ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ローズマリーハークネス
こんばんは。今日は今年の5月のローズマリーハークネスの写真です。このバラが発表されてずいぶん経つのでお店でも、通販でも売っているのを何年も見たことがなく現在、何人くらいの人が育てているのかしら・・・と思う事があります。ずいぶん前に、岐阜県のバラ園で見て気に
2024/06/30 21:25
ダブルデライトなど
こんばんはダブルデライトが咲きました。朝見たときはクリーム色がよく出てたのですが時間と共に、クリーム色の部分がピンクになっていきます。カラー咲きました。フローズンクイーンという名前。葉っぱが少なくても花は咲くようです。アガパンサスツイスターの花数が増えま
2024/06/29 21:37
ピエールドロンサール
こんばんは。今日は今年の5月のピエールドロンサールです。このバラはバラの人気ランキングでも不動の上位だそうでよく売れるから、ホームセンターでも扱っていることが多くとても手に入れやすいバラでもあります。大輪で、よく目立ち可愛さの中にも気品があって色の配色も乙
2024/06/28 22:49
桃花シランなど
こんばんは。我が家のシランは白、口紅、青、藤、三蝶、桃花の6種類植えてます。桃花シランがたくさん咲きました。他のシランはもう終わっているのですが桃花シランは咲き始めるのは遅かったのですが花期が長いようです。それから、他のシランよりも背丈が大きくなるようです
2024/06/27 21:51
桃式部の蕾など
こんばんは。これは桃式部の花の蕾です。もうすぐ小さな花が咲きます。桃色の実ができるのが楽しみです。シンビジウムのミルクティーガーベラの花弁の色がうっすらと黄色っぽくなってきました。アガパンサスツイスターの花数が増えてきました。きれいな色してます。上から見
2024/06/26 22:14
カライトソウなど
こんばんは。毎年、この季節になると咲きだすカライトソウ今年も咲いてくれました。きれいなピンク色とユニークな形が人目を惹きます。蕾はたくさん上がってるので全部咲き終わるには時間がかかりそう。オリヴィエ ローランジェひらひらした花弁が可愛らしい蝶々のようなガ
2024/06/25 22:34
ソライロサルビアなど
こんばんは。ソライロサルビアが随分前から咲いています。全体はこんな感じなんですが少しずつ、咲きながら花穂が上がっているって感じです。オレガノケントビューティ―全体の様子です。八重咲きジャスミン暑くなると元気にどんどん咲いてくれます。ランタナはとっても暑さ
2024/06/24 21:59
アガパンサスなど
こんばんは。レディラブが咲きました。きれいに咲くと嬉しいです。最近よく掲載しているアガパンサスツイスターやっと一つ咲きました。見てわかるように蕾がたくさんあるので全部咲くまで結構時間がかかり、長い間楽しめます。ラベンダーセージニゲラの種がたくさんできまし
2024/06/23 21:33
ホノルルなど
こんばんは。今は花が少なくて、何か咲いていないかな?と、カメラ片手に探しているとそれなりに毎日何かが咲いています。ホリデーアイランドホノルルやデルフィニウムシネンシスとか・・・。このペチュニアは花が乱れて見切り品として売っていたのを買って来て、短く切り戻
2024/06/22 21:55
アガパンサスとダリア
こんばんは。地植えのアガパンサスツイスターの蕾がようやく膨らんできました。鉢植えの方は少し開いています。筋の入り方がきれいです。ダリアのハーレクインミックスの種を買って育てたので花が咲くまで何色になるのかわかりませんがこんな風に色とりどりに咲いてくれると
2024/06/21 22:30
アンリマチスなど
こんばんは。今日も今年の5月の写真です。アンリマチス美術館で赤を基調としたアンリマチスの絵を見たことがあるのですがとても個性的な絵でした。このバラの絞りの入り方も個性的でアンリマチスと言う名前にぴったりだと思います。花ぼんぼり開き始めは他のバラとそんなに変
2024/06/20 22:17
アンナプルナなど
こんばんは。今日は今年の5月の写真です。アンナプルナ雪のように白いバラとてもきれいなバラだと思います。でも、バラを育てて思う事だけど白いバラを白く咲かせるのは意外と難しい。消毒をきちんとしないと虫が入って茶色くなったり赤い斑点が出て来たり・・・。まあ、その
2024/06/19 22:27
ダリアなど
こんばんは。このダリアは、ハーレクインと言います。種袋にはテラコッタ咲きと書いてました。2色が混じるものもあれば一色の場合もあります。初めは種から育てますが来年から球根で育てるそうです。ちなみにこの花は、ガーベラです。雰囲気が似てるので、一瞬間違えそうです
2024/06/18 23:27
ローズマリーハークネスなど
こんばんは。ローズマリーハークネスバラの最盛期が終わって薫乃今はちらほらと咲いている状態です。コーネリアきちんと消毒をすれば、もっときれいに咲くのでしょうがラローズドモリナール残念ながら、忙しさを言い訳に消毒できてません。ピエールドロンサールこのままだと
2024/06/17 22:10
ガーベラなど
こんばんは。ガーベラ初めに咲いていた3輪は終わってしまいましたが今は次に上がって来た2輪が咲いています。ガーベラは肥料をちゃんとあげていると花期が長く、何度も咲いてくれるのだと実感しています。種から育てたダリアハーレクインもうすぐ咲きますがテラコッタ咲きだ
2024/06/16 21:59
デルフィニウムなど
こんばんは。デルフィニウム シネンシスデジタルピンク昨年の11月に種をまき、やっと蕾が大きくなってきたと喜んでいましたが花開くのにもとても時間がかかります。本当にゆっくりゆっくり成長するなぁ・・・とある意味感心しています。八重咲きゼラニウムの花が赤くなって
2024/06/15 21:42
カラーなど
こんばんは。このカラーは昨年か一昨年に買ったものですが今年も咲きました。赤い花もきれいに咲きそうです。ベロニカグレース花数が増えました。全体を見ても、分岐したところ全部に花をつけてます。今日咲いていたバラはウイズレ2008こちらはクイーンオブスゥエーデンウサ
2024/06/14 21:51
ゼラニウムなど
こんばんは。八重咲きゼラニウムの花の花弁が大きくなりました。まるでくす玉のようで、なかなか可愛い。こちらは普通のピンクのゼラニウム。シモツケの花昨年買って来たランタナです。今年も咲いてくれました。蝶々のような花 ガウラニゲラの花の季節は終わったと思ったの
2024/06/13 22:06
こんばんは。桃花シランが咲いています。今年はいつもよりたくさん咲いてくれました。全体の様子です。他のシランよりも大きいです。ダブルデライト久しぶりに咲きました。ホリデーアイランドホノルルオレンジ色が退色し始めましたがこのバラのいいところは退色する様子もき
2024/06/12 22:05
ベロニカなど
こんばんは。昨年の秋に買って来たベロニカグレース寒さ暑さに強いようで戸外で冬越ししても今年はこんなに花を咲かせてくれました。昨日から開き始めたデルフィニウムシネンシスカワイイ水色ですね。ピエールドロンサールは蕾がたくさん残っているのでまだしばらくは楽しめ
2024/06/11 22:40
こんばんは。今日きれいに咲いていたのはホリデ―アイランドホノルルオレンジのグラデーションが美しい品種です。暑くなると元気になってくるアブチロン今年で何年目になったのか忘れましたが毎年夏になると元気に咲いてくれます。最近買って来たペチュニア可愛い花が咲きま
2024/06/10 21:35
ブルームーンなど
こんばんは。今日は朝から一日雨で写すバラの花も少ないし・・・なので今年の5月の写真です。ブル―ムーンバラを育てているとゴールデンボーダーなんだかんだ言っても、やっぱり5月の美しさは格別。ベルオブウオーキング冬の間のめんどくさい土替えも剪定も元肥もグラハムト
2024/06/09 21:06
ピエールドロンサールなど
こんばんは。今、一番たくさん咲いているバラはピエールドロンサールです。5月はそんなに咲いていなかったのですが最近になってから花数が増えました。ピエールってこんなに遅咲きだったっけ?などと思いながら、たくさん咲いてくれたので喜んでいます。昨年より株が充実した
2024/06/08 22:07
ティージングジョージアなど
こんばんは。今日はいいお天気でしたのでティージングジョージアが青空に映えてます。薫乃は、写真を撮るときにいい香りが漂います。このガーベラ、ずいぶん前から咲いていますがまだ咲いています。さらに下から二つの蕾が・・・。花保ちが良いのもガーベラのいいところです
2024/06/07 22:20
こんばんは。いつの間にかピエールドロンサールの花数が増えていました。他のバラの花はほとんど終わってるのですがこの子は今が一番多いです。そう言えば、昨年も遅く咲いたような・・・。ラローズドモリナール花は少なくなりましたがちらほらと咲いています。ボレロ墨田の
2024/06/06 22:42
こんばんは。ソライロサルビアが今年も咲きました。この色が好きなので、毎年咲かせたくて冬はビニール温室に入れています。その甲斐あってこのように咲きましたよ。ブルドゥパルファム名前は香りの玉という意味だそうですよ。コロンとして、本当に玉みたい。薫乃クンクンす
2024/06/05 22:25
こんばんは。バラの花は少なくなりましたがちらほらと咲いています。ピエールドロンサールラローズドモリナールフラグラントレディノヴァーリスアジサイがきれいに色づく頃になりました。カシワバアジサイも咲いています。見てくださいましてありがとうございます。 バラ園
2024/06/04 23:36
メド―セージなど
こんばんは。メド―セージが生き生きと咲いています。毎年元気にたくさん咲いてくれる宿根草です。フラグラントレディが咲き進みました。グラシアはもうそろそろ終わりかな。オキシペタラムブルースターの水色はとっても爽やか。ガーベラが花保ちが良くてなんだかずっと咲い
2024/06/03 22:22
ゼラニュームなど
こんばんは。フラグラントレディまっすぐに上を向いて咲く姿は凛として美しいと咲く姿を見る度に思います。クイーンズロンドンチャイルドこのバラ特有のお顔が暑くなると変わります。まあ、これはこれで可愛いけど・・・。ローズマリーハークネスレディラブ我が家にあるゼラ
2024/06/02 21:56
こんばんは。ティージングジョージアと一緒に写っているのはクレマチスの踊り場です。まるでジョージアがイヤリングを付けているよう。これが踊り場マダムジュリアコレボンガウラブラックベリーの花が咲いています。実がなるのが楽しみです。見てくださいましてありがとうご
2024/06/01 21:00
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ミセスケイさんをフォローしませんか?