませ…

  • 今年ももう直ぐ終わり

     この頃になるとジョンの歌が聴きたくなる。  

  • お礼

    先日、「やまと文化の森」にて行われた「青春時代のフォークソングコンサート」にお越しいただいた皆様、大変ありがとうございました。(昭和の歌声喫茶みたい♪)  〈…

  • やまと文化の森 にて

    ロードバイクで たまにお邪魔させていただく「山都町」。 (通潤橋)  (日向往還)※画像:ネットより拝借  (円形分水)※画像:ネットより拝借  (チポリーノ…

  • 夏詣(なつもうで)

    地元のお盆はだいたい七月十五日。 そのお盆に帰省して来た姪っ子から、ウチの近くの神社の「透明御守り」が 〝かなりバズってる〟との情報を得た。(親戚の集いで好評…

  • 川べり走ってカレーとスコーン

    20年ぶりに新紙幣が発行された 次の日の7月4日。ずっと気になっている「カレー」と「スコーン」を求めて走る。 また、そのついでと言ってはなんだけど、この時期に…

  • カレーとスコーン

    最近気づいた事だけど、私が着るシャツの大半はブルー系。 こんなだから いつも気持ちはブルーなのか。。。 それはさておき、こちらもブルー系を身にまとってスタート…

  • ありがとうございました。

    「Garden Cafe 28」Spring Concert にお越しいただいた皆様、大変ありがとうございました。                      …

  • 鹿本町 Garden Cafe 28 にて

    鹿本町 Garden Cafe 28 にて。 HPは→ こちら。   

  • お礼

    和水町 里山美術展 2024 G.W.  バンマスのYCC会長(マツレコ店長) 始め、MEDIA BOX 様、関係者・ご来場の皆様、大変お疲れ様でした。  あ…

  • ピックアップ取り付け

    ロードバイクに乗りたいけれど、こっちも気になる。 2007年。マチの大谷楽器で、このエンブレムに一目惚れして即購入。「Alvarez. Yairi (アルバレ…

  • 骨なし灯籠 上映延長決定!

    只今上映中の 山鹿を舞台にした「骨なし灯籠」。 大ヒットにつき、上映延長決定!  脚本・監督は、故郷の愛知や東京を拠点におよそ30年、脚本家、放送作家として活…

  • また逢おう!

    春は別れの季節。  今から丁度2年前。 熊本で、いや、全国的にカントリーミュージックで超有名なチ〇〇〇〇〇谷さん。 の バックバンドで〇〇〇を弾いてるハリー(…

  • (株)九州テイ・エスさんにて

    バイセコーでよく訪れる菊池市。 にあるホンダバイクの関連企業である 「(株)九州テイ・エス」さんからオファーをいただき、「さくら祭り2024(3/23)」にて…

  • 本領発揮

    1986年に公開され、世界的に大ヒットした映画「TOP GUN/トップガン」。  この映画のワンシーンに登場するバイクが、「K社 GPZ / Ninja」。ト…

  • 修理~ズ

    自転車に乗れない日は、  生活必需品 5つの修理~ズ。 1. 洗濯機我が家の洗濯機は、叩き洗いのドラム式ではなく、  こすり洗いの縦型式。 さて、ある日のこと…

  • お礼

    大変遅くなりましたが、寒い中、「山鹿 百華百彩2024」にお越しいただいた方々、大変ありがとうございました。演奏:アイリッシュクリームお客様:某 大薮サイクル…

  • 山鹿 百華百彩 2024

    今年もやって参りました。 「山鹿 百華百彩」2月の毎週 金曜・土曜 夜間(19時頃~)(画像:HPより)  ◎ご案内のHPはこちら。 ◎駐車場 ◇ヤマノテ(八…

  • コナツムギ @ Konatsumugi

    1月30日。午後から所用があるので、午前中の内に少しだけ走る。 スポークを紡いでセンターに星形をあしらった一張羅をいつものように履かせてスタート。  食生活の…

  • 献血でトミカ

    1月8日。 成人の日。 血液が凍るのではないかと思える程かなり冷え込んだけど、  こんな時でも働いている人がいるんだよなと思い、鼓舞して出発。    (成人式…

  • 兎と辰

    1月2日。昨年の干支の「兎」と、今年の干支である「辰」に因んだ所を訪ねる。 玉名市某所まで車載して、11時頃アリス姫と合流し漕ぎ出す。 先ずは、二千年の歴史を…

  • 佐賀バルーンフェスタ2023

    11月4日。午前4時に起床し、車載にて玉名某所へ向かい、車載して来たアリス姫をそこで5時頃ピックアップ。 午前7時頃、「佐賀バルーンフェスタ」の臨時駐車場とな…

  • 南阿蘇の水源と駅巡り

    タイトルどおりでなんだけど、南阿蘇の水源と駅を巡る。 絶滅危惧種に指定されている〝23C〟を履かせたら、車載にて出発し、山鹿市内某所にて車載で来られたアリス姫…

  • 竹田の町と原尻の滝

    以前から気になっていた所を訪ねる。 10月11日。朝6時過ぎに漕ぎ出す。 早朝の鞠智城はちょとひんやりしていたけれど、  菊池渓谷を上って行くと  汗ばんでき…

  • 阿蘇ツーリング

    10月4日。自転車でよく訪れる阿蘇へ 同級生計3人でツーリングに行って来た。 ただ、他の二人は秋の阿蘇の景色には目もくれずにビャンビャン走るもんで、途中の写真…

  • フェンダーレス化

    自転車に乗れない日は、バイク(オートバイ)のフェンダーレス化。 フェンダーレス化とは、バイクのリアタイヤ後上方に付いているフェンダー(泥除け)を外して、バイク…

  • めんたいランド と 新SUN

    「たらこ唇」と言えば、石原さとみ。  或いは、若かりし頃のタカミー。  それはさておき、9月24日。「めんたい」を頬張りに行く。 玉名まで車載し、同市内某所か…

  • 土・日・祝日 限定のカキ氷

    9/3(日曜)。〝土・日・祝日 限定のカキ氷〟を食しに行く。 〝限定〟というワードに弱いのだ。 自宅から自走して山鹿市内某所でアリス姫と落ち合い、カラオケ大会…

  • ヒーコラ 小国

    7月22日。久々に阿蘇小国まで行ってみる。 この日の前日の夕刻、職業柄何回やったか分からないくらいのPCR検査を受け、その結果が出たのは 日が変わってからの0…

  • ハニーローザ シャルロッカ

    夏至から2日後の6月23日。沖縄慰霊の日。午後から用事があるので、ちょっとだけ走る。 この時期しか見れない水面に映る震岳。     岩野川沿いや、    菊池…

  • Once upon an egg (ワンス アポン アン エッグ)

    6月7日。体調があまり芳しくないけれど、  折角の梅雨の谷間 合間の快晴なので  トニカクちょっくら走ってみる。      「坪井種鶏孵化場」の前では、〝鶏が…

  • 背振山麓音楽祭

    九州のローディーであれば 一度はロードバイクで駆け上がり、そして己の目で確かめてみたい 航空自衛隊 背振山分屯基地の「レーダードーム」。そもそも背振山とは、九…

  • 玉東町 ピザ ソイル

    5月14日。昨夜までの五月雨も止んで、スカッと快晴。即ち、本日ピザ日和なり。 そういう訳で、しみ取りレーザー治療を時折施行されているアリス姫と玉名市某所にて合…

  • ラ・さくらさくら

    4月9日。フォークソングの日。 相変わらず賑やかな野鳥の歌声で目を覚ます。  予定よりベッドから出るのが遅くなってしまい、本日は車載に変更。 先日マツムラレコ…

  • graduation

    3月24日。 数日前からの雨もなんとか上がって、本日は娘の晴れ舞台。  就職も決まっていて、これでようやく子育ても一段落といったところ。  さ~て、これからは…

  • 山鹿和栗×ブラックモンブラン

    昨年 食べ損ねてしもうた 九州ソウルアイスの〝山鹿限定版〟。 それが今年もまた発売されるとの事で、早速ゲットした。  ひやしんす(保冷剤)をかき分けると、  …

  • 多機能三輪車

    過ぎ去りし日の 2月4日。 立春。 長女が子どもを連れてやって来た。 わたくしの「孫」。 つまり、わたくしはジイジ。 ・・・。  それはさておき、この日のため…

  • エッジ交換で煌めく

    大寒波の真っ只中、エッジ交換。 ただ、エッジと言っても GARMIN edge ではない。  ○十年程前、就職して初めてのボーナスで買った憧れの「KENWOO…

  • クリスマス マーケット

    12月になれば必ず何処かで流れる山下達郎のクリスマス・イブ。 その冒頭。。。 〝雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう〟この「夜更け過ぎ」という表現は、天気予報…

  • 馬頭 鳳来 寿 焼売

    12月6日。欲張って表題の場所を全部訪ねる。 ゆったりと目の前を流れる雲海を収めつつ、スタート。(西岳)  (岩野川)  そうこうしてたら、あれよあれよと風で…

  • cafe sucre と 康平寺

    11月末日。アリス姫より、中々予約が取りづらいカフェのランチが取れた。との事で行ってみる。 山鹿某所にて落ち合い出発。  鹿央町 康平寺。(往路)  山越えし…

  • お礼

    大変遅くなりましたが、「やまがアート」全ての関係者の方々、足を運んでいただいた方々、どうもありがとうございました。 また、諸々のライブ(ピザ kapokさん、…

  • やまがアート 2022 PR動画

    やまがアート 2022 PR動画 🚴  

  • やまが アート

    「やまが アート」 2022年 10/29~11/3  現在閉校となっている 旧 山鹿市立鶴城中学校(山鹿市津留1190)今年も アートで息を吹き返す! ※そ…

  • 西原スタジオ

    大晦日まであと73日の 10月19日。子どもから教えてもらった某所を訪ねてみる。 帰宅後に一仕事あるので早朝より出発する予定だったけれど、職場から急な呼び出し…

  • 桃栗三年 龍の巻帯

    先日、4回目の新型コロナワクチンの接種を終えた。(今回はモデルナ社) 翌日の副作用がめっちゃきつかった。という人がまあまあいたもんで、薬やら飲料水やら準備万端…

  • 石塚中尉 と 銀河ソフト

    8月8日。諸々の用事を済ませ、真夏の通り雨が止むのを待って、昼近くになってからスタート。  近くの正円寺前を通り、  ジリジリと照りつける日差しを浴びながら …

  • with smile

    どこもかしこもそうだけど、COVID-19感染拡大(第7波)により、わたくしの職場もここ数週間で逼迫度合いが増し、かなり緊迫してきた。必然的に業務優先となり、…

  • Kapok1215 × OTD

    Kapok1215 × OTD7.23 ・ 19:00at マツムラレコード   ◇南関町 石窯ピザ Kapok さん    (画像:ネットより拝借)  …

  • 南関町 馬頭観音探索の行方

    のぶさんのレポや、北細長 乙丸馬頭観音像の  直ぐ横にある表記を拝見すると、南関町には十余の馬頭観音が存在するとの事。  これは全部探してみたい! そういう訳…

  • 我が心のマリア

    1995年1月17日に発生した阪神淡路大震災。 そのチャリティーソングとして、同年7月に発売された「我が心のマリア」 「恋は魔法さ」by 浜田省吾 withT…

  • 和水のmalou と 南関の馬頭観音

    6月15日 仏滅。 先日、腰の手術を受けた母が無事退院したんだけど、本日は早朝からその母を熊本市の眼科に連れて行った。 そして、帰路。。。どうも高速道路で事故…

  • レイバン アビエーター

    6月3日。 自転車に乗るかどうか迷ったけれど、  やっぱり、オートバイで コレに行って来た。  TOPGUN MAVERICKTOPGUN(1986年)の続編…

  • 玉名のアラカルト

    5月28日。 人口約6万4千人の玉名市内で、今気になっているスポットを回る。 ただ、夕方から所用があるのでちょびっとだけ。  玉名市某所まで車載して、本日の羅…

  • 腰痛 パウンド 梅っ酒~

    5月22日。 腰の塩梅がどうもよろしくないので、コルセットと湿布で様子をみつつ、  刈り取り間近な小麦畑沿いをちょびっと走って買い物。    そしたら、  摘…

  • B・B・A・K

    本日のライドは、B・B・A・K  ですね。  5月5日。玉名市某所まで車載して、待ち合わせしていたアリス姫とそこからスタート。 先ずは、姫がオススメする月田地…

  • 御礼

     先日の  ゆーかむ での 極寒(夕方から気温が下がってめちゃ寒かった) ライブや、(Acoustic Season さん)  里山美術展での(画像:アップス…

  • 手作り腰椎牽引器

    戦時中この世に生を受け、そして大変厳しい戦後の状況下、今は亡き父と共に必死に我が家を牽引してきた母。 その母が、数年前から腰椎椎間板ヘルニアを患っている。  …

  • こっ恥ずかしいけどライブのお知らせ

    G.W.中、いつもお世話になっている山鹿サイクリングクラブのミュージック部門〈 通称 マツムラレコード 〉主催によるライブが開催されます。 その① 山鹿市鹿北…

  • 菊地川流域はシュークリーム天国

     It’s raining cats and dogs! そんなG.W.の始まり。 こんなんでは自転車にも乗れないので、 「菊池川流域 桂三枝 三市で噂のシュ…

  • 菊池で馬頭観音探索

    4月15日。のぶさんの真似をして「馬頭観音」を探索してみる。 とは言え最近腰が痛いので、近場の菊池市をちょびっと回り、軽く30~40Km程度の予定。  すっか…

  • 空と小麦と向日葵と

    今、同じ空の下でおきている 目を覆いたくなるような惨事。 それがずっと気になっていて、ブログを書くという気分に至らずだったけれど、撮った写真等が溜まる一方なの…

  • 岱明海床路

    岱明海床路 (熊本県玉名市) 2022年3月6日 干潮時刻 17:28日入時刻 18:19月入時刻 21:52  MISIA 星空のラジオ ~Sunday S…

  • メッセージ

    平和へのメッセージ。熊本城が青と黄色にライトアップ。 2020年3月3日22:30頃 撮影  ーーーーーーーーーー🚴   セブンの牛乳パックには 世界のどこ…

  • 同じ空の下

    見上げれば いつもと変わらぬ 穏やかな空。  この同じ空の下で  今起きていること・・・    ただ ただ 祈るばかり。   

  • 東風吹かば

    あっという間に2月になって、本日3日は「節分」で、明日4日は「立春」。 全然関係ないけど、マシャにそっくりな絵柄のメンズビゲンでカラーリングしたらスタート。 …

  • DOBLE K (ドブレカー)

    DOBLE (ドブレ)とはスペイン語であり、英語に直すと DOUBLE (ダブル)である。 この〝ダブル〟というワードで直ぐ浮かぶのが、「W - NAO」 (…

  • 1192 × 1185

     1月19日。語呂合わせだと「119番の日」。※ホントの119番の日は、11月9日。  ちょっと余談だけど、語呂合わせ・・・「1192(いいくに)つくろう」で…

  • スカイランタン × 花火

    サイクリングでよく訪れる菊鹿町。 同町「あんずの丘」にて、昨年イベントが開催された。  早く収束・終息して欲しい。 そんな人々の願いを乗せて、夜空をランタンが…

  • 出初式とパエリア

    1月9日。毎年恒例の出初式(※放水の部)を見に行く。 めでたい「紅白」のシクロクロスでスタート。  それに因んで、「紅白カラー」を撮りながら。        …

  • 走り初めは初詣

    1月3日。年明け初めてのライド。(Daisuke Kobayashi)  最後に自転車に乗ったのはいつだったか、直ぐには思い出せないくらい久しぶり。 こちらも…

  • 12月

    今年も 転がり続けるホイールの如く 駆け抜けた気がする。  12月。。。 この頃になると 何かやり残したような やわらかな後悔をする。  「 12月 / SI…

  • みんな同じさ

     (生きていたんだよな / あいみょん)  自転車が御趣味であられる某病院長の診察を母が受けている間、  再読している「52ヘルツのクジラたち/町田そのこ」。…

  • クリスマス ライヴ

    YCC(山鹿サイクリングクラブ)アジトにての クリスマス ライヴ ♪12月18日(土) ・ 19時 スタート。CAST ふかのん 後藤亮子 & Red Cow…

  • 山鹿よかとこ発見・探検 感動サイクリング

    10月の頭頃、山鹿を元気にするために活動されている「山鹿もてなしたい」さんから、第2回 「山鹿よかとこ発見・探検 感動サイクリング」の先導役のご依頼をいただい…

  • 椎葉越 IN AUTUMN

    話題の「SR600阿蘇山ジオツーリズム」。 距離は603Km。累積標高は脅威の12,750mに及ぶ。  先日出走した。(噴火数日前の阿蘇山)  (阿蘇山頂バス…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アンカー星人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アンカー星人さん
ブログタイトル
アンカー星人のロードバイク日記
フォロー
アンカー星人のロードバイク日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用